AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,580

(前週比:+1,357円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (89製品)


価格帯:¥23,580¥32,780 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,580 (前週比:+1,357円↑) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G のクチコミ掲示板

(6325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信32

お気に入りに追加

標準

D40で2本目のレンズを検討しています。

2009/02/23 18:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

皆様こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。

つい2日前、とうとう念願の一眼レフ(D40)を入手しました。
購入は随分前から決心していたのですが、量販店でシルバーのbodyが2万円切っていたので、ようやく!です。

レンズは店員さんのアドバイスを参考にMicro-Nikkor 60mmF2.8Dを購入。一番の目的が個人的に制作している小さな人形やオブジェの撮影だったので納得しているのですが、それ以外の目的で使うとなるとさすがにマニアックすぎたかな…といきなり心が揺らいでおります(笑)

できればもう少し広角(といっても肉眼と違和感ない程度)で、散歩がてら日常使いできるものが欲しいと思い、間もなく発売される35mmF1.8Gに目がとまりました。
ただ、もしかしてもっと使い込んでいくとズームレンズが欲しくなるんじゃないか?それならキットになってるレンズあたりを単体で購入したほうが良いのかな…(…って安く本体を購入した意味がなくなりますが!!)と迷ったり。

勉強不足ながらも、予算も含めた候補としては
・35mmF1.8G
・35mmF2D…AFが効かない/若干高いのは承知の上で、画質等1.8Gを上回る利点があれば。
・Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6GU

60mmマクロレンズの後としては、いかがなものでしょうか?

ちなみに、撮影したいな!とイメージしているのは食べもの、街角スナップ(広い風景というよりは、都会の一コマ的なものになると思います)。
後は、たまに旅行に出ると、コンデジ程度の画角では広大な風景が収まらないことにストレスを感じたことがありますが…ここまで行くとお散歩レンズとは別で考えたほうがいいのでしょうね!??

何ぶん素人で実際的な想像ができないので、皆さんのアドバイスをいただければと思います。

書込番号:9143361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/23 19:16(1年以上前)

 D40+60Gマイクロのご購入、おめでとうございます。しかしいきなりマクロレンズ単焦点のみというのも男前な買い物ですね(・・・失礼しました)。

 さすがにそれだけでは不便かもしれませんので、
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
とかはいかがでしょうか?手振れ補正が付いてきます。そして、使ってるうちに、どの焦点域を多用するかが分かってくるので、次のレンズ選びの参考になるかと思います。

 35mmを買うなら、私は3518Gをお勧めしておきます。FXには使えませんが、とてもいいレンズだと思います。

書込番号:9143435

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度4

2009/02/23 19:43(1年以上前)

shokosunさん こんばんは

いきなり、60mmF2.8マイクロですか!
2本目のレンズはどれを選んでも写りは落ちそうですね。

思い切って純正17-55mmF2.8ってのはどうでしょう。
予算が厳しければシグマ18-50mmF2.8はどうですか?

書込番号:9143587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/23 19:45(1年以上前)

最初からレンズキット+60mmマイクロを買えば良かったですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.00490711069

書込番号:9143595

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/23 20:20(1年以上前)

ズームでいくか単でいくか,こればっかは好みの問題って感じですかね.
D40 60/2.8G +35/1.8G
個人的にはステキなそろえ方だと思います.

超広角ズーム
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011371/

こんなんを追加して旅行用にするのもいいかもしれませんね.

18-55mmはあっても困らないけど,なくてもどうにかなるかも.

書込番号:9143789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 20:26(1年以上前)

shokosunさん、こんにちは。

一応、単焦点としてMicroレンズをお持ちなら
次はズームレンズを購入された方が良いかと思います。

35mm/F1.8Gを購入されたとして
shokosunさんの満足のいくような構図の絵を撮れるというのであれば良いのですが
そうじゃない場合、使い勝手が悪いということで
結局、お蔵入りになってしまうのではないかと思います。

それよりかはズームレンズを購入されて街撮りスナップを撮っていく中で
どの焦点域を良く使うのかを見極めてからの方が良いと思います。
(もし、身近にこのレンズを買う予定がある人がいたら、借りて試すというのも手ですね)


で、街撮りスナップを行うのが目的で、純正にこだわりがなければ
SIGMAの17-70mm/F2.8-4.5 DC MACRO HSMというのはどうでしょう?

近接撮影も可能(最短撮影距離0.2m)ですし
内蔵AFモーターも入っているからD40でもAF可能。
街の風景を撮りたいとなった時に17mmの広角も便利で
オールマイティーに使うことができます。

書込番号:9143817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/02/23 20:27(1年以上前)

お散歩用であれば、標準ズームでなるべく明るいのが良いですよね。室内で食べ物をとるのにも明るいレンズは重宝しますよ。下の2つは私もD40用に検討中です。

 ・タムロンSP AF 17-50mm F2.8 (Model A16N U)

 ・シグマ 18-50mm F2.8 HSM

実はタムロン Model A16は今も使ってますが、D40用にモーターつきが欲しくなりました。写りもよくお気に入りのレンズです。

書込番号:9143829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/02/23 20:33(1年以上前)

あっ、言い忘れました。
もちろん AF35mm F1.8Gも候補です。
単焦点の写りのよさ、軽さは魅力ですから、、、
いろいろ勉強させてもらえるのではないかと思います。

書込番号:9143861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 20:48(1年以上前)

shokosunさん 
こんばんは

>イメージしているのは食べもの、街角スナップ
ズームは確かに持っていて便利ですが、この際、35mmF1.8G で良いような気がします!
最初の1本目から60mmマクロレンズを購入されてますし

まだ、発売にはなっていませんが、私も購入予定です。

書込番号:9143951

ナイスクチコミ!1


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/24 00:45(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

じじかめさんのおっしゃる通り、最初からレンズキットを購入していれば…という笑い話なのですが、今回は本体が安く、仮にこの後キットのレンズを単体で購入したとしても大きな損はないので良しとします;;;

今回単焦点にするか、ズームにするか…は、とりたい構図はもちろん、持ち運びの楽さも大きなポイントなので、一度お店に行って重さや大きさ(長さ)を確かめてみたいと思います。
その点でいうと、ridinghorseさんにおすすめいただいている純正レンズは(キットレンズもそうですが)軽さが魅力ですね。

kyonkiさん>
純正17-55mmF2.8は…さすがに無理で…(汗)、60mm以上の写りというのは考えず、日常使いということで今回は選びたいとおもいます!

LR6AAさん>
わー!超広角というのもおもしろくて魅力的ですね…!!思わず欲しい、と思ってしまいましたよ。やばい…(笑)
次回候補としてチェックしておきます。ありがとうございます。

木更津乃風さん>
おっしゃるとおり、ズームレンズで自分の傾向を探すというのが一番地に足がついていますよね。
シグマの17-70mm/F2.8-4.5 DC MACRO HSMは友人が使っていて、これもいいかな?と少し考えていたレンズです。幅広い構図が楽しめそうですよね。(残念ながら遠くに住んでいるので試させてもらうことができないのですが)
ちなみにこのレンズは他の方の作例を見ても「しっとりとした写り」という印象を抱いていますが、いかがでしょう?私の気のせいもしくは、撮り方の問題かもしれないのですが。
個人的にはパキッとしたクリアな画面が好きなので、そこがどうなのかな?と思っています。

紅葉の秋さん>
タムロンのレンズは初めてチェックしましたが、クリアで気持ちいい写りという印象を受けました。これまた気のせいか、撮り方次第なのかもしれませんが、ズームレンズの候補に入れようと思います。

いさはんさん>
単焦点だけ、というのもいさぎよくて良いですよね…?軽やかさも外せないポイントなので…まだまだ悩みます…。

たくさん情報いただいて、ますます迷いそうですが、その分時間をかけて頭を冷やしながら決めたいと思います。
ありがとうございます!








