DIPLY ICR-RS110M
microSD/SDHCカードスロットを搭載したポータブルラジオレコーダー(1GBmicroSDカード付属)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年9月16日 12:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月16日 00:21 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月11日 22:14 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年8月5日 07:48 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月9日 10:55 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月17日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
主に講義を録音する目的で、ついでにAM・FMラジオが聴けるならと思ってこの機種に飛びつこうと思ったのですが、気になっている点があるので質問させていただきます。
私、ICレコーダー関連買うのが初めてなので、よくわかっていないのですが、こちらの商品はライン入力は対応しているのでしょうか?
それとも、マイクジャックがついているのはコード繋げれば普通に録音できますか?
生講座での録音以外にも、講座DVDもあるので、音声だけ抜き出して聴けるようにできたらなと、考えていたので・・・上位?機種の120MFの方はステレオケーブルが付属とあったので、あっちは対応は間違いないとは思うのですが、110Mの情報お持ちの方、教えてくださいませ。
あとは、110MFの方とどっちに書くか迷ったのですが、ついでなのでこちらに、クレードルの機能がスピーカーの他にアンテナの拡張みたいですが、やっぱりそれがないと感度はがくっと落ちますかね?まぁ、感度なんて、住んでる場所によって左右されるのが当然なので、質問する事自体アレかもですが・・・
1点

マイク入力へ外部機器を繋げて録音する場合は抵抗入りケーブルを使用すれば録音できるかと思いますよ。
書込番号:11917407
1点

ありがとうございました。
やっぱりコードを繋げれば録音できるんですね。こちらの商品買うとき一緒に抵抗入りコードも買うことにします。
書込番号:11918395
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
私はこの製品でしっかりラジオが聴けるか心配です
北海道の札幌に住んでます
しっかり受信できますか??
また普通の電池で連続何時間録音できますか???
返信よろしくお願いします
0点

受信感度については、かなり環境に左右されるようですが、普通の単体ラジオで受信できるのであれば問題ないと思います。
この製品は、イヤホンがアンテナ代わりですので(FM受信時)きっちりのばした状態で受信することが重要です。
据え置きで使うのならクレードル付きの方をお薦めしますが。
電池の持ちに関してはメーカーサイトを参照して頂くとして、私の使用感では、電池の存在を忘れるほど持ちます。
野外のLIVEで6時間(MP3・128kbps)録音しっぱなしでも余裕でした。ただし、ファイルが2GBに達すると止まりますよ。PCMだと3時間くらいでしょうか?この点は注意です。
書込番号:11848614
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
今は台湾メーカーのエーディオプレイヤー、内臓バッテリー式のもので
FMエアチェックを行ってます。
しかし、2時間が限度です。
また、1年もたってないのに消耗が激しくなってます。
このICレコーダーの場合はどうでしょうか?
単三電池1本ですよね?
5時間の録音は無理でしょうか?
外部電源を供給しながらFM録音可能でしょうか?
最後に、タイマーFM録音になると思うのですが
使い勝手はどうですか?
0点

充電クレードルが添付されているRS110MFなら電池切れの心配は無いようです。
※電池としてエネループが必要。
オリンパスにもラジオサーバーはありますよ。要検索。
メーカーホームページはコチラ
http://jp.sanyo.com/icr/lineup/rs110mf/f2.html
使い勝手についてはお持ちの方の書き込みをお待ちください。
書込番号:11879922
1点

ありがとうございます、スキンミラーさん。
とても良い情報を入手できたと思ってます。
ものすごい数があって困ってましたが
たすかりました。
書込番号:11895151
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
FMラジオを録音して別のMP3プレーヤーに移して聞くことを目的としています。
予約ができて、MP3形式で録音できて、値段もお手頃、ということでかなり買い
に傾いているのですが、過去の書き込みを見ているとFMラジオの受信感度があまり良くない
ようですが、実際のところはどうなんでしょう?
鉄筋マンション6階で窓側に置いて録音中は動かさない予定なのですが、大丈夫でしょうか?
0点

8月3日に購入しテスト中です。まだ使いこなしていませんがAMはロウバンドがよく聞けます。ハイバンドの文化放送に雑音が入りますが聞くことに問題はありません。FMは82.5が雑音で無理でした。Mの音もクリアです。他社の機種との買い替えですが格段の音質差を感じて満足です。ウォーキングのときにラジオと音楽を聞きたい条件で探しましたが、機種は多くありません。埼玉の西部ですが放送の受信感度はエリアによって相当違うと思います。本体のスピーカーは小さいので部屋で聞くにはクレドールを購入すべきでしょう。買って納得している70歳のおじんですが参考になればと思います。
書込番号:11721323
1点

ありがとうございます。
スピーカーは使いませんし、基本持ち歩きもしません。
しかしあとは実際使ってみるしかなさそうですので思い切って買ってみようかと思います。
書込番号:11721560
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
初めまして。特にFM放送の音楽をよく録音するのですが録音の時だけジー音がランダムに入り何か気分が悪いです。最初は周辺の電気機器からかと思いましたが録音していない時は全く発生していません。MicroSDカードが不良かと考えトランセンド、東芝、Verbatim(三菱化学メデア)と試しましたが全てで発生します。このような症状の方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃらない場合は多分製品不良とおもわれるので三洋さんに問合せてみます。
0点

ICR-RS110MFのクチコミに↓こんなのありますが、参考になりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002072/#10211881
書込番号:10793266
0点

MEGA O.I.S さん
返事遅くなり大変申し訳ありません。深くお詫び致します。参考事項色々戴きお礼申し上げます。大変参考になりました。私なりにたどり着いた結論は電池はエネループでなければと思われるものです。購入当初からパナソニックのエボルタを使用しずっとジー音が出ていました。本体左側面にPowered by ENELOOP technologyについ最近気付き電池をエネループに切替えたところ全くジー音が発生しなくなりました。サンヨーにはサンヨー製品が一番合っているということでしょうか。
大変有難うございました。
書込番号:10916399
2点

他の電池ではどうですか?エネループのストックは緊急時に対応できるか心配です。エネループでなければならないというより、エボルタが駄目なのでは?僕はデジ1の外部フラッシュを買ったとき、エボルタは避けるように言われました。なんでも強すぎて機器の寿命が短くなる可能性があるそうです。
書込番号:11208508
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
110MFへ書き込みし全く回答を得られなかったので重複しますがよろしくお願いします。
先日110Mの本体のスピーカーから音を出してみました。
小さい音、音量レベル〜7くらいまでだと随分と音が割れ雑音が入るんですが、仕様なんでしょうか?
音源の問題かとも思いCDからMP3化した音楽ソースで試してみましたが同じでした。
イヤホンでは音割れは全くしません。
みなさんのはどんな感じでしょうか?
サービスセンターに問い合わせましたが持って行っても1週間〜10日くらい預からない限りこれが仕様かどうかの判断はできません、と言われ・・・・録音する必要があるから買ったのでとても困っています。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





