-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PX-401A
つよインク200Xを採用したA4インクジェット複合機。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2011年3月12日 06:36 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年8月22日 17:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月23日 18:32 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月20日 07:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年12月2日 12:23 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月11日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-401A
@ 紙づまりの紙がとれない!紙づまりしてとれない構造になっている!紙もリル事ができない!
A 紙づまりだけでEPSONに送る必要がある!送料2500円!保証期間が終了してしまうと修理代5000円!
B 後ろの用紙トレイが強くさわってしまうとピンがすぐに折れてしまう!トレイが脱落してしまう(2回)
C 新しいインクカートリッジの装着したのにセンサーとの関係で使えなくなった!
0点

Calario PX-401A の修理代金は 7,350円一律修理料金です、ユーザーが EPSONのドアtoドアで
修理依頼した場合、集荷配送料金は 1,575円合計 8,925円です。
メーカーホームページに一律修理料金と、集荷配送料金が有ります。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
但し、家電店店頭で修理依頼した場合は上記料金に受付手数料等の経費が加算される場合や逆に
配送料金を無料で受け付けて頂ける店舗も有ります。
書込番号:11948708
2点

http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px401a/4115377_00.PDF
この取説32ページでも取り除くことが出来ないと言うことですか?
向学のためにお聞きしますが、どこに詰まるのですか?
よろしかったらお教えください。
他のプリンタでも発生する可能性も考えられますので。
(plane)
書込番号:11949593
0点

内部に用紙がないか のぞいて確認..なんですけどぐ紙がしゃぐしゃでとれたときの破片がトレイの方の側まで残ってしまいました。後ろのトレイから取れればいいんだけどばー指が入らないような状態になっているこうぞうになっているので....
前からも..部品がとれないようになっているので...
書込番号:11949864
0点

紙が破れたりして紙片が残ってしまえば
どこのメーカーでも
相当頑張らないと取れないと思いますよ。
CANONの安物もそうでしたので
ピンセット等駆使して取り除きましたよ。
後ろのトレーのとこから取れるようなほど
大きな隙間がある機種も他メーカーでも
見たことないと思います。
書込番号:11950005
0点

>hpは後ろからはずれるよーになってます
ならエプソンはやめてHPを使いましょう。
いやいや使っていると、腹が立って精神的にもよくないですよww
書込番号:12766805
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-401A
この機種は市販されている中国製の詰め替えインクで
対応表には載っていましたが、交換はできますか?
なんかエプソンのHPでインク交換できないように特殊なカートリッジ加工が
されているので純正以外の交換は出来ないとかかれておりました。
PX-401Aのユーザーの方でインク交換している方情報お願いします。
0点

メーカー名も分からないインクが使えるかどうかなんて誰にも分からないよ。
それと互換インクも使えるけど、使用履歴が本体に記録されてトラブルったときにはメーカー保証が切れて有償修理になることがある。
書込番号:10734491
0点

メーカー無料修理保証と、販売店独自延長保証を捨てるならば、社外インクの使用もユーザー自己責任で。
唯でさえ、顔料系インクの場合印字ヘッドトラブルの多いメーカーに純正以外しかも
海外製品を使用するのはどうかと思います。
書込番号:10734748
0点

別に、刷り捨て印刷用と割り切れるなら詰め替えインクの使用も全然構わないのではないでしょうか?(純正メーカーは嫌がるでしょうけど)
PX-401Aはここの掲示板の現在の最安価格で\6,700 の格安機種ですから、たとえ詰め替えに失敗して本体が壊れて有償修理になったとしても、純正インク+αで新品が買えてしまうほど安いので。
私は以前、顔料機PX-V630にダイソーの染料インク(\105)を使用して、もっぱら刷り捨てWeb印刷や資料を大量に印刷してました。
最近の機種ではチップの制御でうまく動作しない場合も有りうるので、PX-401Aユーザーの報告を待つか、詰め替えインク業者に直接問い合わせた方がいいかもしれませんね。
ただ、詰め替えインクは純正のインクとは異なる組成ですから、色あせや品質に期待できるものではありません。
書込番号:10734857
0点

純正でない安いインクを使ってます。色は少しくすんだような色になりますが、私は主にワープロの印刷に使っているので微妙な色合いとかは余り気にしてません。
ボトルからカートリッジにインクを補充できるのでものすごく割安感があります。ただし、決定的にヤバかったのは、パソコン本体にプリンターのソフトをインストールする時に純正でないインクカートリッジをセットした状態で行い、パソコン本体が動かなくなってしまったことです。そのパソコンは他にもあちこち痛んでいて、すでに別の新しいパソコンを買ってあった為、そのまま廃棄にしました。
純正以外のインクカートリッジがセットされた状態では、プリンター付属のCDロムからプリンターのアプリケーションソフトをパソコンにインストールすることはできません(故障する)のでくれぐれもご注意を!
書込番号:11797443
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-401A
写真印刷等は、PX-G5300を使用し、リビング用のサブ機として本機を購入しましたが、Web頁など、印刷を指示してから、実際の印刷開始までの時間がPX-G5300や今まで使用していたキャノン機に対し、明らかに遅く感じます。
印刷開始を指示しますと、ガーッというシャフトなどの機構部分が回転する音が暫くし、もしかしてインクつまりを一回一回チェックしているかの様な感じで、印刷がなかなか始まりません。
本機は、こういう物なんでしょうか?
レスポンスが遅くいらいらします。
本機は、せっかちな人には不向きなのでしょうかね?
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-401A
年賀状印刷とweb印刷くらいしかほとんど使わないのですが、
そういった場合、複合機のPX-401AとインクジェットプリンターのPX-101と
どちらが良いでしょうか?値段的にも似たような感じなので。
コピーやスキャナー機能も付いていた方が便利かなと思う反面、
印刷機能が劣るようならプリンターの機能だけでも良いかなと思ったり。
(といっても、写真印刷はほとんどしないと思いますが。)
ちなみに今までは、エプソンのインクジェットプリンターを使用していました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
「PX402A」と「PX101」の2機種で比較された場合ですが、画質などはさほど変わらないと思われます。もっとも顕著に違いが出ますのが「印刷スピード」です。「PX101」のほうがプリンタだけで同価格なぶんだけあり、モノクロ印刷でおよそ3倍、カラーで2倍程度の速度アップが見込めます。スキャナ・コピーがご不要でしたら「PX101」のほうが良いと思われます。
逆にスピードはゆっくりでも構わないでスキャナ・コピーがあればいいなということでしたら「PX402A」のほうがお得感があると思われます。
少しでもご参考になれば幸いです。
失礼致します。
書込番号:10622218
1点

回答ありがとうございます。
ほとんどコピーやスキャナを使う予定はないので、
プリンター単独の方が良さそうですね。
PX-101で検討してみます。ありがとうございました!
書込番号:10624830
0点

結局、PX-401Aの後継機種、PX-402Aを購入しました。
プリンター単体にしようと決定したんですが、
子供が小さいので塗り絵とかを家でコピーして使えたら便利だと教えてもらったので、
結局、複合機にしました。
写真付年賀状を作成しましたが、品質も満足です。
書込番号:10657481
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-401A
初めまして、現在、書籍や雑誌などの整理整頓にスキャナーを利用して
スリム化、もしくはデータとしてパソコンに取り込もうと思っています。
そこで安価なこの製品(インクなどのランニングコストも独立型インクで安めになりそうなので)の購入を考えています。
現在は EPSON PX-V630を使用しておりその品質や印刷スピードには別に不満の無いユーザーです。
実際お使いの方、製品にお詳しい方、この製品のスキャナ精度は実際いか程
なのでしょうか? 普通にスキャンし雑誌の文字や画像がそこそこ見られるぐらい?
の製品でしょうか?
当方、初心者ですがよろしくお教えくださいませm(__)m
0点

最近の複合機のスキャナーはほとんどがCIS方式を使ってます。
CIS方式は雑誌とか書籍の厚物スキャンが苦手です。
スキャナのガラス面にピッタリ付けないと文字はぼけますし浮き上がりは黒くなります。
雑誌、書籍のスキャンを多用されるなら、単独のCCD方式のスキャナ購入をお勧めします。
例>http://kakaku.com/item/00401010929/
書込番号:10510722
0点

ありがとうございます。m(__)m
スキャナを別に買うよりは、まとまった一台のこちらを購入しようかな?
と思っているのですが・・・
そこまでスキャン性能が悪いのでしょうか?
書込番号:10535876
0点

一般論としては下記の記事のとおりです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
ただわたし自身CCDからCISの複合機に変えてから、雑誌等のスキャンはかなり苦労してます。
CISも少しずつ性能は上がってきてると思いますが、原理的には同じですから。
もちろん雑誌、本もばらして平面に出来るならCISでも問題ないですけどね。
ばらさない状態だとどうしても中心部に凹凸が出来るのでCISは不利になります。
一度電気店の店頭などで確かめられた方が良いと思いますよ。
適当な雑誌を乗せてコピーしてみればどの程度の物か良く分かると思います。
書込番号:10535920
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-401A

うーん、ソーテックのミニノートが安いなぁ。
書込番号:10455399
0点

安さだけでなくこの機種のメリット、デメリットを理解した上で
購入された方がいいですよ。
書込番号:10456101
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