書込番号:9145788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/24 01:48(1年以上前)

コストパフォーマンスで行けば、純正キットレンズ18-55mmに敵うレンズはない。
見た目が、実に頼りないレンズではあるが、写りは確かだ。

書込番号:9146078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/02/24 03:18(1年以上前)

機種不明

50o/1.4G

shokosunさん、こんばんは。

60oマイクロから入られましたか。。。なかなか通ですね^^
これだとDXでは準望遠ですから、街角スナップだとやっぱりもう少し
画角の広いものが使いやすいでしょうね。

私もカメラを片手に街をブラブラすることが多いのですが、その日
の気分でレンズ1本だけ持ち出します。で、最近持ち出す機会が多い
のは50oの単焦点。画角的に肉眼に近いということでもともと好きな
せいもありますが、でかいズームに較べはるかに取り回しが楽なこと
とズームだとどの画角で切り取ろうかと悩むことが多いのですが、
単焦点だと悩まずに済みます。スナップ撮りだといろんな意味での
身軽さが大事かなと。。。

ズームもあれば便利ですが、食べ物などの室内撮りもおありのような
のでここは個人的には35o/1.8Gがステキかな。

書込番号:9146274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/24 06:44(1年以上前)

SIGMA 18-125 OS for Nikonに1票です。
お持ちの60mm単焦点のマクロに標準の35mmを追加予定なら、次は焦点距離も常用性の高い広角から、中望遠のレンジをカバーするSIGMA 18-125 OS for Nikonにするのが、おすすめです。
キレ、ボケもなかなかでコストパフォーマンスが高いので良いのでは。
ニコンには18-135,18-105,18-200,16-85のレンズがありますが、描写の良いと言われている16-85と18-105は値段も違いますので、良い意味で悩まれたらよいのではと思います。

書込番号:9146435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/24 08:31(1年以上前)

shokosunさん
おはようございまぁ〜す。

なんと粋な買い方!

現状の組み合わせの次でしたら、安易なズームレンズが一般撮影には便利だと思います。
予算的には18〜55なのかも知れませんが、AF-S 16〜85 VR が街角スナップには最適な気が致します。
私なら、そうします!

書込番号:9146626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 11:24(1年以上前)

機種不明

Sigma 17-70/F2.8-4.5で撮影した写真(横浜関帝廟)

shokosunさん、こんにちわ。
♪レンズの沼にはまって、さ〜大変!の生活を送られているでしょうか?

>他の方の作例を見ても「しっとりとした写り」という印象を抱いていますが…

確かにSIGMAの17-70mm/F2.8-4.5に尖鋭感があるか?と言われると
このレンズを使ってみた感想「無いですね…」と言った感じです。
どちらかというと「ぬぼ〜っ」とした感じがします。

それが良いか悪いかについては個人的な主観の問題なのでどうとも言えませんが…

書込番号:9147167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2009/02/24 12:55(1年以上前)

VR18-55mmがHi-CPでノーマルな選択でしょうね。寄れるメリットと街撮りにほどよい広角系。
私はTamronファンなので17-50mm F2.8もお奨めです。
DX35 F1.8Gは、D40付けっぱなしの散歩用に購入予定です。

書込番号:9147567

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/24 23:35(1年以上前)

shokosunさん、はじめまして

シルバーのD40に絞り環付きDタイプのMicro 60mmの組み合わせでしょうか。それなら、わたしと全く同じ組み合わせです。わたしのD40もこの組み合わせでの使用が多いですね。これって見た目はイマイチなのですが、写りは確かです。でも、今なら新しいGタイプも選べるのに・・・?

気軽にスナップをお望みなら、大きくて重い大口径ズームなんて邪魔なだけだと想います。それに60mmの描写を見た後では、大抵のズームでは見劣りすると想います。なので、ここは新発売になる35mm F1.8Gで良いと想います。AF35mm F2Dと言う選択肢も無いとは言いませんが、折角ならAFも使えた方が便利な場面もあると想います。35mm F18Gの描写は発売前なのでハッキリとは言えませんが、悪くは無さそうですし・・・。

ここで、敢えてズームにするならキットレンズに設定されていた18-55mmでしょうね。これならボディと同じシルバーのレンズも選べますし、軽くて小さく携行性も良好です。中古も視野に入れれば、殆ど使用された形跡のない、綺麗なレンズが見付かることもありますね。D50のキットレンズも殆ど同一スペックで見た目も似ているので、これの中古でも良いかも知れません。勿論、シルバーのレンズも在ります。

これ以外のズームでも、描写の面でお奨め出来るレンズはありますが、わたしが使用したことのあるレンズでは、恐らく御予算には収まらないと想いますので、コチラでは敢えて触れません。

書込番号:9150857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/02/25 01:07(1年以上前)

単純にシグマファンなので、18-50mm F2.8 EX DC HSMに一票
通しで明るいのが魅力で写りも個人的にはカリッとして気に入ってます。

明るさを考えないのであれば、VR16-85が広角から中望遠までカバーしてくれるので予算が合えばお勧めです。

予算を抑えたいのでしたら、キットレンズ18-55のVR無しでいいと思いますが、VR付きと価格差があまりないのでしたらVR付きでいいと思います。

または、キットレンズ+単焦点のでしたら大人買いでもいいかと。

書込番号:9151524

ナイスクチコミ!1


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/25 01:36(1年以上前)

次のレンズを決めるにも、まずは今あるレンズを使い込んでみよう!と身の回りのものを次々撮っていますが、なんとなく「単焦点のおもしろさ」の意味がわかってきた気がします。
写りもすごく良くて(…というのはコンデジとの比較なので当たり前ですが)楽しいです。

皆さんのご意見と自分の懐と…を考えて、まずは中古のキットレンズを見に行ってみようと思います。初心者に中古ショップは敷居が高いのですが…(本当にいきなりハマっていってますね)
それでうまくいけば1.8Gと両方というのは無理ではなさそうですし。

他にもたくさんのレンズを教えていただいて本当にありがとうございます。
心から感謝して、今後の参考にさせていただきますね。


Giftszungeさん>
これから先、また欲しいレンズが増えるであろうこと(!)を考えれば、今はあまり背伸びせずスタートするのが良いですよね…

ちゃ〜坊さん>
単焦点だと悩まずに済む、というのが新鮮でした。そして、60mmを使いながらなるほどー!と納得しているところです。

子だくさんパパさん>
SIGMAのレンズは人気ですね。
今段階は、まず標準〜広角よりのレンズを、と思っているのですが
それが満たされたら次は望遠…となっていくんでしょうか!?恐ろしい(笑)

ダイバスキ〜さん>
16-85mmというのは確かに日常づかいとしては良さそうですね。予算的にはちょっと厳しそうなのが残念なのですが…

木更津乃風さん>
画像もアップしていただいてありがとうございます。
写真を見る目にもまだ自信がないのですが、なんとなく感じていたことはズレてなかったみたいでちょっと安心しました^^
「ぬぼーっと(?)」しているのが嫌いというわけではないんです!友人の写真も素敵だなーと眺めていたのですが、ただ自分が撮るときにイメージするのは恐らくきりっとした絵だろうな…と考えたので。
本当に写真は奥が深いですね。

うさらネットさん>
シンプルにつけっぱなし…理想です。せっかくのコンパクトなカメラなので、軽やかに使いこなしていきたいと思います。

Smile-Meさん>
同じ組み合わせの方からのご返信、嬉しいです。絞り環つきです。
60mmはGレンズが何か、ということも何もわからず決めてしまったので
この使えない絞り環は一体なんだろうとしばらく?でした(笑)
中古レンズ探し、トライしてみますね!

リトルニコさん>
中古レンズという選択肢に出会って禁断の大人買い…に手を出しそうになっています(笑)
手ぶれ補正あり/なしの価格差も一緒に調査してみます。
(明るくてかりっとしたレンズ…も魅力的ですがここは落ち着いて!)

書込番号:9151654

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/25 03:40(1年以上前)

shokosunさん、こんばんは

いきなり中古で良いんですか?(^.^;)

まぁ、最初からAFも出来ないレンズを買って仕舞われたくらいですから、それも良いかも知れませんね。でも、そのお買い物って何か騙されていないのでしょうか? そちらの方がちょっと心配です(笑)

最初の投稿でコストを気に掛けておいでだとは感じましたので、敢えて中古についても触れましたが、中古はそれなりのリスクも付きまといます。なので、お求めになる場合はサポートのシッカリした販売店での購入をお勧めします。

わたし自身が中古品の購入経験があって、その品質やアフターの面で安心と感じた販売店というと・・・。

マップカメラ
http://www.mapcamera.com/

フジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/

どちらも東京都内の駅から近いお店なので、首都圏近郊にお住まいなら交通の便も悪くないと想います。ただ、遠方の場合は通信販売も行っておりますので、そちらでの利用が良いと想います。

因みにフジヤカメラの店頭は、実際に覗いちゃうと可成りマニアックな雰囲気で、なんとなく近寄りがたい雰囲気も無いとは言い切れませんけど・・・。でも、対応はシッカリしていると想いますし、販売員の方々の知識レベルは相当に高いと想います。

マップカメラの店頭の方が静かで落ち着いた雰囲気はあります。店員さんは若い方や女性だったりしますが、こちらも対応はシッカリしていて、感じも良いと想います。ただ、中古品の価格は余所よりも高めです。その分、キレイな品も見付かりますけど。中古の査定は割合に厳しい方だと想いますので、高い評価が付いている品はそれなりに良いと想います。


あとは中古品で比較的キレイな状態の品が安いのは、カメラのキタムラ辺りでしょうね。ただ、個人的にキタムラで中古品は購入した事がありませんので、細かい事は分かりません。でも、それなりの品には半年程度の保証をキチンと付けているので、問題は無さそうに想います。


でも、キットに設定されている18-55mmのズームは新品でも1.5万円くらい?でしょうか。中古の美品クラスですと、これとの差額は1000円くらいだったりしますので、敢えてリスクを背負うのも、どうなのかな?っと想います。そうしたモノではなく、かなりの差額が付くなら中古も良いでしょうね。勿論、販売店の半年保証付きで。

最後になりますが、納得のお買い物が出来ると良いですね。

書込番号:9151910

ナイスクチコミ!1


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/25 08:01(1年以上前)

Smile-Meさん>

>でも、そのお買い物って何か騙されていないのでしょうか? そちらの方がちょっと心配です(笑)

そうなんでしょうか…(><)
確かに初めて一眼を買います、という人にすすめるレンズではないような…というところはありますが…;;;

中古ということ自体に抵抗はないのですが、知識は全然ないのでとりあえず今度出かけたついでに中古店をのぞいてみようと思っています。
差額が1000円程度ならあまり意味がなさそうですが、あとはどこまでが許容範囲になるか、十分考えなくてはいけませんね。しっかり相談できる店員さんと出会えることも(今度こそ…!??)条件にしてトライしてみます。

関西在住ですので、教えていただいた2店に出向くことは難しいのですが、丁寧なアドバイスをいただいて助かっています。
ありがとうございました!

書込番号:9152244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/02/25 11:44(1年以上前)

shokosunさん

>でも、そのお買い物って何か騙されていないのでしょうか? そちらの方がちょっと
心配です(笑)

Smile-Meさんがこう仰っておられるのは、いまであればAFが使えるGタイプがあるのに
初心者の方にわざわざAFが効かないDタイプを勧めるってどうなんだろうって思われて
いるからだと思います。
描写の違いや価格差などご自身が納得されていればいいのですが。。。

書込番号:9152875

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/25 12:05(1年以上前)

ちゃ〜坊さん>

>初心者の方にわざわざAFが効かないDタイプを勧めるってどうなんだろう

あ、そういうことなんですね!(^^;)
Gレンズのことは説明がなかった気がしますが、価格の点で買わなかったと思いますし、MFなのは念入りに説明いただいたのでそこは大丈夫です!

フォローありがとうございます!

書込番号:9152945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/02/26 01:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

車窓から

ウィンドー越しに

shokosunさん はじめまして

>Micro-Nikkor 60mmF2.8Dを購入。

 おめでとうございます。最初にマニアックなレンズを揃えましたね(笑)
 候補のレンズで、どれをお勧めしょうか迷っているうちに終わってしまいました(汗)
 

>まずは今あるレンズを使い込んでみよう!

 それが、ベストかな。と私も思いました。レンズは逃げませんから、じっくり選ばれたら宜しいかと・・・
 60oで街角スナップが撮れないわけではないし。写真、楽しんで下さい。では
 
 高倍率ズームで撮ったモノなので参考になりませんが、60o付近の写真を貼ります。ご笑覧下さい。

書込番号:9157188

ナイスクチコミ!1


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/26 19:43(1年以上前)

童 友紀さん>

ありがとうございます!
鮮やかで素敵な写真ですね。左右の写真はカラフルではないですが、それでも鮮やかな、という印象を受けました。
まだ室内での撮影のみで、ドアップな写真ばかり量産していますが(笑)
外に出て撮影のときの良いイメージになりそうです。
感謝です^^

書込番号:9160062

ナイスクチコミ!1


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/26 20:01(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんがちょっと勘違いをされているようですので,
念のためのフォローです。

D40でAFが効くレンズはAF−Sという記号が付く
タイプのレンズでモーターが内蔵されているレンズです。
一方,DかGかは絞りリングがあるかどうかの違いです。
(Dタイプのレンズは手動で絞り設定ができ,古いニコンの
フィルム一眼レフにも使用できます。)60mmのマイクロ
は古いDタイプはAFで,新しいGタイプはAF−Sに
なっています。
DタイプでもAF−Sのレンズ,たとえばAi AF-S Zoom-
Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)などはD40で何の制約も
なく使用できます。

書込番号:9160148

ナイスクチコミ!1


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/27 14:25(1年以上前)

FM2Tさん>

>スレ主さんがちょっと勘違いをされているようですので,

あれ…?私の書き方がまずかったでしょうか?
だいじょうぶですよ!

フォローありがとうございます!

書込番号:9163962

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/27 22:20(1年以上前)

shokosunさん、こんばんは

お手持ちのMicro 60mmはD40との組み合わせですと、AFが出来ない不思議(?)なレンズですが、描写は文句なしだと想っています。風景などでは画角がちょっと狭いカンジもしますが、描写は気に入っています。定価で20万円を上回る高級ズームと較べても、決してヒケをとるコトは無いと想います。勿論、D40にも相性は抜群だと想います。

カメラは違いますけど60mmで撮った風景を・・・。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/819021312776646411/320.html

D40もレンズ次第で・・・。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/11991051452436211/900.html

先の書き込みは、ちゃ〜坊さんがフォローして下さった通りですので、気にしないで下さいね。ただ、初めての方にイキナリMFは無いでしょう?っと想っただけですので。

書込番号:9166067

ナイスクチコミ!2


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/27 22:39(1年以上前)

Smile-Meさん>

素敵なアルバムですね!
腕次第でこんなふうに撮れるんですねー。
カメラとレンズのデータもあって参考になります。
勉強がてらちょくちょく覗かせていただきますね。

>先の書き込みは、ちゃ〜坊さんがフォローして下さった通りですので、気にしないで下さいね。

はい!大丈夫です。

ありがとうございました。

書込番号:9166174

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/27 22:52(1年以上前)

shokosunさん、コメントありがとうございます♪

わたしの写真は腕と言うワケではないと想っています。寧ろ、相手に「しつっこい!」っと言われるくらいに通い続けているだけですので(笑)

ただ、画像にはそんなに手を加えていないので、レンズの描写傾向を見るのにお役に立てたら良いなぁっと想ってアップしております。

勉強はお互い様で・・・。わたしも初心者ですので、よろしければ御一緒に勉強しましょう♪

書込番号:9166239

ナイスクチコミ!1


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/27 23:25(1年以上前)

Smile-Meさん>

しつこいくらい(笑)没頭するのって上達にはすごく大事かもしれませんね。


>よろしければ御一緒に勉強しましょう♪

こちらこそよろしく御願いします!

書込番号:9166429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/02/28 00:44(1年以上前)

機種不明

特に苦手な被写体は花です(笑)

ども、おはようございます。

◎shokosunさん
◎Smile-Meさん

>相手に「しつっこい!」っと言われるくらいに

 わたしも、デジカメ初心者であります。 /0
 厚かましいと思いますが・・・        宜しければ、お仲間に加えて下さい(汗)

 お呼びでない。。。  失礼しました。 m0m


 

書込番号:9166862

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokosunさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/01 10:47(1年以上前)

童 友紀さん>
撮りたいテーマがはっきりしているとますます面白くなりそうですね!
こちらこそ、よろしく御願いします。^^

書込番号:9173707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

メーカーWebsiteに作例が追加

2009/02/22 21:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/02/22 23:09(1年以上前)

いい感じですねー!

ますます欲しくなりました!

情報ありがとうございます!

書込番号:9139804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 09:05(1年以上前)

レンズも良いけど、モデルもいいですね!^^。

書込番号:9141320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2009/02/23 11:11(1年以上前)

このスレに投稿された試写例と同じく二線ぼけ傾向ですね。高解像だから良しとして購入。
ありがとうございます。

書込番号:9141722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/23 15:13(1年以上前)

できれば、もう少し大きいサイズも載せてほしいと思います。

書込番号:9142588

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/23 17:05(1年以上前)

こんにちは

メーカーサイトの作例はリサイズされていますが、雰囲気なんかは充分に伝わってきますね。

2線ボケなどの場合、人にって意見もあると想いますが、これも決して悪くはないでしょう。恐らく解像感の高いレンズなのでしょうから、その点は撮影者が留意して、距離や絞り、背景を選択すれば幾らでも仕上げは変えられそうにも見えますから。

それより、このレンズ。割と色が濃いめに感じるのは、わたしだけでしょうか。最近のDXレンズ全般が、そんな様にも見えるのですけど・・・。

それと、コントラストも高めの様な気がします。なんとなく、シャープに見える事を優先した様な雰囲気に見えます。

あと、背景に光源を入れた時のサンプルなどを見ていると、開放でも充分な描写とは感じましたが、細かい収差の影響なのか、少し絞った方がより良い様にも感じました。

一応、メーカーサンプル以外に、余所様が試写して持ち帰ったサンプルなども見て、総合的に感じた印象なのですけど・・・。ただ、こういうモノって使ってみないと判らないですからね。今まで買うつもりはありませんでしたが、少し試してみたくなりました。


ただ、シルバーのボディにも合うレンズは作ってくれないの?っと言うのはあるんですけど・・・。

書込番号:9142940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5 NIS 

2009/02/23 17:22(1年以上前)

Smile-Meさん
>このレンズ。割と色が濃いめに感じるのは、わたしだけでしょうか。最近のDXレンズ全般が、そんな様にも見えるのですけど・・・。
>コントラストも高めの様な気がします。

このレンズに関しては私はまだサンプルもそれほど見てないし、自分で試してもないので何とも言えませんけど、DXレンズでも18-70mmみたいに色が薄めのものもありますね。
DXありませんが35mm F2Dみたいに色が濃いめになるレンズもあるので何とも言えないですね。
ただ、私が使ったDXレンズはどれもコントラストはやや高めでした。
これはNikkorに限らず、シグマ、タムロンでも新しいレンズはそういう傾向はありますね。

書込番号:9142999

ナイスクチコミ!0


givesanさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2009/02/23 22:10(1年以上前)

予約してしまったから、どうせ買うのですが、開放からシャープなのが嬉しいです。確かに色がこってり乗ってますね。

書込番号:9144556

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/27 21:55(1年以上前)

Power Mac G5さん、givesanさん、こんばんは

先ずは買って使って見てからの問題とは想うのですが、先の投稿の後に幾ら考えても、考えが纏まりません。思い切って予約して仕舞えば、それなりに使うとも想うのです。でも、余所様から見れば他愛のないコトだと言うのは判っていても、個人的に引っかかる点が幾つかあって・・・。

 #このレンズの描写が云々と言うワケではありませんし
 #このレンズにケチを付けているワケでもありません

実物を手にとって見られる機会があったら、改めて考えてみようと想っています。ショールームが近くに在ったら良いのに・・・っと想うばかりです。

書込番号:9165922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンの撒き餌レンズ?

2009/02/21 10:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

クチコミ投稿数:15件

D40ユーザーで購入後4ヶ月程になり、明るい単焦点が欲しい今日この頃です。
D40,D60向けの純正の明るい単焦点レンズが遂に発売されましたね。
シグマの30mmf1.4と画角と明るさの違いってどれくらいあるのですか?
また、30mmf1.4では、開放より一段絞った方が、切れの良い写りになるとのカキコミがありますが、このレンズでも、同じ様に絞った方が良いのでしょうか?そうなってくると、純正のf3.5と差が少なくなってくるのが気になります。
子供の写真がメインで室内撮りのためシャッタースピードを早くしつつ柔らかい写真が撮りたいです。
このレンズはキヤノンの撒き餌レンズの様になるべく価格が下がっていくと良いですね。

書込番号:9129949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/02/21 11:00(1年以上前)

あ、まだ発売されて無いですね。
価格が載ってたので、勘違いしました。(^_^;)

書込番号:9130060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/02/21 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

F1.4

F1.8

>シグマの30mmf1.4と画角と明るさの違いってどれくらいあるのですか?

画角についてはズームレンズをお持ちなら体感できると思いますので、明るさだけ。。。

>まだ発売されて無いですね。

ショールームには展示されているらしいですよ。
クチコミで作例を公開されている方もいらっしゃいましたので。

書込番号:9130100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/02/21 11:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

約35mm

約30mm

もうついでなので、画角についても。

ちなみに、被写体の幅は96cm程で、カメラから被写体までの距離は約1.8mです。
#テレビと撮像面に角度がついてるので、距離やサイズは参考程度に。

書込番号:9130274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/02/21 12:22(1年以上前)

ココナッツ8000さん有難うございます。
携帯の画面では、差が解らないので、夜にPCから確認したいと思います。
図々しいとは思いますが、f3.5かf4くらいで同じ様に比較出来る作例も上げて頂けると有り難いです。
なにぶん、キットレンズしか持っていないもので…f^_^;
ショールームに行く暇がなにのでとりあえず、もう少し情報が出てくるまで様子見かな?

書込番号:9130394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/02/21 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F1.4

F1.8

F2.8

>f3.5かf4くらいで同じ様に比較出来る作例も上げて頂けると有り難いです。

同じ構図を再現するのが面倒だったので、改めてF1.4から撮った物を上げておきます。
(続きあり)

書込番号:9130495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/02/21 12:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

F3.5

F4

上の続きです。

あ…うっかりF2を飛ばしてしまいましたが…

オリジナルサイズでご覧になりたい場合、下記に7日間だけさらしておくので、
ダウンロードしてご覧になってください。

http://firestorage.jp/download/e546020108846e68ec25a856f680d90ddb4ad3c2

書込番号:9130509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/02/21 21:01(1年以上前)

ココナッツ8000さん有り難うございました。とても、参考になりました。
やっぱり、明るいレンズは良いですね(*^-^)

書込番号:9132618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/02/21 21:22(1年以上前)

>やっぱり、明るいレンズは良いですね(*^-^)

そうですね。
私の場合だと、水族館・動物園では強い味方です^^

ついでに、CDケースよりは多少はまし(?)な被写体で試したものも上げときました。

http://firestorage.jp/download/b82d9587ab36502b8500321479c3c562e317b339

書込番号:9132733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/23 14:30(1年以上前)

発売で26000円前後、安いですね!近くのキタムラのいつもの店員さんに予約しに行く予定です。25800円にしてくれると思いますが?

書込番号:9142458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信26

お気に入りに追加

標準

Aiレンズと非Aiレンズの違いについて

2009/02/18 23:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

こんばんわ。カメラ初心者のkurorockです。
本日、ついにD40を手に入れました!!
カメラを買ったのは、単焦点レンズが作るやわらかな雰囲気にやられてしまい、自分でも撮ってみたいと思ってしまったからです^^;

そこで、このレンズも検討しているのですが、なにぶん初心者なので、Aiレンズと非Aiレンズの違いがわかりません。。
どなたかご教授願えないでしょうか?

あと、初心者なので、カメラの腕が上がるようなおススメのレンズの紹介もできればお願いしたいです。

よろしくお願いします!!

書込番号:9117452

ナイスクチコミ!4


返信する
多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2009/02/18 23:17(1年以上前)

D40でしたらモーター内臓タイプでないとAFが利かないので純正ならこのレンズAF-SシリーズかシグマのHSMぐらいになります。

D40ならAiでも非Aiでも使うことはできます。(たまに使えないものもあります)
ただし、露出、ピントすべてがマニュアルになります。

自分はD60に古いnikkorの単焦点レンズつけて遊んでいます。
うまくピントが合うと非常にきれいな写真が撮れます。

書込番号:9117545

ナイスクチコミ!3


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 01:08(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

確かにこのレンズも「非Ai」といえば「非Ai」ですな。今まで考えた事なかったけど。


でもなんとなくスレ主さんにはどこか勘違いがあるような気が...(汗)。

書込番号:9118225

ナイスクチコミ!2


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/19 06:38(1年以上前)

説明が難しいですね。
Aiは、開放絞り伝達方式の方式名で、Automatic Maximum Aperture Indexingの略です。
あまり気にすることはないと思います。それよりは、AF-Sか否かを見るのが良いと思います。
レンズの体系は以下のページで説明されてます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/system/index.htm
私のイメージでは、古い順から非Aiタイプ→Aiタイプ→AiAFタイプ→AF-Sタイプ(モーター内蔵)というイメージです。
スレ主さんはNikonであれば、AF-Sタイプを選んでおけば間違いないと思います。
今のところ、35mm、50mm、マクロが対象になると思います。もっと高いのもありますが、、、
それぞれのレンズタイプの使用制限は使用説明書の183ページにあります。

書込番号:9118642

ナイスクチコミ!7


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/19 06:59(1年以上前)

回答忘れてました。
このレンズで問題ないと思います。また、画角が50mm強なので、いわゆる標準レンズにあたります。腕を上げるにも良い選択と思います。
足でかせいで良い絵が撮れる様に頑張ってください。

書込番号:9118667

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度4

2009/02/19 10:21(1年以上前)

>Aiレンズと非Aiレンズの違いがわかりません。。

あくまでも大まかに言うと。
非Aiレンズは1980年以前に発売されたニッコールオートなどと呼ばれているレンズです。
Aiレンズはそれ以後に発売されたレンズで、レンズ名の頭にAiとあります。(他にシリーズEなどもあり)
両者の見分け方はここでは省きます。

D40では両者とも装着して使用可能ですが、D90やD300などの中上級機ではニッコールオート(非Ai)は装着することはできません。

なお、ニッコールオートをAi改造したものはAi改と呼ばれAiレンズと同じ扱いになります。

私は非AiもAiも持っていますが、現在のデジタルカメラで使用してもいい写りをしてくれますよ。
機会があれば中古の安いのを一本購入してみると面白いと思います。

書込番号:9119146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/19 12:00(1年以上前)

現在新品として売られているレンズなら、非Aiというような心配はないと思います。
特にAFレンズで非Aiは、なかったと思います。

書込番号:9119483

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/02/19 14:07(1年以上前)

kurorockさん、D40ご購入おめでとうございます。

さて、このAF-S DX35mmF1.8Gは正確に言えば非Aiレンズに該当します。
しかし、D40での使用は何ら問題はないと思います。

ニッコールレンズはMF時代にAi化され、AFレンズとなってもDタイプまではAi機構のあるAiレンズで、それ以前のNikkor-AutoやNew-Nikkorレンズは非Aiレンズとなっていました。
また、Dタイプの後継として絞り環をなくしたGタイプレンズが発売されて、Ai機構はなくなり、電気接点によるレンズ内蔵CPUが情報を伝達する手段となり非Aiレンズになりました。

現在、新しく発売されたレンズのほとんどはGタイプレンズになっています。
(シフトレンズを除く)

ところで、D40では旧非Aiレンズも装着出来たりします。
(一部ミラーアップして装着するような超広角レンズを除く)

それよりも、D40での使用上注意することはモーター内蔵レンズかどうかでAF動作が可能かどうかが判断できます。
それからカメラ内蔵露出計はCPUレンズかどうかの区分によって使用可能かどうかの判断出来ます。

詳しくは当方サイトに以下のページをご参照して頂ければと思います。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:9119925

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2009/02/19 16:57(1年以上前)

こんにちは。

スレ主様のお考えが伝わりにくい部分がありますので、参考までにレンズカタログの巻末でも見てみてください。

デジタル主体と考えられるスレ主の趣旨と逸れますが、、、。

ニコンのAiは絞り伝達の方式です。AF-Sなどとは関係のないものになります。
そしてその方式には、次のものがあり数字が大きくなるほど古いものとなります。

@Gタイプ(AF・絞り環なし・CPU内蔵)
ADタイプ(AF・絞り環あり・CPU内蔵)
Bそれ以前のAF(AF・絞り環あり・CPU非内蔵)
CAi-sタイプ(MF・絞り環あり・カニ爪あり)
DAi、改造Ai(MF・絞り環あり・カニ爪あり)、シリーズE(MF・絞り環あり・カニ爪なし)
E非Ai(MF・絞り環あり・窓のないカニ爪あり)
FSニッコール(レンジファインダー用)


カメラ本体の露出計等(最近のカメラではそれ以外の用途も多い)を作動させるために、レンズからボディに対して二つの情報を伝達する必要があります。「設定F値」と「開放F値」です。

Aiとは構造上は絞り環に刻まれた出っ張りがこれがバヨネットの周囲にある信号検出ピンを押して情報を伝達する方式です。

・CPU内蔵のカメラは電気的にこの情報を伝達します。

・Dタイプまではカメラ側がCPUに対応していないカメラにも情報伝達できるようにAi方式にも対応していました。

・Ai-sはプログラムオートやシャッター優先オートを意識し、最小絞りにセットされたことを情報伝達する仕組みが付加された。

・シリースEは廉価版の位置づけで、カニ爪は装備できないAiボディ専用品であった。

・Ai-s以前はカニ爪と呼ばれる露出計連動ピンを挟み込む爪があり、カメラ側のピンの位置で設定F値を、一度絞り環を開放側に動かすことで開放F値を情報伝達していた。

・サービスセンターでは公的に改造を受け付けていた。すなわち、非AiレンズにAi対応の絞り環を装備する「Ai改造」(一部改造不可)、Aiしか使用しないユーザーに対しカニ爪を除去し化粧ビスで穴を埋めるサービス(これにより光学直視式のファインダー内絞り表示が明るく見やすくなる)。

・非Aiはカニ爪のみ装備されていたが、当時は露出計を持たないカメラボディもありその場合は爪も不要であった。


普遍のFマウントたるゆえんは、バヨネットを替えずにその時代のボディ側の要求に応えている点に尽きると思います。今は電気的ですが、かつての物は精緻極まるメカニズムで、男児が遊ぶ合体ロボのようにカメラが進化するF/F2などは誰もが認める技術力・発想力の賜物だと思います。


さて注意すべきことは、D300、D90等で非Aiレンズを使用する場合、一部のレンズではせり出した絞り環が「開放F値設定警告レバー」を上から押し付ける形となって破損させる可能性があります。 手持ち機材で確認済みですが、D3の場合干渉しない設計になっています。


すみません余談が長くなりました。
古い機材を引っ張り出してつい記憶を整理してみました。

書込番号:9120459

ナイスクチコミ!10


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 19:00(1年以上前)

長々と書いたのに、

> さて注意すべきことは、D300、D90等で非Aiレンズを使用する場合、一部のレンズではせり出した絞り環が「開放F値設定警告レバー」を上から押し付ける形となって破損させる可能性があります。 手持ち機材で確認済みですが、D3の場合干渉しない設計になっています。

カメラを壊すかもしれない最後の肝心な部分が超いい加減かも...。

書込番号:9120995

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/19 23:44(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!!

>多門村さん
使えるものと使えないものがあるんですね!!
レンズ選びには気をつけたいと思います。
写真を撮るときには基本的にMFでやろうと思っているので楽しみです。

>Nick Korrさん
どこら辺を勘違いしてるんでしょうか^^;

>gozi55さん
その系統図を見たのですが、あまり詳しく書いていなかったので、詳しい人に聞いたほうがいいかなと思いまして^^;
たくさんあるレンズのなかで自分にも手が出せるレンズなので手に入れたいと思います!!

書込番号:9122842

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/19 23:53(1年以上前)

>kyonkiさん
わかりやすい説明ありがとうございます!!
D40をステップに上位機種に移っていこうと思っていますので、うえのモデルのカメラでも使えるレンズを買いたいと思います!!

>じじかめさん
その節はどうもありがとうございました!!
無事にD40を手に入れることができました。
カタログを見てみてそういう風に書いてありました。

>carulliさん
ありがとうございます!!
紹介いただいたページで勉強したいと思います。

>↑☆↑さん
詳しい説明ありがとうございます!!
ロボット屋なんで、Aiと言われると人工知能かなと思ってしまったんですが、ちょっと違うみたいなんでどういうものなのかということを知りたかったんです。
持ってるのはD40なんでゆくゆくは気をつけたいと思います^^;

書込番号:9122900

ナイスクチコミ!2


higezohさん
クチコミ投稿数:50件

2009/02/20 11:14(1年以上前)

指摘された方からの回答が無い様なので....

非Aiレンズの絞りリングが干渉する可能性のある箇所は、カメラによって
違います。

D90,D80等    最小絞り設定警告レバー(マウント外周の7時〜8時方向)
D3,D700,D300等 露出計連動レバー(マウント外周の1時〜2時方向)

D40/D60にも最小絞り設定警告レバーはありますが、レバーが可倒式の為
絞りリングとの干渉を避ける事が出来ます。
(露出計連動レバーのあるカメラは、最小絞り設定警告レバーがありません。) 

そもそも物理的な干渉が問題なので、絞りリングの干渉する部分を削り取れ
ばどのカメラでも取り付ける事は可能になります。
ネットで検索すると改造事例はいくらでも出てきます。
絞りリング自体柔らかい材質なので、100均で売っているダイヤモンドヤスリ1本で十分! 
ただし自己責任で...

書込番号:9124501

ナイスクチコミ!2


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/20 11:35(1年以上前)

ここですね。

D3取扱説明書 380ページ
「使用できないレンズ
次の非CPUレンズは使用できません。無理に装着しようとすると,カメラやレンズ
を破損しますのでご注意ください。
AI改造をしていないレンズ(AI方式以前の連動爪を使用するタイプ)」

ニコンではAI改造はもう終了していますね。古いレンズを楽しむにはD40の
600万画素くらいの方がレンズの粗があまり分からなくてかえって良いかもしれません。
(私もこの間,D40LKを買ってしまいました。ビックカメラで34,800円,10%
のポイント還元でした。とても楽しい良いカメラですね。)

書込番号:9124591

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度4

2009/02/20 18:23(1年以上前)

kurorockさん こんばんは

>上位機種に移っていこうと思っていますので

ならば、是非D300かD700をお勧めします。
D300より上位の機種ならばAiレンズでAモード及Mモードでの測光が可能となります。これは非常に便利ですよ。

書込番号:9126172

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/20 18:38(1年以上前)

>higezohさん
なるほど・・・。
とりあえずはそんな改造に手を出す前にいろいろと試せる範囲で試していきたいと思います!!

>FM2Tさん
>ビックカメラで34,800円,10%
安いですね!!
僕はそれより1ほど多くで買いました^^;

>kyonkiさん
まだD40を手に入れたばかりなんで、じっくり腕を磨いていきたいと思います!!^^;

書込番号:9126242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/20 21:49(1年以上前)

kurorockさん、こんばんは。

題名の「Aiレンズと非Aiの違い」、外見上の違いでしたら以前こちらのスレで画像を公開しましたので
良かったらご覧になってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510138/SortID=8938887/

・・・・ちなみに一応言っておきますが・・・・

D40はAi改造していないレンズが使えるものの、ニコン側は正式には対応はうたっておりません。
何があっても自己責任でお願いします。
(というより現行製品ではデジタル一眼レフ全部+FM10は非Aiレンズには正式対応していません)

書込番号:9127307

ナイスクチコミ!0


sousiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/21 08:40(1年以上前)

スレタイトルからそれてしまって申し訳ないのですが、そうしても気になりまして

> さて注意すべきことは、D300、D90等で非Aiレンズを使用する場合、一部のレンズではせり出した絞り環が「開放F値設定警告レバー」を上から押し付ける形となって破損させる可能性があります。 手持ち機材で確認済みですが、D3の場合干渉しない設計になっています。

当方、非AiレンズをD300に数回つけてしまいました。
破損した場合どういった症状が出たりするのでしょうか?何か測定等しなければわからないものなのでしょうか?

書込番号:9129540

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/21 21:21(1年以上前)

sousiさん

露出計連動レバー(マウント外周部のリング)が押し込まれて装着されたかと思います。
D700だとどうにもつかない形状に思いますが、D300では装着可能でしょうか。
(昔のニコンではなんとか装着できる機種もあります)
絞りリングがきつくなって正常に回転しないと思いますが。

通常のレンズ(AiやG)をつけて正常作動するなら問題ないとは思います。

書込番号:9132729

ナイスクチコミ!1


sousiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 08:03(1年以上前)

f5katoさんありがとうございます。
すぐにGを付けたのですが普通に撮影できました^^
50mmf1.8非Aiレンズが普通に付けれましたので、大丈夫かと思っていたのですが、たまたま見ていたこちらの掲示板で顔面蒼白になりました。

しかし、単焦点いいですね。これも何かの縁でこの35mm購入しようかと思います。

書込番号:9135071

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/22 11:38(1年以上前)

sousiさん

開放F値が1.8になったのはAIになってからで非AIの時代は確か2.0だったはずですよ。元々非AIのレンズではなかったのかもしれませんね(笑)。

あるいは確かにお持ちのレンズは非AIで単に2.0のレンズを1.8と憶え違いされてたのでしょうか。確かに非AIレンズにも広角よりの開放F値のあまり大きくないレンズには絞りリングの厚みが薄いのがいくつかあってボディの連動爪(リング)に干渉せずにつくものもありますね。カニ爪がうまくAI用のボディ側連動爪を動かしてくれて、キャリブレーションすれば露出計も開放測光で使えます(最小絞りはF11程度に限定されますが)。でも50mmにそんなやつあったかなぁ...。

ボディ側に連動爪のある一桁系、三桁系に非Aiレンズがつくつかないの問題で、問題無く付くという方をたまに見かけるのはたまたまそういった絞りリングの薄い非AIレンズに当たったという事なのかなと思ったりします。あるいは中には非AIでもリングのツバのあまり出てないものもあるのでたまたまそういったやつに当たったのかも...。

書込番号:9135893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 09:22(1年以上前)

非Aiレンズ = カニの爪(露出計連動爪)に穴が空いてません。
Aiレンズ = カニの爪(露出計連動爪)に2つの穴が空いてます。
        (ニコンレンズシリーズE、AFレンズにはカニの爪が付いてません)

カメラとレンズの組み合わせ(メーカーホームページ)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/

不便さもたのしみのひとつですね!
kurorockさん、交換レンズの醍醐味を思う存分味わってくださいね!

書込番号:9141365

ナイスクチコミ!0


sousiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 22:00(1年以上前)

機種不明

Aquilottiさんありがとうございます。
開放値F1.8だと思っていたんですが、確認したところF1.4でした^^;
投稿した画像のようになっているんですが(画像が悪くてすみません)、付けても問題ないのでしょうか?

書込番号:9155615

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/25 22:13(1年以上前)

sousiさん
問題ないです。
Aiレンズですね。

非Aiは絞りリングに切り欠きがありません。
また、カニの爪も孔がありません。

書込番号:9155726

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/25 23:35(1年以上前)

sousiさん

どうやらバリバリの「非・非Aiレンズ」だったようですね(笑)。
というか現行品(Ai-S)のような気も...(汗)。

これで安心ですね。せっかくの非CPUレンズも使えるD300なのですから
ガンガン使いましょう〜。

書込番号:9156397

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/25 23:44(1年以上前)

Aquilottiさん
見るところ違いますね。
ノッチがあるのと、マウント固定ねじの本数からみてAi-Sですね。

いつも最小絞りの色を見ちゃいます。

書込番号:9156460

ナイスクチコミ!0


sousiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 20:53(1年以上前)

f5katoさん、Aquilottiさんありがとうございます。
使えるレンズだったんですね^^;これからどんどん使っていきたいと思います^^

書込番号:9181430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 D40の撮影モードでの使用について

2009/02/18 10:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

D40を1年ちょっと使用、子供メインに室内撮影が多いです。
あとは旅行の時くらい。
キットレンズのみの使用で、レンズを増やしたいと思っていて、
以前からシグマ30mm f1.4を狙っていましたが、
今度この35mm f1.8が出るとの事なので非常に気になっており、
いろいろと口コミを拝見させてもらっています。

が、初心者なもので・・・こんな質問で恐縮なのですが、
このレンズに限りませんが、オートやこどもスナップ等の簡単撮影向けの
撮影モードでも、それなりに撮れるのでしょうか?
PSAMのモードでしか使えませんか?
Pなどで撮ったりもでするのですが、
とっさの撮影だとすぐに調整出来ず、ついついオート撮影等を使ってしまいます。
出来上がりは納得のいくものではありませんが…。

書込番号:9114099

ナイスクチコミ!0


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2009/02/18 11:22(1年以上前)

シグマ30mmF1.4は歪みにクセがあり、画面の中央意外の領域が大きく歪んでしまいます。
物でしたら目立ちませんが人間を撮ると顔の歪みがしっかり分かるので、非常に気を使います。不向きです。

35mmF1.8G、いいんじゃないでしょうか。
だんだん作例も出てきましたが単焦点レンズとして平均以上の写りです。

で、オートで撮っても違いは出ます。
室内ですと自動的に開放付近を選んでくれるので単焦点の強みは勝手に出ますw
それに構図が限定されるのがむしろ単焦点レンズのいい点ですね。
ズームができてしまうと何も考えずに人間が丸々入った写真ばかり撮ってしまったりと、
構図的に同じような、安全な写真を撮ってしまいがちです。
しかし単焦点は時に撮りたい構図で撮れない場面があります。
そういった時に構図を工夫する必要があるので、後から見た時に
似たような写真ばかり量産されず1枚1枚変化・味がある写真が撮れていることに気付くでしょう。

書込番号:9114202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 11:34(1年以上前)

撮影モードに関わらず、いずれのシーンモードでも撮影は可能ですよ。

差し当たり、minmimamさんの懸念されていることは、多分オートフォーカス(AF)が使えるかという事ではなかろうかと思うのですが、NikonのレンズでAF-SまたはAF-IとなっているレンズについてはD40でのオートフォーカスが可能です。AFについては対応しているレンズであればシーンモードに関わらず、いずれのモードでもAFが可能です。

また露出モードが絡むところで、Dタイプのレンズ(絞り環の付いているレンズAF50/F1.4Dなど)を使用する場合には絞り環が最小絞り(一番数値の大きいところ)にしていないと露出制御ができずエラー表記が出てきますが、このレンズはGタイプのレンズといって絞り環の無いタイプのレンズなので、この話は特に関係無く余談としておいてください。


>出来上がりは納得のいくものではありませんが…。

ちなみにですが、出来上がりが納得いかないというのは「ピントが合っていない」ということでしょうか?

室内撮りだと環境が暗くなるため、シャッター速度が遅くなりがちでしっかり構えてないと手ブレを起こしてしまうかもしれません。またお子さんを撮影されているということは、撮影してる方はしっかり構えているつもりでもシャッター露光中にお子さんが動いてしまう為、被写体ブレを起こしているかもしれません。

室内撮りをする場合はなるべく窓のそばで太陽光が入ってくるような環境で行うか、設定でISO感度を高めにする、場合によってはフラッシュを用いる(直接発光させると目がチカチカさせてしまうので、ディフューザーを買って光を拡散させるようにするか、白い壁などに向って光を反射させるバウンズ撮影の方がいいでしょう)と良いと思います。

書込番号:9114234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/18 13:23(1年以上前)

オートでも撮れますが、D40に早く慣れるためには、プログラムモードから絞り優先モードに
進んで行くほうがいいと思います。
プログラムモードでも、露出はカメラ任せですから難しいことはありません。

書込番号:9114658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 14:04(1年以上前)

minmimamさん こんにちわ

A?(絞り優先オート)など如何ですか?。
私は普段は常にこのモードです。

スローシャッターで動きを表現したり、夜景なんかの絞っての撮影は、ある意味どんなレンズでも可能です。

ではキットレンズ等のズームレンズで不可能な事…
このレンズに限らずですが単焦点レンズの特徴は絞りによって大きく変わる描写だと思います。

開放付近でボケを生かした柔らかい表現…
絞ればまるで肉眼で見ているかのような解像感を味わえます。

もちろんPモードでの撮影でもズームとは一味違った写真に満足できるかと思います。

書込番号:9114816

ナイスクチコミ!2


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/18 14:53(1年以上前)

みなさま、ご丁寧にありがとうございます。
このレンズを購入して、味のある画像を撮りたいと思います。
なるべくならオートを使わず、P、Aモードで私も練習してみます。
でも、オートも使えるとの事で安心しました。

木更津乃風さん、室内撮りでの出来栄えですが、
明るく撮りたいと思うと被写体がブレるし、フラッシュだとまわりが暗くなるし
自然な感じではないので、不満だったのです。
このレンズだったら、うまく撮れそうですね。

書込番号:9114965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/02/18 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キットレンズでオート撮影

sigama30mmF1.4でオート撮影(露出オーバーはお決まりでw)

sigama30mmF1.4(AモードF1.8、ISO200固定で)

わたしもD40購入してからあまりオートで撮ったことがなかったので初めてキットレンズのオートで室内撮影してみたのですが30mm〜35mm付近てF4.2〜F4.8でほとんどシャッタースピード1/20〜1/30くらいなんですね^^;これじゃ子供撮りは厳しいですね。(うちは暗いのですぐにISO800)

ちなみに手持ちのsigma30mmF1.4も今まであまり使わなかったオートで撮影してみたのですが開放側は明るくてもF2.5くらいでシャッタースピードが1/60付近をいったりきたりであとはISO感度で調整してるみたいですね。

ん〜これではスレ主さんの求めるオートでブレずに撮影は難しいかも。
たぶんニコンの新しいAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G でもオートの制御は同じかと思うので絞り優先のAモードを勉強する必要があると思います。とはいってもF1.8〜F2.8の間に設定しておけばそれなりにシャッタースピード早くなりますから簡単です。あと感度自動制御も勉強しましょう。

書込番号:9117434

ナイスクチコミ!1


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/19 11:42(1年以上前)

>Big Wednesdayさん

ありがとうございます。
わざわざ画像まで載せていただき、大変参考になりました。
何度も何度も画像を見比べてしまいました。
オート撮影+キットレンズ使用って、本当に味の無い画像ですね…。
このレンズを購入して、もっと練習する事にします!

書込番号:9119425

ナイスクチコミ!0


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度5

2009/02/19 12:44(1年以上前)

キットレンズ、そんなに味がないですかね^^;
D40のキットレンズは少し絞ると素晴らしい解像感の出るいいレンズですよ。
ボケに関しても一般的に「F1.4は行き過ぎ、F2.8ぐらいが適量」みたいな意見を多く聞きます。
Big Wednesdayさんの写真にしても、3枚目のF1.4はアリス(?)と背景のトランプの両方にピントが合わず、
クッキリ写る範囲が狭いことによる弊害が出てしまっているように思います。

まあ単焦点がいくらでも絞れるのに対してキットレンズを逆に明るくすることはできないので、
単焦点の方が幅広く使えるってことは確かに言えますけどね。

書込番号:9119637

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/19 13:17(1年以上前)

>本郷亭さん

書き方が悪かったようです、すみません。。
キットレンズが味がないのではなく、オート撮影が、です。
素人目ですけど、このオート撮影+キットレンズは、
コンデジで撮った画像の様に感じたのです。

書込番号:9119753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

先幕シンクロの写真

スローシンクロの写真

minmimamさん、こんにちは。

>オート撮影+キットレンズは、コンデジで撮った画像の様に感じたのです。

どこのメーカーのどの機種もそうですが
シーンモード(オート撮影)はカメラの知識が無くても
そのシーンに適した設定に自動的に合わせて撮影が可能というもので
言ってしまえば「カメラ屋さんが良かれと思って入れてある機能」です。

だから、誰が撮っても"出来なり"の絵にしかならなくて
「それではつまらない」となるとじじかめさんやたことらさんがおっしゃられる通り
露出モード(PSAMモード)にステップアップするのが一番です。

絞り優先のAモードなら絞り値を変えることで
世間一般で言う「ボケ味」も堪能(!?)することができますよ。
35mm/F1.8は特にそれを楽しむ期待ができるのでみんな欲しがってるわけですよ(笑)

もっと慣れてきたらホワイトバランスとか露出補正なんかもいじってみて
どんな絵が撮れるのかというのをいろいろ試してみた方がよいかと思います。


>室内撮りでの出来栄えですが、明るく撮りたいと思うと被写体がブレるし、フラッシュだとまわりが暗くなるし

多分、フラッシュのモードが先幕シンクロモードになっているかと思います。
フラッシュのモードをスローシンクロに変えて撮影してみてください。
キットレンズでもそれなりの絵が撮れるかと思います。

シャッター速度が低速になるのでしっかり構えなくてはならない分
露光時間が長いので背景まで明るく写るかと思います。

一応、どんな感じに写るのかということで写真も添付しておきます。
※写真は2008年木更津港まつりで撮ったやっさいもっさいの写真。
使用レンズはAF-S VR 18-200mm/F3.5-5.6G。他にいい例がないので…

夜間屋外の環境下ですがスローシンクロだと背景も写ってますし
主要被写体の踊り手はしっかり捉えられているかと思います。
(手持ちで撮っているので手ブレの影響はあります)

書込番号:9122536

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/20 14:43(1年以上前)

>木更津乃風さん

ありがとうございます。
画像までアップしていただき、とても参考になりました。
フラッシュモードをSROWにして子供を撮ってみたら、明るく撮れました。
ほんとお恥ずかしい、D40を全然生かしてなかったです。
オート撮影に頼ってはいけませんね。
宝の持ち腐れにならないよう、もうちょっといろいろいじってみます。

書込番号:9125326

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/21 03:13(1年以上前)

minmimamさん
おはようございます。
このレンズ、minmimamさんのためにあるレンズだと思います。
是非トライしてみてください。
Big Wednesdayさんが良いアドバイスをされてます。

・Aモードで、f1.8〜2.8
・感度自動制御(説明書110〜111ページ)で上限感度800、低速限界1/60秒

でたくさん撮ってみてください。あと、室内だとシャッタースピードが遅くなり、手振れを起こしやすいので、カメラをしっかりとホールドしてください。
きっと良い写真が撮れると思いますよ。

書込番号:9129128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/21 10:08(1年以上前)

minimamさん、こんにちは。
私もD40を使っていまして、Sigma 30mm F1.4とNikkor 35mm F1.8とで迷っています。
私の心配としては、Sigmaの方はF1.4とすごく明るい反面、かなりシビアにピントを
合わせないと近くの人や物(1mぐらい)を撮影したときにピンボケの可能性が
Nikkorよりも高くなるのでは?という点です。

特に、D40のファインダーは大きく見えないので、ファインダーでジャスピンかどうか
を判断するのは難しいと思います。ライブビューで拡大してピントを確認することも
できませんし。また、D40とNikkorならば同じNikon同士ということで、ピント調整がちゃんと
されているのではないか? という期待もあります。

結局、値段の安さと軽さもあって、私としてはNikkor 35mm F1.8Gに傾いています。

あと、室内でお子さんを撮影されるとのことですが、スポーツモード(撮影モードダイヤルで、
人が走っている姿のモード)を試されてはいかがでしょうか? このモードでは、
なるべくシャッター速度を早くして、ISO感度を高くしてブレにくいような設定に
なります。また、フラッシュは発光禁止になりますので、より自然な感じで撮れる
と思います。

F1.8の場合、キットレンズのF3.5に比べて3.8倍((3.5/1.8)の2乗倍)明るく
撮影できますから、同じシャッター速度であればISO感度は約1/4で済むことになります。
あるいは、同じISO感度であれば、シャッター速度はやはり約1/4の時間で済みます。

室内のお子さん撮影ということであれば、D40+35mm F1.8G+スポーツモードは、
最強の組み合わせに思えます。

以上、ご参考まで。

書込番号:9129828

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/21 20:31(1年以上前)

>gozi55さん
ありがとうございます。
最近全然取説を見ていなかったのですが、久々に開いてみました。
感度自動制御、ここに載っていたんですね。。
このレンズを購入したら、その設定でやってみます。


>ヴィノクロフさん
そう、35mm F1.8Gは軽いというのも魅力的です。
レンズが重たいと、それだけでストレスになりそうです。
スポーツモードも最近使っていなかったのですが、試してみます。
室内撮影で、子供の表情は良いのにブレている事が多いので、
残念な事が多いんです…。

書込番号:9132461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/02/22 18:13(1年以上前)

このレンズを購入される前に、35mm焦点距離固定と理解されていると思いますが、キットレンズで35mmに固定し今一度確認の上で購入された方がよろしいかと思います。
もしかしたら、50mmの方が合うと言う方もおられますので。

また、キットレンズのまま外付けスピードライトSBー600などの追加でもいいと思います。
バウンス撮影などは壁の色も影響してきますが、いい雰囲気の写真がとれますよ。
背景をボカしが優先でしたら単焦点がお勧めです。

全く知らない方に対して発売されてないレンズをピッタリなどと言うのかはいかがなものかと?

そこまで言われる根拠、あるいは実際に使用して撮影されたことがあり実感されていての事かな?
使う方それぞれ感覚は違う物、決め付けレスは控えたがよろしいよ。

書込番号:9137762

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/02/23 23:11(1年以上前)

minmimam さん まだ見てますか。

リトルニコさんのレスに反省してます。あまりにも決め付けたコメントでした。申し訳ありません。
たしかに、50mm f1.4、スピードライトという選択もあると思います。

室内撮影が主ということ、Sigma 30mmを購入検討中だった、今はある程度買うつもりということから、最新で価格とサイズが手ごろなこのレンズはお勧めと思ってコメントしました。
発売までまだ時間がありますので、それまで更に情報を収集してください。

私は35mm F2Dを使用していますが、室内撮りで画角、明るさには重宝しています。

もう一度見ていただけるとありがたいのですが...

書込番号:9145108

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmimamさん
クチコミ投稿数:29件

2009/02/24 18:06(1年以上前)

>リトルニコさん
ありがとうございます。
35mm固定で試し撮りしましたが、逆にいつもと違う構図ばかりで
良いかもしれません。
やはり背景のボカシを強調したいので、このレンズは魅力的に思います。


>gozi55さん
度々ありがとうございます。
このレンズは価格がお安い事と軽さがポイントと思っています。
他の方の試し撮りの画像も拝見しました。
あんなに上手には撮れないでしょうけれど、
自己満足出来る様な画像を撮れればいいなと思います。

書込番号:9148736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

やふおく

2009/02/17 16:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

クチコミ投稿数:292件 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GのオーナーAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの満足度3

あらららら、35mm F2Dとシグマの出品増えてますねぇ。
情報弱者が落札しないことを願いますね。

書込番号:9110173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/17 17:14(1年以上前)

FXフォーマットには「35mm F2D」がオークションで大量出品されていると喜ばしい事なので(価格もお手ごろなので新品買えよってツッコミはなしで)

書込番号:9110263

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/02/17 18:50(1年以上前)

とにかく暗い場所で早いSSが欲しい、大きなボケが欲しいという向きには、F1.8に比べてF1.4の明るさは大きいですよ。
F1.8のメリットは定価が安い、小型軽量、純正の安心感(私は全然こだわりませんが)、くらいでしょうか。
あと30mmF1.4のほうがちょっと画角が広いのでスナップには使いやすいですしね。

私は既に30mmF1.4を持ってますが、今大口径レンズを持ってないとして35mmF1.8と30mmF1.4のどっちを買うかと聞かれたら、やっぱり30mmF1.4を買いますね。
にこじいじさんが書かれてるように、35mmF2はFXで使えますしね。

35mmF2や30mmF1.4を買うのが情報弱者とは思いませんね。うん。

書込番号:9110623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 21:53(1年以上前)

私はシグマ30oF1.4を使っています。新製品発売を聞いて、売却しようかと思ったのですが、サンプルなど見ていると、ボケの写り具合が好みでなさそうなので、検討中です。ただ軽いことはとても魅力ですね〜

書込番号:9111637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 空羽 

2009/02/19 02:41(1年以上前)

今のところ、35mm F2Dに勝てそうなサンプル写真はまだ見当たりませんね。
色収差も歪みも...そして大きさも。
デジタルコーティングの効果は期待できるかもしれません。
後はD40とD60でオートフォーカスが使えるくらいですね。

書込番号:9118454

ナイスクチコミ!1


百会さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/19 08:10(1年以上前)

新製品が発表されると、まるで拒否反応のようにこのようなスレッドや
コメントが出てきますね。
既存の製品を持っていてひがんでしまう気持ちも判らなくもないですが・・・

書込番号:9118795

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,580発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング