『CPUファンエラー』のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

最大ノイズレベル:24dBA 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100の価格比較
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のスペック・仕様
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のレビュー
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のクチコミ
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100の画像・動画
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のピックアップリスト
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のオークション

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100の価格比較
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のスペック・仕様
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のレビュー
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のクチコミ
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100の画像・動画
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のピックアップリスト
  • 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

『CPUファンエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「鎌アングル リビジョンB SCANG-1100」のクチコミ掲示板に
鎌アングル リビジョンB SCANG-1100を新規書き込み鎌アングル リビジョンB SCANG-1100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUファンエラー

2009/02/13 10:35(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

スレ主 m395963さん
クチコミ投稿数:11件

困ってます。
リテールクーラーで問題無かったんですが、ちょっと変えてみたくなり
こちらのCPUクーラーを購入しました。
早速取り付け、PCを起動したところCPUファンエラーが
出てしまいました。

実は取り付けの際、エラーの心当たりがあります。
説明書によるとコア接地面の保護シートを引きはがしとあるんですが、
私が確認したところシートが見当たりません。
無いものとして組み付けたのか原因かと思い、
マザーから取り外し再度シートを確認したんですが、
やっぱりそれらしきものが見つからないです。
判りにくいほどに密着してるしてるんでしょうか??
購入された方、付いてましたか?

あと、プッシュピンが押しにくい位置にあるものですから、
そちらが原因の可能性もあるかと思います。

CPUファンエラーが出る場合、どちらに原因がありそうでしょうか?
それとも他に考えられる原因はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9086127

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/13 10:55(1年以上前)

この製品、仕様表にはファン回転数:324±200rpm 〜 1200rpm±10%と書いてあります。
この回転数だと、マザーは「CPUクーラーファン、回転していない」として警告を出す物も多いと思う。
取り付けミスや、保護シート剥がし忘れだと実際CPU温がかなり上がるので、CPU温を確認してみれば分かる。
製品案内では「グリス付属」となっている。
製品案内の画像を見ると予めペースト状のグリスは塗られていないようなので、自分で付属のグリスを塗布する必要がある製品。
マニュアルにもその旨書かれているが、保護シートに関しては透明ぽかったりして貼られている事が良く分からなかったりする事もある。
実際、CPU温が高いのであれば取り外して再確認。
CPU温が低いにも関わらず警告が出ているのであれば、CPUクーラーファンの回転数が低い事が原因であると思われるので、BIOSセットアップに入り、CPUクーラー回転の警告をDisabledに設定変更で解決。

書込番号:9086200

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/13 11:06(1年以上前)

movemenさんがおっしゃるように
多分回転数が低いのでしょうね。

こんなソフトいいですよ
温度、回転数計測ソフト
CPUID HWMoniter(1.13)
http://www.cpuid.com/hwmonitor.php

書込番号:9086226

ナイスクチコミ!0


スレ主 m395963さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/13 17:13(1年以上前)

movemenさん、じさくさん どうもありがとうございました!
ファンの回転が低いためだったんですね。
その後、メーカーのサポートページを調べたら、CPUファンエラーの
対処方法もちゃんと書いてありました。

それから、保護シートの件はメーカーのサポートに問い合わせたところ
通常は「!」マークの付いたシートが貼ってあるそうです。
ですが、私の買った製品にはそのようなものは付いてませんでした。
それから、今回 取り付け説明書のファンの取り付け法に間違いがあり、
悩んだあげく取り付けにかなりの時間が掛かってしまいました。
その点も指摘しておきましたので、訂正されれば良いのですが
直ぐには無理だと思います。
購入予定の方は注意が必要かと思います。

尚、今回のCPUクーラー交換の結果は
アイドル状態  37℃でこれは変わらずですが。
エンコードによる高付加状態では52度から39度と大幅に下がりました。
これには同時に増設した2つのケースファンの効果もあるかもしれません。

ちなみにPC構成は
CPU      Quad Q9550
マザーボード ASUS P5Q-E  です。

書込番号:9087537

ナイスクチコミ!0


スレ主 m395963さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/13 17:19(1年以上前)

間違えました。
×高付加状態 → ○高負荷状態 です。

書込番号:9087562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 17:44(1年以上前)

リビジョンBじゃないですが『!』保護シートありましたね
このクーラーは低回転がメリットのひとつなので
私は静音の面でも満足でした 低回転でも十分冷えます
i7じゃないけどリビジョンBにしたのですね

書込番号:9087691

ナイスクチコミ!0


スレ主 m395963さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/13 18:29(1年以上前)

がんこなオークさん、レスありがとうございます!
保護シート、しっかり付いてますね〜。
私のはそれがなく、コア接地面の淵をコリコリしたりセロテープを貼り付けて
シートの淵が浮き上がらないかといろいろ試しました。(笑)
時間にして30分以上も無駄にしました。
おまけに取説のミスでファンの取り付けでも散々悩みました。

実は今回の購入、がんこなオークさんの書き込みを参考に購入に
踏み切りました。
PC内部のお写真もじっくりと拝見させてもらい、大いに参考になりました。
助かりました。 ありがとうございます!
伏せておりましたが、ケースもCM 690を使ってます。(笑)

今までずっとROMさせてもらい、今日が初投稿です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9087892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 21:24(1年以上前)

m395963さん こんばんは! そうでしたか(汗)
アイドル時がリテールと温度差がないみたいですが
たぶん鎌アングルは回転数が低いのでその分静音になってるんじゃないですかね
1366非対応の初期型が販売終了なのが残念!

書込番号:9088818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/21 01:57(1年以上前)

>それから、今回 取り付け説明書のファンの取り付け法に間違いがあり、
>悩んだあげく取り付けにかなりの時間が掛かってしまいました。
(リビジョンBではありませんが、)
おかしいなと思ったのですが、m395963さんと同じく悩みました。

説明書指示のとおりの設置でのぶらぶら感を知人に聞いたら、そんなはずは・・・
とアドバイス
メーカーHPで確認すると針金は外側じゃないですか!
付け直しました。

書込番号:9128963

ナイスクチコミ!0


スレ主 m395963さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 08:10(1年以上前)

yoshi_papaさん、おはようございます。
取り付け方に悩んだ方、やっぱりいらっしゃいましたね。

ところで、CPH温度・・・HWMonitor、CoreTemp共に37℃(Core #0)を
示しておりますが、AI SUITEでは0℃。
この違いは計測箇所の違いでしょうか?
HWMonitorなどではアイドル状態、いつ計っても37℃なんですよね。
よく解りません。

ちなみに室温は暖房無しの7度。
PC起動後5分後くらいの温度です。

書込番号:9129456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/21 09:29(1年以上前)

 m395963さん、こんにちは。

 AI Suiteで0℃というのはおかしいですね…
 マザーボードの機種・OSは正しいでしょうか。
 もしβ版をお使いであれば、正式版にされてはと思います。

書込番号:9129678

ナイスクチコミ!0


スレ主 m395963さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 13:15(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうございます!
マザーボードはASUS P5Q-E。
AI Suiteのバージョンはv1.04.101で最新版を使ってます。
念のためAI Suiteの修正セットアップをしたところ他のソフトと同じ数値になりました。
もやもやが晴れすっきりしました!
ありがとうございました。

書込番号:9130599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/21 22:50(1年以上前)

 m395963さん、こんにちは。

 きちんと表示されるようになって良かったです。
 何らかの原因で上手くインストールされなかったのかもしれませんね。

書込番号:9133355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
サイズ

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

鎌アングル リビジョンB SCANG-1100をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング