公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2009年9月16日 23:11 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年9月19日 15:31 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月11日 19:09 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年11月2日 23:31 |
![]() |
14 | 7 | 2009年9月25日 16:50 |
![]() ![]() |
48 | 26 | 2009年9月27日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この携帯にヘッドホンをつなげて音楽を聴いていると、ボーカルの声にノイズのような音割れがのって聞こえるのですが仕様なのでしょうか?設定を色々と試してみましたが改善されません。以前同じメーカー(シャープ)製のソフトバンク910SHを使用して同じヘッドホンで音楽を聴いておりましたが、こちらは携帯とは思えないような音質にかなり満足していたのですが・・。ひょっとして充電口とヘッドホン出力をまとめてしまった為の弊害でしょうか?
0点

要因としてはあると思いますが、元々カーナビなどのハンズフリー接続のために音声は来ていますし、稀にはNS02の様に平型端子モドキに両方入っていることもありますし、以下の様に他スレでも他機種では見られない同様な指摘があることより、単に設計が悪いだけだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018220/SortID=10124881#10124881
書込番号:10155163
0点

910SHの時のファイル形式とビットレートは?
SH001(LISMO)でのビットレートは?
いずれも同じCDからリッピングしたものですね?
書込番号:10155326
0点

最近購入しまして、音楽、動画を見たり聞いたりしていますが、基本的には聞いている音楽や声にノイズが入る事はありませんでした。
他のCD等を取り込む、ビットレートを上げる(自分は基本192です)イヤホン、接続端子を変える等を行ってもノイズが乗るようであれば、初期不良の可能性もあるのではないでしょうか。
書込番号:10155484
0点

910SHのある曲を例にとるとファイル形式はm4aでファイルサイズは4.8MBでした。今リスモプレイヤーで新たに同曲をCDよりファイル形式Open MG Audioで最高音質のビットレート(352kb)で取り込みファイルサイズを12MBとし、それを同じビットレートで携帯に落としてみました。結果は・・情報量が多い分音質は向上しましたが、やはりノイズが発生しております。やはり携帯本体の回路上で電気的なノイズを拾っているのでしょうか?SH001はBluetooth対応機種なので、無線で飛ばすワイヤレスのほうが逆に音質は向上することはないでしょうか?
書込番号:10155494
0点

音楽ファイル自体にノイズが含まれているかどうか(音楽取り込み時の問題がある場合)と、本体のスピーカーで再生した場合もノイズが発生するのかを確認されてはどうでしょうか?
PCで再生した場合はノイズが発生しないのか、本体スピーカーで再生した場合はどうか。
PC再生でノイズが出ない場合は、イヤフォン端子の問題かイヤフォン自体の問題? 本体スピーカーでもノイズが出る場合は、携帯内部のノイズ混入になるのかとか…です。
一般的にワイヤレスだと音質は落ちるとされていますが、私の場合、聞き比べても違いはわかりません。
書込番号:10160268
0点

携帯沼さん
「ノイズ」というのが実際どの様な物かにもよりますが、[10155163]にも書いた関連の直感では、終段のアナログ系がいかん様な気がします。
(歪率が高い?)
それが設計的な物で、ある条件が揃うと必ずどれでも出るのか、はたまた個体差のバラツキによって出やすさの違いになっているかはわかりませんが。。。
とにかく、携帯側のボリュームがBluetooth接続で無効な様に、Bluetooth接続で飛ばす所は問題を起こしているかもしれないアナログ部より手前ですから、Bluetooth接続にすれば改善する可能性はありますね。
あと、拡張子に依存性はあるものの、音声ファイルはPCフォルダ経由で、同じソースファイルで比較することが出来る場合があります。
(LISMOの様なアルバム化は出来ませんが)
書込番号:10160551
0点

この機種にボイスレコーダー機能があれば、無音状態を録音、再生すると手っ取り早いかもしれません。
無音を録音して、再生時にノイズらしきものが再生されれば携帯内部のノイズでしょうから、bluetoothで聞けばノイズは回避できると思います。
書込番号:10160672
0点

皆様からの多数のアドバイス感謝致します。じつはSH001のほかに、当方ソニエリのプレミアキュービックも所有しており、そちらに音楽ファイルの入っているmicroSDを差し替えてソニエリ付属のヘッドホンで聴いた場合、例のノイズは全く発生しません。SH001の場合は充電端子から変換アダプタをつなぎ、そこからソニエリ付属のヘッドホンにつなぎ聴いておりますので、この変換アダプタの不良が原因かも知れません。一度変換アダプタを交換してみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:10163612
0点

