LinkStation LS-XH1.5TL
毎秒最大66MBの高速転送を実現したLAN接続型HDD(1.5TB)。本体価格は31,700円



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL
USB 端子に USB Harddisk をつないで、LS-XH1.5TL のバックアップドライブとして使っています。
例えば LS-XH1.5TL のネットワーク名が
\\nasdrive
だとすると、この USB harddisk ドライブを共有ドライブとして設定した場合、
\\nasdrive\usbdisk1
となります。
一方、\\nasdrive\home
なる共有ドライブを LS-XH1.5TL 自身のディスクで作成した場合、それは
\\nasdrive\home
となりますが、このとき、なんと usbdisk1 の内容が、
\\nasdrive\home\usbdisk1
として現れてしまいます。
USB harddisk はバックアップ用として使っているので、バックアップの設定間違いか、と最初は思っていたのですが、そうではなく、例えば
\\nasdrive\home\usbdisk1
をまるごと消すと、USB harddisk のアクセスランプが付き、やがて
\\nasdrive\usbdisk1
の中身も消えてしまいます。つまり、
\\nasdrive\home\usbdisk1 が \\nasdrive\usbdisk1 のシンボリックリンクとして現れるようなのです。
\\nasdrive\usbdisk1 に、アクセス制限の掛かったファイルや、アクセス制限を掛けた共有ドライブのバックアップ先とした場合、それが、
\\nasdrive\home\usbdisk1 以下で全て見えてしまうため、困りました。
共有ドライブが home という名前特有の現象みたいですが、一方では、共有ドライブが shared の時には、
\\nasdrive\shared\trashbox\usbdisk1
と、ゴミ箱機能のディレクトリ以下にまたシンボリックリンクが現れます。これまた usbdisk1 以下がすべて公開されてしまいます(shared にアクセス制限を掛けていない場合)
よって、共有ドライブ名に home と使わない、またゴミ箱機能を使わない、という設定で現在はこのシンボリックリンク現象を防いでいます。
バッファローのメールサポートに対応を依頼しましたが、自動リプライ以外は全く返事がないんですね。3 日以内に応答、とか謳わなければいいのに、と思います。
書込番号:9853844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/02/20 0:11:05 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/04 10:53:57 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/21 9:14:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/09 21:05:23 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/21 10:02:31 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/19 14:31:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/04 8:15:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/02 12:32:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/29 22:53:23 |
![]() ![]() |
10 | 2010/12/11 21:36:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





