Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

Xacti DMX-CG10

体積約167cc/重量約171gのスタイリッシュなスリムボディを採用したハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は45,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:70分 本体重量:171g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:828万画素 Xacti DMX-CG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ド素人です(^_^;)

2009/07/31 02:52(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 lee☆mamaさん
クチコミ投稿数:5件

初めてのムービーカメラ購入を考えています。
初心者なので手軽に使える、サイズもコンパクトな物を探しています。

撮りたいものは子供中心で、成長記録や、旅行、ディズニーリゾートによく行くのでパークでの遊んでいるところや風景、パレードです。まだ0歳児なので遠距離よりは、近距離での撮影メインになると思います。

再生はTOSHIBAのDVDレコーダーを使用して、パナソニックのアナログTV(地デジ化ギリギリまで購入予定はありません)で観る、もしくはNECのLaVie・LL7509Dを使用してになります。

デジカメはCASIOのEX-Z77を使用いるのですが、子供が生まれたので動画撮影もしたいと思い、購入検討しているところです。まったくの初心者で、知識がなくスミマセン。希望としては、DVDに焼いて保存、TVで再生しても欲を言えばキレイなこと(比較対象がないのでなんともいえませんが)と、静止画も現在使用中のデジカメ同等の画質、もしくはそれ以上が撮れればと思っています。ちなみに写真サイズは最大A4まで印刷しています。

金欠のため、価格は4万円以下までで抑えたいのです。
いろいろ自分なりに調べてみて、一応候補にした物があるのですが…。

@ザクティDMX-CG10 AザクティDMX-CA9 BザクティDMX-HD800 CザクティDMX-WH1 DアイビスFS21 ESONY・SX41 FエブリオGZ-MG840 です。

何個もあってスミマセン。価格を中心に考え、性能の詳細が理解出来ていません。(防水はあってもなくても良いのですが、便利なのかと候補に入れたという程度です。)

私の環境、希望に一番適しているのはどのあたりなのでしょうか?ざっくりすぎて申し訳ないのですが、出来ればアドバイスお願いいます。

書込番号:9932426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/31 08:21(1年以上前)

私ならパナソニックのデジカメ「TZ7」を選びます。

本来はハイビジョン画質で記録できる機種なんですが お持ちの機器だとハイビジョン視聴できません。ただPC使えばハイビジョンのまま保存しておく事は可能です。
将来ブルーレイDIGAとハイビジョンテレビを買えば 過去のデータもハイビジョン画質で見れますよ

現状は お持ちのレコーダーにカメラ付属のAVケーブルで繋ぎ アナログダビングして スタンダード画質DVDを作成して日頃の視聴用にして、それとは別にPCでハイビジョンデータはバックアップをとる
…という使い方になります

書込番号:9932794

ナイスクチコミ!1


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/31 08:40(1年以上前)

ガングリップがよいのでしたら HD1010なんかも4万でおさまりますね
これだとフルハイビジョンですので将来においてもしばらく使えます

Panasonic TZ7もおすすめです

書込番号:9932846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/31 09:34(1年以上前)

おはようございます。
すでにデジカメはお持ち、ということで手軽な動画撮影でしたら、このCG9は値段も安くおすすめと言えるかと思います。
なお、「DVDで保存」とありますが、DVDデッキ再生用に処理をすると、データがスタンダードに落ちてしまうので、ハイビジョンで撮影した場合、元データはのこしておくのが良いでしょう。
誰かに配布するのでなければ、PCでの視聴が気軽で良いと思います。その際、メーカーのサンプル動画が、お持ちのPCでスムーズに再生されるかどうか、確認することをおすすめします。

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_cg10/sample.html

書込番号:9933018

ナイスクチコミ!0


スレ主 lee☆mamaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/31 09:48(1年以上前)

早々の返信ありがとうございますm(_ _)m わかりやすい説明で、とても助かりました。

TZ7がオススメなのですね。デジカメの買い替えはまったく頭になかったので、参考に検討させていただきます。

何度も申し訳ないのですが…現状のデジカメも使用しつつとして、形状の違うザクティのようなガングリップタイプやビデオカメラタイプでオススメはありませんでしょうか?4万円以下希望ですが、出来れば3.5万円くらいで抑えられたらうれしいです。主婦のため、かなり金欠でスミマセン(´Д`;)

あともう一つ質問です。ハイビジョンとしてPCに保存の場合は、ハードディスクに残しておけばよいのですか?それともDVDに焼いてよいのですか?もしかしてブルーレイでないとハイビジョンにならないのですかね?

知識ゼロでスミマセン。再度、アドバイスお願いいたします。

書込番号:9933064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/31 12:41(1年以上前)

ハイビジョンデータの保存先はどれでも構いません。ただザクティの場合は、そのディスクを再生できる機器が限られますのでよくお調べになったほうが良いかも。PCやSONYのプレステ3では再生できますが、基本的にPC視聴向けのデータなのでブルーレイレコーダー(プレーヤー)では再生できません。

TZ7はAVCHD Lite という規格で撮影すれば、PCで付属ソフトを使ってAVCHD‐DVDが作成できます。そのDVDはPS3の他にもSONY、パナソニック、シャープ等の現行BDレコーダー/プレーヤーで再生できます

なので ハイビジョンデータの保存先としてはHDDでもDVDでも良いですよ

縦型…SONYのTG1の在庫処分品位でしょうか?それでも予算オーバーかも?
ザクティならHD1010はイケるかもしれませんね。外付HDDと合わせて買えばザクティライブラリーで運用は楽ですし

書込番号:9933619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2009/07/31 15:02(1年以上前)

こんにちは。

EX-Z77だったら、動画もH264で結構綺麗じゃないですか?
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z77/gallery.html
これで、撮影とか、DVDに焼いたりとかのご経験はありますか?
サンプル見る限り、静止画も結構綺麗だし。
静止画に関しては、A4サイズプリントも有りなら尚更、ビデオカメラ(ザクティでも多分?)でZ777同等以上は無理だと思いますよ。

TZ7ならズーム機能や、BDレコーダーとの相性の良さ等から、買い替え対象にはなると思いますが、画質自体は大きくは変わらないかも知れませんね。また、色合いやノイズリダクションの癖などメーカーによって変わりますので、確認が必要です。

静止画に関して今以上の画質ということであれば、デジタル一眼同等クラスでないと大きくは変わらないと思いますので、静止画は今のデジカメを活かして、動画はフルハイビジョンで撮影できる機種が良いのでは?とも思います。
ザクティに関しては、将来の買い替えを見越して、PCでの運用を充分理解なさっている方でないと難しいと思います。
予算から、各社のAVCHDのビデオカメラの型落ちということになるかと思いますが、それでも予算オーバーになってしまいそうですね。。
デジカメとビデオカメラを持ち歩くということなら、私もTG1とか、良さそうかな?と思います。

書込番号:9934051

ナイスクチコミ!0


スレ主 lee☆mamaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/31 17:23(1年以上前)

わかりやすい説明、ありがとうございます。デジカメでは動画は1回撮ってみたのですが、普通に写真と同じに取り込んでみたら再生されなかったので諦めていました。なにかのソフトのインストールが必要なんですかね(°o°;;ちょっと試しに撮ってみてから、アドバイスを参考に検討してみたいと思います。

書込番号:9934459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/31 21:36(1年以上前)

>デジカメでは動画は1回撮ってみたのですが、普通に写真と同じに取り込んでみたら再生されなかったので諦めていました。なにかのソフトのインストールが必要なんですかね(°o°;;
例えば、下記の2つのソフトであれば、無償でダウンロード可能です。
・クイックタイム
http://www.apple.com/jp/quicktime/
・VLC メディアプレーヤー
http://www.videolan.org/vlc/

試しに私も、CASIOのEX-Z77のサンプル動画を見てみましたが、スタンダードとは言え、結構キレイですね。CG10だと、ハイビジョンなのでワンランク精密さが増す、音声がステレオ、ズームも可能という点で、ややアドバンテージがあると言えるとおもいます。

>現状のデジカメも使用しつつとして、形状の違うザクティのようなガングリップタイプやビデオカメラタイプでオススメはありませんでしょうか?4万円以下希望ですが、出来れば3.5万円くらいで抑えられたらうれしいです。

この条件だと、なんだかんだ言って、Xacti CG10が一番ではないでしょうか。
上を見れば機能が優れている機種は多々ありますが、コンパクトで気軽に撮影できる、手ごろな機種だと思いますよ(ちなみに私は Xacti HD800ユーザーです。静止画に不満は残るものの、動画は結構満足しています。)。

書込番号:9935471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 yanatineさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。はじめまして。
よろしくお願いします。

ビデオカメラは個人的に購入したことが今まで全くないので
わかるかた、教えていただければ大変ありがたいのですが、

公演に向けてダンスの練習を一生懸命している彼女の誕生日プレゼントに
ビデオカメラを贈るのもいいなと思っています。
(このくらいの値段ならギリギリ手が届くかなっていうところなんですが。。。)

コンパクトで持ち運びに便利そうだなという印象なので、
あとは、操作性や、画像の鮮明さ(主に室内での撮影になってくるとおもいます。)
保存できる容量、バッテリーの撮影可能時間など、
(撮影したものをその場で何度も再生したりする使い方になると思います。)

目的の用途としてこちらのビデオカメラは適しているかどうか?
詳しいかた、教えていただければ有難いです。

あとパソコンに取り込む相性などもあるんですね?
(他のかたの書き込みなどをみて、恥ずかしながら知ったのですが。)
編集のマメな作業までやるとはおもっていませんが
友達にデータを送るくらいはしたりするのかなとおもいます。

もちろん現品は電気屋さんに一度足を運んで確認してみようとおもっていますので
その際に気にして確認した方がよい点などあったら
教えていただければとおもっています。

よろしくお願いします。

書込番号:9870418

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/18 17:15(1年以上前)

個人的には、向かないと思います。
CG10はというか、三洋はAFがかなり苦手で行ったり来たり常にし続けますし。
室内になるとかなりAFがまともに決まらなくなります。

また、CG10はレンズが暗いので室内で行われるようなダンスも苦手です。
動きが速いダンスならなおさら。

どこまでのクオリティを期待するか、というところにつきるのかもしれませんが。
僕ならその用途には勧めません。

一般的に言って、室内で動くものを撮影するというのはかなり難しい部類に入ります。
それを解決するには、値段の高い機材が必用になってきます。

書込番号:9872656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/19 09:48(1年以上前)

このカメラは立ち位置が微妙で(^_^;
携帯電話の動画よりは良いけど、普通のビデオカメラよりは劣る…と言った所の位置付けになってます(>_<)

最高の画質で撮れなきゃ許せない!細かいところまでキッチリ見るぞ!という方はダメなんですが
とりあえず動いてる動画が見たいとか、携帯電話の動画ではちょっと…という方なら許容範囲だと思います(^^;

苦手な室内も、昼光色の蛍光灯で100Wくらいあれば、ちゃんと写っています(^^)v
ピント合わせも確かに苦手ですが、カメラを固定して使うのならばそんなに気にならないと思います

ちなみにYoutubeへは、何の変換も無しにアップできますので、とても簡単です
編集も、いらない所をカットしたり、カット後の動画を結合したりはXacti本体で出来るので
操作を覚えてしまえば、たぶん便利に使えると思います

でも最近は、コンパクトデジカメでもキレイに動画が撮れる機種がたくさん出てますので
運用方法によっては、そっちの方がいいかも知れませんね

書込番号:9875811

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanatineさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/28 18:59(1年以上前)

ありがとうございます!

店員さんにも尋ねたりしましたが、
デジカメとビデオからの中間のような存在みたいですね。

もちろん、本格的に撮るつもりなら当然スペックとしては劣りますしね。。。

色々悩みましたが、大変参考になりました。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:9920500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Xacti DMX-CG10の購入を考えていますが…

2009/07/16 11:23(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:14件

ビデオカメラ全く無知なのですが、宜しくお願いします。
動画を最近撮らなければいけない事になり、親が4年前に買った日立のDZ-GX20を引っ張り出してきて、使ったのですが、DVD-RAMが全く読み込まずクラッシュ…壊れてる感じです…
そこでDZ-GX20の修理か、新しいのを買うかと考えたのですが、デジタルの進化の4年は凄いと思って、こちらの機種に目をつけました。

値段の高い機種の方が良いとは思いますが、正直お金がないっす(>_<)画質はDZ-GX20くらい撮れればいいと思っています。主に室内撮りを撮りたいと思っていますが、DZ-GX20は4年前に5万位、この機種は今現在は2万ちょっとですが、4年でどれ位進化していますでしょうか?
DZ-GX20より今はこっちの方がいいよ♪とかだったら嬉しいのですが…
分かる方がおりましたらどうか教えて下さい。

書込番号:9862184

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/16 14:20(1年以上前)

Xactiは広角がよわいので室内の撮影にはあまりむきません
HD1010あたりにワイドコンバージョンレンズをつけるか
もしくは長時間撮影でなければ PanasonicのTZ-7でもよいかもです

書込番号:9862803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/16 15:26(1年以上前)

お返事有難う御座います。
HD1010はレピューを見ましたけどなかなか評判の良さそうな機種で興味津々です。でもワイドコンバージョンレンズは結構高そうですね…
PanasonicのTZ-7は分類的にはテジカメなのですね、でも動画もバッチリ撮れそうで値段もお手ごろ♪燃えてきます。
本当に有難う御座います。

書込番号:9862978

ナイスクチコミ!0


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/17 23:18(1年以上前)

CG10から考えるとだんだん値段が上がって申し訳ないですが、
HDC−SX5なんかも候補に入れると良いかもです。
自分はTZ7購入後に存在を知ったもので。。。^^;(満足はしてますが・・・)
バッテリーの予備不要、最初から4GのSDHC付いてくる事等考慮すると
こちらもかなりお値打ちだと思います♪

書込番号:9869513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/28 14:44(1年以上前)

お返事遅れてごめんなさい。
HDC−SX5を今見てきましたけどなかなかお値段もお手ごろでいいですね♪
しかもギリギリ手が届く値段です。
仕方なくもう少しお金を貯めてから買おうとしてた所にかなりGOODな情報ありがとうございます★

書込番号:9919665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

CG-10の画質

2009/07/24 14:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 ayonさん
クチコミ投稿数:4件

画質があまりにも悪るすぎて、買って損した。

書込番号:9900508

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 14:42(1年以上前)

それは残念でしたね。 掲示板よりもレビューに書き込むほうがよかったかも?

http://review.kakaku.com/review/K0000016364/

書込番号:9900534

ナイスクチコミ!1


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/24 14:57(1年以上前)

期待していた画質ではなかったみたいですが、

そんなにガッカリするほどの画質だったんですか?

どのモードで撮影してどのように再生したのでしょうか?

それによっては画質はずいぶん変わりますよ!

「あまりに画質が悪くて買って損した」と

思うほど悪くないと思いますよ!

書込番号:9900578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/07/24 18:45(1年以上前)

サンプルと比べてどうですか。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_cg10/sample.html
このくらいのカメラならこのサンプルの画質が悪いとは思いません。

設定や撮影条件などで画質はかなり変わってくると思います。
暗かったり、カメラが振動するような状況だったり。
状況を詳しく知りたいですね。

書込番号:9901389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 00:26(1年以上前)

パソコンの状態はどうですか?
私も動画を再生すると画像が飛んでしまい、電話で伺いました。
パソコンがマルチメディアなら対応できるそうで、我が家のはセレロンでした。
アスロンも対応できないそうです。
今まで使用していたCA6よりかなり良い画像です。
電話で問い合わせると、いろいろ教えていただけますよ!参考まで

書込番号:9903107

ナイスクチコミ!0


世界Xさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/25 13:47(1年以上前)

便乗で・・・
どなたか公式サイト以外でCG10のサンプル動画アップしているところ知りませんか?

書込番号:9905166

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/07/25 14:15(1年以上前)

[9253001]ですかね。

書込番号:9905280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 Xacti DMX-CG10のオーナーXacti DMX-CG10の満足度4

2009/07/27 21:59(1年以上前)

ランキング1位になってるとおもいきやこれか・・・。
画質というよりか、もっさり動作がが嫌どすw

価格が価格なんで、CMOS特有のノイズや、こんにゃくはまだ許せますよ。

書込番号:9916598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

非ハイビジョンテレビで見るときは?

2009/07/26 15:22(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:4件

@非ハイビジョンテレビで見るときのおすすめ設定を教えてください。
A、HD-SHQ:1280×720 30fps
B、TV-HR:640×480 60fps
DVDに編集して、通常のDVDプレーヤーと非ハイビジョンテレビで鑑賞した場合、ABのどちらの方がキレイに見えますか?ハイビジョンテレビで見ればAと言うことになると思うのですが…。

Aあと基本的な質問ですみません。ハイビジョンで撮影すれば、通常のDVDと通常のDVDプレーヤーで再生しても、TVがハイビジョンならハイビジョン映像になるのですか?

書込番号:9910131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/07/26 16:09(1年以上前)

まず、大前提として
>ハイビジョンで撮影すれば、通常のDVDと通常のDVDプレーヤーで再生しても、TVがハイビジョンならハイビジョン映像になるのですか?

通常のDVDを使用する時点で既にハイビジョンではありません。
あくまで通常画質になります。
TVもDVDも両方ハイビジョンでなければ、ハイビジョンでの視聴は出来ません。

>DVDに編集して、通常のDVDプレーヤーと非ハイビジョンテレビで鑑賞した場合、ABのどちらの方がキレイに見えますか?
従って、ハイビジョンTVでも非ハイビジョンTVでも、通常のDVDプレーヤーを使用する
前提では、どちらも非ハイビジョン画質での視聴になります。
非ハイビジョンTVは通常画質を視聴する前提で作成されていますので、通常のDVDを使用
するならば、非ハイビジョンの方が綺麗に見える事もあり得ます。

どちらにしても、CG10はハイビジョンTVと接続しハイビジョン画質で視聴する出力端子が
装備されていない為、テレビとCG10の間にハイビジョン視聴用の機器を導入しないと通常
画質での視聴しか出来ませんが・・・。

書込番号:9910298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/26 18:35(1年以上前)

はじめまして

PCに取り込んでDVDにした時点でハイビジョンにはなりません。ハイビジョンで焼いてくれるドライブもあるみたいですけどもしハイビジョンで見たいならブルーレイディスクに焼くしかありません。

ただ、BDがまだまだ高いのでこのCG10の機種は、BDが普及するまでのつなぎ程度ですね。

DVDにしたら画像はミニDVのスタンダード程度ですよ。

書込番号:9910875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/26 21:03(1年以上前)

でも この機種の場合ハイビジョン画質で撮らないと、ワイド画面にならなかった気がします

書込番号:9911589

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DMX-CG10のオーナーXacti DMX-CG10の満足度4

2009/07/26 22:50(1年以上前)

 こんにちは。

> @非ハイビジョンテレビで見るときのおすすめ設定を教えてください

 経験的に「見る人が綺麗と思う方」という感じです。
 "茶々入れる"訳ではありませんが、お持ちならやってみるのが一番いいと思います。

 残念ながら既にコメントいただきましたとおりで、CG10ではハイビジョン接続が出来ないので、PCで記録データからDVDを作成した場合を想定します。こちらも通常のDVDなら既にコメントいただきましたように通常画質(SD)になりますね。

 私は現在は「CG10+LinkPlayer」が主たる機器なのでSD画質で撮ることはもう無いのですが、少し前のHD1を使用していたとき、まだテレビがSD画質(4:3)であり"通常の"DVDで視聴していました。
 このとき、再生した場合、見る人によっては2パターンありました。

 (a)HD記録しDVD生成した場合、上下が"黒帯"になって横長になり、テレビの上下方向が狭く感じます。
   これは「画面が小さい」というように感じられ、いまいちの印象を持たれました。

 (b)ただし同じ"小さい"画像でも明らかに高精細に見えました。←私の場合はこちらの印象
   何というか、"通常DVDの解像度をめいっぱい使ったような画像"という感じです。
   DVDはS端子orD端子接続なのですが、いずれも相当強めの解像度でした。


 見た人が(a)の印象だとHD記録する意味がないです。
 元解像度が低下してもSD記録の方が記録時間が長い分、いいように思います。
 ただし以下の理由で、私はHD記録を勧めます。

 私の経験ではSD画質ではかなりターゲットを絞らないと見れたものではないです。 
 XactiはSD時は記録レートが相当低下する感じがあり(画素相応に下げている感じ)、例えば子供の発表会などで大勢が舞台に上がって少し引いて撮影すると、限られたビットレートが全体に拡散してしまう感じがあり、個々の顔がよく見えない(MPEG-4のノイズに埋もれる)、ということを経験したことがあります。
(個人的感想としては、XactiのSD画質で運動会を撮ると、少し引いて大勢を撮ると「北朝鮮からの映像」って感じです - 失礼しました!)

 それ以来、「何があってもHD記録」にしてます。
 テレビを買い換えてHD再生環境を作ると、文句なしHDです。(さらばDVD!)

 通常画質(SD)のDVDを生成して田舎の両親に送ることがありますが、特に画質を気にすることなく見てくれています。テレビもビデオ端子経由なので、どのみち相当量の解像度低下なのですが... それならどうでもいいやって感じです。(^^;

書込番号:9912329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/27 13:12(1年以上前)

みなさん、丁寧なご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。

書込番号:9914400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VARDIA RD-S302 への録画

2009/07/26 06:37(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 ISESIMAさん
クチコミ投稿数:10件

購入検討中です。

★ VARDIA RD-S302内HDDへの録画をしたい。
 【VHSのビデオデッキ】や【パナソニック製NV-DB1】からの録画時、「赤・白・黄」の線をつなぐだけで、簡単に録画できました。
 このXactiも、同じ方法で録画可能でしょうか。

書込番号:9908554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/26 09:33(1年以上前)

>このXactiも、同じ方法で録画可能でしょうか。

録画は可能です。
ただし、黄色の端子(コンポジット端子)だと、元データがハイビジョンでもスタンダードに落ちてしまい、かつ相当に画質は劣化します(許容範囲かどうかは個人の感覚)。

といっても、この方法でしかCG10はTVやデッキにつなげないので(HDMI端子など対応なし)、それは残念なことです。

書込番号:9908937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISESIMAさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/26 15:43(1年以上前)

画質が劣化するんですね。ビデオデッキ・昔のビデオカメラで気にならなかったので、
大丈夫と思うんですが・・・・

書込番号:9910203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG10
三洋電機

Xacti DMX-CG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

Xacti DMX-CG10をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング