AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
- 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
- フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3300
最安価格(税込):¥24,750
(前週比:±0
)
発売日:2009年 3月 6日
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 9 | 2009年6月3日 17:02 | |
| 4 | 19 | 2009年6月1日 20:59 | |
| 18 | 21 | 2009年5月21日 23:44 | |
| 23 | 10 | 2009年5月17日 21:31 | |
| 6 | 11 | 2009年5月9日 08:42 | |
| 35 | 20 | 2009年4月30日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
このレンズとAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRの両方お持ちの方にお聞きします。
スナップ・旅行・ハイキングなどに使用するのですが、どちらにするか迷っています。
今、D40本体だけがあって、どちらか1本だけ購入するとしてです。
明るいシャープなレンズは欲しいのですが、広角も欲しくて迷っています。
夕方や明るめの夜景、室内などの暗い状況で明るいF1.8とVR付とどちらが
手振れしにくいでしょうか?
(被写体ブレを気にする状況は少ないのでシャッタースピードは遅くてかまいません)
0点
それほど高くないレンズなので二つ持たれたらいかがですか。
そういう私は、いまだ買えませんが・・・・ ^^;
それでも一品と言うならAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G ですか。
書込番号:9629525
1点
私もどっちも買うはめになると思いますが・・・
どちらか一本にするなら・・・ズームレンズをお薦めします。。。
やはり・・・多用途に使えると思います。
トワイライトタイムの夜景だけ。。。VRが強いと思います。
後は・・・どっちゃも手持ちで撮るのはNGだと思います。
子供等を入れたスナップ写真を撮る場合は・・・少しでもシャタースピードが稼げる35mmF1.8Gが有利です。
室内で静物を撮影したり・・・夜景(風景)を写すなら。。。
どっちゃも手持ちでは無理なシャッタースピードなので・・・三脚使うなり・・・なにかカメラを固定する方法を考えた方が良いと思います。
書込番号:9629685
![]()
0点
>スナップ・旅行・ハイキングなどに使用するのですが
ということであれば、やっぱり18-55mm 。 性能にも定評あり。
書込番号:9629688
0点
両方使っています。
DX35mm F1.8Gは目的をもって装着するレンズのように思います。
VR18-55mmはある程度広範なシーンを想定して装着するレンズでしょうか。
どちらか一本と言われればVR18-55mmで出かけます。DX35mmでは風景が収まらないです。
書込番号:9630058
![]()
1点
みなさんありがとうございます。
今日もヨドバシで見てきました。35mmF1.8の小ささ・軽さに惹かれますが、
VR付で夜景もきれいにとれそうですね。サンプルありがとうございます。
広角使う機会も多そうなのでVRに傾いています。
以前、キットレンズのVRなし18-55から、シグマ30oF1.4になり、重さゆえに
使わなくなり、18-135oも重さがネック、望遠もあまり必要なく売却し、
現在に至っています。まだVRを使ったことがありません。
何本もレンズ持てる経済力がないのがトホホです。
みなさんありがとうございます。
書込番号:9631656
0点
こんばんわ。
はじめまして。
この2本のレンズ両方持ってますが普段18ー55をつけ、背景をぼかしたい時などに3518に付け替えて使ってます。
少し無理して?でも両方持たれることをおすすめします
書込番号:9639031
0点
ありがとうございます。とりあえずVR付を購入してみて
どうしても明るいレンズが欲しくなったら購入しようと思います。
そして、また望遠が欲しくなったり・・しそう・・。きりがないですね。
書込番号:9640740
0点
>そして、また望遠が欲しくなったり・・しそう・・。きりがないですね。
いやいや、それが一眼レフの醍醐味ですよ。
レンズ沼への正しい入り口です(笑)
書込番号:9645724
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
デジイチ初心者です。
去年の9月にD60WZKを購入。レンズの交換が頻繁だったのと、海外(途上国)にいるのですが、市内のショッピングモールでもろに被ってはいますがAF-S DX VR18-200mm F3.5-5.6Gを見つけ値段も手頃だったので購入してしまいました。結果は大満足でした。ほとんど着けっぱなしにしています。
主に業務で使っていたのですが、もちろん家族との写真や出先でちょっとした撮りたいものを見つけたときこれが単焦点だったら(明るかったら)なと思うことがときどきあったのですが、AFができないものを購入する気はありませんでした。
今回AF可能なこのレンズを同じ店で見つけ、買おうと思って2日後に行ったら売り切れになってしまいました。
そうなると余計欲しくなってしまうのが人情ですよね。今回一月ぶりに店を覗いたらあったので、その場でATMに直行しゲットしました。
近くのものを撮っています。また、軽いのも魅力ですし、暗いところでもそれなりに撮れるところに驚いています。
この辺正しいはまり方なのでしょうか?次は70-300mm?それともD90?
初めてのデジイチD60購入の際、家内警戒されたのが8ヶ月前でしたがその通りになっています。
1点
>この辺正しいはまり方なのでしょうか?
健康的な嵌り方でしょう。今のところ治療の要なし。
>次は70-300mm?それともD90?
望遠が必要であれば70-300mmでしょうが、今までの18-200mmの使用焦点域頻度を良く考えてください。
WZKのVR55-200mmはどうしましょう。
広角を考えられた方が幸せかもしれません。またはTamron 90mmマクロとか。
書込番号:9564271
1点
>この辺正しいはまり方なのでしょうか?
VR18-200にいかずにVR70-300にいけば王道(?)をいけたかも。
次は広角かマクロでしょうね。
F2.8通しのズームもいいですが。
書込番号:9564332
2点
Wズームを下取りで、VR70-300かタムロン90mmマクロあたりが正しい嵌り方かも?
