Xacti DMX-HD2000 のクチコミ掲示板

2009年 2月 6日 発売

Xacti DMX-HD2000

プログレッシブ方式の撮影に対応したフルハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:135分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:531万画素 Xacti DMX-HD2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD2000の価格比較
  • Xacti DMX-HD2000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2000のレビュー
  • Xacti DMX-HD2000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2000のオークション

Xacti DMX-HD2000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 6日

  • Xacti DMX-HD2000の価格比較
  • Xacti DMX-HD2000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2000のレビュー
  • Xacti DMX-HD2000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2000のオークション

Xacti DMX-HD2000 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD2000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2000を新規書き込みXacti DMX-HD2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Nero8がインストール できません

2010/01/30 01:03(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

クチコミ投稿数:9件

Xacti DMX-HD2000を購入し、仕事やプライベートにガンガン撮ってたのしんでます。
先日付属のCDをインストールしようとしたのですが スクリーンキャプチャ1.1はインストールできるのですがNero8エッセンシャルはシリアルナンバーを要求され、そこから進めません。

顧客情報
ユーザー情報を入力してください
ユーザー名
ABCDEF123
組織
Toshiba
シリアル番号

と いう具合に訊いてくるのです
私のユーザー名はABCDEF123で東芝のパソコンでVistaHPです
みなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか。

書込番号:10859178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/30 08:09(1年以上前)

付属アプリなら、どこかにシリアル番号を記入した紙なりなんなりが入ってると思いますが。

もしいくら探してもないなら、メーカーに問い合わせてください。

書込番号:10859854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/30 11:23(1年以上前)

ココナッツ8000さんありがとうございます。
CDの入っていた袋は捨ててしまっていたので、サポートに連絡したら シリアル番号をおしえてくれました。ハイフンを入れて50桁以上になるんですね、見事ネロをインストールできました。
パトラッシュはうれしいです!

書込番号:10860441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/30 13:20(1年以上前)

サポートの人が融通の利く人で良かったですね。

書込番号:10860846

ナイスクチコミ!0


WhamWhamさん
クチコミ投稿数:33件

2010/01/30 21:15(1年以上前)

CDを入れる袋の中に入っている紙の
一番下に書いてありますよ。

分かりづらいですね。

書込番号:10862725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/31 01:42(1年以上前)

WahmWahmさん、ありがとうございます。
やはり、そうだったんですか、今までいろんなデジカメや、付属アプリを経験してますが、シリアル番号を、入力するタイプは初めてです(パソコンとの相性も有るのでしょうが)。
取説等には、一切シリアル番号に対しての注意書きは、無かったようですが、私の不注意でした。
それにしても、三洋さんのサポートは親切で丁寧でした。
今年からパナソニックさんがいろんな事業を仕分けしていかれる事でしょうが、ザクティーだけはブランド名を変えてでも残してあげていただきたいです。

書込番号:10864195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Nero 8のアップデートについて

2010/01/30 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

スレ主 WhamWhamさん
クチコミ投稿数:33件

Xacti購入者向けの特別優待価格販売で買えるNero 9と
neroのサイトのNero 9 - Reloaded 製品版(フルバージョン)とは
違うものでしょうか。

値段はXacti向けが7,343円に対し、neroサイトでは8,392円。
neroサイトの方はWindows7に対応となったいますが、Xacti向けは
そう謳われていません。

書込番号:10862376

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WhamWhamさん
クチコミ投稿数:33件

2010/01/30 20:36(1年以上前)

自己レスですいません。

http://kakaku.com/item/K0000077216/
7375円でお店でも売っているようです。
これはXacti購入者向け優待とどう違うのでしょうか。

書込番号:10862500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最高画質では焼けないのかな?

2010/01/24 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

クチコミ投稿数:5件

最近HD2000を購入しました。
SDに最高画質(1920×1080)で録画しましたが、いざ付属のソフト(NERO 8)で
DVDに焼くと標準画質(720×?)にしかできません。
どうしたらDVDにも最高画質で記録できますか?

書込番号:10834650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/25 03:25(1年以上前)

何で再生するつもりよ!?
AVCHDのようにはいかないぞ。

DVDにハイビジョンで焼きたい、って
ザクティからじゃデータ焼きするしかないんじゃないの。

書込番号:10835776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/25 07:13(1年以上前)

BDレコーダーに取り込んでBDに焼いた方がいいですよ。
DVDプレイヤーの仕様は、720x480しか有りません。

書込番号:10835938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/01/25 10:31(1年以上前)

幾つか手はあります。
第一には、付属ソフトNeroの製品版を購入し(SANYOのサイトから優待購入への誘導があったかとおもいますが、違ってたらごめんなさい)AVCHDに変換しAVCHDDVDを作成します。フルレンダリングになるので、画質は劣化しますが
1080で記録できます。

映像無劣化でm2tsにする方法もあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016360/SortID=10416136/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=tsMuxeR

もうちょっと詳しい書き込みもどこかにあったんですが。
Net上のどこかのHPかブログにもやり方はあったようです。
宜しければ、この書き込み辺りのキーワードをもとに検索してみてください。
ただ、ここに変換後の市販ソフトでのスマレン編集不可等書き込みもありますが
Neroで変換したAVCHDも他社ソフトでは上手く扱えなかったりするので、
まあ、AVCHDに変換した視聴用データと割り切った方が良いです。

リンク先内のリンクにあるように元データはBDレコでは扱えません。

書込番号:10836400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

新型Xactiの動画性能

2010/01/15 14:19(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

前からうわさの新型Xactiの情報が出ましたが、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100115_342272.html

現在使っているソニーの縦型HDR-TG5V を使いこなせていなくて、
月に1度程度、日常を録画している程度なので、
気軽にポケットに入れて持ち出せるこちらの機種を検討しています。
TVは40インチクラスの液晶なのですが、Xactiの動画はカクカクするとか
あるのでしょうか?特徴みたいなことが分ればありがたいです。
普通に日常使うだけなので、その辺のことが比較できる方がいましたら、
教えてください。

書込番号:10788066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 Xacti DMX-HD2000のオーナーXacti DMX-HD2000の満足度5

2010/01/15 18:41(1年以上前)

My価格さん、

ザクティーは、防水のCA8とHD2000を持っています。
動画がカクカクすることは・・・うーん無いと思いますが、
たまに手ぶれ補正のためか、急にぶれるような時はありますよ。

CA8のサンプル(僕が小さく登場しますが無視してください。)
http://www.youtube.com/watch?v=cy7dMaRBhoU
水泳大会の様子ですので、規制が厳しい地域では動画がブロックされているみたい。(男性は上半身裸だからかな?)
動画はXPのmovie makerではmp4形式をサポートしていないので
一旦形式を変更しているので、多少クオリティーは落ちています。

HD2000のサンプル
動画のオンパレードは
http://www.youtube.com/watch?v=jg66ArImcUo
(個人的なムービーなので特定個人のみが登場します。)

http://www.youtube.com/watch?v=25khYOVlfqM&feature=related
(室内、夜の風景、歩きながらの映像等)

http://www.youtube.com/watch?v=NtKKETKZJ4o&feature=related
(室内、歩きながら映像、その他)

僕のパソコンは古くて遅いので、すべての動画はスーパー連続動画変換
というフリーソフトでクオリティー「低」で変換して
軽い動画にしてから編集しています。
最初に黒いノイズが入っているのはそのためで、実際の動画には
黒いノイズは入っていません。

ただ・・・・。僕が思うに・・・・・。
ソニーの縦型HDR-TG5Vが有れば、特に買い換える必要は無いと思いますが・・・。

何をしたいのかとか具体的にわからないですけれど、
僕の趣味である動画編集とかはパソコンがあれば、ソニーの縦型HDR-TG5Vで
録画すれば出来ますし、静止画もお持ちのソニーで十分だと思います。

僕はソニーは持っていませんが、クチコミによると以下の面でソニーの方が
優れているらしいです。(僕はザクティーに以下の面で不満を持ったことが無いですが)

1. フォーカスが早い
2. 手ブレ補正がザクティーに比べるとかなり良い
3. ズーム速度も速い
4. 動画記録形式がブルーレイにしやすい(らしい)

ザクティーがソニーよりも優れている(と思われる)分は
1. HD2000に限れば、電池持ちがよい
2. HD2000に限れば、静止画もまあまあ綺麗(と、個人的に思う)
3. 記録メディアがSD
4. 録音の音質がよい(と、個人的に思う)
5. 値段が安い

そんな感じで、おそらくソニーの方が一般的な人には受けが良いのでは!?
ソニーの第二号機として日常用で買うって言うなら別ですが・・・。

そういう僕も防水とHDと2台持ってますし・・・。(笑)
そして、僕も3台目の買い増しとして、実は新しいザクティーを狙ってたり・・・・(笑)

安いし、多少傷ついても気にしないし、小さいしあまり画質や手ぶれも
気にしないし、普段気にしないで撮りたいって気持ちはわかります。
電池はこの新型の薄型はあまり長持ちしないみたいですよ。

以上、ご参考までに・・・・。

書込番号:10788797

ナイスクチコミ!2


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2010/01/18 09:38(1年以上前)

はっぴーごーいんぐさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
自分の使い方は、本当に録画してPS3のHDDに溜めるか、
パナのBDレコにダビングして見るか、くらいの
使い方なので、PCで編集したことはないのですが、
パナのSD7はSDカードからPCでDVD画質に変換するのが
とても楽なので、ザクティもSDカードなので
BDレコとの連携さえ楽なら、ソニーよりも使い勝手が
よいかなと思っていました。
TGV5は本当に使っていなくて新品同様なので、
買い換えようと思っています。
手振れはともかく、フォーカスも最近の機種なら
それほど遅くないと思うので、ザクティに気持ちが
向いています。
新型の板もできましたので、またそちらでお願いします。

書込番号:10801749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/22 02:21(1年以上前)

携帯なので短文で…
パナのブルーレイだと、ザクティの動画をSDカードでとりこんで編集は出来ないのでは?

