Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

Xacti DMX-CG10

体積約167cc/重量約171gのスタイリッシュなスリムボディを採用したハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は45,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:70分 本体重量:171g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:828万画素 Xacti DMX-CG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

違いは?

2009/08/19 09:39(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 M Sさん
クチコミ投稿数:9件

価格もお手ごろでまだ本格的なビデオカメラは子供が大きくなって買おうと
思うのでXacti DMX-CG10の購入を検討してます。
主な使用はこれから生まれる子供の成長と趣味の釣りの釣れた時などの
画像かと思います。
 ただデジカメも買ってまだ1年未満(Panasonic Lumix DMC-FX37)
でデジカメにも動画機能はついてるしそもそも決定的な違いはなんなんでしょう?
初心者なので教えてください。

書込番号:10018852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/19 11:11(1年以上前)

いろいろなご意見があると思いますが、デジカメ動画の撮れる機種の違いは、
「形」「記録サイズ」「記録方式」だと思います。
「形」は好みで選べば良いと思います。また一般的に大きく、重い方が小さく、軽い機種より高画質です。
「記録サイズ」1920x1080や1280x720など。数字が大きいほど画が精密になるので綺麗に見えます。
「記録方式」はAVCHDやMotion-Jpegなど。ご自身の環境に合わせるのが良いと思います。

上記3つを選べば、あとは「手振れ補正有り無し」や「ズーム領域」などによって候補は限られてくると思います。

MSさんのFX35は「横型」「1280x720」「Motion-Jpeg」です。
CG-10は「縦型」「1280x720」「MPEG-4 AVC/H.264」です。
形は好みとして、記録方式が違いますが、長時間撮影しないなら、25mmからの広角、光学手振れ補正があるFX35からCG10に買い換えても満足は得られないでしょう。
私ならFX35からの買い替えならTZ7などにしますね。

ちなみに私は薄いCG10も気になりましたが結局HD2000を買いました。

書込番号:10019115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/19 18:19(1年以上前)

最近はデジカメの動画機能も進歩してきましので、一概にXactiが優位とは言い切れなくなってきました。、
CG10の動画画素数はハイビジョンの1280x720に対し、一般のデジカメはまだまだスタンダードの640×480が大半。しかしTZ7など1280x720モノもジワジワ増えてきました。
また、CG10は光学ズームが可能(5倍まで)に対し、デジカメの大半はズーム不可。ただしTZ7はCG10を越える12倍までズーム可能です。
こちらのサイトは、パナのTZ7とソニーのDSC-T900、そしてCG10の比較があるので、大いに参考となろうかと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090602/1026707/

CG10の勝っている点は、連続撮影時間がやや長いことと、縦型で液晶が回転するため高いところや低いところを撮影するのに自在に液晶角度を調節できることでしょうか。

書込番号:10020487

ナイスクチコミ!0


スレ主 M Sさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/21 23:48(1年以上前)

お二人とも親切な返信ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

書込番号:10031345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像圧縮の方法

2009/08/15 21:10(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:16件

Zacti DMX-CG10をパソコンに接続し、画像ファイル(20分程度)を取り込んだところ、1.24GBと非常に重いものとなり、画像、音声ともにスムーズに動作しません。
この場合、画像を圧縮して軽くする方法をご存じの方がおられましたらご教示のほどお願いします。
初歩的な質問ですみません。
Quick Time Player7.6で再生するのですが、画像が固まってしまい殆ど動作しません。
ちなみに私のパソコンは型式が古く、SONYのPCG-FX55V/BPでメモリー容量不足が一つの原因かもしれませんが…

書込番号:10003011

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/15 21:20(1年以上前)

PCが動作環境を満たしていないってことはないですか?
メモリも1G以上必要ですし CPUも規格以下かもしれません

書込番号:10003063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/15 21:51(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。
パソコンの発売年月日は2002年1月と大変古く、CPUはモバイルインテルPentiumV1GHz、メモリーは256MBです。
たしかにスペックを満たしていないのかもしれません。
このスペックでは滑らかな再生は無理なのでしょうか?
このスペックでも、なんとか画像を圧縮するなどして滑らかな動作を確保したいのですが…