書込番号:9564748
0点
自分は・・・
D80 & VR18-200mmに始まって・・・
35mmF2Dから・・・
TOKINA AT-X165(16-50mmF2.8)へ行きました。。。
VR70-300mmが5つ星レンズである事は重々承知していましたが。。。
VR18-200mmと・・・多くの焦点距離がかぶるのが悔しくて(^^ゞ (笑
VR80-400mmのリニューアル(AF-S化)を心待ちにして・・・待っています。。。
つなぎとして・・・TOKINA AT-X840D(80-400mm)を使ってます(笑
ここで・・・D300を追加。。。
50mmF1.4D
TOKINA AT-X M100(100mmマクロ)。。。
と、増やしてきています。
VR80-400mmがリニューアルされなければ。。。
広角レンズ買おうかな???・・・と、思っている今日この頃。。。
でも・・・広角が苦手(苦笑 (^^ゞ
書込番号:9565298
![]()
0点
うさらネットさん
健康的とのこと安心しました。
この半年を振るいかえると、18-200mmの結構両端を使っていたように思います。後は50前後のところでしょうか。18-200mmは最後のところが滑るように回るのでどうしても200mmになってしまいますし、寄りすぎでなければそのまま撮りますし、もう少し寄りたいなと思うこともありましたが、まあトリミングでカバーでしょうか。ここのところもう少しよく考えてみたいと思います。
高温多湿の途上国にいますのでVR55-200mmは予備にとっておきます。
広角・マクロは発想がありませんでした。Tamron 90mmの板を見たら結構食指が動きましたが売っていないかな。今度見てみます。
嵌っていく。
書込番号:9566092
0点
kyonkiさん
今晩は。
私これまで、広角側も結構使うし、望遠側も使うので直ぐにVR70-300へはいけなかったのですよ。王道は外しましたかね。
広角かマクロ考えながら暫くはこのレンズでとって行きたいと思います。それにしてもご指摘の明るいズームは高価ですね。
ボディも高いけどレンズもですね。この世界上手くできてますよ。
書込番号:9566153
0点
じじかめさん
今晩は。
いつもながらの一言アドバイスありがとうございます。
Wズームの下取りは帰国までできませんが、VR18-200mm同様ご指摘の2レンズは名器のようなのでじっくり考えさせていただきます。
また、店を覗く口実ができました。返信ありがとうございました。
書込番号:9566187
0点
#4001さん
今晩は。
最初からVR18-200mmですか素晴らしいですね。実は私D60WZKの板を購入前にチェックし、「レンズを交換するのが面倒になりVR18-200mmが欲しくなるのだから最初にお金を書けたほうがよい」といった書き込みを覚えていてVR18-200mmを購入するとき成る程なと思ったので、最初から行けた人は先見の明があると思いますよ。
その後明るめの広角側のレンズに超望遠ですか?これが王道なのでしょうかね。
皆様からご指摘のあった広角は苦手の様子ですが何か理由があるのですか?広角は全く視野に入れていなかったので皆様からレスを頂いて勉強しようと思っています。
書込番号:9566273
0点
Ken-OFWさんご購入おめっとーございます!
実は私も昨日このレンズを衝動買いしてしまいました(^^;
次はD90といわずにD300もしくはその後継機っしょ?(笑)
なかなかエエ感じですよ(^^)v
お互いに良い写真を撮りましょう〜〜♪
書込番号:9566527
0点
〉皆様からご指摘のあった広角は苦手の様子ですが何か理由があるのですか?
質問にお答えする前に・・・いきなり話は横道にそれますが^_^;・・・(笑
今でもエースレンズはVR18-200mmです。。。このレンズを使って見たくてニコンユーザーになりました。
35mmF2Dは、愛犬の室内撮り用に買いましたが・・・D80の時には、これでも室内ノーフラッシュは厳しくて、SB-600でのストロボ撮影ばかりしていました(結局、後から50mmF1.4Dも買い足した次第です)。。。
以前、商品カタログを作る仕事をしていたので・・・ボケた写真には全く興味が無かったのですが・・・(笑
35mmF2Dで、その辺(ボケ味)に多少目覚めまして。。。
同時に・・・わんこ撮りから、風景撮影に興味が出てきまして・・・35mm換算で24mm相当の画角(=DX16mm)とF2.8の大口径レンズの描写が欲しくなってTOKINA AT-X165(16-50mmF2.8)を追加しました。
16mm(35mm換算24mm)の画角で風景やスナップを撮影して思ったことは。。。
広角レンズは、邪魔なものが沢山写る。。。って事です。
広い範囲が写るわけですから・・・写したくない建物や電線等の障害物・・・人物・・・看板などが、容赦なく写りこんできます。。。
それから・・・広大な風景を写す・・・とは言うものの。。。
実際、遠景を写してしまうと。。。遠い物は小さくしか写りませんから。。。主題がハッキリしなくて・・・つまらない画になりやすい。。。
例えば・・・富士山のような単独峰を広角レンズで写すと・・・迫力がまるでありません(笑
目前に迫るような風景で無いと・・・広角レンズで広大さと迫力を両立するのが難しい。。。
要は・・・ロケーションを選ぶ。。。と言う事です。
16mmでさえ・・・このザマですから^_^;
10mmとか12mmなんていったら・・・どーなることやら(笑
広角レンズで素晴らしい写真の撮れる人のセンスが羨ましいです。
書込番号:9566622
0点
monster962cさん
同じくご購入おめでとうございます。
うーん。写真のD300黒光りして格好いいですね。
よく見るとボタンがD60よりもかなり多くありますね。奥が深いなー。
ボディ沼へのお誘いありがとうございました。段階を踏んで嵌って行こうと思っていますが...。切れの悪いレスで申し訳ないです。
書込番号:9570033
0点
#4001さん
人に歴史あり、カメラマンにも歴史ありということが良くわかりました。その時々の興味・状況からレンズを買い足していったが中には苦手な分野があるということですね。
因みにD60はファインダーで見える景色より広く写るので、後で見て余計なものが写っていることが当初よくありました。今では慣れてきましたが違和感はありますね。#4001さんとはレベルが違う話ではあります。被写体の焦点がぼけると言う点は理解できます。
では、広角レンズを勧めている方々の作品を拝見するとまったく写真の焦点がぼけていない。将来のテーマになりそうですが、まだそこまで考える・感じる余裕は私にはありません。この世界奥が深いです。
書込番号:9570046
0点
Ken-OFWさん、こんばんわ♪
そしてAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gのご購入おめでとうございます♪
>近くのものを撮っています。また、軽いのも魅力ですし、暗いところでもそれなりに撮れるところに驚いています。
そうですね、開放絞りがF1.8だと室内撮りにも充分使えるのとISO感度を上げれば速い
シャッター速度を稼げるのでいいですね。
D60に装着すると標準50o相当になりますからね。
これからも AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gで素晴らしい作品を撮影してくださいね♪
書込番号:9570081
0点
万雄さん、こんばんわ。
応援メッセージありがとうございます。
そうなんです。室内でISO感度上げてもシャッター速度が遅くぶれてしまうことが何度もありました。カメラの液晶画面ではまあまあなのにパソコンに取り込むとあーあと言う感じです。
どんな写真でも作品と言えるのかもしれませんが、まだ余裕がありません。いろいろな要素があるのでその関連性を確かめながら身の回りのものを撮って楽しんでいるというところです。50の手習いでなかなか要領が飲み込めないのですが、今はAモード限定で試しているところです。
書込番号:9570277
0点
Wズームや高倍率ズームはとても便利な半面、いったん所有してしまうと、
ほぼ全域をカバーしているため、わざわざ短焦点など
次の1歩、2歩を踏み出しづらいという短所もあるかと思います。
スレ主さまには、ここが勝負の分かれ目と踏ん張っていただいて(笑)、
私なら35mm以上に明るいシグマ50mm1.4をおすすめします。
開放付近の描写が甘いという世評ですが、経験上は、ある程度の距離を保てば、
開放付近から十分シャープな絵を得られるかと思います。
純正50mm1.4ももちろん選択肢ですが、驚くほど旧50mm1.4と描写が似ており、新型購入の意欲が沸きません。
旧型がd60で動けば、これを中古でというのが楽かも、あ、でも海外ですか。。。
純正85mm1.8も一手かと存じます。
書込番号:9574634
![]()
0点
Ken-OFWさん こんばんは
私も「買ってしまいました」のでお邪魔させてください=*^-^*=♪
以前よりD300で AiAF35mmF2D を使っておりましたが、ピントリングがビューン
と回るので時々それに驚いてカメラを落としそうになったりしてました。
\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
そんな折、新らしく発売された F-S DX 35mmF1.8G の皆様の評判がよさそうなの
で買い替えてしまいました。
ビューンもなく軽くコンパクトですので、お散歩スナップに活躍し楽しんでおります。
Ken-OFWさんもどんどん楽しんでくださいね
あっ、それからD300とてもいいですよ 正しいはまり方の勧め (o^-^o) ウフフッ
書込番号:9576333
0点
ポンス・エ・ベットさん
こんにちは。
>Wズームや高倍率ズームはとても便利な半面、いったん所有してしまうと、ほぼ全域をカバーしているため、わざわざ短焦点など次の1歩、2歩を踏み出しづらいという短所もあるかと思います。
ご推察のとおりほぼ付けっ放しの状態でした。しかいD60でもAF可能なこのレンズの板と添付されている写真をみて単焦点のレンズに興味を持ち始めました。また、明るさによりSSを早くすれば、ぶれも減るし、暗い室内でも800位が限度かと思いますが高感度と共に充分明るい写真がとれると考えたからです。
ただ、やはり仕様上はそうだと言うだけで、やはり腕を上げないと綺麗な写真は取れませんね。どちらかと言うと理系なのでどうしても道具の仕様に目が移りがちだと言うこともわかってきました。
もう少し基本的な技を理解し身に着けないといけないようですが、単焦点の醍醐味が体感できたら更に嵌っていくことは確かだと思います。
書込番号:9580643
0点
Shena@さん
こんにちは。
私も最初このレンズのピントリングをホールドしてしまい、急に動いたことに驚いて、危うくカメラを落としてしまいそうでした。
D300は上のmonster962cさんの写真が黒光りして格好いいので惹かれますね。正しい嵌り方のような気もしています。
”ウフフッ”にクラクラしましたが、D300の後継機あたりでスレを立てるかもしれません。
それにしても、カメラ本体のレスでよく見かけるのはD300のような機種は女性には重いというのが一般的なのですがカメラ歴が長く本格的なのでしょうね。
アップされた写真も綺麗で、合焦した部分のキレと他の部分のボケ方をみてこんな写真も撮れるんだとクラクラ感と同時にワクワク感がでてきました。
書込番号:9580647
0点
ボンス・エ・ベットさんの
>Wズームや高倍率ズームはとても便利な半面、いったん所有してしまうと、
>ほぼ全域をカバーしているため、わざわざ短焦点など
>次の1歩、2歩を踏み出しづらいという短所もあるかと思います。
>スレ主さまには、ここが勝負の分かれ目と踏ん張っていただいて(笑)
このご指摘にドキッとしました。コンデジからD60でデジイチの美しさに感動しましたが、その後、次のレベルに行く感性に私自身疑問を感じていたからです。気持ち的には高倍率ズームで取れる写真に今でも大満足で特にその後機材を買い足す必要性は客観的には感じていませんでした。
ただこの板を読んでいる内に何かもう1ランク上の世界が見られるのではないかと思い。レンズを購入し、路線はこのままでいいのか、このスレを立てた次第です。
ご指摘の通りまさに踏ん張りところなのだと感じました。
踏ん張れたら、多分次はボディに行くような気がします。D90に行ってD300か、D300の後継機に直接行くかは前者のような気がします。今の3点からいきなり51点は行きすぎなような気がします。D90の11点や動画で遊んでからかなと思います。
レンズはこの単焦点の違いがわかったら多くの方にアドバイスを頂いたマイクロの方を検討したいと思いました。
皆様レスありがとうございました。
書込番号:9637134
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
D40を購入し、約3週間たちました。
所有レンズはWキットの二つのレンズです。
(kitの方を購入し、あとから55-200mmを足しました。)
現在、両方のレンズを使っては撮りまくって勉強している身です。
このレンズも金額に手が出せる範囲で興味を持っています。
初心者でもWキットについてるレンズと比べて体感できるほど
綺麗な画像が撮れますでしょうか?
撮影目的は人物、風景、夜景、動物などです。
もし初心者がぱっと見て、わからないレベルのであればパスしようかなと
思っております。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点
追加です。
ここやネットでいろいろ調べて、このレンズは明るく、室内などに
向いてるとは理解しました。
ですが、Wキットについてる標準のレンズと比べてどう違うレベルなのかを
知りたいですm(__)m
宜しくお願いします。
書込番号:9548758
0点
>初心者でもWキットについてるレンズと比べて体感できるほど
綺麗な画像が撮れますでしょうか?
機械 : 感性
1 : 9
書込番号:9548785
2点
“¶лさん
早々のアドバイスありがとうございます!
もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか
お手数ですが宜しくお願いします
書込番号:9548845
0点
こんばんは^^FUJI太郎さん
レンズは明るいほどボケます。そのかわりピントあわせもシビアになります。
人物なら今のレンズよりビックリするほどボケますよ^^
単焦点レンズの面白さです。足でかせいでアングルを決めればOKです。
書込番号:9548848
2点
take a pictureさん
ありがとうございます。
55-200mmとこのレンズで野外で人物を撮ったものを比較したら
とても違いますでしょうか?
書込番号:9548958
0点
FUJI太郎さん、こんばんは。
“¶лさんの書き込みは、綺麗な写真はカメラやレンズ
のおかげではなくて、腕だと言う意味だと思います。
このレンズを使ったら、他のレンズで撮った写真より
綺麗に撮れるかどうかは、単純に比較できません。
レンズを変えたら、写真が激変すると言うことは、
まずありません。
それぞれ、レンズの良さや向き不向きもあります。
このレンズに不向きな写真だと、Wキットのレンズの
方が良いでしょうし、逆もまた言えます。
一概には言えないという事です。
従って、
> 55-200mmとこのレンズで野外で人物を撮ったものを比較したら
> とても違いますでしょうか?
違うと言えば違いますが、それが良いか悪いかは、
向き不向きによります。
書込番号:9549024
![]()
2点
↑失礼しました、表現が違いました。
私の発言の引用ですが、
> “¶лさんの書き込みは、綺麗な写真はカメラやレンズ
> のおかげではなくて、腕だと言う意味だと思います。
これは、“¶лさんの意図と少し違いました。
“¶лさんは「感性」と書かれていましたので、腕では
ありませんね。失礼しました。
書込番号:9549050
1点
>とても違いますでしょうか?
こればかりは人の違いに対する見方はとても違いますので
一言では言い表せないと思います・・・
が、自分では全然違うと思います。
書込番号:9549054
1点
FUJI太郎さん^^
画質のキレが全く異なります^^単焦点ならではなので購入して自分で確かめるか
レンタルでレンズを借りて試し撮影するかですね。
書込番号:9549118
1点
返事を下さって皆さん、ありがとうございました。
腕っていうのも納得しました。
標準のレンズで撮り尽くしてはどのレンズが適しているのかを
分かれるようになった方がいいかなとも思いました。
ここで貼り付けている画像を見ても
このレンズで撮った画像と18-55で撮った画像の違いがわかりませんでした。
ヨドバシとかでSDカードを持っていって試し撮りしてみるのもありかもですね。
近いうち実際自分で撮ったものも見てみます。
書込番号:9549244
0点
終わっているようですが---、
大袈裟に言うと撮影後の2.5"LCDを見て切れ味の良さを感じ取れました。
価格を考えると、十分に満足のいくレンズです。いわゆるスナップなどに向いているかな。
書込番号:9550354
![]()
2点
大口径レンズはただ単に明るいだけではありません。
特にF値2.8〜4あたりの1.2段絞った描写はズームでは味わえません。
是非、堪能してみてください。
その代わりレンズ沼が待っています(^^)
書込番号:9550522
3点
またまたのアドバイスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=9292815/#9292815
ここの画像を比較してみて、初心者である私には差がわかりませんでした・・・
どうちがうのか教授して頂けませんでしょうか
クレクレ君で本当にすみません
書込番号:9550985
0点
確かに上の画像のような全景写真では色乗りが多少良いくらいで分かりづらいかもしれませんね。
やはり明るい単焦点の魅力は被写体を浮き上がらせるボケを生かしたときに
顕著に表れると思います。
書込番号:9551134
0点
FUJI太郎さん こんにちは。
たしかに、FUJI太郎さんが引用された、godgeoさんの画像比較は分かりにくいですね。
35mm F1.8Gの解像力の高さは、むしろ、うさらネットさんの浅草仲見世の画像で良く分かります。撮るときの注意は手ブレですね。SS1000くらいなら別ですが、低SSで手ブレがあると、繊細な解像力は簡単に失われます。
解像力を実感するには、室内で試写(手ブレしないようにカメラを固定して)し、裏面の液晶モニタで拡大してみると、納得できると思います。
私の実写例を添付します(パノラマ撮影ですが、解像感は伝わるかなと)。
レンズは、それぞれ持ち味があるので、それぞれの良さを発見し生かす使い方をすれば、レンズの数に比例して幸せも広がるのではないでしょうか。
書込番号:9551615
![]()
0点
単焦点の解像力は遠景ではなく、近接撮影で花や動物の毛並みを撮ると顕著にわかりますよ。
書込番号:9551748
4点
またまたのアドバイス、ありがとうございます。
欲しい!欲しい!と欲求を抑える事ができず、テスト撮影もせずに
ついポチっっとしてしまいました^_^;
勉強代と思っていろいろ勉強します。
アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
本当に感謝です!
書込番号:9558536
0点
みなさんは このレンズ 晴天屋外で使用する際に
何か対策をされてますか?
私はNDフィルターを使用しています
被写体によっては シャッタースピードも飽和状態
絞りも同じく それでも白とび真っ白状態
結局 明るいレンズにNDフィルター使用という状態です
これって間違いですかね?
なにか 他に対策があるのでしょうか
書込番号:9559423
0点
黒鷹さん こんばんは。
そのような傾向あります。私の場合はAモードですが、中央部でピントと露出を同時に決める撮り方なので、距離が同等で明るさも程好い対象で半押し、構図調整し、全押しして撮るので、勘ピュータ調整が基本です。
明るい時の戸外では、F1.8は(白とびしますし、被写界深度が極浅なので)使わずF3.5以下が多いです。そうすると、全般にやや暗めに写る(ダイナミックレンジ活用が狭くなって、もったいない)ので、露出補正+0.3にしています。
使用頻度の多い帯域について、自分好みの調整になさってはいかがでしょうか。
書込番号:9559722
0点
黒鷹さん
>被写体によっては シャッタースピードも飽和状態
絞りも同じく それでも白とび真っ白状態
絞っても露出オーバーになってしまうという事でしょうか。
違うレンズ(シグマ30mmF1.4)ですが、F4くらいまで絞ればまず1/4000秒の中で適正露出に収まります。もしかしたら絞りの故障かもしれませんね。
なお、私も明るいレンズを開放近くで使う際には2段分のNDフィルターを使っています(カメラはD40です)。
これでだいたい何とかなりますがISO100か1/8000秒、またはその両方が可能なカメラならより安心なんだろうな、と思います。
書込番号:9560893
0点
こんばんは 黒鷹です
いろいろとアドバイスありがとうございます
ボチボチ使い込みながら 使い方も覚えていこうと
いいながら
タムロン SP AF90mm マクロ 272EN(Uではないです 絞り環有)
AF-S VRZoom Nikkor ED 70-300mmF4.5-5.6G
なんかも 買っちゃったりしてます
気長にやっていきます
上記写真は
35mmで撮ったのですが 意味不明で すいません
書込番号:9582839
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
私、いつも皆様の書き込みを参考にさせて頂き、楽しくカメラライフ送っているものです。
このレンズの書き込みを拝読しまして、スレッドのタイトルのように感じています。
そこで教えて頂きたいのですが、このレンズは明るいですね。
我が家は、お恥かしながらゴミゴミしてまして室内撮りで余計なモノを写したくない時に使えるレンズなのでしょうか。
使用しているカメラは、ニコンD40です。
※サンプル写真は、DX18-55レンズです。
2点
童 友紀さん こんにちは。
勤務先に付、作例アップできませんが(過去にいくつか上げています)、
ED18-55よりかなり開けますし開いても解像感は落ちませんから、背景ぼかしに十分使えます。
高解像レンズにありがちな二線ぼけ傾向がありますので、
近接した背景でごちゃごちゃ感を避けたい時は、背景を整理整頓したほうが良い場合があります。
コンパクト性・明るさでD40常用装着・室内撮りにぴったりです。切れ味最高。
是非お買い上げ戴ければと思います。
書込番号:9526671
![]()
3点
童 友紀さん こんにちは
35mmという焦点距離は室内の子供さんの撮影には丁度いいと思います。
体育館のバトミントンにはちょっと短いですが‥
35mmF1.8Gは結構いろいろなシーンで使えるお手軽な単焦点だと思います。
書込番号:9526812
![]()
3点
だあぁーーーーー〜〜(涙、涙の面パッチ)
○f5katoさん
○うさらネットさん
○kyonkiさん
お三方、レスありがとうございます(笑)
皆さんのレスを読んで、
なるほどぉ。これは、いい。絶対いいに違いないっ!! と、小さくガッツポーズを繰り返してウキウキしました!!
結論から申し上げます。
まず、家内がスレを見まして、先にグッドアンサーを付けて強制終了にしてしまいました。
家内の理由、『価格コムさんにレスしている暇があれば、部屋を掃除して下さい。』
以上、報告を終わります。 ト、トホホ・・・
書込番号:9529162
5点
でっ。でへぇぇぇ(満笑)
○ろ〜れんすさん
レス、ありがとうございます。
蕩けるようなお写真拝見して妙案浮かびました(秘)
実は、数少ないレンズとワイフを大リストラ(下取り)して貰ってね。
そのお金で単焦点レンズ。。。 もう単焦点ならペンタックスでもいいーーーーっ。 を買う(大きい声で)
買おう。。。 って、 強く思ったわけ〜ぇ ♪
書込番号:9529610
2点
童 友紀さん,
母の日の薔薇が届いたのでやってみました。
使えそうですか?。
>実は、数少ないレンズとワイフを大リストラ(下取り)して貰ってね。
(@^^)/~~~
(リストラ(されないように気をつけないと(爆)・・
書込番号:9532959
2点
みなさん おはようございます。
DXレンズ してますか!!
女房とレンズは新しいほうが いい。 なんちゃって(滝汗)
○ろ〜れんすさん
真心がこもったお写真ですね。ありがとうございます!
黄色は、高貴なカラーですね。お母様も喜ぶことうけあいでしょう(笑)
>使えそうですか?。
グッド、ジョブ♪ バッチリです。
後ろにある読売新聞やティシュの箱が全く解らないです(笑)
このボケ味なら、背後の小物類などが、いいエッセンスになりますね♪
>(リストラ(されないように気をつけないと(爆)・・
ろ〜れんすさんは、大丈夫です。親孝行ですから・・・
写真は、愛情ですね!!
書込番号:9535301
1点
ニコンさんが突然良いレンズを簡単に作れるようになってしまって吃驚しますね。
FX50/1.4も、DX35/1.8も、結構良いと思います。
書込番号:9554938
1点
うる星かめら 先生!!
コメありがとうございます。
>FX50/1.4も、DX35/1.8も、結構良いと思います。
そうですか。二本のレンズは、素晴らしいですか!
まだ、部屋を掃除していませんが、撮ってみました(笑)
※仕事(試合)が終わった神童??を VR55-200 で撮ってみました(汗)
書込番号:9560034
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
もちろん、使えます。AF(オートフォーカス)での使用が可能です。
ニコン純正でしたら、型名に「AF-S」とついている
レンズでしたら、D60でもAFでの使用が可能です。
書込番号:9500340
![]()
0点
レンズに関しては時間が経っても安くはなっていかないですね。
書込番号:9500670
0点
使えます。値段は多分、かなりゆっくりあと千円位は下降か? 絶対価格が低いですから待つメリットはないでしょう。
代替とか近辺焦点(28mmとか)が出れば値下がり期待できますが当分は見込み薄。
D40装着の格好の良いところです。写りは切れ味最高。
書込番号:9502581
![]()
0点
レンズはカメラ本体と比べると経年に因る値下げは余り期待できません。ボディが2年でモデルチェンジするのに対し、レンズは10年以上大きな変更は有りません。
価格は最初の半年間は値動きが有るものの、半年以降はほとんど値崩れを起こしません。
特に、今年に入ってからはキヤノンなども含め薄利多売から厚利少売に路線変更しているようです。此の価格帯から1000円若しくは2000円の値下げを期待するのであれば2〜3年の覚悟が必用になります。
発売から1年くらい待つというのであれば、価格の下落よりも初期ロットを避ける意味合いの方が大きいかも知れません。既に沢山の方のクチコミが寄せられていますので今買っても失敗は無いものと思われます。
書込番号:9507095
![]()
0点
もう少し色々と勉強なされてからレンズの購入を検討なされてはいかがでしょう?
嫌味のようなつもりで言うわけではありませんが、
35mm単焦点レンズに対して広角か?と質問する時点でこのレンズの必要性を疑問を感じます。
書込番号:9513334
3点
いろいろな捉え方がありますが、イメージセンサーの対角線の長さが標準レンズになります。
APS−Cの場合 √(16.7^2+23.4^2)=28.7480434
書込番号:9514015
0点
ネキトロまきさんへ
おしゃった通りで、しばらく勉強してから、レンズを買います!
書込番号:9514777
1点
しんのすけkaiさん、ぶしつけに申し訳ありませんでした。
もしご自身のスタイルに合わなかった場合ズームレンズのようになかなか融通が利かず使いづらいレンズになってしまうのでレスさせてもらいました。
熟考されて選ばれたのであれば価格のわりにとても良いレンズだと思いますのでおすすめです。
書込番号:9515047
1点
ネキトロまきさんへ
ご返信ありがとう!自分の勉強不足ですので、別に怒っていません。
このレンズの明るさはキットよりいいでしょう?
書込番号:9515838
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
皆様、いつも参考になるご意見やご感想を拝見させて頂き有難うございます。
少々、迷いが生じていまして皆様のご意見を伺いたく思い書き込みさせて頂きます。
今月7日にこちらのレンズをキタムラネットショップにて26800円にて注文致しました。
商品品薄の為、店頭受け取りまで2〜3週間との事でした。
わくわくしながら待っている時に、こちらのクチコミのガクガク現象とやらを目にしてしまいキャンセルすべきかどうかを悩み始めております。
マウントはD90なんですが、なんとなくD40等でのレビューやクチコミが多い様な気がしております。
先日、キタムラネットショップの方から店頭受け取りの準備が出来ましたと連絡が入り今週末にでも店頭に伺う予定ではあるのですが…
何分、田舎に住んでおりキタムラまでかなりの時間を要します。
もし、時期的に未だ購入は待った方が良いというご意見や、SIGMAの30mmやNikon35F2D、もしくはNikon50mmF1.4DやF1.8Dの方が良いというご意見があれば電話にてキャンセルしようと考えております。
被写体は3歳になる娘と風景です。
どうか皆様のご意見を頂戴したいと思っておりますので宜しくお願いいたします。
1点
こんにちは
このレンズは発売前から好評で価格もお安く、ボクもウエーチングリストへ入れています。
ユーザーレビューを見る限り、ガタなどの心配をしておりません。
工業製品である以上、何千個に一個位の不良はあると思いますが、その確率は非常に低いと思いますが。
書込番号:9427346
0点
迷っていたらやめた方が・・・。
でも、そんなこと気にしていたら
世の中の機械、器具関係は何も買えなくなりますよ。
万がひとつ、不良品にあたってしまったら・・・
返品か交換してもらえれば済むことだと思いますが・・・。
ちなみに私が購入した当該レンズはそんなことまったくありませんよ。
発売日にキタムラで購入しましたので、初期ロットだと思いますが。
写りはプロ級をお望みなんですか?
そうでないのならお子さん、風景、ばっちりですよ。
今日も仕事中に考えていましたが、この価格コムのクチコミを、
もし100%信じる(言い方悪いですが、鵜呑みにする)のなら、
自分自身も責任を負うべきではないかと。
あくまで最大公約数的な信頼と考えてはいかがでしょうか?
書込番号:9427475
3点
初期に購入していますがガクガクはないです。
発売後かなり時間経過していますから、対策が打たれて品薄状況なのかもしれません。
何と言っても切れ味は最高です。解像感・コントラスト共に一見で分かります。
反面、高解像レンズにありがちな二線ぼけ傾向が見られます。
そのまま購入されてはどうでしょうか。
書込番号:9427510
1点
るかしげさん、こんばんは
こちらでの不具合報告(?)については、わたし自身も注意して見守っているのですが、話しの流れを見る限り、個体差の問題の様に想えます。つまり、初期ロット故なのかは分かりませんが、品質に多少のバラツキがあるのでしょう。ですから、全てが悪い訳では無いのだと想います。
ただ、仮に御自身が手にされた個体が、その様な製品であった場合、恐らくは幾つも購入される方も希だと想いますので、その人にとっての不具合発生率は100パーセントとなる訳で、やはり良い気分はしないでしょう。
先ずはそうした懸念が払拭できないとお考えなら、今回は購入を見合わせた方が良いと考えます。
こうした不具合の報告は市場から製造の現場にフィードバックされ、解決法が示されたとしても、それが流通する製品全てに波及するには相応の時間を要すと想像します。なので、数ヶ月の間、様子を伺ってこうした報告が持ち上がらなくなった頃合いを見計らって購入なされば、そうしたリスクはそれなりに低減できると想います。
ただ、それでも完璧かどうかは、製造現場の方か、品質管理部門の方にしか分からないでしょうけど・・・。個人的には様子見の期間として、半年くらいが頃合いかな?っと想っています。
書込番号:9427540
![]()
3点
・初期不良品と遭遇することは稀とは思いますが、不良品に遭遇したら、
交渉して強く言って正規の新品に交換してもらえば済むことだと思います。
・将来、ニコン銀塩フィルム機や、ニコンフルサイズ判デジ一眼を買って、
それと兼用されたいと思うようなことがあれば、キャンセルして、
35/2.0Dを選択されればいいかと思います。
・初期品を嫌うならば、キャンセルして、様子をみることも可能だと思います。
・いずれにしても、不良品に遭遇することは稀だと思っております。
・私は発売と同時にD200レンズキット・ユーザになりました。ノートラブルで
3年半使用しています。
・NewFM2も、F6も、F70Dも、各レンズ、50/1.4Dも、DC105/2.0Dも、
24/2.8Dも、35/2.0Dも、Ais45/2.8Pも、28-105/3.5-4.5D、等々、、また、
Coolpix 5700も、Coolpix P5000も、Coolpix S700も、等々、
初期品を買ってきましたが、初期トラブルには遭遇していませんので、
楽観的と言われればそうかもしれませんが。
・ニコンさんを信用しております。
>商品品薄の為、店頭受け取りまで2〜3週間との事でした。
・実際、キタムラ店頭で買われるときに、お店で直接確認されればいいのではないでしょうか。
書込番号:9427555
0点
私もD90にこのレンズを購入しました。
私はキタムラ系列のデジカメオンラインで購入したのですが、よく言われているガクガクやマウントが硬いなどはありませんでした。
ただ、レンズにゴミがあったので相談したらスグに交換していただけました。交換してもらったレンズも問題はありませんでした。
もし運悪く問題のあるレンズに当たった場合は対処していただけるので問題ないのでは・・・と思います。
書込番号:9427825
0点
ご意見くださった方々、大変有難うございます。
このレンズのスレの中でタイトル(AF合焦時に…)という書き込みに対して、返信が97件もついているのを見てしまい、数人の方は不良品で交換。しかも その行為が三回も四回も…
その為、かなり不安になっておりました。
が皆様からの背中を押してくださる貴重なご意見に決心いたしました。
今週末キタムラに商品を受け取りに行きます。
そして楽しい単焦点レンズライフに足を踏み入れたいと思います。
本来ならお一人ずつにお返事しなければならないのでしょうが携帯からなものでご了承ください。
本当に有難うございました。
書込番号:9427858
2点
皆さん、こんばんは!
私、このレンズのハズレを3回も当てて購入をあきらめました(笑)
でも皆さんが言われるように、写りに関しては満足度高いものでしたよ!!
スレ主さんは購入を決断されたそうですね(^-^)/
無事良好な品をゲットされることを祈ってます!
私もまた買いたいんですが、ガクガクするのを想像したら、まだ時期尚早かな、と思いつつ、SIGMA30mmf1.4にも興味が(笑)
書込番号:9427988
0点
>このレンズのスレの中でタイトル(AF合焦時に…)という書き込みに対して、返信が97件もついているのを見てしまい、数人の方は不良品で交換。
まあ、97人がというわけではないですよね。
数人の方が残念ながらそういう症状が出たということで、何度も書き込みをされてましたので、ここでは少なくとも数人の方がそういうことになってしまったということは言えますけどね。
私は発売と同時に購入して、D90/D200/D40で全く問題はありません。
書込番号:9428403
1点
最近購入しましたがガクガク現象出ませんでしたよ〜
価格性能ともに満足できる品なので購入お勧めです^^
書込番号:9428528
0点
>まあ、97人がというわけではないですよね。
ボクもそう思います、匿名性の板なので、アンチニコンの方の水増しの書き込み?もあろうかと。
書込番号:9428563
1点
里芋さん
>>まあ、97人がというわけではないですよね。
>ボクもそう思います、匿名性の板なので、アンチニコンの方の水増しの書き込み?もあろうかと。
そうなんです。実際に不良品を手にした人数は少ない割に、一人で何回も交換してることになってるんですよ。
もしこれらの書き込みを信じるなら、不良個体は多いが、気づかない人も多い、ということになって、不自然に思われても仕方ありませんね^^;
書込番号:9428875
2点
僕も発売と同時に購入しましたが、ガクガク他、まったく不具合は出てないです。
軽くて写りも良くて、いいレンズだと思います。
書込番号:9428997
2点
みなさん、こんばんは。
人気が出ただけに、たたかれるのでしょう。
これは宿命ですね。
書込番号:9429123
3点
すみません、何度も交換をしてる希な人間です(泣)
少なくとも自分はアンチニコンでは決してありません…
完全にすべてが問題の無い製品であることはないと素直に思いますし、
あまり多くの場所で話題が出ていないので、問題のない製品が多いのだろうか?
とも思えまが、いざ自分が直面すると最悪な気分に陥ることはありますよね…(落)
既に購入を決められたとの事ですし、もともとキャンセルすることをお勧めする事は
決して無いどころか、使い勝手の実に良いからこそ対応の曖昧さに不安が募っている
だけです。確かに交換を繰り返せば済む問題でもあるでしょうけれども…。
初期不良自体が初めてな上に、それを交換してもまた不良の繰り返しですし、
しかも個体毎に不良の具合自体にばらつきがあると言う厄介な所に直面してしまっている
実に希な人間だと自分自身でも心底思っています。
本当に、普通に使えれば良好なレンズだと思いますよ!
書込番号:9430215
6点
D80からD90に乗り換えたのを機に、レンズも総入れ替え(3本だけですが)しました。単焦点はシグマ30mm1.4からニコン35mm1.8へ。
言われるような”ガクガク現象”にも当らず、すべて大満足です。
特に35mm1.8Gは 皆さん仰るように切れ味、解像感・・・私にとっては 文句なしです。
その上 なんと言っても”軽い”
ご懸念の点は 店舗まで近くないようですから 受け取り時に、カメラ持参で試されることをお勧めします。
書込番号:9430529
3点
るかしげさん こんにちは。
もうご決断されたようですので参考にならないとは思いますが。
私もこのレンズをキタムラで予約して発売日当日に受け取りましたが、
今まで報告されているような不具合は発生していません。
価格.com の不具合報告スレも拝見してたので試しにいろいろな状況で確認も
してみましたが・・・まったく無問題でした!
発売日当日受取品なので初期ロットだと思いますので、
あまり初期ロットかどうかは関係ないかもしれません。
運悪くハズレ品を受け取った方は大変気の毒ですが、るかしげさんがアタリ品(?)
であることを祈っています!
書込番号:9431287
2点
購入決定とのことですがもう一押し。(初投稿です)
私の場合、例のガクガクに加えて時々MからM/Aに戻しても
AFが効かない現象にもあたってしまいました。
何度かスイッチを入れ直すとAFが効くようになるのですが、
これではシャッターチャンスを逃すし、いずれ完全に壊れるのではと思い、
購入したキタムラさんに持って行きました。
感じのよい対応で即交換してもらえましたよ。
交換してもらったものは全く問題なしです。
うちにもるかしげさんと同じくらいの子供がいます。
このレンズのおかげで室内での子供撮りが楽しくなりました。
店舗まで遠いということがネックにはなりますが
輝峰さんの意見に同感です。
>・初期不良品と遭遇することは稀とは思いますが、不良品に遭遇したら、
交渉して強く言って正規の新品に交換してもらえば済むことだと思います。
良品にあたることをお祈りしています。
書込番号:9436977
![]()
2点
るかしげさん 購入決定おめでとうです。
その他のレンズに変えてみたところで、同じかそれ以上の確率で、不良品の可能性はあると思いますよ。
D90はモーター内臓とはいえ、D300など上級機ほど強力なモーターじゃないので、
AF-Sのレンズの方が向いてます。
MFもするんなら、また、将来フルも導入予定とか、フィルムでも使うなら35/2Dもいいけど、50mmは画角違うし、シグマはDx専用は同じだけど、大きくて重いです。
初期不良品は、1%も無い確率だし、もしあっても交換できるし、もう初期ロットじゃないし安定してるのでは。
家の35mm F1.8Gは、切れ味いいし、好調です。
35mmF2Dより、全然いい画質です、もちろんAFの速さ、静かさ、正確性もです。
個人的には、フルにも使えるし、MFするときの感触も良いし、4/3やEOSにもアダプタで流用できる35Dも、売らずに置いておきます。
書込番号:9471936
0点
お返事&ご意見をくださった皆様方、大変大変有難うございました。
ご相談させて頂いた翌週末に商品を受取にいきました。
勿論、本体持参でした。
結果、心配していた カクカク現象もみられず、念の為、知識の豊富な店員さんを呼んで確認して頂いても不良は見られませんでした。
写りには素人な私でも、かなりかなり満足いくもので、昨日高速飛ばして三重県にある二見シーパラダイスに行き、三歳の娘の喜ぶ笑顔を美しく写す事が出来ました。
本当にご意見くださった皆様方に感謝です。
有難うございました。
書込番号:9472059
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






























