Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

Xacti DMX-CG10

体積約167cc/重量約171gのスタイリッシュなスリムボディを採用したハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は45,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:70分 本体重量:171g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:828万画素 Xacti DMX-CG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 SIAMねこさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは
始めての投稿となります。病院でビデオカメラを用いて画像の記録を行っていくのですが、写す画像がテレビのブラウン管となります。
現在使用しているものが昔(8年ほど前のビデオカメラです)のカメラなのですがそのまま撮影すると画像があれて上から下に向かって線が出てきます。
こちらの商品を使えば綺麗にブラウン管の画像を写すことは可能でしょうか?またはなにかいい方法はないでしょうか?教えてください。
直接的にデータをもらうことは最新の医療機器のために不可でした。業者に見積もりを頼んだところ三百万ほどするそうです

書込番号:9873485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2009/07/18 21:34(1年以上前)

測定機のブラウン管を写したいということですね

ブラウン管は走査線によって表示していますので
カメラで撮影するとフリッカーが発生します。
これは撮影側のカメラを良いものに変えても改善されません。

表示ブラウン管を記録するレコーダー改造をすると
300万円とのことですが
●VGAの出力をつけることはできませんか?
 それならば VGA-NTSCコンバータでビデオデッキで録画することが可能です。
●表示ブラウン管を液晶改造してもらうことは出来ますか?
 液晶は常時発光になりますでカメラで撮影してもフリッカーが発生しません。
 (カメラを良い物に変える効果あり)

書込番号:9873661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/07/18 22:24(1年以上前)

シャッタースピードを「1/30秒」にするとマシになります。

逆にいうと、シャッター速度を1/30秒に「固定」できる機種を選ぶ必要がありますが、お手持ちの機種でも対応可能かもしれませんのでお試しください。
※このCG10で対応可能かどうかHPの仕様を見る限りではハッキリしません

また、画面内の変化が少ないのであれば(1/30秒の場合よりも良好であれば)1/15秒でも使えると思いますが、手持ちではブレが大きくなるので三脚などで固定して撮影してください。

書込番号:9873952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SkypeでWEBカメラとして使えますか?

2009/07/18 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 urapさん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えているのですが、SkypeでWEBカメラとして使えますか?
つまり、USB接続でパソコンに接続したとき、パソコンの画面では、WEBカメラのように表示できるの?
それとも、Dドライブとかのようにストレージデバイスとしてしか認識されないの?
だれか試した人教えてもらえませんか?

書込番号:9872644

ナイスクチコミ!0


返信する
EWI3020さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 02:21(1年以上前)

Windows Live Messengerで使用したことがありますので、Skypeでも使えると思いますよ。
ただしバッテリーの持ちが非常に悪く、長時間の使用には不向きです。

書込番号:10239998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 urapさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/01 10:05(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10240665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 yanatineさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。はじめまして。
よろしくお願いします。

ビデオカメラは個人的に購入したことが今まで全くないので
わかるかた、教えていただければ大変ありがたいのですが、

公演に向けてダンスの練習を一生懸命している彼女の誕生日プレゼントに
ビデオカメラを贈るのもいいなと思っています。
(このくらいの値段ならギリギリ手が届くかなっていうところなんですが。。。)

コンパクトで持ち運びに便利そうだなという印象なので、
あとは、操作性や、画像の鮮明さ(主に室内での撮影になってくるとおもいます。)
保存できる容量、バッテリーの撮影可能時間など、
(撮影したものをその場で何度も再生したりする使い方になると思います。)

目的の用途としてこちらのビデオカメラは適しているかどうか?
詳しいかた、教えていただければ有難いです。

あとパソコンに取り込む相性などもあるんですね?
(他のかたの書き込みなどをみて、恥ずかしながら知ったのですが。)
編集のマメな作業までやるとはおもっていませんが
友達にデータを送るくらいはしたりするのかなとおもいます。

もちろん現品は電気屋さんに一度足を運んで確認してみようとおもっていますので
その際に気にして確認した方がよい点などあったら
教えていただければとおもっています。

よろしくお願いします。

書込番号:9870418

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/18 17:15(1年以上前)

個人的には、向かないと思います。
CG10はというか、三洋はAFがかなり苦手で行ったり来たり常にし続けますし。
室内になるとかなりAFがまともに決まらなくなります。

また、CG10はレンズが暗いので室内で行われるようなダンスも苦手です。
動きが速いダンスならなおさら。

どこまでのクオリティを期待するか、というところにつきるのかもしれませんが。
僕ならその用途には勧めません。

一般的に言って、室内で動くものを撮影するというのはかなり難しい部類に入ります。
それを解決するには、値段の高い機材が必用になってきます。

書込番号:9872656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/19 09:48(1年以上前)

このカメラは立ち位置が微妙で(^_^;
携帯電話の動画よりは良いけど、普通のビデオカメラよりは劣る…と言った所の位置付けになってます(>_<)

最高の画質で撮れなきゃ許せない!細かいところまでキッチリ見るぞ!という方はダメなんですが
とりあえず動いてる動画が見たいとか、携帯電話の動画ではちょっと…という方なら許容範囲だと思います(^^;

苦手な室内も、昼光色の蛍光灯で100Wくらいあれば、ちゃんと写っています(^^)v
ピント合わせも確かに苦手ですが、カメラを固定して使うのならばそんなに気にならないと思います

ちなみにYoutubeへは、何の変換も無しにアップできますので、とても簡単です
編集も、いらない所をカットしたり、カット後の動画を結合したりはXacti本体で出来るので
操作を覚えてしまえば、たぶん便利に使えると思います

でも最近は、コンパクトデジカメでもキレイに動画が撮れる機種がたくさん出てますので
運用方法によっては、そっちの方がいいかも知れませんね

書込番号:9875811

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanatineさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/28 18:59(1年以上前)

ありがとうございます!

店員さんにも尋ねたりしましたが、
デジカメとビデオからの中間のような存在みたいですね。

もちろん、本格的に撮るつもりなら当然スペックとしては劣りますしね。。。

色々悩みましたが、大変参考になりました。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:9920500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ここより若干。

2009/07/17 00:14(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:1193件

エイデン本店で19,800円。新品・7/19限定30台。

書込番号:9865608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1193件

2009/07/17 12:04(1年以上前)

デオデオ本店・コンプマート広島では17,800円。新品・7/19各店限定20ずつ。

書込番号:9866997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件

2009/07/17 12:05(1年以上前)

デオデオ本店・コンプマート広島では17,800円。新品・7/20各店限定20ずつ。

書込番号:9866998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件

2009/07/17 12:05(1年以上前)

なんかおかしくなってしまいました。すいません。
7/19ではなく7/20です。

書込番号:9866999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Xacti DMX-CG10の購入を考えていますが…

2009/07/16 11:23(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:14件

ビデオカメラ全く無知なのですが、宜しくお願いします。
動画を最近撮らなければいけない事になり、親が4年前に買った日立のDZ-GX20を引っ張り出してきて、使ったのですが、DVD-RAMが全く読み込まずクラッシュ…壊れてる感じです…
そこでDZ-GX20の修理か、新しいのを買うかと考えたのですが、デジタルの進化の4年は凄いと思って、こちらの機種に目をつけました。

値段の高い機種の方が良いとは思いますが、正直お金がないっす(>_<)画質はDZ-GX20くらい撮れればいいと思っています。主に室内撮りを撮りたいと思っていますが、DZ-GX20は4年前に5万位、この機種は今現在は2万ちょっとですが、4年でどれ位進化していますでしょうか?
DZ-GX20より今はこっちの方がいいよ♪とかだったら嬉しいのですが…
分かる方がおりましたらどうか教えて下さい。

書込番号:9862184

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/16 14:20(1年以上前)

Xactiは広角がよわいので室内の撮影にはあまりむきません
HD1010あたりにワイドコンバージョンレンズをつけるか
もしくは長時間撮影でなければ PanasonicのTZ-7でもよいかもです

書込番号:9862803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/16 15:26(1年以上前)

お返事有難う御座います。
HD1010はレピューを見ましたけどなかなか評判の良さそうな機種で興味津々です。でもワイドコンバージョンレンズは結構高そうですね…
PanasonicのTZ-7は分類的にはテジカメなのですね、でも動画もバッチリ撮れそうで値段もお手ごろ♪燃えてきます。
本当に有難う御座います。

書込番号:9862978

ナイスクチコミ!0


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/17 23:18(1年以上前)

CG10から考えるとだんだん値段が上がって申し訳ないですが、
HDC−SX5なんかも候補に入れると良いかもです。
自分はTZ7購入後に存在を知ったもので。。。^^;(満足はしてますが・・・)
バッテリーの予備不要、最初から4GのSDHC付いてくる事等考慮すると
こちらもかなりお値打ちだと思います♪

書込番号:9869513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/28 14:44(1年以上前)

お返事遅れてごめんなさい。
HDC−SX5を今見てきましたけどなかなかお値段もお手ごろでいいですね♪
しかもギリギリ手が届く値段です。
仕方なくもう少しお金を貯めてから買おうとしてた所にかなりGOODな情報ありがとうございます★

書込番号:9919665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

全くわからないので教えてください。

2009/07/15 22:25(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラを初めて購入するのですが・・・迷っています。
DMX-CG10が2万円台ということもありリーズナブルなのですが、動画の画質が良いものか
疑問に思っています。カタログを見ると1000万画素と表記していますが、額面通り受けて
いいのかな?PCに落してパワーディレクターというソフトを使って編集し、DVDに落したいのですが
画質は相当落ちるのでしょうか?全くの素人に近いので有効画素数についてと、ビデオカメラを選ぶ時なにを基準にすればいいのかしら?

書込番号:9860026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/07/15 22:45(1年以上前)

動画は1280x720サイズです。
1000万画素は静止画です。

書込番号:9860159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/16 00:08(1年以上前)

パワーディレクターを使って編集後DVD化…となると更に画質がおちて720×480画素のスタンダード画質になります。目的が編集してDVD化なら 始めから720×480のビデオカメラのほうが綺麗ですし劣化も最小限に抑えられます。パナソニックやソニーにコンパクトなスタンダード画質機がありますので調べてみてください

ハイビジョン画質で選ぶなら、まずは再生環境から考える必要があります。予算があるならAVCHD規格のビデオカメラとAVCHDに対応したソフト それにブルーレイレコーダー等のAVCHD再生機があれば 録画〜編集〜ディスク作成 が全てハイビジョン画質で可能になります

ザクティのデータをブルーレイ規格にすることも可能ですが 変換に時間がかかるわりに画質はイマイチなのでオススメしません

書込番号:9860706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/16 19:53(1年以上前)

Power Director6の、入力対応データ形式を見ると、
「MPEG-1, MPEG-2, DAT(Video-CD), AVI, DivX, VOB, VRO, WMV, MOV, MOD(Victor Everio) 」とあります。
http://software.transdigital.co.jp/products/powerdirector/dousa.htm
Xactiは「MPEG-4 AVC/H.264」ですので、そもそも動画編集が出来ないものと思われます。

ビデオカメラはこれから購入、ということでしたら、Piwer Directorにこだわらず、他の選択肢も検討しつつ、ビデオカメラのデータ形式の対応状況も要チェックです。

書込番号:9863921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/07/16 20:15(1年以上前)

K-LiteのようなコーディックパックにCoreAVCが入っていると
読み込むことが出来るかも知れません。

書込番号:9864012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/16 20:28(1年以上前)

お持ちのは「6」なんでしょうか?PowerDirector7なら読み込み〜編集できますね。おまけにAVCHD出力も可能(^^;

書込番号:9864097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/16 20:58(1年以上前)

>PowerDirector7なら読み込み〜編集できますね。
失礼しました。「パワーディレクター」と検索したら、6が真っ先に出てきたものですから・・・。
こちらをみると、確かに対応していますね。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/compare_ja_JP.html

それを踏まえ、「画質は相当落ちるのでしょうか?」という質問に対してですが、
確かに「始めからのビデオカメラのほうが綺麗ですし劣化も最小限に抑えられます」というのは、確かにその通りなのでしょうが、1280x720サイズで撮ったXacti動画(私の場合はHD800)をDVD化しても、個人的には画質劣化は気になりませんでした(もちろん、1280x720から720×480分、幾分画像が粗くなるのは事実ですが。しかしこれはDVD化した場合は必然的に起こることです。)。

>有効画素数についてと、ビデオカメラを選ぶ時なにを基準にすればいいのかしら?
有効画素数については、お持ちの再生環境との相談になるでしょう(PC経由でDVD化すれば、すべて同じですが)。
例えば、パナソニックの新しいビエラであれば、SDカードを直接TVに差し込んでの動画視聴が可能です(対応フォーマット:AVCHD(MPEG4-AVC/H.264)/MPEG2/AVCHD Lite)。
CG10の場合、TV接続の場合は、現状残念ながらハイビジョン視聴が出来ません(PCでなら可能)。

あとは、どのようなシチュエーションで撮影したいか、次第ですね。イベント中心なら、横型でズーム倍率が大きめ(10倍以上)がおススメですし、普段づかい中心ならこのCG10はお手ごろだと思います(光学ズームは5倍まで。少し物足りないケースもしばしばあり)。
あと、長時間撮影しないのであれば、デジカメですがパナソニックのTZ7は、CG10と同じ解像度でかつ12倍ズームまで可能です(別にパナソニックの肩を持つ訳ではありませんが、「動画に強いXacti」の領域に、じわじわとデジカメが迫ってきているのは確かです)。

書込番号:9864273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/16 23:08(1年以上前)

色々皆さんありがとうございます。今調べてみたらパワーディレクターver6でした。きっとCG10からでは編集できないのですね。だいたいMPG-4というのもわからないのですから、素人では難しいのでしょう。量販店の方に説明を受けたらCG10はデジカメで推薦してるけど、ビデオカメラではお薦めできないって言われてしまいました。動画の有効画素数も決して他社と比べて悪くはない数値なのに・・・・やはり無難にキャノンかパナソニックあたりにしておいた方がいいのかしら。

書込番号:9865174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG10
三洋電機

Xacti DMX-CG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

Xacti DMX-CG10をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る