Xacti DMX-CG10
体積約167cc/重量約171gのスタイリッシュなスリムボディを採用したハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は45,000円前後

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月9日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月29日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月1日 21:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10
すいません、初心者なのでスペックの違いがよくわからないため、ご教授ください。
現在パナソニックのFX35で動画を撮影しているのですが、
もう少し滑らかな動画を撮りたい思い、CG10を検討しています。
しかし、スペックを見ると、どちらも30fpsなので、
動画の滑らかさは一緒なのでしょうか?
サンプル映像を見る限りでは、CG10のほうが映像が滑らかなように
感じます。
そこで、どちらも同じ様なものなのか、はたまたCG10の方が
動画が滑らかなのかお教えいただけませんでしょうか?
また、他にオススメの機種がありましたら、お教え頂けると
幸いです。
ちなみに、使用用途&検討基準ですが、
1)旅行先で2〜5分程の動画を撮影する程度
2)再生はパソコンでしか行わない
3)ビデオカメラは別途持っているので、そんなに高画質は求めていない
4)動画撮影中でも、ズームの機能は欲しい
5)気軽に使用できる小型軽量の物がよい
6)ほとんど歩きながら撮影するが、手ぶれは我慢できる
7)今のFX35は、動画がカクカクしているので、もう少しスムーズな映像にしたい
です。
長文にて申し訳ございません。宜しくお願いいたします。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10
このデジタルビデオをUSBケーブルなどでPCと接続し、
webカメラ用アプリケーション(例えば、Livecapture2など)で操作することは
可能でしょうか?
更に、長時間撮影したいので何十時間もアダプターで動作してくれるならば、
ぜひ買いたいのです。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10
購入を検討中で色々調べているところですが、気になっているのはフラッシュの位置です。
レンズの下についていますが、人物撮影の時不自然になったりしないのでしょうか?
離れていれば問題ないかと思いますが近い場合どうなんでしょう。
実際に使用されている方の使用感をお聞きしたいです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