携帯沼さん
今後の参考にしたいと思いますので、詳細報告よろしくお願いいたします。
余談ですが、私もイヤホン(ヘッドフォン)マイク派で、最近はBluetoothにもほだされていますが、やはりBluetoothには充電が付き物で、やはり平型端子が無いのが機器選択のネックになっています。
(平型端子の廃止は、デザインの自由度や防水対応への影響はそれほどでも無く、メーカのコストダウンにしかなっていない様な感じ)
現時点、docomoもこの傾向で、auメジャーではソニエリが残っている形ですが、この様な要因が懸念されるまでなってしまっては、困り物な気がしますね。
書込番号:10165051
0点



W61Sを使い始めて1年が経つのですが、色々な事に限界がきて、変更を考えています。
変更先がSH001もしくはW63CAで検討しています。
そこで質問させていただきたいのですが、レスポンスはどのようなものでしょうか?
また自分撮りでカメラも使うのですが、引いてどのぐらい広く撮れるでしょうか?
よかったら、教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
0点

今まで何台か携帯を変えてきましたが、W63CAは
ダントツで最低の機種でした。
レスポンスがとても悪く使い勝手も悪くストレスたまります。
携帯としてまともに使えない。
良い点は強いてあげるならカメラくらい。
購入して1ヶ月もたずに床に叩きつけました。
ということでSH001をおすすめします。
書込番号:10138417
0点

61Sをお使いで63CAかSH001を検討されているのでカメラを重視ということですよね?
おそらくお使いの61Sのバッテリーやレスポンスの悪さに不満を感じているのだと思いますが、その点では63CAは61Sの同等です。
またSH001は若干まともですがそれでもあまり良い方ではないです。
どちらかで選ぶならSH001をお勧めしますが、カメラ重視ならS001がレスポンス等ではやや優秀なので検討の価値はあるかもしれません。
書込番号:10139491
0点

61Sのどんな所に限界を感じてるんだろ。
それ次第でオススメは変わるんじゃない?
全部だめなの?
書込番号:10139802
0点

こんにちは(*^o^*)
私もW61Sを使用していましたが(ρ_;)熟慮の末S001に機種変更しました(^_^)v
スレ主様が検討中の機種より快適に使用出来ると思います!(b^ー°)
書込番号:10178062
0点



機種変更をするにあたって、SH001とURBANOを迷っています。
それぞれ、長所短所があるのですが、1番気になるところが、バッテリーのもちです。
口コミを見るとどちらの機種もあまりよくないとかかれているのですが、
一日にメール2〜3回、通話1〜2回(2,3分)程度の場合、
どの位の割合で充電が必要でしょうか。
SH001とURBANOでは、バッテリーのもちが大きく違うのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
0点

W64SHのユーザーです。
SH001・・・KCP+規格です。URBANO・・・KCP規格です。
OSの違いです。あと、ニュースの配信も少し違うみたいですよ。
電池の消耗について・・・
ディスプレイが大きい事(docomo*softbankも同じです)。
ワンセグ*カメラ*LISMO*LISMO Video*通話*メール*web・・・ユーザーさんの利用の仕方によります?
1個目の電池・・・約半年で電池切れ、ただいま2個目の電池を利用してます。。。
書込番号:10136177
1点



来月にSH001で機種変更を考えています。
現在使用しているのはW61Kですが非常に使いにくいです。
・キーのレスポンスが悪い
・文字変換に難がある
・カメラが暗くて使いづらい
こういう感じです(-"-;)
SH001の使用感はどんな感じでしょうか?
使用したことのある方の回答をお待ちしてます。
1点

はじめまして。
W61Kの事はよく知らないんですが、この機種と比較した場合、キーレスポンスはW61K以下だと思います。
文字変換は、慣れれば特に問題ないと思います。
カメラに関しては、W61Kと比較にならないほど素晴らしいですが、少々手ブレに弱いのと、シャッターを押してから、実際に撮るまでの時間が長く、シャッターチャンスを逃す場合があります。
あと一番の問題点として、恐ろしく電池持ちが悪いので、機種変更する際は覚悟しておいて下さい。
長文失礼致しました。
書込番号:10130890
0点

au戦隊さん
ご意見ありがとうございましたIまだ時間はあるので他の機種も候補に入れて考えたいと思いますト
書込番号:10135912
0点

私も800万画像に騙されて買ってしまいました。
カメラ画像はとても悪いです。
シャープはカメラに関しては特許を持ってないみたいです。
カシオやパナソニックの方が良いみたいです。
とにかくカメラ画像はほとんど使えない。スナックや居酒屋で飲んだときに記念写真を取っても画像が悪い。 光の加減がシャープには出来ないみたい。
今まで使ってたP905i(パナソニック)の方がだんぜん良かった。
とにかくカメラが悪すぎて不満。 シャープはもう買わない。
書込番号:10146492
1点

