AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
- 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3300
最安価格(税込):¥24,750
(前週比:±0
)
発売日:2009年 3月 6日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
周辺減光こそありますが開放からキレまくり。かなりいいです。
フリンジも少ない。解像度もかなり高い。6028Gにかなり近い。
ヴィネットコントロールもしくはソフト側で補正かければ
FXとDXの中間サイズで使えます。ちなみに絞ってもあまり変わりはありません。
低価格で凄いレンズを出してくれましたね…
4点
あらぁまあ、周辺減光あるの!そりゃ残念でした。
私が持っているニコンのレンズAF50mmF1.8D、AF35mmF2D、VR24-120いずれも
D50で使ってる分には周辺減光は無いわよ。
書込番号:9202566
1点
ごめんなさい。
24回払いさんはD60を24回払いで買ったのね。
だったら昔から売ってる単焦点は使えないね。
書込番号:9202585
0点
>低価格で凄いレンズを出してくれましたね…
鬼に金棒。。。 じゃなくて、DXカメラに黄金レンズ(笑)
書込番号:9202683
3点
私も今、買おうか迷ってます。
初めて買う単焦点という事もあり、まずは低価格のAi AF Nikkor 50mm F1.8Dにしておこうかと思っていましたが、AF-SでF1.8で35mmでこの価格。
さらにこんな喜びの声を聞かされたんですから、かなりこちらに傾いてしまいました。
あとは、発売前から話題になっていた樽形歪曲収差が気になりますね。
書込番号:9202845
2点
たしかに若干湾曲あります。気になる方は、気になるかもしれません。
5018もいいと思いますが、このレンズはキレとボケのバランスが良いので
安心して使えると思いますよ。
書込番号:9202915
2点
発売日にゲットするなんてミーハーやなあって思ってましたが、うらやましく感じてきましたp(^-^)q
初の単焦点にチャレンジしようかと思います!
良い情報をご提供頂いたスレ主様に感謝!!(^人^)
書込番号:9202955
2点
>スレ主さま
ご返答ありがとうございます。
うわぁぁ、スレ主さんはなんて罪作りな・・・(笑)
欲しいと思ったら後先考えずに買ってしまう悪癖のある私が、こんな購買欲をそそる高評価のコメントを見たんですから、明日買うかも知れません。
書込番号:9203100
1点
高解像度レンズ特有の二線傾向ぼけと樽形歪曲収差、分かって使えば良いことで近々購入予定の身には何の障害でもない。
なんといっても散歩にピタリのコンパクト性とズームでは得られない工夫の楽しみ。
先人作例からは周辺減光を感じないが、私の目がF1.8開放でぼけているのかなー。
書込番号:9203175
2点
こんばんは。
私も買いました。
・マウントが固め
・樽形歪曲収差がある
・絞るとボケが少し角ばる
という点は感じますが、
・軽い
・比較的明るい
・開放から結構シャープ
と思いますし、安価で画角も扱いやすいレンズと思います。使った限りでは開放でも周辺減光を感じませんでした。
D40につけてバッグに常備すると思います。
書込番号:9203256
0点
周辺減光は微々たるものです。普段使いでは気にならないですよ。
ボケの角ばりは及第点ですね。ちなみに私のレンズは羽の形がいびつでした。
これが綺麗なだけでも全然違うのですが。
書込番号:9203311
2点
今日届きました。D90につけて使います。
(写真はあまり準備せずに撮ったので御参考ということで・・・(汗))
18-105mmキットレンズとシグマの18-50mm 1:2.8 等を持ってますが、軽くて小さくなりました。
格段に持ち出しやすくなりそうです。
書込番号:9203933
0点
24回払いさん、こんばんは。
なかなかシャープみたいですね、このレンズ。
値段のこと考えたら歪曲のことやボケ味のことまで
望んじゃいけないのでしょうね^^;
書込番号:9203988
0点
確かにニコン梅田で試写しましたが、ニコン離れした細い線、クリアーでヌケがよく、アトボケも綺麗なレンズですね。コスパは抜群ですねぇ。
書込番号:9206786
1点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
Amazonで本を買おうと思ったら\26,522で売られていたため思わずポチッとしてしまいました。
D50に主としてVR18−200mm、他にタムロン90mmマクロを仕事で使っています。
以前よりスナップ用の単焦点レンズがほしいと思っていて35mmF2Dなども検討していましたが、この度F1.8Gの発売によりこの掲示板を見させていただいておりました。
シグマの30mm等も興味ありましたが、ピントが甘いなどの書き込みがあり迷っていました。
6日発売なので商品到着はそれ以降となるでしょうが、ぜひおおいに活用していきたいと思っています。
1点
ご購入おめでとうございます。
送料込みなら、安いですね。
書込番号:9189598
0点
このニコンは線の細い、イイレンズですよ。またシグマの30mmF1.4は最低でもD300のマット面で、人物なら手前の目の中の映り込みでマニアルフォーカスできる腕がないと、AFではピントの芯は出ません。シグマのこのレンズをピントが甘いなどと言ってる方は使いこなせないヘタな方です。
書込番号:9192759
2点
なんとかの庭さんよ
知識人ぶって断定的なカキコするのやめてよ。
走召うざいよ。
MFすりゃどんなレンズだってピントの芯出るんだけど。
書込番号:9195305
14点
確かにマルチHNでご活躍のモンスーンさんの書き込みは、素人だましの断定的なものばかりで、突っ込みどころ満載ですね。
カメラやレンズの設計者でさえ知らないことまでご存じのようですし……。
書込番号:9195467
16点
京プラ8514の開放はMFでもピントの芯は出ません。30年以上前の設計レンズで非球面レンズも高屈折硝子レンズも使用していないからです。この球面収差を残しながらもピントの芯が出始めるf2.8前を使用するのが美味しい使い方です。ポジフィルム時代からツァイス玉を使用されている諸先輩方の常識です。
書込番号:9197165
4点
モンスーンさん
私なんか、モンスーンさんが言うようなピントと合わせをしていると日が暮れてしまいそうです。それほどシビアなピント合わせを要求するシグマレンズはどうなんですかね?(シグマさんすみません。とんだとばっちりですよね!そこまで求めてないですよね!)
あんまり難しいこと言うとモンスーンさんほどの理論と腕がない人はシグマ30mmF1.4を買わなくなりますよ!シグマの宣伝部長失格になりますよ!気をつけて下さい!
それにしても30年前の設計のレンズの話を持ち出すなんて・・・
スレ主さん
私はD40を使っているのですが、DXの単焦点レンズを待ちわびていたところだったので発表と同時くらいに予約入れました。キタムラの店舗受け取りで予約したのですが、今のところ連絡がありません。店舗受け取りは失敗だったかなと思い始めたところです。ま、届くまで楽しみにしていようと思います。
書込番号:9198201
4点
potato1さん、こんばんは
>キタムラの店舗受け取りで予約したのですが、今のところ連絡がありません
私もキタムラのネットで予約を入れて、店舗受け取りにしました。
本日午後、確認のTELを入れたところ、
「本日入荷しました。」とのことでしたよ。
明日、休みなので丁度よかったです。
営業時間にTELを入れてみては如何でしょう。
ちなみに予約時期は発表から1週間位経ってからだったと思います。
書込番号:9198662
0点
sharaさん
こんばんは。sharaさんもキタムラですか!私も明日休みです!すごい偶然ですね!
明日一番でキタムラに電話入れてみます。せっかくの休みなので入手して撮影したいと思っていました。有益な情報助かりました。キタムラで予約した人で私みたいにやきもきしている方もたくさんいるのではないかと思います。皆さんキタムラへ電話しましょう!
書込番号:9198771
0点
モンスーンのなんとかさん
>ツァイス玉を使用されている諸先輩方の常識です。
プラナー8514でピントの芯が出ないだって?はあ?
2.8に絞るのが常識だって?はあ?
それだったらみな開放からピンが切れるゾナー8528をこぞって買って、そっちが名玉と呼ばれているだろうよ。
プラナーなんか馬鹿でかいだけで意味ないことになるだろう。
軟調の描写の中に芯が出た絵を狙うから、存在意義があるのでしょ。
ニコンの8514Dだって、ハッセルのマクロプラナー120mmだってみんなそうだ。
あなたキャノンのL単もそうやって開放は使えないと切り捨てるのかい?
書込番号:9198963
10点
potato1さん、こんばんは
>有益な情報助かりました。
書き込んでから「お節介だったかなぁ」と反省していたところなので、
そう言っていただけてホッとしています。
キタムラって、ボディを買った時もそうでしたが、
ど〜も良い意味での「商売っ気」に欠けるというか・・・・・。
私の”最寄店舗”だけではないようですね(笑)。
このレンズ、「ニコン初のDX用標準域単焦点レンズ」
ということから期待するものが大きく、購入を決めました。
受け取りが楽しみです。
もっとも6日は私の住んでいる地域は天気がどうなるか・・・・・。
スレ主さん、重ね重ねの横レス、失礼いたしました。
書込番号:9198993
1点
現行のコシプラも30年以上前のプラナー85mmF1.4とレンズ構成は同じだと言うことをご存知ない方がおられ悲しくなりました。最近、発売された8514ZEを新品購入される方は当たり前のように存じ上げ、L玉との味の違いを楽しんでおられるようです。
書込番号:9201364
3点
まだ発送の連絡が来ません。
potato1さんやsharaさんはもう手元に来ましたか?
待ち遠しいですね。
モンスーンさん、コシプラだとかプラナーとかごめんなさい。ちんぷんかんぷんです。
書込番号:9201468
2点
モンスーン気候さん
だから開放F1.4のレンズをF2.8に絞って何をどう楽しむのよ?
これ以上のスレ汚しはやめます。
返事は無用だから。
スレ主さん、横レスごめんなさい。
書込番号:9201536
1点
スレ主さん
入手しましたー。sharaのご助言に従い朝一でキタムラへ電話入れたところ、昨日到着していたようで、すぐに取りに行きました。朝から雨だったので家の中で試し撮でしたが、キットレンズでは味わえない解像とボケが堪能できました。買って大正解でした。スレ主さんも早く入手できると良いですね!
書込番号:9202018
0点
sharaさん
すみません。敬称略してました。この場を借りてお詫びいたします。
書込番号:9202026
0点
mamiyuさん、こんばんは
>sharaさんはもう手元に来ましたか?
申し訳ありません。
お取り込み中のようでしたので(笑)、
↑のJH0MS06さんのスレにレスを入れてしまいました。
本日、受け取り予定のキタムラに開店と同時に入店。
頂いて参りました。
雨でしたので少しテストしただけですが、
逆光での撮影が好きなので、
次の休みが晴れてくれることを祈っています。
書込番号:9202047
0点
potato1さん、こんばんは
>敬称略してました
お気になさらず(笑)。ご入手、おめでとうございます。
>キットレンズでは味わえない解像とボケが堪能できました
私も久しぶりにF値の明るい単焦点の購入で、
「最短距離での撮影+絞り開放」でボケを味わいまくりました。
雨天で表に持ち出せなかったもので・・・・・・(笑)。
今後、被写体によっては撮影機材の軽量化に寄与してくれそうです。
mamiyuさんも早く楽しめると良いですね!
書込番号:9202091
1点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
一日早いですが、いつもの先行販売で先ほど購入しました。本日購入する気は無かったのですが、店頭で触っていたらAFは早く軽快で気持ちいいレンズだなぁと。D40の常用レンズになりそうです。写りは未だ確認していませんが、スナップには最適なレンズだと思います。
0点
おめでとうございます。
私も入荷連絡が来ましたが平日は店が終わってから会社を出るので週末手にする事になりそうですが、天気がイマイチですね(ToT)
中野のフジヤで26800円の予定です。
書込番号:9196285
0点
おお〜!早いですねえ!
私はヨドバシで予約してるんですけど、まだ発送したという案内は無いです。
早く、触りたい!!
書込番号:9196325
0点
「デジカメオンライン」から発送連絡がありました。明日届く予定です。
ケンコー 52S PRO-1D プロテクター付き、送料無料(期間限定ですが)、カード決済(手数料なし)で26,800円でした(実際には口コミ投稿などのポイントを使い、支払額は26,300円でした)。
最安値レベルでフィルター付きだったので今のところお得感満点です。
ともかく初めての単焦点レンズなのでとても楽しみです。
書込番号:9196477
0点
D90ボディ購入と抱き合わせで値引き交渉及び当レンズの予約したので
26,000円でした。
入荷の連絡があったので先ほど引き取ってきました。
家に帰ってから開けてみます。
楽しみです♪
書込番号:9196707
1点
私も今買ってきました。
早速D40とD300で試し撮りしましたが、
初めての単焦点ということもあって、ボケの綺麗さに感動しています!
ボディも物凄く軽量コンパクトで気軽に持ち出せそうです。
値段も手頃でお勧めできるレンズです!
書込番号:9196729
8点
みなさん 購入おめでとうございます。
>ドムドライバーさん
のフードを付けた写真を見ると、フードが浅そうですね。
換算52mmならもっと深くてもよさそうに思えるのですが。
書込番号:9196783
0点
自分も本日購入しました。D40もずんぐりむっくりですね。AFもキットレンズなみの遅さですね
書込番号:9196839
0点
光のマジックさん、こんばんわ♪
ご購入おめでとうございます(^^♪
これからもこのレンズでバンバン素晴らしい写真を撮影してくださいね\(~o~)/
書込番号:9197163
0点
なかなかボケ味良さそうですね!
キヤノン50mm F1.8とソニー50mm F1.4を持っていましたが、ほとんど(2-3回)使わない内に、カメラと一緒に下取りに出した苦い経験から安くて良さそうだけど、レンズ交換(16-85と18-200が良すぎて)しない派なので買っても使う事が無いのでは・・・と思案中です。
ブルーレイを買ったので、ヤマハの新製品アンプを予約したばかりだし・・・ハムレットの気持ちです。
使わないと思いつつ!2万円を切ったら買ってしまう自分が見えますが??
書込番号:9197781
0点
キタムラから“発送しました”メールが来ました。楽しみです。
キットで買ったズームと焦点距離はカブるので、35mmが特別欲しかったわけじゃないんですが、見た瞬間、“う〜む、や・す・い・・・”と思ってしまい、ポチッとしていました。この辺の画角の明るい単焦点を持っているのも悪くないか・・・。購入された皆さんも是非、素敵な写真を撮ってくださいね。
しかし、よく考えると11月にデジ一をキットで購入して以来、12月に1本、1月に1本、そして2月にコレをポチッと・・・・。なんか最近、足元がぬかるんでいてとても歩きにくいような気がするのですが・・・。ハッ!これってもしかして“沼”ですか!?
これで、最後にしようっと^^;;;(滝汗)
書込番号:9198996
0点
こんばんは。みなさんレスありがとうございました。
(全員の方へご返信出来ませんがご了承ください。)
>ドムドライバーさん
早速素敵な作例ありがとうございました。僕は今日は仕事が
忙しく、ついさっき帰宅したばかりでレンズは未だ箱の中です・・・。
1枚目は良い雰囲気ですね〜。ボケ味も良さそうで安心しました。
僕も早く撮りにいきたいです。
>裕次郎1さん
確かボディはD90でしたっけ?D90にもよく合う軽量レンズだと思います。
ズームレンズとは違った撮り味が楽しめると思いますので、是非逝ってみてください!
50mmF1.4Gもそうですが、シグマとは全く違ったコンセプトのレンズなんだと思います。
値段もそうですが、この軽さは魅力的ですね。個人的にはフィッシュアイ10.5mmF2.8Gも
D40でオートフォーカスしたいので、AF-S化してほしいなと思いますが、まだずっと先
なんでしょうね。。。
書込番号:9199010
0点
光のマジックさん、こんばんは。
私も本日購入し、D40に付けて室内にて何枚か撮ってみました。
AFは決して速い部類ではないですが、D700に付けた50mm F1.4Gよりは速いようですね。
また、意外だったのはフードの短さです。
50mm F1.4G付属の物より1cmぐらい短いですし、35mm F2D用のHN-3よりも2mmぐらい長いだけ。
あまり長いようだと45mm F2.8Pのフジツボフードの移植も考えていたので、嬉しい誤算でした。
書込番号:9199209
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
こんにちは
仕事ついでに、D40を持って銀座に行ってきました
DX35mm/f1.8Gを借りて、少しだけ撮ってみましたので
D40ユーザーで購入予定の方、ご参考になれば?・・・と思います
感想
・先ず持った瞬間・・・・実に軽い 大きさはD40クラスにピタリかも?・・・しれません
・AFの速度は18−55mmとさほどかわりません
・D40につけてスナップ・・・・物欲が湧いてきました
画像はRAWで撮影し、NX2で現像
ピクチャーコントロールをスタンダードに設定
本体の+0.3補正戻し忘れを、−0.33で調整
その他、水平にした以外は、そのままJPEGに低圧縮(100%)で吐き出して有ります
とても楽しめそうなレンズだと思います
開放付近で若干のパープルフリンジが出ましたが、D40との相性か?不明です
↓の中に画像が7枚ほど有ります
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=966175&un=115495
リンクが切れていましたら、D40アルバムのトップに有ります
7点
MT46さん、こんばんわ♪
早速、サンプルお写真の掲載ありがとうございます。
今日、更新されたばかりなのにアルバム閲覧者数が1,500に迫っていますね(笑)
皆さん、注目しているのがよく解りました! いい写りですね♪
書込番号:9083244
0点
MT46さん、こんばんは。
写真のアップ、ありがとうございました。
私も今日、仕事の合間に時間が空いたため、銀座に行って触ってきました。
メディアを持って行かなかったので画像を持ち帰ることはしなかったのですが。
MT46さんと全く同じ感想を持ちました。
私は普段愛用しているD300に付けさせてもらいましたが、普段多用している
のがズームばかりですので、その軽さはちょっと嬉しかったです。
FX機を手に入れたのでDXレンズはもう手を出すまいと思っていたのですが、
値段も手ごろなので買っちゃうかもです^^;
アップしていただいた写真を拝見しましたが、パープルよりもグリーンの
フリンジが目立ちますねぇ。
書込番号:9083463
1点
MT46さん ありがとうございます。
良い解像感ですね。ぼけは嫌いなタイプに属しますが我慢。待ち遠しいです。
D40/D60専用に予定しています。財布がゆるむ実勢3万円以下を狙うNikonはうまい商売をします。
書込番号:9083804
0点
皆さんこんにちは
スナップにはとても良いレンズだと思います
D40にこれ着けたら、総重量で700cに満たないですからね
昔、ペンタックスにタクマー55mm/f1.8着けて撮ってましたが
ズームの代わりを足でする・・・のも良いもんですね
書込番号:9091998
1点
MT46さん、サンプル画像ありがとうございます!
パッと見ですが、仰られるとおり、解放でのパープルフリンジと、f2.2で斜めからD60?を撮った画ではグリーンがだいぶ目立ちますね。。。
ただDX専用なだけあってくっきりというか細かい描写でいいとおもいます。
後ろの丸ボケも5014Gよりより真円にちかくて好印象です。
ただボケかたはあまり好みではないんですが。。。
あとは収曲が気になりますね。
周辺部減光もほとんどなく、コストパフォーマンスはよさそうですね!
書込番号:9092455
0点
MT46さん ありがとうございました。大変参考になります。
斜めの画像、f4.0でもシャッターボタンにはパープルフリンジがありますね。
パープルフリンジは、センサー内のセルから青と赤が溢れて飛び散った結果、できるものと思っていました。
なので、原因はD40のセンサーなのかな?って思っていますが、どうでしょう?
それと、緑色が目立つ原因は、緑は紫の補色ですし、違うところにありそうですね。
ニコン35mmF1.4の代わりに、30mm前後のAFを探していて、殆どシグマ30mmF1.4に決めていたのですが、
このレンズが出たので迷っていたところです。
やはりシグマ30mmF1.4にいこうかな〜って思い始めました。
書込番号:9092769
0点
確かにグリーンが目立ちますが、等倍で鑑賞しなければ問題無いレベルですね。
パープルは少ないと思います。
むしろ、円形のボケがかなり好印象です。
sigmaの30mmF1.4はカマボコになっちゃいますからね。
また、AF精度もsigmaに比べ良いだろうし、何より軽いのでしばらく様子見後、sigmaから買い換えようと思います。
書込番号:9095946
0点
シグマ30mmF1.4のカマボコボケですが・・
あれはレンズのせいではなく、レンズから出た光束の一部がカメラ(のプリズムハウス下側?)に遮られて起こる現象ですので、このレンズの開放と同じF1.8まで絞れば解消しますよ。
参考まで。
書込番号:9101659
0点
bokutoさん
> シグマ30mmF1.4のカマボコボケですが・・
> あれはレンズのせいではなく、レンズから出た光束の一部がカメラ
> (のプリズムハウス下側?)に遮られて起こる現象ですので、
ごく四隅のいびつな変形はその通り、しかしそれ以外の画面大部分のカマボコは、
カメラボディの性ではなく、レンズ自体の口径食が原因だ。
> このレンズの開放と同じF1.8まで絞れば解消しますよ。
F2.0に絞っても、なお口径食が認められる。
Sigma 30mm F1.4は、Sigma 50mm F1.4に比し、口径食が大きいレンズだ。
しかし、それは普通の大口径レンズの標準的なレベルに過ぎない。
書込番号:9102789
0点
気になったので今、D90に30mmF1.4つけてピントずらして点光源のボケを撮ってみました。
スレ主さん、違うレンズの話ですいません。
F1.8だとボケは真円になりました。
周辺部のボケ形の話でしたら、これは口径蝕でもボディのケラレでもなくて、サジタルコマフレアですね。
(大口径レンズでこのコマ収差が出ないのは十数万するノクトニッコールくらいしかありません。)
書込番号:9103008
0点
あっと失礼しました。開放のF1.4も画面中央のボケはきれいな真円ですね。
F1.8でちょっといびつになってるのは絞りの形状のせいですね。
書込番号:9103019
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















