Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

Xacti DMX-CG10

体積約167cc/重量約171gのスタイリッシュなスリムボディを採用したハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は45,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:70分 本体重量:171g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:828万画素 Xacti DMX-CG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディズニーランド。

2009/07/21 00:37(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 IGTOMOさん
クチコミ投稿数:1件

ディズニーランドのパレードで
踊ってるダンサーさんを撮るために
新しいビデオを探しています。

ちなみに今は夜のショーをやって
いるのですが、ズームなどをしても
ボケたり、夜だからブレたりしない
でしょうか??

画質が綺麗なら購入を考えています。
外でのダンスなどを撮影する場合は
どうなのかなと思いました。

教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:9884628

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/21 08:41(1年以上前)

このカメラは夜間撮影にはあまりむいていません
HD2000のほうで検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9885393

ナイスクチコミ!0


clarice7さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/22 20:01(1年以上前)

はじめまして
私もよく趣味でパークで撮影しています。
この機種を使用しているわけではないのですがメーカーサイトのスペックで調べた所少し厳しいような気がします。ムービー最低被写体照度が約16ルクス(オートモード、1/30秒)約4ルクス(高感度モード時、または シーンセレクト ランプ時、1/15秒)ですとパーク内のキャッスルショーでは少々力不足の気がします。
シャッタースピードが1/60秒を下回るとカクカクした動きになりますし高感度モードになれば画像は荒くなります。ズームすればそれだけ手ぶれが増えますが5倍では少ないと思います。ランドキャッスルの場合鑑賞エリアに入らないと厳しいですね!
キャラクターは照明が当たりますがダンサーさんとかはスポットでは当たることが少ないですから・・・。
それと手ぶれ補正ですが現在パークでは三脚が使えないのでどうしても手持ちによる撮影になり手ぶれ補正が重要です。この機種は「電子式」です。
電子式と光学式の2種類がほとんどですが光学式の方が綺麗です。(詳しくはここでは説明しませんが)
あとは予算とか好みによります。
一番良いのは撮影してるお友達に聞いてみるのが良いかと思います。皆さん良く知ってますからね!
この価格面では私もサブ的に欲しい機種ではありますが・・・。

書込番号:9892218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 panaceaさん
クチコミ投稿数:1件

主にテニスの試合の模様を撮影するために、ビデオカメラの購入を検討している者です。

元々は、CanonのiVIS HF S10を購入しようかと考えていたのですが、手軽そうで画素数も高くて値段も安いので、SANYOのXactiも気になっています。

そこでお尋ねしたいのですが、
@Xacti DMX-CG10は、スポーツシーンに適しているでしょうか?
 ピントがずれやすいようだったので。
Aテニスコートのフェンスにベタ付けで撮影する予定なのですが、ある程度広角に撮影可能でしょうか?コート全体をおさめたいので。
 どの機種も大差ないかもしれませんが…
B動画の画質は見劣りしないでしょうか?
 かなり簡易的な機種に思えるので。

ホームビデオにも使えると考えると、CanonのiVIS HF S10は高性能で捨てがたいのですが、コストパフォーマンスや携帯性からすると、Xacti DMX-CG10が魅力的かなと思っている所です。他人との共有もしやすそうですし。

皆さんのご意見をお待ちしております。
また、この他にお勧めの機種がありましたらお教えください。

書込番号:9884000

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/21 08:51(1年以上前)

丸数字はWindowsにしかよめないので使用を控えましょう

1.適してるかどうかは微妙ですがまあ特に問題ないとおもいます

2.広角は全然たりなさそうな気がします

3.そもそも何に対しての見劣りですか?

書込番号:9885413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/21 22:30(1年以上前)

こんばんは。
CanonのiVIS HF S10とでは、性能に相当の開きがあるので、残念ながら比較にならないと思います。CG10の魅力は、価格とコンパクトさ、あとは(好みは分かれますが)ガングリップ型で日常使いには適している、といったところでしょうか。

スポーツシーンに向いているか、との質問ですが、
ハイビジョン(1280×720ピクセル)で撮影した場合、30fps(1秒間に30コマ)の記録なので、パラパラ漫画的なところが気になる人もいるかもしれません(私はあまり気にしないほう)。

>ある程度広角に撮影可能でしょうか?コート全体をおさめたいので。
これは余り強いとはいえません。
ちなみにHD2000であれば、純正のワイドコンバージョンレンズがありますが、この機種ではありません(他メーカーのものを無理やりつけるという手もあるようですが)。

>動画の画質は見劣りしないでしょうか?
一般のデジカメ動画よりはきれいですが、フルハイビジョンよりは明らかに見劣りします。
あと、この機種でハイビジョンを視聴するのは、PCでの再生に限られますのでご注意を(TVにつなぐ場合は、スタンダードでしか端子対応していない。特殊な装置を別途購入すれば、TVでも見られるようですが、そこまでの投資は避けたいですよね)。

ちなみに、サンプル画像がYou Tubeでもいくつか見られます。
参考までに。

http://www.youtube.com/watch?v=-odgxYahMbw&feature=channel

あと、コンパクトな分だけ連続撮影時間も少ない点に注意です。公称約70分、実撮影時間約40分と公式サイトに載っています。いざというときのために、予備を買っておくことも考慮に入れる必要があるかも。

書込番号:9888290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながら撮影は可能ですか?

2009/07/21 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 himenaさん
クチコミ投稿数:2件

タイトルのとおりなのですが、充電しながら撮影可能でしょうか?
また、バッテリーなしでコンセントにつないで撮影可能でしょうか?

教えてください。

書込番号:9885448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/21 11:39(1年以上前)

たぶん無理。

書込番号:9885837

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/21 11:54(1年以上前)

充電しながらは無理です

DB-20の電池を使用する機種でしたらDCアダプタ経由でACからの連続撮影が可能です
C6 CG6 CG65 CA65 CA8 CG9 CA9
※一部機種は物理的加工が必要です

DB-80用DCアダプタが発売されていればできそうですね

書込番号:9885879

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY DIGITAL 510 ISとの比較

2009/07/12 09:38(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 start_endさん
クチコミ投稿数:5件

これまでXactiのDMX-C5を使っていましたが、
購入後4年で電源が入らなくなってしまったため買い替えを検討中です。

候補機種はXacti DMX-CG10とIXY DIGITAL 510 IS。

用途は主に下記です。
・子供の写真、ムービー撮影
・イベントごとの写真撮影

これまでXactiを使用していたので愛着がある反面、
カタログ・各種掲示板などを見て、下記のような懸念点を持っています。

・動画撮影機能の差(Xactiは動画に強いイメージがありますが、実は大差ない?)
・静止画撮影機能の差(Canonのほうが圧倒的に強い?)
・これまでと同じXactiを使うことのメリット
 (バッテリー、各種付属品などはほぼ使いまわしできない?)
・テレビ、PCでの動画視聴しやすさ
 (XactiはMP4なのでPCでの視聴は簡単だが、TVにSDカードを差し込んでの視聴はできない?)
 (510ISの場合は?)

素人なので細かい機能に高いレベルを求めているわけではありませんが、
基本的な撮影・閲覧・整理のしやすさが、ある程度のレベルでまとまっているものが
欲しいと考えています。上記項目について、実際のところどうなのかを、
ご存知の範囲でお教えいただけるとありがたいです。

また、もし他におススメの機種などあれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9842067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/12 10:44(1年以上前)

>・動画撮影機能の差(Xactiは動画に強いイメージがありますが、実は大差ない?)

IXYは動画撮影中の光学ズームが効かないんじゃないでしょうか?(510をよく知りませんが…)

>・静止画撮影機能の差(Canonのほうが圧倒的に強い?)

機能というより画質ですかね。暗所画質も広角もザクティは弱い。手ブレ補正もザクティは電子式です。

>TVにSDカードを差し込んでの視聴はできない?(510ISの場合は?)

どちらもできません


拝見するかぎり、スレ主さんにはパナソニックのTZ7が良いと思います。同社VIERAやDIGAをお持ちならパソコンレスでハイビジョン運用できます。

書込番号:9842338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/12 11:58(1年以上前)

こんにちは。start_endさん 

動画撮影機能の差は510ISは光学ズームはできません。DMX-CG10の方が動画はいいとおもいます。

静止画ですがDMX-CG10のサンプルを見ましたが510ISの方が遥かに綺麗です。
また510ISの方がDMX-CG10より広い範囲(広角撮影ができます)

動画メインならDMX-CG10 静止画なら510IS


両方欲しいならカタコリ夫さんもすすめてます。
パナソニックのTZ7がいいと思います。
http://panasonic.jp/dc/tz7/

書込番号:9842672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/14 22:01(1年以上前)

皆さんと、ほぼ同意見です。
・動画撮影機能の差
 ⇒ Xacti に軍配
・静止画撮影機能の差(Canonのほうが圧倒的に強い?)
 ⇒ そう考えて間違いない。
・これまでと同じXactiを使うことのメリット
 (バッテリー、各種付属品などはほぼ使いまわしできない?)
 ⇒ 残念ながら出来ません。
・テレビ、PCでの動画視聴しやすさ
 (XactiはMP4なのでPCでの視聴は簡単だが、TVにSDカードを差し込んでの視聴はできない?)
 ⇒ 静止画なら出来ますが、動画は出来ません。

という訳で、動画の撮影時間があまり長くなければ、私もパナソニックのTZ7をおススメします。
あと、品質の保証はできませんが、Xactiそっくりの「DV-5580Z」なんて機種もあります。
ISO感度が400までなので暗所では弱いと思いますが、1440×1080で撮影ができ、それをHDMI端子でTV接続可能、さらに撮影可能時間が143分と言う点で、興味は持っています。
http://kakaku.com/item/K0000042650/

書込番号:9855046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 start_endさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 03:59(1年以上前)

皆様

アドバイスいただきありがとうございました。
お返事が遅くなりました。

いただいたアドバイスを踏まえ、且つ量販店で実物を確認した結果、
以下のような点からXacti DMX-CG10を購入しました。

・静止画のクオリティについては旧Xactiでも充分満足していたので、
 IXYほどの高いクオリティはマストではないと思われる。

・静止画も動画もバランスよく使いたい。

・Xactiの独自の「手のひら全体で持てる」形状が、通常の
 デジカメのように「指先で持つ」スタイルよりも使いやすい。
 (また、個人的に愛着がある)

皆様にお勧めいただいたTZ7も検討し、スペックは高いと感じましたが、
(極めて定性的ながら)所有欲を感じず、且つ価格が高いことから
今回は見送らせていただきました。

皆様のアドバイスのおかげで、Xactiの良いところもそうでないところも
ある程度理解した上で判断をすることができました。

改めて、ありがとうございました。

書込番号:9879957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の保存方法について

2009/07/19 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:28件

この度、ビデオカメラの買い替え(今までminiDV)からCG10へと購入しようと思っていまして・・・(価格とデザインにひかれ)
主に子供の成長録画目的です。
そこで、撮影動画の保存方法について教えて欲しいのですが・・。
今の考えでは、@DVDに保存 A外付けHDDに保存をしようかと思っています。
 
我が家の現在の周辺機器
PC:DELL XPS M1210(ノート)OS:XP
           Intel Core 2 CPU
           T7200 @ 2.00GHz
           2.00GHz 1.00GB RAM

DVDレコーダー:パナソニック・ディーガ(DMR−XP11)
テレビ:今現在はブラウン管TV

@のDVD化するにあたり、私のPCでHD−SHQ(ハイビジョン画質)を編集・DVD化することは、容易にできますでしょうか?
また出来るとしたら、1枚のDVDーR(4.7G)に約何分の動画を入れることができますか?
ディーガにつなぎ・またSDカードをスロットに入れHDDに取り込む事は可能でしょうか?
やはりディーガに取り込む時は、AVケーブル方法なのでしょうか?

A 動画を外付けHDDに保存することも考えておりますが、当方では今まで外付けHDDを使用(購入)した事がないのですが、撮影したものをそのままHDDに残したいのですが、外付けHDDという選択はありですか?またお勧めのHDDがあれば参考までに教えて欲しいです。

長々と質問してしまい、恐縮ですが・・・。当方、経済的理由でCG10にしようと思っておりまして・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:9874684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/19 09:25(1年以上前)

お持ちのパソコンであれば性能は十分ですから、ハイビジョンのままでDVDへ保存もできますし、対応するDVDレコーダーでそのDVDの再生もできます
(※注意:データとしてならどんなパソコンでもDVDへ焼けますが、一般的な運用とはかけ離れていますので注意して下さい)
それとあとからブルーレイドライブを買えば、ブルーレイへ録画する事も可能ですね(^_^)

でもCG10はオマケのパソコンソフトが付属してませんので、追加でソフトを購入する必要があります
…HD2000には付いていますけど(^^;

ちなみにHD2000なら、パソコン無しでダイレクトに外付けHDDへ保存できて、TVへ繋いで直接再生もできます
私の持ってるHD700なら、1万円の追加投資でその機能も使えたんですが、CG10からは使えなくなってしまいました(T_T)
使用可能なHDDは、すぐ壊れるHDDじゃないなら(^^;その辺で市販されてる物でOKです


DVD1枚には、たしか40分程度ならハイビジョンで録画できたはずですが、私はやった事が無いのでよくわかりません(^^;
でもそれ以下で極端に少なかったり、2時間以上録画できたりはしないはずですので、当たらずとも遠からず…といった所だと思います(>_<)
(ビットレートを落として画質を犠牲にすれば、2時間くらいは録画できますけどね)

もしくはハイビジョンを諦めれば、標準で2時間の録画は可能です
赤白黄色のケーブルを、レコーダーに繋いで再生しながらダビングです(^^;
(DVDレコーダーの標準は、ビットレート4.6くらいでしたっけ?)


あ、それとTVやレコーダーでSDカードが使えても、Xactiの動画は再生できません
みんな勘違いするんですけどね、記録方式が違うのでパソコンで変換しないと無理なんです…

…と、ここまで書いて気付きました(^^;
お持ちのレコーダーは、XP11なんですね?

非常に惜しい(>_<)

ハイビジョンDVD(AVCHD方式)は、XP12から対応なんですよ(^_^;;;
残念ですが変換しても無理です…
そのレコーダーはどのメーカーのハイビジョンカメラを買っても、ハイビジョンとしては使えませんので、あしからず(^^;

別のスレで、od_tantoさんという方がXacti動画を再生できるデッキをまとめていらっしゃいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20204310373/SortID=9856378/
これらのデッキを追加で購入すれば、カメラがなくてもハイビジョンで再生ができる様です(^^)v


ちなみに私は、外付けHDDへガンガン保存して、それをクレイドル経由でTVに繋げっ放しにして再生しています
最初はDVD化やブルレイ化も考えたんですが、HDDのままの方が再生がラクなのでそのまんまです(^^;
運用を考えたら、それができるHD2000の方がいいかも知れません

もっと欲張るなら、レコーダーを最新の物に買い換えて、他社のAVCHDカメラで統一すると、
保存再生の手間が飛躍的に省けていいかも知れませんけど(^^;

書込番号:9875736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/19 21:08(1年以上前)

ご回答とても親切でわかりやすく感謝です。
また質問なのですが、ご回答の結果しばらくの間は、撮った映像をPC又は外付けHDDに撮りためようと思いました。
そこで、外付けHDDに撮りためた映像を、DVDにして他人(DVDレコーダーは恐らく非ハイビジョン対応機種)に配布したいと思っていますが、作製することはできますでしょうか?当方も非ハイビジョンレコーダーのXP11でも見れるDVDを作りたいのですが・・・。

あと1つ質問させてくださいm(__)m
外付けHDDに貯めこんだ映像を、テレビで視聴する方法を教えてください?やはりDVD化しないとだめなんでしょうか?

CG10には付属ソフトが付いてないということですが、他でも色々質問している方がいらっしゃいますが、お勧めは・・・?
ちなみに、今までPCで映像を編集や録画したことがありません。
PCを見ると、windows ムービーメーカー?っていうのが入っているみたいですが、どうなのでしょう?

書込番号:9878261

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/20 01:52(1年以上前)

> @のDVD化するにあたり、私のPCでHD−SHQ(ハイビジョン画質)を編集・DVD化することは、容易にできますでしょうか?

スペックはもし分ありませんが。
問題は、画質です。

まず、Xactiの画質面ですが。

1)1280*720pをハイビジョンTVで見る分にはDVよりも高解像度である(CG10にハイビジョンTVへの出力はありませんので、PS3などを使って)
2)その代わり動きは30fpsなので、DVよりかなりぎこちない
3)Xactiの画像をアナログケーブルで繋いで、非ハイビジョンTVに映すと、DVの方がきれいに感じる(ハイビジョンの解像度を活かせないので)。
4)1280*720pをDVD-Videoにした場合、720*480にリサイズされますが、この場合DVの方が一般的にくっきりはっきりしていて高画質に感じることが多い。同じことは1920*1080iのHD1000でも何度も出てきていますが、DVD-VIDEO化を前提にした場合、DVからDVD-VIDEOにした方がきれいに感じると言われる方が多いです。
5)1280*720pからDVD-VIDEOにした場合、動きは30fpsしかないのでDVに比べるとぎこちなくなります。
6)640*480*60fpsにすると動きはよくなりますが、DVに比して画質面ではどうでしょうか。
DVD-Videoにはいいのかもしれません。ただ60fpsから30iにできるソフトは多少ソフトを選ぶかもしれません(TMPGがいいと思います)。
7)AF、ビデオカメラに比べるとかなり悪いです。行ったり来たりでまず安定しません。常にドコドコ動き続けます(Xacti全般。ピントが合って、外れて、合って外れてを繰り返します)。AFロックを多用しないと正直堪えられない級です(CG10にAFロックがあるかどうかは不明)。
8)手ぶれ補正、ビデオカメラに比べるとかなり悪いです。船酔いした気分になります。
9)レンズが暗いので、室内に弱いです。

DVもピンキリですが、DVD-Video化するのを前提にすると、DVの方が高画質なんてこともあり得ます。

あくまでXactiの利点はHDでみれば、DVよりも解像度が高い。この1点につきます。

> また出来るとしたら、1枚のDVDーR(4.7G)に約何分の動画を入れることができますか?

設定する画質次第ですが、最高画質でも1時間というところです(上限が約10Mbpsなので)。


> ディーガにつなぎ・またSDカードをスロットに入れHDDに取り込む事は可能でしょうか?

できません。
もう少し新しいDIGAであれば、パナ、Sony、CanonのAVCHD規格のビデオカメラの動画は取り込めるんですが、それらのDIGAでもXactiの動画は取り込めません。規格が違います。

> やはりディーガに取り込む時は、AVケーブル方法なのでしょうか?

そうなります。

> A 動画を外付けHDDに保存することも考えておりますが、当方では今まで外付けHDDを使用(購入)した事がないのですが、撮影したものをそのままHDDに残したいのですが、外付けHDDという選択はありですか?またお勧めのHDDがあれば参考までに教えて欲しいです。

HDDは常に故障のリスクがあるので、HDD+DVD-Rがお勧めです。

書込番号:9879762

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 SIAMねこさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは
始めての投稿となります。病院でビデオカメラを用いて画像の記録を行っていくのですが、写す画像がテレビのブラウン管となります。
現在使用しているものが昔(8年ほど前のビデオカメラです)のカメラなのですがそのまま撮影すると画像があれて上から下に向かって線が出てきます。
こちらの商品を使えば綺麗にブラウン管の画像を写すことは可能でしょうか?またはなにかいい方法はないでしょうか?教えてください。
直接的にデータをもらうことは最新の医療機器のために不可でした。業者に見積もりを頼んだところ三百万ほどするそうです

書込番号:9873485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2009/07/18 21:34(1年以上前)

測定機のブラウン管を写したいということですね

ブラウン管は走査線によって表示していますので
カメラで撮影するとフリッカーが発生します。
これは撮影側のカメラを良いものに変えても改善されません。

表示ブラウン管を記録するレコーダー改造をすると
300万円とのことですが
●VGAの出力をつけることはできませんか?
 それならば VGA-NTSCコンバータでビデオデッキで録画することが可能です。
●表示ブラウン管を液晶改造してもらうことは出来ますか?
 液晶は常時発光になりますでカメラで撮影してもフリッカーが発生しません。
 (カメラを良い物に変える効果あり)

書込番号:9873661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/07/18 22:24(1年以上前)

シャッタースピードを「1/30秒」にするとマシになります。

逆にいうと、シャッター速度を1/30秒に「固定」できる機種を選ぶ必要がありますが、お手持ちの機種でも対応可能かもしれませんのでお試しください。
※このCG10で対応可能かどうかHPの仕様を見る限りではハッキリしません

また、画面内の変化が少ないのであれば(1/30秒の場合よりも良好であれば)1/15秒でも使えると思いますが、手持ちではブレが大きくなるので三脚などで固定して撮影してください。

書込番号:9873952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG10
三洋電機

Xacti DMX-CG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

Xacti DMX-CG10をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング