DIPLY ICR-RS110M
microSD/SDHCカードスロットを搭載したポータブルラジオレコーダー(1GBmicroSDカード付属)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年2月10日 16:16 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月9日 10:55 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月10日 15:39 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月25日 00:16 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年12月23日 20:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年12月19日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
オリンパスの「ラジオサーバーポケット PJ-10」と悩んでいます。
AMラジオの英会話を録音したいと思っています。
どちらがおすすめでしょうか?
機械には詳しくないので宜しくお願いいたします。
0点

themis.com さんへ
こんにちは はじめまして
三洋電機の DIPLY ICR-RS110M → 交換可能メモリ
http://kakaku.com/item/K0000019984/
ラジオサーバーポケット PJ-10 → 内蔵メモリ 2GB
http://kakaku.com/item/K0000077670/
両者の比較で 決定的な違いは
内蔵メモリ(2GB) と 交換可能メモリ(micro SD 最大8GB)
の違いだけと思います。
性能・機能・操作性については ほとんど同じような機能が使える
デザインは好みがありますので なんとも言えませんが〜
英会話に使うのであれば メモリの交換ができる 三洋をお勧めします。
理由として メモリーがカセットテープと思えば ジャンル分けが簡単!
英会話用とか音楽用とか 使い道が増えると思います。
実は、私もかなり悩みましたが よく調べると
三洋かな! と思いました。
書込番号:10913588
3点

霧G☆彡。 様
ご返信ありがとうございます。
三洋でもオリンパスでもどちらでよかったので、霧G☆彡。 さんより背中を押してもらえたので三洋にします。
機械オンチなので使いこなせるか心配です。。
詳しいご説明ありがとうございました。
書込番号:10917583
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
初めまして。特にFM放送の音楽をよく録音するのですが録音の時だけジー音がランダムに入り何か気分が悪いです。最初は周辺の電気機器からかと思いましたが録音していない時は全く発生していません。MicroSDカードが不良かと考えトランセンド、東芝、Verbatim(三菱化学メデア)と試しましたが全てで発生します。このような症状の方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃらない場合は多分製品不良とおもわれるので三洋さんに問合せてみます。
0点

ICR-RS110MFのクチコミに↓こんなのありますが、参考になりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002072/#10211881
書込番号:10793266
0点

MEGA O.I.S さん
返事遅くなり大変申し訳ありません。深くお詫び致します。参考事項色々戴きお礼申し上げます。大変参考になりました。私なりにたどり着いた結論は電池はエネループでなければと思われるものです。購入当初からパナソニックのエボルタを使用しずっとジー音が出ていました。本体左側面にPowered by ENELOOP technologyについ最近気付き電池をエネループに切替えたところ全くジー音が発生しなくなりました。サンヨーにはサンヨー製品が一番合っているということでしょうか。
大変有難うございました。
書込番号:10916399
2点

他の電池ではどうですか?エネループのストックは緊急時に対応できるか心配です。エネループでなければならないというより、エボルタが駄目なのでは?僕はデジ1の外部フラッシュを買ったとき、エボルタは避けるように言われました。なんでも強すぎて機器の寿命が短くなる可能性があるそうです。
書込番号:11208508
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
機能が気に入って先月購入いたしました。
皆様でこの様な症状がでた方いらっしゃいますか?
タイマー録音を朝に予約しても電源が入らないので出来ません。
あと、4時間ぐらい使用しないでいてその後に電源スイッチを入れても入らない時があります。その時はSDカードを一度抜いて電源を入れると電源が入り、その後カードを入れ直せば使用出来ます。問題は数時間電源を入れていないとなぜか調子が悪いみたいです。SDカードはオークションで購入し使用しています。取説で対応しているSDではありません。たぶんカードの相性が悪い様な気がします。どなたか問題解決のご指導お願いいたします。
0点

他のmicroSDカードはお持ちではないですか?
例えばケータイに使用しているものとか。
疑わしいなら交換してテストしてみては如何でしょう。
書込番号:10784517
0点

サンディスク社製の4・8・16Gでも認識・録音できましたよ
書込番号:10917448
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
これとICR-PS004Mを検討しています。
これにはラジオチューナーがついてますが、受信感度についての質問です。東京に限りなく近い埼玉で、アンテナ代わりのヘッドホンをつなぎ、木造住宅の窓側でFMはよく受信できるでしょうか。
非常に混み入った質問とは思いますがよろしくお願いします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
題名通りなんですが、ラジオ放送をPCで管理してIPODなどに入れて出先で聴きたいのですが、この製品に対していまいち受信感度などが不安で購入に踏み切れません。
色々と方法を模索しているのですが、最終的に自分で考えたのが、もしこの製品で上手く録音できない場合、別にラジオを受信できるデッキなりコンポから直接音声を録音するというものなんですが、そういった事はこの製品はできるでしょうか?
投稿自体が初めてで、電化製品を自分で買うのも初めてなので、意味の分からないことをいっているかもしれませんが、お知恵を貸して頂ければと思います。
0点

47826さん
こちらではダメですかね?
「USB対応 FM/AMラジオチューナー(外部アンテナ付属)」
http://www.logitec.co.jp/products/fmam/lrtfmam100u.html
一応、スペック等も確認してみてください。
書込番号:10671401
0点

返信ありがとうございます。
今調べてみたんですが、やはり受信感度に問題があるようで、別にアンテナを用意出来るほど余裕のない自分には厳しいです。
あと自分はアパート住まいなのですが、感度が悪いからと自分でアンテナを立てても構わないんでしょうか?
Ein Passantさんがもし、USB対応 FM/AMラジオチューナーお使いなら、感度などはどうでしたか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:10672176
0点

いえ、私もPCで聞きたいなとは思っているのですが…。
あと、アパートにお住まいなら、どの程度のアンテナを建てられるのか分かりませんが、
一度大家さんに聞いてみて、こういったものを屋根の上?またはベランダに取り付けたいのですが、
宜しいでしょうか?と聞いてみたほうがいいかと思いますよ。
書込番号:10674618
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
FM放送を録音したくて購入したのですがサッパリ受信できません。
窓際に行くと1局だけ、ギリギリひろうんですが、家中ウロウロしても
駄目でした。
ちなみにAMも聞けません。
色々調べてみて、ケーブルテレビのアンテナを工夫されて
いる方がみえたり(よくわからないのですが)するようですね、
でも、接続方法など読んでいても全くわかりません。
明日の夕方のFM放送をどうしても聞きたくて購入したのですが、
どなたか、FM受信を助ける方法をご存じな方、機械音痴でも
わかるように、ご指導いただけませんか?
0点

分かっていると思いますが、イヤホンを接続してますよね?
本機はFM受信はイヤホンのコードをアンテナ代わりにしているので
イヤホンを接続せず本体スピーカーで聞きながらFMを受信というのは
難しい(無理?)はずです。
書込番号:10650831
1点

イヤホンで聞けなかったので、色々調べてテレビアンテナの
ケーブルを剥いて、つなぎ方がわからなかったので
イヤホンの所に丸めて突っ込んでみたら聞こえました☆
とりあえず明日はなんとかなりそうです。
お返事ありがとうございました。
書込番号:10651301
0点

なるほど、うまくすればFM外部アンテナにでき、スピーカーで聞くことが
できるんですね。
参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:10653294
0点

受信環境が書かれていませんが、ひょっとして弱電界地域なのか、またはマンションなどの室内で受信しようとされていませんか?
一般的にチューナの受信感度はそれほど高くないようですから、環境によっては工夫が必要でしょう。
書込番号:10653949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





