AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥24,750

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥10,000 (105製品)


価格帯:¥24,750¥28,780 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥24,750 (前週比:±0 ) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G のクチコミ掲示板

(2914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
192

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2025/09/14 01:48(2ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 flan_Nikonさん
クチコミ投稿数:5件

こちらのレンズにフードを付ける場合、HB-70を使用する事は可能でしょうか?
有識者の方、おられましたら何卒よろしくお願いします。

書込番号:26289513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2025/09/14 04:22(2ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/14 06:29(2ヶ月以上前)



>flan_Nikonさん


AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED → HB-70

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G → HB-46


書込番号:26289584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2025/09/14 12:34(2ヶ月以上前)

>flan_Nikonさん

HB-70はFXフォーマット(フルサイズ)用なので使えません。

このレンズはDXフォーマット(APS)用なのでHB-46になります。

念のため、使ってるレンズの名称を確認してDXとあるか確認したら良いと思います。

書込番号:26289886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 flan_Nikonさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 03:07(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
>with Photoさん
>最近はA03さん
>ひろ君ひろ君さん

書込番号:26290551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします

2025/08/21 10:29(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件
機種不明

初心者です、アドバイスお願いします!

先ほど届いて早速D7500に装着して庭の花を撮影してみました。画像は撮って出しです。Aモード、AFで撮影しました。

ピントは合っているのですが、被写体にしたい花の一部にだけピントが合って、全体に合ってくれません。複数枚撮影したのですが、他の写真も同様でした。

f1.8というのはこのような仕様なんですかね。被写体にビチッとピントが合って、背景はボケるというのを想像していたので困惑してます。安いレンズなのは承知の上でf1.8を目的にこのレンズを購入したので少し悲しいです。

f5くらいで撮った時は問題なくピントが合いました。

上記のように、f1.8で被写体全体にピチッとピントを合わせるにはどうしたら良いのでしょうか。d7500のキットレンズでは、ピチッとピントが合うので同様に撮影したいです。

書込番号:26268872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 10:36(3ヶ月以上前)

iso400 52mm 0ev f1.8 1/8000s
とiPhoneの写真説明には出ています。

書込番号:26268880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2025/08/21 10:44(3ヶ月以上前)

>きぃださん
光学的な原理上、F値の小さい(明るい)レンズほどピントの合う領域が狭くなります。
これはレンズの高い安いは関係なく、例えばf1.4などもっと明るいレンズはよりボケます。
キットレンズはf3.5-5.6みたいなので、このレンズよりは焦点は合いやすいと思います。(逆に言えばボケ味のある写真が撮りづらい)

好みのボケ具合になるようもう少し絞る
もう少し離れて撮る
など、色々試してみると良いかと思います。

被写界深度で調べられると理解が深まると思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6

>iso400 52mm 0ev f1.8 1/8000s
これは、お使いのカメラがAPS-Cで、フルサイズ換算だと焦点距離が1.5倍になるためです。
異常ではありません。
https://vook.vc/n/7750

書込番号:26268887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/21 10:50(3ヶ月以上前)

>きぃださん

キットレンズというのはAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの事でしょうか?
こちらだと開放でもF値3.5ですし、同じ35mm付近でもF4くらいでしょうか。
F1.8とF4ではピントが合う範囲が違いますし、サンプル写真もピンポイントで合致していますよ。
キットレンズと同じように撮りたければ、キットレンズで撮影した画像のExif値から絞り値を見て、
同じ絞りにすれば同じような写真が撮れます。
ただし、絞っているので背景のボケ方も同じようになります。

書込番号:26268892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 10:51(3ヶ月以上前)

>はるまきくんさん
返信ありがとうございます!異常ではなく安心しました笑

「光学的な原理上、F値の小さい(明るい)レンズほどピントの合う領域が狭くなります。」
そうなんですね、、、初めて知りました、、、!今までのボケ感とピントの合い方が違いすぎて困惑していました。

「好みのボケ具合になるようもう少し絞る
もう少し離れて撮る
など、色々試してみると良いかと思います。」
暑いですが今からまた外に出ていろいろと試してみます!笑

被写界深度、お勉強します!ありがとうございます!

書込番号:26268893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 10:55(3ヶ月以上前)

>ヒロ(hiro)さん
返信ありがとうございます!

「キットレンズというのはAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRの事でしょうか?」
はい!そちらのレンズです。

F値の違いでピントの質感が変わるということを知らずにスレ立てしてしまいました、とてもお勉強になります。ありがとうございます!

「サンプル写真もピンポイントで合致していますよ。」
よかったです、、、!故障を疑って、ニコンのサポートセンターを眺めているところでした笑

今まで撮った写真の設定を見返して再度撮影に臨んでみます!ありがとうございます!

書込番号:26268895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度4

2025/08/21 11:04(3ヶ月以上前)

F1.8からのF値(絞り値)で、被写界深度(ピント範囲)が自由に選択出来るレンズです。
とりあえずは、キットレンズと同じF値で撮ると同じピント範囲になりますね。距離はズームでは無く自分が動いて。
 ピントを合わせた前後がピント範囲なので、ピント合わせをもうちょっとだけ奥にしてみるという手も。
F1.8でも、撮影対象の距離があるとボケ範囲が少くなりますし、近づくともっとボケ範囲は多くなります。
 自分が撮りたいイメージにF値を変えて楽しんでください。絞りブラケットで撮っても良いですね。F値で背景のボケも変わってきますので。

書込番号:26268900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2025/08/21 11:07(3ヶ月以上前)

>きぃださん

本来ピントの合う面は1面です。
そしてピントが合っているように見える範囲を
被写界深度といっています。

その被写界深度は
絞りの値、焦点距離、被写体までの距離で変わってきます。


焦点距離、被写体の距離を同じにした場合
絞りを絞っていくと
被写界深度は広くなっていきます。
つまり、
このレンズでF1.8とF5.6で比べた場合、
ピントの合っている様にみえる範囲はF5.6の方が広くなります。
その場合、背景のボケは少なくなっていきます。


同じ距離からF1.8でお望みのものは撮れないと

どうしてもいうなら
理論的には被写体の距離を今よりとって
さらに、被写体と背景の距離もとり
撮ったあとトリミングするとか…

あとは、
撮ったあと
専用の深度合成ソフトを使うとか…
D7500に比較明合成ができるか存じませんが
比較明合成がボディにするとか…

書込番号:26268901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 11:17(3ヶ月以上前)

>オリニコのすけさん
返信ありがとうございます!

自分で動いて調整するんですね!
好みのボケ感になるように動きまくります!

絞りブラケット!これも初耳です!お勉強します!
ありがとうございます!!

書込番号:26268909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 11:20(3ヶ月以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます!

とてもわかりやすい説明でかなり理解が深まりました、感激です、ありがとうございます泣

「同じ距離からF1.8でお望みのものは撮れないと」
距離感とF値の調整を学びます、ありがとうございます。

トリミングと合成!こちらもお勉強させていただきます、ありがとうございます!

書込番号:26268910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2025/08/21 13:26(3ヶ月以上前)

設定も学んだ方が良いですね
当然ぼかしたいときにF1.8使う場面も出てくるけども

ISO400 1/8000秒てのがデメリットしかない
ISO100 1/2000秒になるようにしないとね

無駄にシャッター速度が速く、画質を悪くしています

書込番号:26268970

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 14:25(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
返信ありがとうございます!

ISOとFとSSの兼ね合いを理解しないまま、適当な設定のAモードだけで撮影してきたので、設定についてもこれを機に学んでみます。Mモードにもチャレンジしてみます(敷居が高そうでなかなか踏み込めてなくて)。

ありがとうございます!

書込番号:26269011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2025/08/21 15:23(3ヶ月以上前)

Mモードは使うべきシチュエーションで使うべきモードなので
まあ他のモードもそうですが

まずは普通のオートを使いこなせるようになるのを目指した方が良いと思う

場合によってはMモードなんて要らない被写体しか撮らないかもしれないので

とりあえず花ならAモード極めるのがまず第一かな

作例のシチュエーションならAモードでF4、ISO100とかで普通に撮れると思う

書込番号:26269043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2025/08/22 00:27(3ヶ月以上前)

きぃださん

こんばんは

DXフォーマット(APS-C)の35mmであれば、F1.8解放でもそこそこピント面に入り、全体までとはいかずとも
被写体の花程度はシャキッとしそうな気がしますが、AFポイントがずれている(もしかしてレンズそのもののピンずれ)可能性もあります。

AFモードはオートエリアでの撮影でしょうか?
もしそうであれば、シングルポイントAFあるいはマニュアルフォーカスで一度試してみてください。


書込番号:26269491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7500で星空を撮影したいです

2025/07/31 17:19(4ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

カメラ素人です。
タイトルの通りD7500で使用したいと思い、こちらのレンズの中古の購入を検討しています。

そこで質問なのですが、D7500レンズキットでついてくるAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRとこちらのレンズ、どちらの方が綺麗に星空を撮ることができますかね。

こちらのレンズを数週間後に購入するのは確定しています。今度石垣島にカメラを持ってる友達と星の撮影メインで旅行に行くのですが、どちらのレンズを持っていこうか悩んでいます(荷物になるためどちらか1個を持っていきます)。

その際友達から撮影方法などを教えて貰うのですが、レンズの知識はないとのことで、ここで質問させてください。よろしくお願いします。

他のあのレンズのがいいよ〜などのアドバイスもとても嬉しいのですが、予算的にこちらのレンズ限定でお願いします泣

書込番号:26251950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2025/07/31 17:34(4ヶ月以上前)

星空と言っても種々様々ですが、35mmだと画角が狭すぎませんか。
18-140mmでどういった具合になるか、まずは足がかりを御自身で想定されては如何。

書込番号:26251962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2025/07/31 17:37(4ヶ月以上前)

三脚は?

書込番号:26251963

ナイスクチコミ!2


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/31 18:29(4ヶ月以上前)

素人が1人で撮影してもいい写りに、本来の写りにならないかなと思い、玄人さんたちに答えていただきたくここで質問させていただきました!ご不快な思いをさせてしまったのなら、申し訳ございません!

三脚はAmazonで安かったフォトプロの3000円くらいのやつを使用します!

書込番号:26252002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2025/07/31 19:00(4ヶ月以上前)

>きぃださん

不快には思っていませんので、ご安心ください。
星空か星景かとか色々ありますので、現地じゃなくても前もって試すことはできましょう---ということで。
18-140mm絞り開放の18〜35mmで試されては。
なお、DX35mmの絞り開放は他のレンズと同じように少し甘いですから、少し絞って使いたいレンズです。

石垣はフサキリゾートに行ったことがあります。良いところですね。

書込番号:26252038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/31 19:13(4ヶ月以上前)

星景写真を撮りたいなと考えていました、ありがとうございます!今日は上弦の月らしいので日が沈んだら今夜にでも試してみます🌝✨

DX35mmの絞り開放は他のレンズと同じように少し甘いですから、少し絞って使いたいレンズです
>>ありがとうございます、わかりました!購入でき次第ちょい絞り試してみます!

貧乏学生なので一泊2000円の民泊に泊まります笑 フサキリゾート周辺も行く予定なので楽しみです!

ありがとうございます!

書込番号:26252062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3920件Goodアンサー獲得:203件

2025/07/31 21:22(4ヶ月以上前)

>カメラ素人です。
>その際友達から撮影方法などを教えて貰うのですが、レンズの知識はないとのことで、

もしかして星空撮影をブッツケ本番石垣島で敢行、でしょうか?だとすれば相当大胆と言うか何と言うか…

それ以前に、夜間撮影の類=夜景だとか夕景など撮影経験がおありでしょうか。
ついでに言えばどの程度デジタル一眼(含むミラーレス)での撮影経験がおありなのか?

出来れば旅行前に近所の高台とか空地から(出来れば不審者に間違われないように諸々注意して)星空を撮影を経験してから旅行に臨む、のが望ましいに一票。

まあ例え撮影に失敗したとしても、真っ黒けの中に何某かの光の点々みたいなのが写るとは思いますので、その際は仕方ないとは思うのですが、何せアゴアシ代の方がお高くつくのが玉に瑕、でしょうかね。


>どちらの方が綺麗に星空を撮ることができますかね。

現段階ではどちらを使っても大差ない、ように思ってしまいます。


良い撮影旅行を。

書込番号:26252167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/31 21:45(4ヶ月以上前)

>くらはっさんさん 回答ありがとうございます!

カメラ自体は昨年の4月からお出かけの時は持ち歩いてパシャパシャ撮ってます!夜間の撮影は初めてなので、くらはっさんさんのアドバイス通り予行練習してみます!ありがとうございます!やっぱり予行練習大事ですよね。

飛行機は往復8000円なのでめっちゃ安いです笑 宿も前述の通り... 夜のメインイベントが星空で、昼は友達の故郷なので案内して貰う感じです!

2つのレンズ、大差ないんですね。軽いので、単焦点の方を持っていこうかなと思い始めました。

ありがとうございます!

書込番号:26252193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2025/07/31 22:01(4ヶ月以上前)

>きぃださん

日周運動のこととか、
それに伴う長秒シャッター(速度)の制約と ISO感度の件など、ご存知でしょうか?

そのあたりは ご友人が教えてくれそうですが、念のため。

書込番号:26252216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/31 22:20(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さんさん 回答ありがとうございます!
はい!友達は星撮影でお小遣い稼いでるので大丈夫そうです!

書込番号:26252231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3920件Goodアンサー獲得:203件

2025/07/31 22:25(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

相手が多数の点光源なら、意外と撮影は簡単です。

40oレンズ。三脚を使って極力ブレは止めました。

この程度で入門編クラス、でしょうな。神戸ポートアイランド。

>きぃださん

こんばんは。旅行が楽しみですな。

>2つのレンズ、大差ないんですね。軽いので、単焦点の方を持っていこうかなと思い始めました。

先に申した『大差ない』の真意と言いますと、夜間撮影経験無しにレンズの違いをどうこう言ったところで大差ない、と言う具合に理解頂くと宜しいかと。

これが夜景撮影を始めたら『大いなる大差』で単焦点レンズ、それも光軸方向に短くて軽量なレンズに軍配が上がります。

添付駄作一枚目はD750に大昔の35mm単焦点レンズで手持ち撮影したものです。『この程度』なら恐らくはD7500+軽量単焦点でも問題なく撮れる筈。 2,3枚目は三脚使用なので参考程度に。

これが星景撮影に応用できるか?と訊かれれば大いに応用できる、とお答えしておきます。

但しそうは言いつつも暗闇でカメラのスイッチやらレバーが昼間と同じ感覚で操作できるか?水平感覚も維持できるか?は別物ですのでそういう点から事前の予行演習というのが意味を持ってくるのです。


恐らく島の夜間撮影だと例えば砂浜に寝っ転がってそのまんまカメラ構えて撮影でも問題なさそうに思えます。
ただ、昼間は砂浜に隠れているダンゴムシ類がゾワゾワ出てきたり、フナムシやらカニやらが盆踊り始めそうな雰囲気もあるので、そこら辺は注意した方が良いように思います。

書込番号:26252233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:55件

2025/08/01 08:49(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

アンドロメダ

オリオン

きぃださん こんにちは


Enjoyニコン
フォトライフ
星空案内
星空観察と撮影のポイント
星景写真撮影のポイント

https://nij.nikon.com/enjoy/life/stars/point/starscapephoto.html


・ピント合わせ について
ライブビューで拡大してマニュアルでピントを合わせるのですが、星が見にくいことがあります
ピント合わせ中だけ、ISO感度を高くすると見やすくなります

便利なサイト

・こよみの計算
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi

月の出ない時間帯を選ぶ

・* つるちゃんのプラネタリウム for Windows フリー版 *
天体のシュミレーションが出来るので便利です



事前の練習
家の近くで、街灯とかの明かりがあるほうが操作に慣れていないときはよさそう
カメラの設定 
明るい星、または遠くの明かりに向ける
ピント合わせ ライブビューで星が見えないときは、ISO感度を上げると見やすいです
試し撮り、露出の良さそなところを探す (最初は 5秒くらい ISO感度を調整して 写りの具合を見る)
 ノイズが気になったら、ISOを下げて、SSを長く

セルフタイマーで数枚連射 後で良さそうなのを選べるように



だいぶ前に撮影した写真です
上 中央少し左にアンドロメダ星雲
オリオンと男体山


書込番号:26252448

ナイスクチコミ!1


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 10:35(3ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
返信ととても素敵なお写真ありがとうございます!

やはり夜間撮影では、単焦点レンズの方が有利なのですね!とても勉強になります。

練習をたくさんして、砂浜の生物に気をつけて撮影に臨みます笑 ありがとうございます!

書込番号:26268879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぃださん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 10:41(3ヶ月以上前)

>Mアッチャンさん
返信と素敵なお写真ありがとうございます!

参考サイトまで、、、!感謝です。たくさんお勉強させていただきます。

また、実戦でのアドバイスもありがとうございます。今夜mあっちゃんさんのアドバイス通りに撮影に望んでみます!連写で選択できる母数を増やすこと!とても参考になります。

ありがとうございます!

書込番号:26268882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主に子供の撮影に使用したい

2022/08/04 12:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

NikonのD5600ダブルズームキットを所持しております。

室内、野外で子供の撮影に使用したいのですが手持ちのレンズだと暗く映ってしまうのが悩みです。
まだ子供は小さいのでズームはなくてもいいかなと思っているのですが。

もう少し明るいレンズを購入したく口コミなどを参考にこちらのレンズを検討しているのですが、同じ様なご質問は少し昔の投稿も多いので他に皆様オススメのレンズがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:24862834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2022/08/04 12:25(1年以上前)

>手持ちのレンズだと暗く映ってしまう---

感度自動制御 ON
制御上限感度 3200とか6400

でしょうか。

書込番号:24862856

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2022/08/04 13:47(1年以上前)

>F_37さん

単に室内や野外で暗く写るのって、
原因がわかっていないまま
レンズを明るいものに変えたところで
変わらないこともありますよ。

本来、適正露出であれば、暗くはならないです。


暗くなるのは、
例えば逆光下で人物が暗くなるとかですかね。
その場合なら、簡単なのは露出補正でプラス側にもっていって対処するのですが…

室内であれば、
シャッタースピードが遅く、シャッタースピードを上げるためにISOを上げると
今度は高感度によるノイズが気になる。
そのため明るいレンズを使うとかならわかるのですが…

どうなんでしょうか?

書込番号:24862928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2022/08/04 14:17(1年以上前)

>F_37さん

室内で暗く写るのは室内の明るさの問題だと思いますよ。
もちろんレンズが暗いことも一因でありますが、ISO感度を上げることで解決できる可能性はありますし、ストロボを使うのも方法だと思います。

ISO感度を上げるとノイズが増えるのでISO感度を上げ過ぎないで被写体ブレや手ぶれを回避するのに明るいレンズ追加も良いとは思います。

屋外だと逆光なんですかね。
逆光だとカメラ側が明るいと判断して暗く写すように判断しますから、露出補正でプラスにすれば解決できるかなと思いますし、外部ストロボで日中シンクロするのも良いと思います。

レンズ追加するのは良いと思いますが、「シャッタースピード、絞り、ISO感度」について勉強するのと合わせて露出補正も勉強してはと思います。

DX35of1.8は小型軽量で価格も手頃なのでオススメの1本です。
他だとシグマ30of1.4Artとかですかね。

DX35oは開放は柔らかい描写のレンズですので絞ることでシャープな描写が得られます。
好みの問題もありますが、自分は開放では柔らかい描写が好みなので使ってます。

開放からシャープな描写をと考えてるならシグマが良いかなと思います。

f2.8になりますが、40oMicroは開放からシャープな写りですね。

書込番号:24862954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/04 14:56(1年以上前)

こちらが最適と教えていただきありがとうございます。

アドバイスいただいた事も実践してみます!

書込番号:24862987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/04 15:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の通り、日当たりがあまりよくないので部屋が暗いのはたしかにあるかと思います。
本を読んだり色々設定は触ってみてるのですがなかなか難しくて、、レンズで少しでも改善されたらと思っていたのですがもう少し勉強してみます。

オススメいただいたレンズも検討したいと思います。

書込番号:24862995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/04 15:11(1年以上前)

>okiomaさん
本を読みながら設定は色々変えてみてるのですが中々明るくするのが難しくて。

もう少し勉強してみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24862998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2022/08/04 16:04(1年以上前)

>F_37さん

Pモードで【露出補正】をしてみてください。

Pモードは「殆どフルオート同様」ですが、フルオートと違って【露出補正】などの調整が可能です。

※自宅内で十分に練習できます。
白い紙などを明るくしてみてください。

書込番号:24863054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/04 16:36(1年以上前)

機種不明

D5500 の操作部の写真ですが D5600 も変わり有りません

>F_37さん
>色々変えてみてるのですが中々明るくするのが難しくて。

別に難しく考えなくて良いので、これだけやってみてください。

1.普段の撮影時「撮影モードダイヤル」は
どれが選ばれていますか?
『P』『S』『A』『SCENEの中の子どもスナップ』などであれば
そのまま変更しません。
もし、其れ以外『AUTO』『M』が選ばれているようであれば
『P』か『A』あたりに変更しておきます。

2.次に撮影ですが、
被写体(お子さん)の方にカメラを向けたら
いきなりシャッターを切らずに
右手人差し指で「+−ボタン」を押しながら、
右手親指の腹でコマンドダイヤルを左右に回してみてください。
右にワンクリック分まわせば1/3絞りに相当する分明るくなり
左にワンクリック分まわせば1/3絞りに相当する分暗くなる…という操作です。
液晶画面の右下に0.0を中央値として、+0.3 とか -0.7 とか出てますよね。
それが補正値というやつです。

3.お子さんを補正値無し(0.0)も含め
何種類かの補正値で撮ってみましょう。
数値と出来る写真の明暗の関係性がだんだんわかってきます。


以上です。

>本を読んだり色々設定は触ってみてるのですがなかなか難しくて

Nikon製一眼レフの操作系に即していない本を手にしているのでは?
それですと却って混乱の元ですよ。
例えば、上記に述べた操作でも
Nikonだからそうなのであって、
富士などはAUTOでも露出補正できて また違います。
だからカメラの機種を限定しない どんな初心者にも向く解説書は無いと思います。

露出の知識は
私は無くても良いのでは…と思いますが
どうしても学びたければ
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/
の内容をくまなく、隅々までご覧になれば宜しいかと存じます。

書込番号:24863088

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:338件

2022/08/04 17:23(1年以上前)

そういう時の為にD5600にはストロボが付いていますので、それを使えば良いです。

書込番号:24863151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2022/08/04 17:25(1年以上前)

>F_37さん

ご返信ありがとうございます。

私もDX35mm1.8Gももっています。
気軽に使えていいレンズだと思います。

で、先にレスしたように、
明るいレンズで撮っても
カメラ任せ?にしていては、変わらないかと。

より、自分好みにしたいたら、
もし、露出に関してわからないなら、
シャッタースピード、絞り、ISOの役目と関わり合いを撮りながら学んだ方がよろしいかと思います。
これは、機種関係なく基礎は世界共通です。

その後で、露出補正とは、
どうするのか、なんの目的で補正するのかを学んだ方がよいと感じました。

あとは、ピントの合う範囲について被写界深度とは、を学ぶと撮影の幅が広がると思います。

ニコンのHPには、こんな項目があります。

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/

特に

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/cameralesson/

ここの
バックナンバーの必要項目を確認するのもよいかと。

で、
どう設定するかは機種ごとの取説を確認してください。

ご参考までに、、

書込番号:24863155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/04 18:00(1年以上前)

>okiomaさん
レンズの購入は前向きに検討しておりますがレンズ任せにせず知識を身に付けられるように勉強します。

HPのURLもありがとうございます。
参考にいたします。

書込番号:24863192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/04 18:03(1年以上前)

>sweet-dさん
ストロボは室内だと眩しいのか子供が嫌がってしまうのでなるべく使いたくないと思ってます。

書込番号:24863197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/04 18:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご回答ありがとうございます。

教えていただいた設定で練習してみます。

書込番号:24863199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/04 18:07(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧にお写真の添付までありがとうございます。
とても分かりやすくて助かります。

教えていただいた事を参考に撮影してみます。

書込番号:24863202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度4

2022/08/05 10:19(1年以上前)

こんにちは。

私もレンズより効果的なのはストロボ(★別売のスピードライト)だと思います。

でも、内蔵ストロボ付いてるのにわざわざ別でスピードライトを買うのは躊躇しますよね。
そこで、物は試しで内蔵ストロボの前に白い紙をかまして天井バウンスを試してみてはいかがでしょうか。
直射じゃないので対象者もあまり眩しくないし、壁面の反射光なので写り映えも柔らかになるかと。

純正ならTTL(Through The Lens)自動調光してくれるので内蔵ストロボとは段違いです。
ガチャガチャとバウンス角度変えながら撮るのも一興かと存じます^^

書込番号:24864062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2022/08/05 12:10(1年以上前)

ストロボ(フラッシュ)を使うと、
眩しくて嫌がる、というが、ウチの子たちや知人の子たちの良くある事でしたので、
画質さておきで撮るようになりましたが(^^;

※特に嫌がる場合は、カメラを向けただけで顔を背けるとか隠れるとかで、撮影自体が出来なかって「家族の記録」として本末転倒(^^;

書込番号:24864177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/06 15:00(1年以上前)

>魚鉢さん
ご回答ありがとうございます!
ストロボ試してみました。使用した方が明るく色味も好みでしたがやはりかなり眩しいので室内で子供を撮影するのは難しいかなと思いました。

アドバイスいただいた紙を使用しての撮影も試してみたいと思います。

書込番号:24865807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 F_37さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/06 15:03(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
お子さまもストロボ嫌がるということですかね?

眩しくてカメラ自体に苦手意識がついちゃうと困るので他の方法も勉強してみます。

書込番号:24865812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/06 15:42(1年以上前)

>アドバイスいただいた紙を使用しての撮影も試してみたいと思います。

カメラは横に向けていても
ストロボだけは上向きに出来る(バウンス)が出来れば良いのですが
D5600の内蔵ストロボでは無理なので
この動画が参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=dkDDnk3TdU0


それから、ストロボを使った方が良いのは
夜間や暗い室内だけではありませんよ。
元々眩しい
晴天の屋外でこそ使うべきです。
晴れて眩しい日に
逆光気味で撮ることになったり
順光でも帽子の影などで顔が暗くなったり…
なんてしょっちゅうあることです。
ストロボを焚くことで結構良い写真になることもあります(日中シンクロ)。

書込番号:24865870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2022/08/06 16:02(1年以上前)


木漏れ日で、顔も マダラになった事があり、そのときは内蔵ストロボでも使うべきでした(^^;


>F_37さん

屋内&至近距離&直射が最悪ですので、屋外の影取りなどで慣らしていくといいかもしれません(^^)

書込番号:24865902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF時の駆動音について

2022/04/30 14:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 Masamasatoさん
クチコミ投稿数:3件

カメラ始めたての物です!
このレンズをネットから極上美品の中古で購入したのですが、
モニターのライブビューでオートフォーカスしているとき、ジリジリと駆動音が大きく感じます…
YouTubeで同じような音の症状の方を見かけました。
こちらです↓
https://youtu.be/eThpJa01QrA

このレンズは、こう言う仕様なのでしょうか…

今回初めて、D5600キットレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR)以外のレンズを購入したのもあり、なにかと心配です...

カメラの先輩方、相談させてください。

書込番号:24724706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/30 15:05(1年以上前)

>Masamasatoさん
こんにちは 初めまして
お使いのレンズを使用してますが
ピント合わせをするときは結構音が出ます。
動画を撮影される時は最近発売されたレンズを使用された方が良いと思います。

書込番号:24724724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2022/04/30 15:17(1年以上前)

D5600のキットレンズは、AF-P パルスモータ (分解してないので何ですか多分、直動---リニア駆動) ですが。
DX 35mmはSWMで、回動ですね。

他のAWM駆動同様の音です。音程は違いますが。

書込番号:24724743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/04/30 15:36(1年以上前)

>Masamasatoさん

家の中など、静かな環境では、AF-Sレンズはそれなりに音がします。

さほど大きな音ではありませんが、少なくともAF-Pレンズよりは音は大きいです。

貼って頂いたYouTubeの動画の駆動音は正常と思われますから、似た音でそこまで大きくもないのであれば、正常だと思いますよ。

書込番号:24724777

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2022/04/30 15:54(1年以上前)

>Masamasatoさん

このレンズ持っています。
先程確認しましたがAFの駆動音は同様な感じです。
特に小刻みに合わせようとする時はうるさいですね。
私は動画を撮る考えはありませんので気にしませんが…

このレンズを使って気になるなら、
外付けマイクを検討し、カメラから離した方が良いかと思います。
あとは、MFで撮ることかな。

書込番号:24724797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2022/05/01 09:49(1年以上前)

>Masamasatoさん

仕様です。
AF-Sは超音波モーター、AF-Pはパルスモーター(ステッピングモーター)です。

超音波モーターもDCモーターに比べると静かですが動画で使うと作動音が入るようです。

動画での使用を考えるとパルスモーターやリニアモーターが静かで動画向きですね。
キヤノンは超音波モーターでもナノUSMだと静かで動画向けのレンズもありますが。

D5600で動画撮るならAF-P18-55oが動画には良いと思いますが、ニコンだとZ50辺りがベターだと思いますね。

書込番号:24725867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masamasatoさん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/01 23:35(1年以上前)

>neo-zeroさん
>うさらネットさん
>ニックネーム・マイネームさん
>okiomaさん
>with Photoさん
みなさん!回答くださり、本当にありがとうございます!
今までキットレンズのAF-Pしか使ったことなかったので、
こちらのレンズを手にした時、不良品が当たったかとすごく心配でしたが、
みなさんのご助言から、この作動音は このレンズの仕様だということが分かって、安心いたしました!

レンズも写りだけでなく、モーターの種類も色々あって、それぞれ駆動音だったり、いろいろ違うことが分かり、カメラは奥が深い世界だということを知り、さらに興味が増して、もっと勉強しようと思いました!

助言いただいた皆さん、情報いただいたみなさん、
本当にありがとうございました!

書込番号:24727019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AF動作音について

2012/10/10 00:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

クチコミ投稿数:96件

このレンズをD5100で使用しています。

ライブビュー撮影でフォーカスモードをAF-Fに設定しているときに、自動オートフォーカスが動く時にジジジといった動作音がします。
シャッターボタンを半押しにしてフォーカスする場合はジジジ音はしないのですが、自動ピント合わせの時になるとジジジ音がします。

Nikonに修理に出し、SWMの部品交換をして戻ってきたのですが、相変わらずジジジ音がしています。
この動作音は仕方ないものなのでしょうか?

書込番号:15183780

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度4

2012/10/10 11:37(1年以上前)

コンティニュアスAFでピントを合わし続ける場合(LVのAFーFを含む)、ジッジッとかカタカタとか鳴るレンズはありますよ。
35/1.8Gは手放したので忘れましたがSWMと言っても安価な小型SWMですから致し方ないと思います。

書込番号:15185004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2012/10/10 12:53(1年以上前)

AF-F常時AFサーボでは、半押ししなくてもAF作動しますので、SWMの音がします。
つまり、半押し前にAF完了していますので、半押しではAFモータ音がしないこともあります。
なお、電池も減りますから、用途に合わせてどうぞ。

書込番号:15185283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2012/10/10 16:28(1年以上前)

ウチの組み合せでも音はしています。
レンズの仕様と言うよりはD5100のコントラストAFの為ではないでしょうか。

書込番号:15185885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/10/12 00:49(1年以上前)

皆様レスありがとうございました。

D5100以外で使用した場合にどうかが気になりますが、
どうやら仕様ということなので様子を見てみようと思います。

>うさらネットさん
ピントがあっていない状態からシャッター半押しした時のAF時はジジジ音はしません。
ピント合わせし続けている状態の時に音がします。

書込番号:15192420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/11/05 15:33(1年以上前)

ニコンの小型SWMは動き出しの時にジッと音が鳴る印象です。
AF−CやAF−Fですと構図を変えたり被写体が動いたりした時に小刻みにピントを合わせに行く動作があり、その時にジッ、ジッ、と音が鳴っているのではないですか?
シャッターボタン半押しで合わせた時は動き出しに1回ジッ、と鳴ったのを聞き逃すと、スーッとピントが合って止まるので静かに感じたのかもしれません。

書込番号:15298618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/04/30 14:21(1年以上前)

皆さん失礼します、カメラ始めたての者です!
僕も、このレンズをで購入して、同じような症状があります…。。
YouTubeで同じ症状の人を見かけました
これと全く同じような音です↓
https://youtu.be/eThpJa01QrA

このレンズはこういう仕様なんでしょうか。

初めて、キットレンズ以外のレンズを買っただけに、何かと心配です。。

書込番号:24724641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥24,750発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング