LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
早速ヤマダ電機にて、動画を主にAVCHDLiteで試し撮りしてきました。我家には、ハイビジョンTVは無く、パソコン(WinXP pen4-3.0Ghz メモリ1G HDD200G)も3年ほど前に購入したHD動画を見るには厳しいものです。パソコンにファイルを保存し再生してみたところVLCプレーヤーでは再生はするもののコマ落ちや遅延がひどく見れたものではありませんでした。つぎにGOMプレーヤーで再生しましたが、画像はとても滑らかにかつ綺麗に再生するのですが、音が出ませんでした。GOMのHPをみて音の出ない場合の対処法など試しましたが駄目でした。どうすれば音が出るか教えていただけないでしょうか?
素人が使った感想ですが、Aiに合わせて撮りましたが19インチのPCモニタで見る限りでは、十分きれいに撮れています。手振れ補正もよく効いてAFもまづまづではないでしょうか。デジカメでここまで撮れたらビデオの出番が減りそうです。ただ前にも書かれていましたがズームのスピードが遅すぎる気がします。花や風景などではそのほうが良さそうですが、スポーツや子供を撮るときにはじれったくなりそうです。またいままでザクティCA65を使っていたので、デジカメの形での動画撮影は本体を落としそうで怖い気がしました。ザクティHD1010と数週間悩んでますが、今後のファイルの管理や、今後買うであろう機器での視聴方法を考えると、値段も安いし写真も断然綺麗なTZ-7になりそうです。ちなみにHD1010ではGOM・MPC等同じ1280*720の画質なら滑らかかつ綺麗に再生します。フルHDは少しだけコマ落ちします。手振れはひどいです。
以上長くなりすいません。初投稿でした。
書込番号:9205049
1点

添付ソフトのPHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionを使用する場合の推奨環境は、Intel Core(TM)2 Quad 2.6GHz以上となっていますね。
書込番号:9205242
1点

↑の「使用する場合の推奨環境は」を「使用してAVCHD Lite動画を再生する推奨環境は」に訂正しますm(__)m
書込番号:9205258
1点

そうですね。付属ソフトでの再生編集ははじめから諦めていました。手持ちのプレーヤーでとりあえずの間(??)みれないかなあと思いまして・・・3,4月と子供達の行事が目白押しなのでそろそろ決断しないとなりません。SDカードのフォルダが写真と別になってしまうのもザクティになれている自分には不便でした。
書込番号:9205531
0点

Haali Media Splitter/ffdshow/MPCの組み合わせで、
Eee-Pc 1000HX(Intel Atom N270 1.6GH)
でぎりぎり再生できています。
書込番号:9211853
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