最近購入しました。カメラはかなりの高感度で暗いところでも相当明るく撮れます。ただフルオートで撮りますと少し感度が高すぎる時がありますね。その場合は手動で調整して使っています。画像自体はかなり綺麗ですね、特にマクロ撮影が気に入ってます。ただしカメラをよく使いますと凄い速度で電池が減ります。
レスポンスは軽くもっさり、自分は気になりませんが人によっては気になるかも。文字変換は評判が悪いですが自分は気になりませんでした。幅が細めなのと、綺麗な液晶画面がよい感じです。
書込番号:10155516
1点

昨日機種変しました。
思ったよりレスポンスは良かったしカメラも使いやすくて満足です(≧∇≦)
充電の持ちは良くなかったので新たにポータブル充電機を買い足しました。
口コミを寄せてくれた皆様、ありがとうございました!
書込番号:10246661
0点

3年使ったW43HUからの機種変更です。
一番安く機種変更できる機種から選びました。色はゴールド。
ここのクチコミでは余り評判が良いとはいえない機種のようですが、3年前の機種から比べたらカメラ、レスポンスなども満足するところが多いです。
W43HUのカメラがどうもピントが甘く、特に接写はボケボケだったので、接写が綺麗に取れる機種を探しました。
S001は実機で確認し好印象だったのですが、かなりの予算オーバーで没。今年の秋冬のCA003も高すぎて没。同じくCA004は発売前で実機が無かったのですが、店員さんによるとW63CAとほとんど性能が変わらず、不評だったレスポンス改善も余りないとのことで没となり、SH001となった次第です。
液晶も綺麗ですし、機種変更での価格も一番安いレベルですので、古い機種からの機種変の方は検討してみる価値はあると思います。
ただ、バッテリーの持ちが悪いようですので、毎日充電は欠かさないようにしたいと思っています。
書込番号:10412242
0点



先月末にドコモからauに切り替えたのですが、相手側に伝わる送話音量が
小さいです。何人かと通話をしてた全ての人から「声が小さいです」「聞き取りづらい」
と言われてしまい、会社で二台購入していたので、早速自分でも確認をした所
二台共に、他社携帯・固定電話と比べると2倍から3倍の送話音量の違いを感じました。
auショップに駆け込みましたが、救済はされず、30分相談し、2時間半またされて
「症状は確認とれました。ですが!!新品に交換は可能ですが、違う機種をお渡しすることは
出来ません」
ショップにあるSH001で同症状が出るか確認してもらってから、新品に交換してもらおうと
思い、確認をお願いしたと事
「ショップにあったSH001でも同じ症状なので、新品と交換にしても
改善はされないでしょう」
って言われました。au自体がそういう回線なのですって言われてしまいましたよ^^;
但し、機種変更であれば受け付けます。
(機種変更手続き両及び機種代は頂きます)
有り得なくないですか??
他にSH001をお使いになっていて、送話音量が小さいとお気づきになられた方は
どのような対処をしているのでしょうか??
お教えください
2点

追記です。
携帯電話は買った後でないと通話状態の確認は出来ないので、
お客様の負担になります。みたいな事を言われてしまいました。
もぅ〜呆れて何も言い返せなくなりました・・・
同僚のau機種を使っている方と試しに通話も行いましたが、
SH001とショップで借りたW645Aともに送話音量は小さかったです。
同僚のau機種(機種名わからず)は
まったく問題なく送話・受話音量を体感できました。
新しい機種から使用が変わったのでしょうかね??
書込番号:10124918
0点

ぐぅ〜〜〜さん初めまして(初書込ですが^^)。よろしく願います。
私のSH001も同じような症状で、昨日ショップに持ち込みました。
一ヶ月ほど前からSH001を使用しており、当初からノイズが気になっていましたが、
あまり携帯使わないので気にしないでいました。
でも、家内から『声が小さく聞き取りにくい』と指摘を受け、ノイズの件も
ありましたので昨日ショップに寄ったところ、修理(メーカー確認)となりました。
症状
・相手の音声が割れる(音量下げても改善せず)。ノイズが入る。
・コチラ側の音声が相手側で小さく聞こえる。
店員さんにも症状を確認してもらい、修理(メーカー確認)となりました。
店員曰く(修理となった場合)
・水濡れ、落下等による不具合でなければ無償修理(となるらしい)
・水濡れ、落下等に起因する不具合の場合、最大で10,000円(税抜き?)の修理費が掛かる
SH001の代替機としてW63CA(ピンク)を渡され使っています。
書込番号:10125067
3点

ぐぅ〜〜〜さんはじめまして。
なるほどついにノイズの理由が解りました。
私もよく相手側に「声が小さいよ」と言われます。
おかしいな大きい声で話してるつもりなのにと疑問に思ってましたが、
(自分は逆に音量大きくし過ぎて有り難いのに・・・ノイズが若干ウザいですが)
私自身、家族がAu族なのでこれ以上変えられないからなぁ。
改善をただ只管見守ります。(無駄かもしれませんが)
書込番号:10126494
2点

みきちゃん'sパパさん
ジャックリーンさん
レスありがとうございます。同じ症状の方がやっぱりいらしゃったのですね。
他にも沢山のSh001を使用している方も感じているのかもしれませんが、
ドコモでもSH905iTVを使用している私にとっては、とても残念です。
修理から戻って来たら、又 コメントを載せたいと思います。
書込番号:10131126
0点

ぐぅ〜〜〜さん、こんにちは。
私のSH001も同じような症状で、昨日ショップに持ち込みました。
W52Sミュージック携帯に付いていた、イヤホンで通話していると、かなりの音量のノイズが出ます。
高感度イヤホンになればなるほど、ノイズが気になります。
AUショップの店員さんも、ノイズが出ていること確認したのですが、仕様ですからというだけです。
あれだけのノイズには、耐えられそうにないので、購入して間もないのですが、機種変更か、docomoへ変更を考えています。
メーカーはもっと、製造責任を考えてほしいものです。
書込番号:10131861
4点

携帯が修理から帰ってきました^^v
着信側で聞き取りにくい(音量小)、受話音声がワレる(ノイズ)等の不具合は無事解消致しました。(保証修理で無料)
以下修理内容です
詳細内容:携帯の音声を送る為の部品不良により現象が発生していた。携帯側アンテナ表示が良好でも基地局側の受信状態が悪いと通話の途切れや雑音、メールの送受信や発着信がスムーズに行えない場合ある。
交換部品:キー側基板、液晶画面側基板、マイク、スピーカー
...そんなに交換しなくとも^^;
書込番号:10155465
3点

修理終了の連絡有り同機種二台契約のうち一台だけ戻って来ました。
(もう一台は、都合によりauショップにまだ行けていない)
・送話音量が小さい為の修理内容
マイク・基盤交換を行って頂きました。
残念ながら、改善されませんでした。
auショップ担当者の方からは、メーカー大量生産の為、
一部でその様な症状の携帯が出てしまうとの事
2台ハズレを引いてしまったのですね・・・
次の対策的には、新品と交換するとの事です。
新品と交換しても治る保証は出来ないとの事
新品試して、ダメならauショップ担当者が、
どうにか頑張って次の対策を考えてくれるみたいです。
書込番号:10211100
0点



はじめまして。よろしくお願いします。
ドコモから、このSH001にMNPしようかと考えています。
ドコモのSHで9月現在、一番安く手に入る機種が「お取替サポート」のSH-02Aですが、
それでも27,000円位しております。
auのSH001は、カメラもドコモのSH-02Aよりも高性能で、
デザインもこちらのほうが気に入りました。
しかもMNPで機種代0円!だったからです。
各種手数料、割引解約を合わせても、断然お安く手にはいるのです。
が・・・auは今まで使ったことがなく、他の機種で、塗装が傷が付きやすい、はげやすい、
メールの遅延・・・等の口コミを拝見しまして、多少の不安も感じております。
この機種は塗装の持ちはいかがでしょうか?
現在ドコモを9年9ヶ月使用しており、ポイントは4000円分残っています。
いまさら変えるのはもったいないのでしょうか?
気に入った機種が、0円はすごい魅力です。
ドコモからauに変えられた方、その後いかかでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い申しあげます。
1点

私は10年以上のauユーザーですが、ハッキリ言って止めたほうが良いです。
今は、Docomoがベストな気がします。
KCP+は言われているほどモッサリとは思いませんが、インターフェースや機能に制約が多いらしく、
実際に使ってみるとガッカリする機種が殆どです。
特に、タッチパネル等の新機軸への対応具合は、まさに不良品レベルです。
MNPへの施策が充実しているのは、逆に言えば、それだけ魅力が無くなっているとお考えください。
あと、auは長期間使っても良い事は全く無いと言う事も、あらかじめ知っておいて下さい。
私がDocomoに乗り換えられないのは、
1)ある田舎の特定エリアにauしか基地局が無い場所がある。(個人的にとっても大切な場所なので(>_<))
2)メールアドレス変更に伴う諸手続きをするのが、ものすごーく面倒。
3)家族のケータイも代えないといけなくて面倒。
4)Docomoの端末が高くて、安くなるキャンペーンとかもあまり無い。
というところです。
あと2年ぐらいしたら状況が変わるかもしれませんので、そのときに改めて検討すれば良いと思います。
書込番号:10114499
4点

まーくろさんがご指摘ですが、「お取替サポート」で元々MOVAですと、地域によってはFOMAへの変更は慎重に扱った方がいいと思います。
うちではまだMOVAの方が良くて、うかつにスイッチして無理やり戻しました。
(現在MOVAと覚悟のFOMA(新規試用)両方あり、その後前記回線はauにMNPしましたが。。。)
ショップによっては不得手エリアを明示していたりしますので、デモ機を借用するのが一番で、可能だと思います。
(戻す時にデモ機で確認しなかったことを責められました)
もちろん、データによればサービス終了の2012年3月に向けてFOMAプラスエリア(800MHz)を順次増強している様ですので、お住まいやお使いのエリアの状況次第です。
あと、無料通話分け合いはややこしくて、両社とも現在はパケット割引系に入っていない場合に分け合える形に変わっていて、docomoが昨年末あたりから変更していて、昔の契約が残っている場合のみ分け合うになるはずです。
(実際に該当の契約を残していませんので「はず」)
ゆえに、スレ主さんがMOVA→FOMAするとこの点はauとほぼ同条件になります。
細かく言うと、docomoが前々月まで、auが上限ありの無期限あるいは繰り越し無し家族分け合いと排他でいずれかになるでしょうか。
(このSH001などもそうですが)KCP+のもっさりは、W54Sなどの2008年初より改善しつつありますが、まだまだの感がありますので、とにかくショップでホットモックや実機の動く端末を確認された方がいいと思います。
書込番号:10114735
2点

nana-66さんと同じくauユーザーで、8年前にドコモからAUに切り替えました。
ケータイに限らず、技術刷新の激しいデジタル・ツールは欲しいときは買いだと思います。
ただ、ドコモもAUも、ついでにSBも、基本的に自社の利潤を追求する企業です。
目先のポイント優遇等に惑わされず、ご自身の生活にとって
本当に必要かを考えて行動した方が後悔は無いかと思います。
前述の3社に限らず、企業の姿勢が10年後〜
いいえ1年後さえ どうなっているのか 誰にも判らないのですから。
書込番号:10117346
3点

友里奈のパパ様、nana-66様、まーくろ様、
au戦隊様、いたずらっこ様、JETe様、
ナボナはホームラン王様、スピードアート様、つるとみ様
皆様、さっそくのご返信ありがとうございました。
目先の金額やデザインのことばかりに、気をとられておりました。
皆様のアドバイスにより、もっと大切なこと、うまく言えませんが、
携帯「電話」会社としての、両者の違いというのでしょうか・・・
現時点での差というのでしょうか、良くわかりました。
さらに、たとえ端末が0円で手に入っても、月々の料金のことも大切でした。
また、MOVA→FOMAへの変更自体にも注意が必要とまで、知りませんでした。
両者とも、ショップでは自画自賛で、とにかく契約!で、いいことしか教えてくれません。
また、各社ユーザーの友人も、自分のキャリアのことは絶対に良くしか言いません。
利用者が本当に知りたいのは、実はこういったことなんです。
私のつたない質問より、そこまで読み取ってくださり、
分かりやすく、丁寧にご回答いただけて、感謝しております。
こちらに相談して良かったです。ありがとうございます。
それにしても、ドコモも、長期利用者に対して、もう少し、機種代の割引をしていただきたいものです。
「ご愛顧割」の10年継続者でも、6万の機種が1万円割引なんて、冷遇ですよね?
でないと今後、auにMNPする方が増えるかもしれませんね。
9月中なら、(条件により)MNPで1万円キャッシュバックもあるそうですよ。
auにも良いところ沢山あると思いますが、
今回はドコモのMOVAを継続してみようと思います。
昔のいも虫形の分厚いもので、ちょっと男子の前に出すのは恥ずかしのですが(笑)
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10118170
2点

ムーバはたしか来年?だったか、サービス終了で使えなくなると思いましたよ。
書込番号:10119835
0点

movaは2012年3月停波予定。来年3月停波予定はソフトバンク2G。
「いもむし形」って何だろう? 触角がニョキッと生えてるのかな。
書込番号:10119922
2点

パリ1区さん
いわゆるストレート型なんですかね。
切り替わりの最後、docomoのアナログ終了も対応が良かったらしいですし、経験したAstelでは1世代前(移籍先によっては最新機種もあった様な)なら無料でしたので、2012年3月まで引っ張れば後が無いので無料を出さざるを得ないでしょう。
(私は経験してみるツモリ)
あとは、使いたい機能との兼ね合い。
引っ張るなら壊さない様に大切にですね。
(うちSO505iSはカメラが壊れていてバーコード手入力デス)
書込番号:10120083
2点


私も今年3月迄5年位どこもユーザーでしたが、
MNPをしてAuになった身です。
携帯は白ロムで購入したのでその時は機種代が2万円です。
失礼な言い方かも知れませんが、
機種代0円と言うのは何か怪しいような・・・
それはシンプルコースとかフルサポートコースが付いて頭金0円なのでは?
その辺が解りませんでした。申し訳ないです。
正直申せば、勿体無いです。
4000円分であれども勿体無い、侮る無かれ。
また9年も長く使っているなら5年ユーザーの自分より安い筈ですよ。
私の場合、家族がAuユーザーだから家族割の為にMNPしましたが、
正直、通信等の関係はDoCoMoの方が圧倒的上な気がします。
Ezwebも結構繋がらないと言うかフェイドアウトが多い。
ですが、自分自身がPCワーカーなので
携帯で通話やメールのやり取りは仕事でちょっと使う程度です。
後、基から不精なので友人ともそんなにメールしませんので通信速度とか頻度とか全く気にしてません。
メールもウェブも沢山されるへヴィーユーザーにはここがキツイのかも知れませんね。
後、動画も見ません。
なので、本当にシンプルに使いたいユーザーにはこの携帯は良いと思っています。
私個人はサブデジカメとしてこの携帯を駆使してます。
今までとは違う高画質なのでこの点は非常に大満足です。
塗装の件ですが、
この間、出張先のお手洗いで思い切り落としてしまいました。
やはり、塗装が禿げてから通信よりも電池持ちが結構悪くなりました。
もう少し様子を見ては修理に出そうかなと思っています。
ですが、自分は保証に入ってないので5000円〜は取られるのを覚悟してます。
そう言うサポートとかの面でもDoCoMoの方がお得ですよ。
もっさり感とかがめちゃくちゃ嫌ですけど、
お店で2度も丁寧に何度も点検してくれるし、
直ぐ「メーカーに出さないと解りません」と言う所よりかはマシです。
もし、貴女が電話もメールも沢山使いたい!
と言うヘヴィーユーザーならそのままDoCoMoユーザーで居る方が賢明です。
書込番号:10126006
2点

au選隊様、巨神兵様、
スピードアート様、ジャクリーン様
ご返信ありがとうございます。
いも虫形、さすがに触覚まではありませんが(笑) あっても不自然ではないかも。
最近の機種は、角ばっていて、表面も平で、すごぉく薄いですよね。
私のは、サブディスプレイのある部分(表)が、こんもりとお山型に丸く、角も丸く、
色もパールホワイトが日焼けしたような色なんです。
今時、ご年配向けの?らくらくホンでさえ、もっと洗練されています。
全体的にまるくてもっさりしているけど、なんだかかわゆく憎めないので、
いも虫形と命名しました♪
ドコモのFOMAへの切り替えにしても、auの機種代0円にしても、
本当は、いくらかかるのか、もっときっちり聞かないとだめですね。
このサイトで皆様にアドヴァイスしていただいて、はじめて、いろいろ“伏せられて?”
いたことがあると知りました。 ありがとうございます!! かしこくなりました。
もう、店員さんの押しに負けません。
この機種の新しい口コミで、通話品質もいまいちとありましたね。
こうなったら、FOMA終了間際までひっぱって、思いっきりサービスしてもらえることを、
期待してみるのもいいかもと思っています。
女子の多くが、まるでアクセサリーのように、キラキラと、ピンク、ワイン、アイスブルーなどの携帯をとりだされる中、
きっと男子には、「ダサい〜」と思われてると思いますが、この携帯いも虫ちゃんを、大事にしていきたいと思います。
皆様、また、各社の動向、新しい動きなどございましたら、ぜひ教えてくださいませ。
私みたいに、ほとんどの人は知らずに、買ってしまっていると思います。
ありがとうございます。
書込番号:10128515
1点

皆様こんにちは。たくさんのご返信ありがとうございます。
実は、auにMNPしょうと思ったのには、SH001のカメラとデザインが気に入った以外にも、
最近のドコモショップの対応に疑問を感じたからなのです。
今月、5年ぶりに番号変更をしたのですが、店員さんが、
「末尾4ケタに好きな番号が選べますよ〜」
と何気に言われるので、選んだところ、それは「番号えらべるサービス」
という有料(315円)のものでした。電話番号変更料金(2,100円)とは別にかかります。
対面の説明はいっさいなく、帰宅して、申込書を見てから知りました。
また、2月に祖父が携帯を契約した時、「天気予報もみられるようにしておきましょうか?」
と言われたそうで、親切やね〜と純粋に喜こんだそうです。
なんとi-モードが契約されていました。祖父はメールもできないし、i-モードなど使いこなせる訳はないのに、です。
この時も、請求書が来てから家族が気がつきました。
例え、10円だろうと、有料なら、事前に料金と内容を説明して、有料でも使用するかの了承を得るのが当然です。
なんだか、携帯に関してあまり頭の鋭くない者や、人の良さそうな者に対して、
故意に料金を上げているのか?と不信感を持ちつつありました。
今回、SH-02Aへ機種変更の予定で行った時も、「とにかく好きな色だけでも決めておきましょうっっっ!」と、
かなり押し気味に書類を作りはじめられました。
たまたま、その時は時間がなくて、また来ますとふりきって帰宅しました。
そんな折、auのSH001、機種代MNP0円に出会い、auのほうがいいのかな、相談してみよう。と思った訳です。
もし、こちらに相談しなかったなら、FOMAに変更されていたりして、またはauにMNPして、
色々と有料の「サービス」をつけられていたかと思うと、ぞっとします。
最悪は解約料等、発生していたかもしれません。
これは関西のある地域の一部の店だけかもしれませんが、
誘導尋問?のような契約のさせ方が、すごく嫌ですよね。
3位なので必死なのですかね。以前はこんなショップではなかったのですが。
けれど、携帯電話会社としては、やはり様々な面で優れているということも知り、安心しました。
長い分で失礼しました。聞いてもらえてすっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:10133056
3点

バリ1区さん
ケータイユーザーさんも店員さんより詳しくならないといけません。
auショップに来店(機種変*増設)すると・・・店員さんタジタジです。。。
店員さんから詳しいのですねと毎回、言われます。
最近は、兄弟*親族*お友達からアドバイスをくださいと。。。
書込番号:10133644
2点

パリ1区さんの[10133056]をお読みいたしましたが、いずれも全く説明が無かったとしたら悪質・不当で、普通は「あり得ない」でしょう。
(躍起になっているMOVA→FOMAなんて、成立したら結構入りがある様な気がしますし。。。)
当事者間の料金返還に応じないなら、国民生活センターか公正取引委員会に申告してもいいくらいですね。
(ダメ元でも制裁措置です)
書込番号:10134488
2点

こんばんは@うお、それは大変でしたね。
番号選べるサービスは基本的に有料だと思いますよ。
自分もMNPした際、315円かかりますよ・・・
と店員さんが前もって言うてくれたので
あ、結構ですと前の番号を使う事にしました。
後、自分もMNPしたのは家族割りの他に
DoCoMoに知人が勤めてるせいか、
自分の区域ではパケ放題ダブルの契約数が低いから
パケ放題ダブルにして!とかウザい位勧誘が来たのもありました。
正直パケ放題だった頃は安かったのですが、
パケ放題にしたら余計に請求額が高く付いたので
パケットプランの変更を求めたら既に遅かったです。
(去年末でパケ放題3900円のサービスが終わったとの事)
また、あのNEWS等の情報を見るテロップもAuは0円ですけど
DoCoMoでは157円も毎月徴収されます。
そのサービスも出た頃、知人に契約してと言われてしたのでしました。
そんなこんなで色々と干渉されるので、
頭にきて一度解約しようとしたら一人MAX等の更新月以外に解約したら
違約金9750円以外にも更新月までの電話代を払えと言われて
違約金以外にも支払うのがあったんか!とこの時初めて知りました。
・・・この違約金+更新月までの電話代を払うシステムはAuにもソフトバンクにもあるのですか?
と未だに疑問が解決されないのですが、
そして、何とか更新月を向かえ無事にMNPして正直今までのそのストレスから開放されてます。
そんな数々の対応に対して嫌気もさして今回5年近くのDoCoMoを見限りました。
MNP・・・便利なこのサービス制度ができてから共通して言える事は
各キャリアは競争と生き残りの為に
あの手この手と躍起になっている気がします。
いや、営業だからこそ仕方ないのですが、
いつも身近である携帯だからこそ、大事に使いたいもんですし、
もう少しユーザーや契約者に対して誠意のある対応が欲しい所です。
そう言う意味ではパリ1区さんも大変でしたね、心中お察しします。
失礼しました。
書込番号:10137988
2点

>・・・この違約金+更新月までの電話代を払うシステムはAuにもソフトバンクにもあるのですか?
と未だに疑問が解決されないのですが、
auもSoftBankも同じです。更新月までじゃなくて端末の割賦残金ですけどね。(3キャリとも)
営業が必死なのはどこも同じでしょう。
アフターサービスに差が出ると思いますよ。
書込番号:10138118
2点

友里奈のパパさん@有難うございます。
MNP持込でも一応通話料シンプルコースなので該当ですね。
>>auもSoftBankも同じです。更新月までじゃなくて端末の割賦残金ですけどね。(3キャリとも)
疑問解決できてスッキリしました。
有難うございます。
書込番号:10138239
0点

ジャクリーンさん
持込MNPではシンプルプランには加入できませんよ。旧プランです。
同じようにdocomoでも持ち込み新規ではバリュープランには加入できません。
また、docomoの点検サービスは、どうやらauの端末に標準装備されているメンテナンスと、
電池のチェックだけみたいですよ。それ以上のことはメーカーにしかわかりません。
パリ1区さん
docomoショップの対応ですが、私も少し思い当たります。
うちの母も店員さんが全部やってくれてね、と有料サービスにいくも加入させられていました。
しかし、今はすべてのキャリアの端末の価格が、有料のオプションに加入する条件の下で値引きされているので、それを拒否すると、定価にはねあがってしまいます。
本体が安く買えることを考慮すると、有料のオプションに1ヶ月程度だけでも加入したほうが
結局安く買える、という仕組みになっているのです。
きちんと説明をしてもらって納得できていれば、お得な仕組みですので、良い店員さんがいる店を探されるのもいいかもしれません。
auショップでも説明不足、オプション加入はよくある話ですので。
書込番号:10139524
1点

持込MNPやら細かいのが出て来ましたので、スレタイの参考かと、念のため私が個人的にMOVA→FOMAで致命的に困っている件を書きます。
それは、アドレス帳をMOVA→FOMAすると、電話番号の区切りのハイフン「-」が全て削除されることです。
(機能的にはある物が無くなったので「退化」)
ですから、覚えるための語呂で重宝しいてるとか、業務上で市外局番の区切りを必要とされているとかいう方からすると、使い物になりません。
もうMOVA人口が少ないので問題として上がらないのかもしれませんが、au→FOMAでも同じで、要は「FOMAが浮いてる」形ですから、マイナーなこの点が必須ですとauへMNPするしか無いのが現状です。
ゆえに、auも持つ私の携帯上のアドレス帳管理は、元の「MOVA端末」で行うという状況になっています。。。
書込番号:10140066
0点

いたずらっこさん >>
ご指摘有難うございます。
調べてみましたらサポートは入ってませんでした。
なるほどこの料金は旧プランだったんですね。
あ、後、明細みたら誰でも割りと言うプランに加入してました。
こちらで誤った情報を書いて
誤解を与えてしまって申し訳ないです。
スレ主さん、再度の横レス申し訳ないです。
失礼しました。
書込番号:10147746
0点

ドコモは電波が非常に非常に悪くアンテナ状態を気にして
話さなくてはいけません。特に家屋やビル、大型ショッピングセンター(イオン)など
建物内で顕著に差がでます。
ドコモは突然、1秒間位無音で繋がらなくなると
周りはみんな言ってますが
本当でした。昔と全く変わっていませんでした。
auは一般電話(有線)と全く変わらなく話せるのがいいです。
もちろんauはドコモに比べて機種はダサダサで2世代以上前の
性能差(遊べるという意味で)はあるかもしれませんが
携帯電話で一番大切なのは
安定した電波の中での通信通話ではないでしょうか。
やはりauの800メガヘルツはとんでもなく素晴らしいのです。
NTTとソフトバンクがうらやむのもわかります。
私も1週間前、auのダサダサ機種に飽き、
7年ぶりにT-01Aのスマートフォンを購入しましたが、
本体での遊べる性能は素晴らしかったのですが、
家屋、建物内や高速道路、新幹線での移動時、
頻繁に5秒程の無音状態に
陥りストレスを感じ
(もちろんアンテナの本数を常に気にする必要にもなりました。)
1週間でauに戻りました。
auに戻りとてつもない安心感を取り戻しました。
auは7年間使用していてアンテナ本数なんて全く気にした事もなく
常にアンテナ3本が普通なんです。
海外でのau通話も一切途切れず相手の方は
国際電話だというと驚いています。
auはドコモみたいにアンテナ表示が1本、2本、3本なんて
不安定なことはありえません。
ものごとの本質を見極められない方々が意味も無く
docomoブランドにはしるのです。
余談ですがちなみに友達はドコモからi phone(ソフトバンク)を購入しましたが
<ドコモよりとてつもなく電波が悪く圏外だらけ!>
なんて言ってました。
ドコモより電波が悪いなんて聞くとぞっとします。
結論的には学生さんや主婦の方々がメール中心ならドコモでもかまいませんが
電話本来の通話に関していえばauで決まりです。
書込番号:10221535
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)