『JPEGの長期保管。』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

LUMIX DMC-FX40

個人認識機能/光学5倍ズーム/2.5型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX40の価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の買取価格
  • LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX40のレビュー
  • LUMIX DMC-FX40のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX40の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX40のオークション

LUMIX DMC-FX40パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • LUMIX DMC-FX40の価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX40の買取価格
  • LUMIX DMC-FX40のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX40のレビュー
  • LUMIX DMC-FX40のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX40の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX40のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX40のオークション

『JPEGの長期保管。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX40」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX40を新規書き込みLUMIX DMC-FX40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGの長期保管。

2009/05/10 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:416件

皆さん、おはようございます。 

昨日、この機種を購入しデジカメデビューいたしました。
そこで質問なのですが撮った写真データを長期保管するには、どのメディアが良いでしょうか。
プレステ3(初期型でカードスロット付)のスライドショーで楽しみたいと思っているので 
プリントする事は考えておりません。
当初はSDカードのまま保管しようと思っていましたが、データークラッシュの心配もあると聞きました。
USBメモリー、HDD、DVD-R、DVD-RW、DVD−RAM、BD-REなどが現在手持ち機器でダビング可能なメディアです。
どれがデーターの長期保管に最適でしょうか、御教授お願い致します。

書込番号:9521177

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/10 08:39(1年以上前)

安全と言うこと考えるなら、複数メディアに複数コピー作ることでしょう。

手持ちで言うと、HDDとブルーレイの二つに同じデータを保存しとけばいいかと思います。

HDDもRAID組んでおくとなおいいかも。

画像のデータ量がどの程度なのかは不明ですが一時的にというならブルーレイまで行かなくてもDVD-R位でも時にはいいかと思います。

書込番号:9521201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/10 08:57(1年以上前)

>長期保管するには、どのメディアが良いでしょうか。
1)長期保管可能なメディアを選択
2)長期保管可能な保管環境を確保
3)バックアップを作成
4)定期的にデータの保管状況を確認
を実施することが必要です。
1)光記録メディアで一番安心はMOかと思いますが、結構破損します。
2)高温多湿を避け、真っ暗保管が基本です。メディアの寿命が大幅に違ってきます。
3)記録時期をずらしてバックアップします。2年置きにとか。記録年月日の管理を。
4)定期的に再生。
で、私の方法は、複数のHDDに録画しているだけです。
HDDが満杯になると2倍以上の容量のHDDを購入、すべてのデータをコピー。
もちろん、古いHDDは、バックアップ用としてそのまま保管。最後に、自己責任です。

書込番号:9521252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/10 08:59(1年以上前)

sonyガンバさん、お早う御座います。

 「永遠の問題!」ですね。笑い話で、昔々の方法が一番保存に優れている。即ち、石に彫る方法です。最近の方法では、何年か後に見たら、鉄粉の塊が見えるだけ!。

 インターネットなどで、検索すると色々見つかりますから、是非実行して下さい。一例のURLを下に挙げます。

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/

 私は、原則的に「MO」(光磁気ディスク)に、同じものを2枚記録させています。

書込番号:9521261

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/10 09:23(1年以上前)

デジタルデータは、何回コピーしても、劣化はありません。
しかし、メディアはその時々で変化します。
その時点での主流メディアに、コピーし直しておけば良いと思います。

主流メディアも、古くはテープやフロッピーディスクがありましたが、今では容量や読み取り装置の関係で、全く使われてはいません。(特殊用途は知りませんが…)
比較的新しい物では、MOやPD等、耐久性も良い物が有りますが、現在ではこれもまた、特殊な物になりました。
CD-Rでさえ、DVD-Rに取って代わられ、そのうちBDになるのでしょうか?
HDDでも、以前はSCSI接続が幅を利かしましたが、今はUSB接続ばかりです。

複数の種類に、複数枚コピーし、地理的に離れた複数箇所に保管するのが最も安全です。
そして、主流メディアが変化すれば、それに追従していく…。
こうすれば、何時までもオリジナルデータが保存できます。

私の場合、個人の記録程度の物なので、複数のHDDと複数のCD-R&DVD-Rを1軒の家に保管しているだけです。
人から頼まれて撮影した物や、仲間と一緒の写真は、依頼者や仲間にCD-R/DVD-Rで渡しています。彼らが、それをどのように保管しているかは知りません。

書込番号:9521333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2009/05/10 09:30(1年以上前)

goodideaさん、ガラスの目さん、ringou隣郷さん、お早う御座います。

HDDとDVD-Rの二本立てで定期的にバックアップし直す事にいたします。
朝早くに早速の回答有難う御座います、大変参考になりました。

書込番号:9521352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2009/05/10 09:47(1年以上前)

影美庵さん、お早う御座います。

返信有難う御座います、メディアの移り変わりには本当に驚かされますね。
早く絶対安全安心なメディアが登場しないか期待してますが、永遠に無理ですかね。
とりあえずは複数のバックアップに励みます。

書込番号:9521420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX40」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX40
パナソニック

LUMIX DMC-FX40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

LUMIX DMC-FX40をお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング