Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

Xacti DMX-CG10

体積約167cc/重量約171gのスタイリッシュなスリムボディを採用したハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は45,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:70分 本体重量:171g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:828万画素 Xacti DMX-CG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • Xacti DMX-CG10の価格比較
  • Xacti DMX-CG10のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG10のレビュー
  • Xacti DMX-CG10のクチコミ
  • Xacti DMX-CG10の画像・動画
  • Xacti DMX-CG10のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG10のオークション

Xacti DMX-CG10 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集

2009/06/15 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 balcaさん
クチコミ投稿数:13件

Xacti DMX-CG10を検討中ですが、
お聞きしたいのですが、premiere elements7のソフトで動画編集した場合、テレビでハイビジョン画像で見られるんでしょうか?
また、DVD-Rを作成するのは、簡単にできるんでしょうか?
持ってるテレビは、sonyの液晶BEGAです。

書込番号:9702446

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/15 13:08(1年以上前)

ハイビジョンで出力すれば再生は可能です
簡単かどうかはあなたのスキルによるものもあるので一概にどうこうは言えません。
いままでDVD作成経験があるのであれば問題なく作成できるはずです。
逆に1度もさわったことがないのであればどの機種でも難しさとしては一緒ですね

書込番号:9702473

ナイスクチコミ!0


スレ主 balcaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/15 21:04(1年以上前)

なる76さん
早速のお返事ありがとうございます。
ビデオカメラからのDVD作成はしたことありませんが、一度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9704279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/15 23:05(1年以上前)

premiere elements7を持ってないので詳しくはわかりませんが、通常のDVDプレーヤーで再生できる「DVD-Video」の作成はできると思います。ただし これは720×480画素のスタンダード画質になります(変換されます)。
「ハイビジョンでディスクに出力したい」とお考えならブルーレイに限定されると思いますよ(多分AVCHD-DVD出力には対応してません)。当然PCにブルーレイドライブが必要になりますし、再生にはブルーレイプレーヤー(レコーダー)が必要ですね。

何かしらのハイビジョンデータとしてPCのハードディスクに出力したり、DVD-Rにデータとして焼くなら、PCとTVをHDMIで繋いだり、バッファローのリンクシアター(LT-H90)、SonyPS3等を使えばTVでハイビジョン視聴できる方法はあると思いますが。

まずはハイビジョンデータの再生機器が何か?ですね。その規格にあわせたデータ出力がPE7で可能かどうか?だと思います。

書込番号:9705229

ナイスクチコミ!0


スレ主 balcaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/17 11:29(1年以上前)

カタコリ夫さん,お返事ありがとうございます。
DVDにするには、画質が落ちるんですね。
PCには、ブルーレイのドライブがないんですが、ブルーレイレコーダーのsonyのBDZ-50だったと思うんですが、持ってます。
バッファローのリンクシアター(LT-H90)などを使ってブルーレイレコーダーにハイビジョン画像で取り込むことはできるんでしょうか?

書込番号:9712845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/17 17:32(1年以上前)

ザクティの撮影データはそのままではブルーレイレコーダーにダビングできません。PCで何かしらの拡張子に変換してディスク化する必要があるので、スタンダード画質DVDは勿論、ハイビジョンディスクにしても劣化はさけられません。

劣化はしますがハイビジョンのままブルーレイレコーダーで再生させる方法を書いておきます。

1、ビデオスタジオ12やNERO9というソフトを購入し、編集後AVCHD−DVDとしてDVD−R等に出力します。

2、MovieWriter7等が添付された外付BDドライブを購入し、添付ソフトを使ってBD化。

>sonyのBDZ-50

T50なら上記1/2どちらのディスクでも再生できますよ。

>リンクシアター(LT-H90)などを使ってブルーレイレコーダーにハイビジョン画像で取り込むことはできるんでしょうか?

できません。リンクシアターは再生機です。ブルーレイレコーダーで運用したいなら上の方法かな?と思いますよ。

書込番号:9714158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 balcaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/22 13:51(1年以上前)

カタコリ夫さん,お返事遅くなりすいません。
1、ビデオスタジオ12やNERO9というソフトを購入し、編集後AVCHD−DVDとしてDVD−R等に出力します。
こちらのやり方で頑張ってみようと思います。
早速、買ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9739820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDをつくりたいのですが

2009/06/14 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 knhk20513さん
クチコミ投稿数:1件

映像データをハードディスクにコピーしようとすると[パラメーターがちがいます。]とでてコピーできません。あとパソコンとカメラの接続でカードリーダーモードにして接続しても取説のようにXACTIアイコンが出てきません。カメラをドライブとして認識してるか分かりません。NERO9をインストールしてます。 どうしたらDVDに映像を移せますか教えてください。

書込番号:9697206

ナイスクチコミ!0


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/16 08:23(1年以上前)

>コピーできません。
>どうしたらDVDに映像を移せますか教えてください。

上記の2つのことは違うと思います。
聞きたいことが何なのかわかりません。

単にカメラの映像データをハードディスクにコピー
したいだけなのなら、カードリーダーを使うのが
一番簡単だと思いますよ!

その後データをDVDビデオにするならその後の問題なので編集ソフトを
使ってください。

書込番号:9706678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画について

2009/06/12 00:09(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問をさせてください。

今日CG10が届き動画をパソコンで
見ようとしたら、動画がみれません。
ハイビジョンでとりました。
クイックタイムではなんとか映るのですが
画像がかくかくしてとても見れません。

どのような対応をすれば見れるようになるのでしょうか?
とても初歩的な質問ですみませんが
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:9686051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/12 00:42(1年以上前)

>今日CG10が届き動画をパソコンで見ようとしたら、動画がみれません。
ご使用のパソコンの性能が不明です。
これだけでは何も回答できません。
強いて言うならば、
>クイックタイムではなんとか映るのですが画像がかくかくしてとても見れません。
という事なので単純にパソコンの性能不足かと思われます。
性能さえ足りていればクイックタイムでカクカクせず再生出来ると思います。
又は、クイックタイムより動作の軽い再生ソフトをしようしてみる等。

これ以上、詳しい回答が必要ならば、パソコンの性能又は型番を提示して下さい。

書込番号:9686243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/12 00:49(1年以上前)

完全にパソコンのせいです。5年くらい前の方なので…
すみませんでした。返信ありがとうございます。

書込番号:9686273

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/12 12:00(1年以上前)

media player classic ならquick timeよりは多少軽いかもしれませんよ

書込番号:9687518

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/12 20:43(1年以上前)

手っ取り早いのは、PowerDVDとか買うといいとは思います。
PowerDVDは8からソフトウエア再生でもかなり軽くなりました。
ただ、HD再生はUltraじゃないと駄目かも。
体験版もあると思うので試してみてください。
ネットブックでもCG10ではありませんが、1280*720Pの再生が可能です。

とりあえずフリーでというのであれば、VLCとか、ffdshowを試してみてはどうでしょうか。

QT for Winは害悪というくらいWindowsでは使いにくいソフトです。
事実上、HD動画再生にはほぼ使えないと思っていいんじゃないでしょうか。

書込番号:9689112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビモニターでの鑑賞には向かない?

2009/06/11 18:38(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 mash02さん
クチコミ投稿数:3件

電気販売店で、Xacti CG10はパソコン上で楽しむには十分だけど、モニター鑑賞には向きませんと言われて、ハイビジョンまではいらない(パソコンでの編集をしたいので、処理があまり重くならない条件)条件を出したところsony DCR-SX4、pana SDR-80を進められました。なるほど〜と思いつつ帰ってスペック等を調べているのですが、スペック上ではCG10の方が上??のような・・・。率直に、撮った映像を37インチ程度のモニターで見るとそんなに差がありものなのでしょうか?

書込番号:9684089

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/11 19:16(1年以上前)

SX-41という機種はあるようですが SX4というものは見当たりません

フルHDと比較したら当然落ちますがSD画質より下ということはさすがにないですね
店員さんが何をいいたいのかさっぱり不明です

書込番号:9684230

ナイスクチコミ!1


スレ主 mash02さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/11 19:24(1年以上前)

なる76さん ありがとうございます。
sony SX-41 でした。
店員いわく、CG10は撮った映像をパソコンで楽しむ程度、テレビに映すと見るに耐えない。テレビでいるならば、SX-41、SDR-80の方がよい。ということだったのですが・・
スペック見る限り「その差」が良くわからないので質問しました。
CG-10で撮った映像をテレビモニターで見るとそんなに見られない映像になるのでしょうか?

書込番号:9684271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/11 20:49(1年以上前)

動画の解像度自体は1280×720なので、標準画質のビデオよりはましだと思います。
問題はXactiの動画をどのようにテレビで視聴するかという事だと思います。
上位機種のようにXactiライブラリが付属していないし、出力端子が「AV出力:コンポ
ジットビデオ」しか無いようなので、追加投資して何らかの視聴用機器を追加しない
限りはハイビジョンでの視聴が出来ません。
その意味では、店員の言う事もあながち間違いではありません。

そもそもXactiという機種そのものがPCでの運用を前提にしています。
現在ビデオカメラで主流になったAVCHD規格では無いので、DVD・ブルーレイにも
直接取込みが出来ない。
追加の機器を購入しないとハイビジョンでのテレビ視聴が出来ません。
従って動画の保存・管理も全てPCで行う事が前提になっています。

>CG-10で撮った映像をテレビモニターで見るとそんなに見られない映像になるのでしょうか?
37インチテレビという事は、地上デジタル放送が視聴可能かと思いますが、ハイビジョンと
標準画質の差というと地上デジタル放送とアナログ放送を見比べた時の違いとお考え下さい。
37インチテレビでアナログ放送を視聴して、画質的に問題ないと思われるならば、何を購入
しても同じなので、お好きなものをご購入なさって下さい。
問題外の画質と思われるなら、素直にハイビジョン撮影の出来るビデオカメラを購入して下さい。

書込番号:9684641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/11 22:10(1年以上前)

PCで編集して、何のファイルで出力するか?によると思います。
最終出力がDVD-Videoなら、ハイビジョンで撮ってもスタンダード画質に変換されます。使うソフトによっては初めからMPEG2記録のSDR-H80にしたほうが画質は良いですし、動きはCG10より滑らかだと思いますよ。

「使うソフト」というのはMPEG2のスマートレンダリングに対応したソフト・・・という意味です。未編集部分の劣化が無いですから

書込番号:9685127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mash02さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/11 22:34(1年以上前)

屠龍の技さん カタコリ夫 さん ありがとうございます。
XactiはPC前提ということが良くわかりました。画質もハイビジョンとうたっていても、DVDやモニターに即対応している訳ではないんですね。
パソコン(Mac)で編集してみたいと思っているのですが、DVDがパナということもあり、お手軽さ→パナ機。編集重視→Xacti。でもう少し悩んでみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:9685327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/12 00:40(1年以上前)

ん?
>DVDがパナということもあり、お手軽さ→パナ機。編集重視→Xacti。でもう少し悩んでみます。

なんか違うような(^^;。。。
XactiはMP4 H.264という高圧縮のハイビジョン規格です。PCのスペックによってはスムーズな再生も難しい(それなりに)PCに負荷のかかるデータです。これに対しスタンダード画質のMPEG2の方がPCで扱うには軽いですよ。

編集必須 という条件があるとして・・・ですが
CG10データの場合、編集後必ずフルレンダリングになります。お持ちのDVDプレーヤーがAVCHDやブルーレイ再生に対応していないとしたら、結局720×480ピクセルのMPEG2に変換して「DVD-Video化」することになります。なら初めから720×480のMPEG2で撮影できる機種で良いのでは?・・・というのが上の私のレスです。スマートレンダリングに対応したソフトを使えば無駄な劣化も防げるし。

それと動きのあるもの(子供とか)をCG10で撮ると30fps(秒間30コマ)特有の動きになります。滑らかじゃないというか カクカクした動きというか。。。

編集しない場合(もしくは編集後ハイビジョンデータで出力した場合)・・・
PlayStation3で再生して、HDMI接続したハイビジョンTVで視聴すれば、風景等は確実にCG10のほうが精細でキレイだと思いますよ。
CG10のハイビジョンデータの再生は、ソニーPS3とバッファローリンクシアター等で可能です。

書込番号:9686236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DMX-CG10 or DMX-HD1010

2009/06/11 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

DMX-CG10 or DMX-HD1010…
上記の商品のどちらを買うかで迷っています。価格は大体DMX-CG10が24000円、DMX-HD1010が41000円と仮定した場合、どちらを推薦しますか?

書込番号:9684850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/06/11 21:42(1年以上前)

DMX-HD1010
フルHD、光学ズーム10倍

書込番号:9684949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/11 21:53(1年以上前)

TV視聴の動画メインなら迷わずHD1010
・フルHD
・再生環境がなくても外付HDDさえ用意すれば「Xactiライブラリ」が組める

CG10はカメラ本体にハイビジョン出力端子を持ってないし、Xactiライブラリも組めません。
PCをHDMIでTVと繋ぐか、ソニーPlayStation3を持ってないとTVでハイビジョン視聴できません(PCで変換するなら別)
逆に PCでの視聴やネットへのアップが目的なら720pのCG10で十分かな?と思います。

静止画メインで最新DIGAをお持ちなら、パナソニックTZ7もアリかな(笑

書込番号:9685032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/11 21:59(1年以上前)

追加です(笑
・レンズの明るさ ・バッテリーも持ち 共にHD1010>CG10です

書込番号:9685062

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

2009/06/12 00:03(1年以上前)

みまさんありがとうございます。やはり価格の差くらいはあるのでしょうか?

書込番号:9686013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の画質

2009/06/08 03:58(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:2件

今度子供が産まれるので、手頃に持ち運びのできるビデオカメラを探しています。予算の問題で、Xacti DMX-CG10とパナのLUMIX DMC-FX40のどちらかで迷っています。DSLRも持っているのですが、もち運びが大変なので、コンパクトで動画を撮れるカメラが希望です。パナの方が静止画像は多分良さそうなのですが、動画の画質はどちらが良いのでしょう?もし、CG10の方が良いのでしたら、どのような面で優れているのかどなたか知っている方はいませんでしょうか?

書込番号:9667917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/08 18:08(1年以上前)

FX40って 動画中の光学ズームができないし 音声もモノラルだったと思います。デジカメ動画なら10倍ズーム機ですがパナソニックのTZ7が良いんじゃないでしょうか?ザクティより広角にも強いですし。

それとハイビジョン動画の場合、撮った動画をどう運用するか?という問題がありますよ。TZ7なら最新DIGA等レコーダーでハイビジョン運用が可能です。ザクティはPC運用が前提ですね

書込番号:9669818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 20:36(1年以上前)

こんばんは。

Xacti DMX-CG10とパナのLUMIX DMC-FX37のユーザーです。
LUMIXの動画は余り期待しない方が良いと思います。確かにパナソニックなので後々、TV
などで鑑賞する分にはパナソニック同士で余計な手間はかからないと思いますが・・・。

一方、Xacti DMX-CG10はと言うと確かにHDだし、個人的にはお手軽なので満足しているの
ですが、出力ファイル形式が***.MP4となります。DVDなどに落とし、TVで鑑賞したい時に
はエンコードをしてファイルを変換する手間がかかります。

この手間を惜しまないのだったら、Xacti DMX-CG10で良いと思います。私的にはXacti
DMX-CG10を購入してからLUMIX DMC-FX37は持ち歩くにも非常に中途半端な物になってしま
い現在、使い道について検討中です。だって、DMC-FX37で出来る事は、DMX-CG10で事足り
てしまいますが、DMX-CG10で出来る事は、DMC-FX37では出来ませんので・・・。






書込番号:9670484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/08 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。最近はTVよりPCがメインになってきているので、運用の面ではパナでもXactiでも大丈夫そうですね。そうなるとXactiかTZ7ですね。確かにTZ7は魅力的なスペックです。静止画像の質、レンズ、コンデジなのに動画が奇麗。読んだ問題点のいくつかでは、値段は少し高め、ズーム音が動画撮影中に聞こえる、少しだけXactiとくらべるとおもい。Xactiは持った時のフィット感がよい、安い、マイクがレンズから離れているため雑音が少ない(?)、そしてmpeg-4という少し重いがMacには相性の良いファイルフォーマット。こんな感じでしょうか。この2機種だったら、どちらにしても間違いはなさそうな気がしてきました。

書込番号:9671672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-CG10」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG10を新規書き込みXacti DMX-CG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG10
三洋電機

Xacti DMX-CG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

Xacti DMX-CG10をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング