LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
購入に際してもう一点ご質問を。
今使っているビデオカメラ HDC-SD5に、HDwriterというソフトが
付いており、ビデオカメラで撮った映像はこれで編集しているのですが、
このTZ7で撮影した動画もこのソフトで取り込み・簡易編集と同じ作業が
できるのでしょうか?
それともTZ7に付属のソフトを使用しないといけませんか?
書込番号:10577711
0点

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_14-45.html
TZ7の動画サンプルがあるので、ダウンロードして試してみてください。
書込番号:10578804
0点

今から仕事さん、お返事ありがとうございます。
ダウンロードの仕方がわかりませんでした。。
出来れば試してみたいと思います。
書込番号:10581260
0点

すいません。URLのコピペがうまくできていませんでした。
下に行って下さい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090311_43308.html
書込番号:10581292
0点

今から仕事さん、ダウンロードは無事に出来たのですがなにぶんPCに
それほど詳しくないもので先に進めませんでした。。
ファイル自体が操作できないものというか、HDwriterに取り込む事が
できませんでした。
TZ7にも付属のソフトがあるとの事なので、ダメならそれを使おうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10585052
0点

パンソニックに確認したら
「HDC-SD5に付属しているHD Writer(Ver.2.0)でSZ7のAVCHDLite動画は取り込み編集はできない。
また逆のPHOTOfunSTUDIOではHDC-SD5の動画が取り扱えない」と回答がありました。
最近、発売になったHD Writer CE1.0(2,980円)では両者に対応できるとのことです。
詳しくは下記URL、パナソニックのHPでご覧ください。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/ce/buy.html
因みにPHOTOfunSTUDIOのできる編集は限られていてAVCHDLiteのカット編集位でファイル間の結合ができないので不便ですがHD Writer CE1.0では可能。
以上、ご参考まで
書込番号:10587926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