間違ってたら ゴメンなさい

書込番号:10820744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 知らない型番のザクティですが…

2010/01/12 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

クチコミ投稿数:12件 Xacti DMX-HD2000のオーナーXacti DMX-HD2000の満足度4

今日リサイクルショップで横型のザクティを見つけました。
中古ですが、1万6800円で新品同様できれいでした。

昨年4月に発売された横型の機種だと思ったのですが
型番がDMX−TH1となっています。

昨年発売された横型とは番号も違うし箱に光学30倍と書いてある
のをみるとスペックも違うように思います。

同じものなら、中古でも安いので買いたいのですが
この機種についてご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

今持っているのはザクティのHD2なのでそれより
上のランクなら良いと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:10775400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/12 23:34(1年以上前)

私もXactiユーザー・・・というより、Xactiのコンセプトに惹かれたファンとして

気になって調べてみました。サンヨーのサイトでは検索しても出ませんでした。

で、どうやら、ジャパネットたかたで去年売られていた機種らしいということがわかりました。

サンヨーからはDMX-WH1という機種が昨年発売されていましたが、この機種と基本的には
同機能?同性能?ただ、防水仕様になっていないという違いがあるらしいです。

裏付けの取れた情報ではないのであしからず。

書込番号:10775634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Xacti DMX-HD2000のオーナーXacti DMX-HD2000の満足度4

2010/01/13 00:09(1年以上前)

酒とtubaを愛する男さん

わざわざ調べて下さって有難うございます。
DMX−FH11とは違うものだったのですね。

手に持った感じも、少しちゃちな感じでした。

中古ですし今回は買わずに、春の新製品が
出揃ってから検討する事にします。

お世話になりました。


書込番号:10775909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

クチコミ投稿数:6件

昨日、この機種を購入しましたが、本体にPC接続用の端子がありません。PCとTVが離れておりその都度、入れ替えしなくては成りません。
どうか、本体と直接、PCをつなぐ方法をご教授下さいませ。

PCは自作のi7-920・OSはWIN7です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10712931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/12/31 20:34(1年以上前)

2000ではありませんが、HD1000のユーザーです。

TVとの接続の方ははドッキングステーションなしではどうにもなりませんから
PCとの接続の方に工夫をするということで・・・

PCとの接続の目的はなんでしょう?普通に考えれば撮影データの取り込み?
だとしたらカメラからSDカードを抜き出してカードリーダーに入れて読ませたら
いかがでしょう?USB接続のカードリーダーなら高いものじゃありませんし。

書込番号:10714542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/31 22:37(1年以上前)

確かに、パソコンと繋ぐだけならカードリーダーを買うのが一番容易い解決方法ではありますが、
ウラ技もあります(^-^)

カードリーダーとして本体を使う場合、ドッキングステーションにはACアダプターは繋がなくてもいけるハズです
なので、TVなどに繋がってるコードはそのままにして、ドッキングステーションだけ外してパソコンの近くにもって行って、USBだけで接続してみてください
んで、ドッキングステーションをパソコンと繋げたあとに、カメラの電源を入れたまま(モニターを開けたまま)ドッキングステーションに乗せると、ACアダプタ無しでもカードリーダーとして機能します

…HD800では大丈夫でしたので、おそらくHD2000でもいけると思います(^^)
一回試してみてはいかがでしょうか?
使えたらラッキーって事で…(^_^;


あるいは、HD800に付属でついてきた「接続アダプタ」を、三洋に「部品」として注文してみてはどうでしょう?
端子は共通ですので、HD2000でも使えるはずです(コレは三洋に聞いてみた方がいいかも知れません)
接続アダプタならUSB端子がついていますので、直接本体と繋がります

…まぁでも大きさが違うだけで、USB端子への変換として使うだけならドッキングステーションと機能は同じですし、
わざわざ注文するぐらいなら、市販のカードリーダーを買う方が安くすむかも知れませんけどね(>_<)

書込番号:10715140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 12:35(1年以上前)

酒とTubaを愛する男 さん・ゲームが悪い!? さん、早々のご教授有難う御座います。

お礼が遅れまして申し訳ございません。昨日まで正月休みでした。

早速試してみます。又、ドッキングステーション無しでTVとの直接接続方法が有ればお教え下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10736057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-HD2000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2000を新規書き込みXacti DMX-HD2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD2000
三洋電機

Xacti DMX-HD2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 6日

Xacti DMX-HD2000をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング