LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
写真つきの人柱実験報告です。
V1.2にファームアップしました。
社外品のバッテリーを入れ電源ONにすると無情にも
”このバッテリーは使えません”の表示。
V1.1のデータがあると、V1.2にアップしたときと
同じ手順で、3枚目の写真のようにバージョンを戻せます。
そして再び社外品のバッテリーが使用できるようなります。
書込番号:9748540
11点

なんだか若干ユーザー泣かせのような…。
もう少し選択肢を残して欲しいものですが…。
新しいverのTZ7を購入したら前のverにする方がいそうですね…。
意外にバッテリー販売は儲かってる??
今後のユーザーの反応はどうでしょうか??
見守ります。
書込番号:9748653
1点

おはようございます。
>V1.2にファームアップしました。
>社外品のバッテリーを入れ電源ONにすると無情にも
>”このバッテリーは使えません”の表示。
パナの、非認証バッテリー排斥の動き、私自身は正しい方向だと思っています。
安価なバッテリーが欲しいと思っている人(私もその一人です)にとっては、”嫌がらせ”以外の何物でもないでしょうが、パナの主目的は”危険な粗悪バッテリーを排除すること”だと思ってますから。
>V1.1のデータがあると、V1.2にアップしたときと
>同じ手順で、3枚目の写真のようにバージョンを戻せます。
>そして再び社外品のバッテリーが使用できるようなります。
ただ、純正バッテリーは高価で、安価な他社製バッテリーは認証されていないのが現実ですから、パナとしても、”バージョン・ダウン”の道を残したのかもしれません。
今のところ、パナの方針に追従するメーカーはありませんが、全てのメーカーで、思いは同じではないでしょうか。
書込番号:9749174
0点

ファームのバージョンダウンが可能なのですね〜。
以前にパナソニックのカスタマーサービスに
電話したところ、バージョンダウンは不可能
という回答だったので驚きました。
書込番号:9749227
0点

ノートパソコンでOSをWin98からMeにバージョンアップしたら、HDDが一杯で
いろんなエラーが出るので、Win98に戻そうとしたら出来なかった記憶があります。
書込番号:9749821
0点

過去のファームウエア『TZ7_V11.exe』は、、、
下記の英語サイトからダウンロードできますね(^.^)b
http://www.opendrivers.com/driver/291463/panasonic-digital-camera-dmc-tz7-firmware-update-1.1-windows-all-free-download.html
新ファームウエア対応済の機種を買った方で、、、
互換バッテリーを利用したい向きには便利かもしれませんね^^
書込番号:9750485
3点

パナHP ファームウェアバージョンUPページ
リンク先の変更で、旧バージョン(Ver1,1)まだダウンロード出来ますよ。
ttp://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/dsc/TZ7_V12.exeを V11 に変更すればOKです。
Ver1,1 ↓↓↓
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/dsc/TZ7_V11.exe
お早めに・・・
書込番号:9751030
1点

ver1.1はパナソニックのGlobalサイトから、ダウンロードできます。
tiny-mateさんの貼り付けられているリンクは公式のサイトではありません。
■パナソニックGlobalサイト
http://panasonic.jp/support/global/cs/dsc/download/FT1_TS1/index.html
日本で販売されているFT1にインストール可能なのか?
また、インストールした場合、日本で発売しているモデルにはない機能
(例えば、多言語選択できるようになる)が付加されるのか、
日本、アメリカ、カナダのパナソニックに問い合わせて見ましたが、
「分かりません」との回答でした。
どなたか、試された方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:9751307
1点

V1.1を発見できませんでした。何処に有るのか教えて頂けると幸いです。
まだブルーが届いていないのでバージョンは不明の状態ですが。。
書込番号:9752564
0点

私も教えていただいたリンクからはDLできず、下記で検索した結果のページから落としました。
"Panasonic Digital Camera DMC-TZ7 Firmware Update 1.1 Windows All
↑ 改行せず1行で入力します。
ベリコードを入力して Download をクリックしましたが、ここでも通常のサーバページにアクセスできず、下の方にある Backup Download Server から DLしました。
削除されてしまったんでしょうかね。
書込番号:9753288
0点

ver.1のままだと故障した時
パナの純正品使ってなかったと判断されて
保証がきかなくなるかも。
書込番号:9753895
0点

パナソニックはお客さんの安全を第一に考えてると思いますね。
万一社外品のバッテリーが爆発して手が無くなったり死んだらイヤですから。
まあなにか起こった時の逃げ道ともとれますけど。 大昔の話ですが、アメリカのファストフード店(多分マック)で
熱過ぎるコーヒーをイッキ飲みして火傷した阿呆なオバサンが
「私が火傷したのは私のせいではなく火傷するようなコーヒーを出した店のせい」とお店を訴えてあっさり勝訴してました。
書込番号:9753920
0点

どこにもないみたいですね・・・・旧ファーム
二次配布は法的にNGでしょうから、もう希望の光がありませんね
書込番号:9755038
0点

パナ用に海外で販売されてるバッテリーは、3.6V と3.7V があります。
価格はほぼ半額です。
不思議です。
書込番号:9755356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