書込番号:10003195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/15 21:52(1年以上前)

取り扱い説明書P146の「ソフトを使う」編にのっているPCスペックに足りないのでしょ。

書込番号:10003203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/15 22:50(1年以上前)

ハイビジョンの映像であれば、スペックが足りないかと…
せめてVGAサイズなら軽量プレーヤーを使えば再生は可能だと思いますが…
とりあえずVLCプレーヤーなどの軽いソフトを使ってみてはどうでしょう?
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
古いQTは重いですから…

でもハイビジョンの動画は保存しておけば、買い替えをした時や再生する
機器を購入するとかすれば大丈夫ですから…
再生だけならこれはどうでしょう?
http://kakaku.com/pc/player-others/
バッファローやI/O DATAのリンクプレーヤーは価格も安く、テレビで再生
するには便利だと思います。

編集は切り貼りの編集だけならフリーソフトなども含めれば、探せば
あるかもしれませんし…
もしくは、カメラ本体内で簡単に編集するか…

書込番号:10003521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/16 08:04(1年以上前)

少しきつい言葉になりますが、PCの性能が低すぎ、
メモリの搭載量がすくなく、XPでは512MB以上必要です。
H.264なので、VGAの再生にも支障を来します。

それとCPUの性能が低すぎるので、動画の変換にかなり時間がかかります。




書込番号:10004951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/16 20:43(1年以上前)

皆様方、早速の的確なご回答ありがとうございました。
取りあえずは、現状のパソコンでは再生は無理なようなので、DVDデッキのハードディスクに転送し再生することとします。
皆様方、ありがとうございました。

書込番号:10007583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/17 19:35(1年以上前)

>取りあえずは、現状のパソコンでは再生は無理なようなので、DVDデッキのハードディスクに転送し再生することとします。

追い討ちをかけるようで恐縮ですが、残念ながらDVDのハードディスクに転送しても、そのままでは再生はできないと思います。

付属のケーブルをつないで見るのも可能ですが、ハイビジョンで撮影しても、これではスタンダードでしか見れません。こんなケーブルを買えば、ハイビジョンで楽しむことが可能です(そもそもTVがハイビジョン画質で、背面に対応する端子があることが前提となりますが)。

http://www.digiblo.jp/archives/2009/07/20090730_1415.html

書込番号:10011527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

外部電源について

2009/08/13 17:17(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 cherrytreeさん
クチコミ投稿数:3件

5V 1000mA出力の外部電源『PowerBank slim 2.0 FPS440U』とDCアダプタ(VAR-A3)を組合せて使用しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
実際に使った人や、わかる方がいたら教えてください。

ACアダプター(VAR-G9)にはDC5.0V 2.0Aと書いてあったので・・・

書込番号:9993166

ナイスクチコミ!1


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/13 17:23(1年以上前)

保証されていないのでやめてくださいとしかいえませんね

書込番号:9993184

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/13 17:42(1年以上前)

こんいちは
二つを組み合わせて使おうとしますと、同じ5Vの表示でも少しの違いがありますから、
電圧の高い方から低い方へ電流が流れ、どちらかが焼けてしまう恐れがあります。
1000MAの方は容量が半分しかありませんので、これも使うと事故の元です。
2Aは2000MAですから、それ以下では使えません。

書込番号:9993251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/13 20:25(1年以上前)

同じ事を考えていました。
今週末のコンテストで使う予定ですので結果報告しますネ。
補助電源(乾電池式)は未購入ですが。

書込番号:9993803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 22:47(1年以上前)

いずれにしても故障時のメーカー保障は望めませんが、
安定動作ラインである3.7v 700mAが本体への出力側に
供給されれば、安定利用できるのではないかと。

VAR-A3の仕様が不明ですが、入力が5v2Aを必要とするのであれば、
1Aの供給では出力側の3.7v 700mAが得られず、電圧降下が発生して
安定使用できない可能性もあります。

数値だけ見ると降圧かつアンペアも少ないので、フツーに利用できる
気もしますが、メーカーが保障しない使用方法なので、自己責任で
トライするしかありませんね。

書込番号:9994529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 09:12(1年以上前)

おはよう、ございます。
先週末コンテストの予定でしたが、急用が入りキャンセルしました。
折角、一式揃えられたのに悲しいです。
時間の余裕も出来たので電池パックを購入出来そうですから使う機会がないかも知れません。

書込番号:10009676

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherrytreeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/17 09:36(1年以上前)

>いつも購入時期を誤ってばかりでさん

楽しみに結果を待っていたのですが残念です(ToT)しょうがないですね。

私はいまだに購入を迷っています。

書込番号:10009734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 11:08(1年以上前)

期待されていたのに申し訳ありません。
エネループ(1.2V、1900mAh)×4使用で起動、録画(チェックのため短時間)は大丈夫でした。

仕様上4GBで一時停止しますので70分で十分だと思います。
互換電池でしたら1500円程と安価ですから、そちらをお勧めします。

書込番号:10009954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

今使っているデジカメが壊れたので新しく買おうと思っていますが、犬や子供の動画をスロー再生で撮れるカシオのエクスリムFC100のような機能は、Xacitのも付いているんでしょうか?
付いていればこちらの方が、ビデオカメラのような使い方が、カシオよりも上のようなのでこちらを検討したいと思っています。

書込番号:9966641

ナイスクチコミ!0


返信する
jei13さん
クチコミ投稿数:43件

2009/08/12 11:48(1年以上前)

コウメのパパさんさん

私も同じことを考えていたのですが、どうやらスロー再生はついていないようですね。

DMX-HD1010 DMX-HD2000 くらいしかないようです。

この機種で、この値段で付いていたら、飛びついて買ったのですが、なかなか思うようにはいかないですね。

書込番号:9987438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/14 08:15(1年以上前)

返信有難うございます。他にはなさそうですね。
自分もちょっと調べたら他にはなかったのでカシオのFC100を購入しました。

書込番号:9995804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイコン

2009/08/11 07:15(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:24件

DMX-CG10はオプションでもワイコンがありません。どなたかワイコンを自作された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:9982118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/11 09:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズキャップとステップアップリングを加工して
レンズマウントを自作しましたよー。

キャップはCG10付属品と同等品が補修部品で購入(\105)できます。
リングはワイコンを買ったときに添付されていたモノを使用。

キャップの中央をぶち抜き、リングはカメラ側ネジを切り取り
あとは位置あわせして瞬間接着剤とホットボンド(グルーガン)で接着しました。

一ヶ月ほどしか使用してませんがグラついたり落ちたこともありません。

書込番号:9982395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/08/11 16:21(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます。何倍のワイコンにされましたか?

書込番号:9983669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/11 21:13(1年以上前)

HD700も同じ様な理由でワイコンが付きませんが
マグネットでくっつけるタイプのワイコンが使えました(^_^)

詳しくは下記の書き込みで…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610067/SortID=7528762/
とは言ってもだいぶ昔の話なので、同じものはもう手に入らないかも知れませんけど
似たような物なら探せばあるかもしれません(^^;


でも、にゃぽいさんの工作の方が確実に固定できるかも知れませんね
いい方法を教えてもらいましたo(^▽^)o
私も時間があったら試してみたいと思います!

書込番号:9984812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/12 08:59(1年以上前)

当機種
当機種

倍率は0.5倍です。
比較サンプルを撮ってきたので置いておきます。

マグネットタイプも検討したのですが車載動画も撮っているので
振動でズレたり外れてしまわないかな?と…

>でも、にゃぽいさんの工作の方が確実に固定できるかも知れませんね
でも欠点も、脱着を繰り返して磨耗してきた時がまずいかな…
キャップ側なら作り直せば良いだけですが本体側だったら…orz

書込番号:9986928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 18:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016364/SortID=9889328/

ここで同じ質問がされています。
ここで紹介されている、ワイコンなら手に入るようです。
ヨドバシ梅田でも、4980円で売っているのを見ました。

書込番号:9988696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/12 19:21(1年以上前)

ゲームが悪い!?さん にゃぽいさん ぎがばいとくんさん 情報ありがとうございます。
色々検討してみたいと思います。ちなみに当方はバイクに取り付け風景とスピードメーターを写したいものです。取り付け場所の制約でワイコンでカバーを利用したいと、思っています。

書込番号:9988912

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/13 00:50(1年以上前)

にゃぽいさん 

サンプル画像、ケラレず歪み感もなくきれいですね。
便乗質問で恐縮ですが、お使いのレンズの型番を教えていただけないでしょうか。

書込番号:9990697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/13 19:34(1年以上前)

こちらのブログで紹介してるんで良かったら見てくださいね。

http://hirobilliard.blog44.fc2.com/blog-entry-178.html

書込番号:9993612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/13 23:12(1年以上前)

-Pey- さん

製品名:ビデオカメラ用 HD対応 広角0.5倍 コンバージョンレンズ
型番:37W2107
販売元:(株)日本トラストテクノロジー

です。

書込番号:9994673

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/14 00:40(1年以上前)

にゃぽいさん 
ご連絡ありがとうございます。
早速、購入を検討したいと思います。

書込番号:9995083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 u209_fanさん
クチコミ投稿数:8件

ビデオカメラの購入を検討しています。
主に、鉄道や飛行、ゲーセンプレイなどが撮影目的です。
できるだけ、金銭面で抑えたい。価格面が決め手の第一に当たるのですが。
この製品は、canonなパナより5万円程安いですが。
そんなに値段通り(?)なのでしょうか?
本当に、初心者ですが。カタログやメーカーサイトを見てもCanonの7,8万する機械との違いがよくわかりません。

また、このXacti DMX-CG10で http://www.youtube.com/watch?v=zzdnjw51iAs&fmt=22
なビデオが撮れるか心配です。

自分勝手すぎて、申し訳ないです。
ご伝授ください!!!よろしくお願いします。

書込番号:9941648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/02 09:09(1年以上前)

十分使用できると思います。
ただ、光学ズームや暗いところでの画質差は気になると思いますが
コストパフォーマンスはよいと思います。

書込番号:9941719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/08/02 11:02(1年以上前)

Xactiは価格comではビデオカメラに分類されていますが、実態はデジカメです。
デジカメの動画機能が多少強化されたものと考えてください。

>カタログやメーカーサイトを見てもCanonの7,8万する機械との違いがよくわかりません。
Canonやパナはビデオカメラです。
動画撮影がメインです。
Xactiは基本がデジカメで、動画機能が同価格のデジカメより多少強化されているという
事で、本来は別物です。

それからXactiはパソコンでの運用を前提にしていますので、テレビやレコーダーとの
連携はあまり考慮されていない(特に当機種のような安価な機種)ので、テレビでの視聴
録画の保存についてはご注意下さい。

書込番号:9942149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/02 12:42(1年以上前)

>また、このXacti DMX-CG10で 
>http://www.youtube.com/watch?v=zzdnjw51iAs&fmt=22
>なビデオが撮れるか心配です。

You Tubeにアップされるくらいの画質は、確保されるのは間違いないです。
パナやCanonの7,8万する機械は、そのほとんどがフルHD(1920×1080P)に対し、CG10は1280×720pで、一段階精細さは落ちます。私は、ほぼ同性能のHD800を保有しており、値段も加味してほぼ満足していますが、やはりパナやCanonの7,8万する機械は、オートフォーカスの精度や色合い、ズーム倍率などでアドバンテージがあるものと思います。

 確かに、テレビやレコーダーとの連携(ハイビジョンのままブルーレイなどに保存など)は劣っているといえますが、元データをPCで視聴したり、別売りのコンポーネント端子経由でTVにつないだりすれば、ハイビジョン映像(1280×720p)が見ることができます。

 高価格帯のものと比較すれば劣っている点はあるにせよ、価格の安さとコンパクトさは、十分魅力的だと思います。

書込番号:9942566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 u209_fanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/11 22:04(1年以上前)

書き込み、ありがとうございました。

昨日、ヨドバシカメラに行ってきました^
たしかに、デジタルカメラコーナーに置いてあり、ちょっと驚きました。
この価格とパフォーマンスの、訳。少しわかってきました。
Youtube等にアップして楽しみますので、支障はないようです。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9985082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG10
三洋電機

Xacti DMX-CG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

Xacti DMX-CG10をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング