Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

Xacti DMX-CG10

体積約167cc/重量約171gのスタイリッシュなスリムボディを採用したハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は45,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:70分 本体重量:171g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:828万画素 Xacti DMX-CG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットへの動画アップは可能ですか

2009/02/04 21:11(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:13件

初心者な質問で失礼いたします。
今まで旧機種で320×240の動画モードを使っていました。
640×480のモードではアップすると動画の一部しか映らず
サイズを撮った後に小さくする方法も自分では難しく感じたので
今回の新しいこの機種には640×480より小さいモードがないのを
知って、購入しようと考えていたのが不安になりました。
やはり、撮ったもののサイズを簡単に小さくしてネットでアップ
することはできないのだとしたら、この機種よりCG9を安価で
買った方がよいかなと思いますが、その通りでしょうか。
できたらご意見をお願いします。

書込番号:9041290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2009/02/04 21:15(1年以上前)

ネットにも色々あるからな〜
でも考え杉じゃないかいwww

書込番号:9041316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/04 21:47(1年以上前)

動画画質は大きい方が綺麗です。

YOUTUBEも1280x720で投稿出来ます。

もちろん動画をリサイズするのも簡単です。




書込番号:9041571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/05 14:52(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます!
画像をリサイズするのが簡単ならそれが一番ですね。
それはそういうソフトがあるのでしょうか。
カメラとパソコンがあればできるのでしょうか。
自分なりに探したのですが、なかなかわかりません。
よかったら簡単な言葉でご指導願えませんでしょうか。

書込番号:9044733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/05 19:19(1年以上前)

TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Halli Media Splliterを使って
MP4を直接読み込み、XivDのAVIに変換し、YOUTUBEにアップします。
640x480ならば、2Mbps 音声は MP3 44.1KHz 128Kbps 2ch。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml

Any-Video-Coveterで直接読んで、MP4 X264を選択し
640x480にしてアスペクト比を固定
2000Kbps 音声 AAC 44.1KHz 128Kbps 2ch
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml



書込番号:9045645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/13 00:15(1年以上前)

ありがとうございます
がんばってみます

書込番号:9084881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/02/13 04:27(1年以上前)

そういうレベルならフリーソフトの組み合わせじゃなくて
ちゃんとお金出して買った方が良いと思うが。
フリーソフト、しかも組み合わせて使うならトラブっても自分だけがたよりだよ

書込番号:9085504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

なんかくやしい

2009/01/29 20:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:79件

せっかく新型が出たというのにパッとせず、そんなところにパナシニックから
ハイビジョンが録画できる新しいデジカメが・・・・DMC-TZ7
同じグループとなったのに・・・いきなりAVCHDでしかも60Pとは・・・
レンズは明るいし光学手ぶれ/光学12倍!

形状こそ違うけどなんか足元にも及ばないような・・・
次期ザクティはDMC-TZ7/DMC-FT1の中身を移植してくれないかなぁ

書込番号:9009436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2009/01/29 22:08(1年以上前)

かかくんレボさん同感です。
つい先日までCG10の薄さに惹かれていたのですが、TZ7のあまりにも高機能に驚いております。実際の画は分かりませんが。
アンチAVCHDの私も欲しくなりました。
今回のSANYOの新機種群の発表でXactiの縦型では光学手振れ補正&高倍率ズーム&コンパクト化は当分望めないと思えました。
個人的にはXactiを応援したいのですが...。

書込番号:9010050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/29 22:36(1年以上前)

SANYOの動画は、ユーザーが扱いやすいように出来ているので
大好きなんです。
しかし、光学手ぶれ補正とか光学10倍ズームが付いていないで、ハードが
弱いと思います。

書込番号:9010260

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/12 18:05(1年以上前)

現在HD700を使っていますが、当方も正直迷ってしまいました。
だってDMC-TZ7の方が明らかに広角よりなんで室内でも使いやすそうです。
子供が動き回るので、HD700だとみんなピンボケだし入りきらないしでちょっと調子悪いんです。

なので写真だけは別、と割り切って昨年末にCOOLPIX S710にしたんですが、
これならTZ7一本でいけたんではないかと後悔してます。

次にビデオかと思いHD800の次機種CG10とも思ったのですが、
今は三洋からガングリップ?タイプ以外もある事を最近知りました。
DMX-FH11が登場間近だと思いますが、これもHDR-CX120やパナのSD200辺りと比較すると、いまいち買い換えに踏ん切りが付きません。

本当なら子供のためなら良い物揃えるべきなんでしょうけどね。
HD700とS710を下取りに出して、TZ7一本に絞ってしまおうか迷っています。

書込番号:9082579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/14 23:55(1年以上前)

こんにちは、
デジカメとムービーが50%/50%で考えられている(設計されている)、と言うような機種を探しています。
目的は通常はデジカメとして持ち歩ける手軽さを持っており、時にはムービーを取ってもムービー専用機と遜色無い、と言う機種が理想です。
ヨドバシカメラやビッグカメラを何店か回ったのですが、どこのお店でも50%/50%と話した時点で、店員さんの対応はあまり乗り気ではありませんでした。 
しかしそのような中でも2月20日発売のXacti DMX-CG10が一応、候補に上がりこのスレッドにたどり着いたのですが、DMC-TZ7がかなり良いように書かれており、少し迷いが出てきました。 
私の様な目的にはDMX-CG10が妥当でしょうか? それともDMC-TZ7は検討の価値がありますか? アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:9095920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 02:27(1年以上前)

デジカメもムービーもいずれも満足できる製品としてはTZ-7は不向きだと思います。
私もそのような商品にまだ出会っていません。
TZ-7は普通のデジカメの持ち方になります。それで長時間のビデオ撮影は難しいと思いますし、人ごみの中で頭上に持ち上げての撮影は液晶部分の角度調整ができないので無理です。
長時間の撮影や頭上に持ち上げてのシーンを考えないようならTZ-7で良いと思います。
そうでなければDMX-CG10が適していると思います。でも光学ズームが5倍はちょっと不足です。ただし、コンパクトさも優先するのであればそこは妥協するしかありません。
私はズームとコンパクトさの問題でいまだにXacti-HD2を愛用しています。(暗いところに弱いのと手ぶれ補正が無いのに等しいのが難点です。)
HD2000まで大きくなってしまうと、他社のビデオカメラとそれほど大差が感じられないと評価しています。手ぶれ補正もいまいちですし...

書込番号:9096744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/02/17 01:30(1年以上前)

にしnishiさん、
ありがとうございます。 ビデオを使っていないと分からないアドバイスです。
TZ-7はビデオとしての使い勝手で没かな?と思っています。
パフォーマンスより、使い勝手を重視したいのとハイビジョンというのも魅力です。 
実際にはパソコンでの編集を前提として考えています。
Xacti DMX-CG10が販売開始された時点で、内蔵マイクの音質及びステレオ感、
静止画の仕上がり等も確認してみたいと思います。

書込番号:9107920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG10
三洋電機

Xacti DMX-CG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

Xacti DMX-CG10をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る