IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 登録

IdeaPad S9e 40682EJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した8.9型ワイド液晶搭載ミニノートPC。価格はオープン

IdeaPad S9e 40682EJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.3kg IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 6日

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2009/04/09 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 sg5csさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

IdeaPad S9e 40682EJの購入検討しています。

主な使用目的はPowerPoint 2007でのプレゼンです。

Microsoft Office PowerPoint 2007のシステム要件では「解像度が 1024x768 以上のモニタ」となっていますが、IdeaPad S9e 40682EJの解像度は「1024x600」となっています。

スライドを作成して、プロジェクターで投影した際に表示がずれるということはないでしょうか?

もしこの機種でパワーポイントを使われている方や、御存じの方、助言をよろしくお願い致します。

書込番号:9369955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/09 21:17(1年以上前)

sg5csさん、こんばんは!

>主な使用目的はPowerPoint 2007でのプレゼンです。

大丈夫ですよ。僕は「PowerPoint 2000」と超古いですけど、ちゃんとインストール&
アップデートして使ってますよ。プロジェクタ出力への解像度は如何様にも出来ますよ
(^^)でも2007は使ったことないです。と言うかPowerPointもプロジェクタも殆ど
使う機会が無いですm(^^)m

今、またIOプラザさんがセールしてますのでお買い得ですね。

書込番号:9371593

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5csさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/10 19:52(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん返信ありがとうございます。

使われてる方のアドバイスは大変参考になります!

より購入意欲が高くなりました、ありがとうございます。

書込番号:9375205

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5csさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/10 21:24(1年以上前)

激安315さん返信ありがとうございます。

動作の重さを考えていませんでした・・・

しかしioPLAZAの安さに魅かれて購入してしまいました。

御忠告を胸に、写真など容量を削れるところは削り、なるべくファイルサイズが大きくなりすぎないように気をつけてスライドを作成するように致します!

書込番号:9375573

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5csさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 23:11(1年以上前)

激安315さん

レスが遅くなってしまい誠に申し訳ありません。
本日無事手元に届きました!



コメントを寄せてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:9395338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の視聴について

2009/04/13 15:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 atoz045さん
クチコミ投稿数:75件

この機種の購入を検討しています。
主な利用としてはネットとメール、映画の鑑賞です。

ポータブルDVDプレイヤーと値段が近づいてきているのでこちらの方がお得感が強いと思いました。

視聴環境の予定は映画をHDDに取り込んでのウィンドウズプレイヤーか(重いようであれば)GOMプレイヤーでの視聴を考えてます。

視聴に対して問題ないスペックはありますでしょうか?

書込番号:9388099

ナイスクチコミ!0


返信する
mmkkooさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 15:27(1年以上前)

仮想ドライブソフトで動画を見ていますが、すいすい再生できます。
まったく問題ありません。
ioPLAZAの30800円はまだ残っています。

書込番号:9388152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/13 15:49(1年以上前)

DVDドライブは付属しないのでお忘れなく。
USB外付けポータブルDVDドライブで、DVD再生ソフトが付かないモデルなら6000円くらいからです。
再生ソフト付きは10000円くらいから。

書込番号:9388220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2009/04/13 16:32(1年以上前)

DVDドライブがオプションであることが影響してかWindows Media PlayerがVer 9だからか
外付けDVDドライブを繋いでもMediaPlayerでDVDは見れませんでした。
が、VLC playerというフリーソフトで見ることは出来ました。DVDメディアでも問題ないから
内蔵HDDだったら平気だと思いますー ただ、ポータブルプレーヤーよりも冷却ファンの回る音がうるさいかもしれませんよ?

書込番号:9388338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/13 16:39(1年以上前)

>さるとさん
DVD再生関連ソフトなどに付属するMPEG2関連コーデックが入ってないと、WIndowsMediaPlayerでのDVD再生は出来ませんよ。

書込番号:9388362

ナイスクチコミ!0


神機妙さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/13 19:13(1年以上前)

全画面再生をするとたまにコマ落ちする場合がありますが、
何とか耐え得るかと。

DVDドライブですが、
メインPCにDVDドライブがあるのであれば、
LANで繋いで共有化できます。


>DVD再生関連ソフトなどに付属するMPEG2関連コーデックが入ってないと、WIndowsMediaPlayerでのDVD再生は出来ませんよ。


ともりん☆彡さんに補足します。
CyberLink PowerDVD 9のトライアル版(無料)をダウンロードし、
インストールします。

コーデックも合わせてインストールされるので、
Windows Media Playerでも再生出来るようになります。

PowerDVDは指定日数で使用できなくなりますが、
コーデックはインストールされているので、
DVDはMedia Playerで見れてしまいます。。
良いか悪いかは別としてですが。

書込番号:9388980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atoz045さん
クチコミ投稿数:75件

2009/04/13 19:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

基本的には外付けHDDに保存してある動画をこのノートにコピーして視聴しようかと思ってます。

やはり多少のコマ落ちはしますか・・・

それにしてもこの金額でノートが買えるなんて良い時代になりましたね。

書込番号:9389123

ナイスクチコミ!0


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2009/04/14 10:03(1年以上前)

>ともりん☆彡さん

横レスですがフォローありがとうございます。
MediaPlayer9であるのでDVD再生に必要なコーデックがオプションであることと、
DVDドライブが標準装備でないのでメーカーオプションのコーデックも含まれませんよ。
と書きたかったところをちょっと端折って書いてしまいました。反省です。

書込番号:9392066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Lenovo保障期間延長について

2009/04/12 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 @TKさん
クチコミ投稿数:6件

皆さんは保障期間延長のアップグレード申し込みされていますか?
1年では少々心配(1年過ぎると壊れ始める?)、でも3年までは必要無いかと・・・。
2年延長で\5,250、2年延長+ダメージプロテクションで\8,400ですが、
本体価格が比較的安価であり迷っています。

書込番号:9384218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/12 18:32(1年以上前)

個人の考え方次第だけど、私ならネットブックには延長保証は付けません。実際付けてません。
あっ、この機種じゃありませんけど。

書込番号:9384336

ナイスクチコミ!0


スレ主 @TKさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/13 22:22(1年以上前)

都会のオアシスさん、返信有り難う御座いました。

皆さん反応が無いところを見ると、延長されている方は少ないのかな…。

書込番号:9390125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/13 22:26(1年以上前)

>皆さん反応が無いところを見ると、延長されている方は少ないのかな…。

いやー。人それぞれだと思いますよ。自分が必要だと思ったら、入れば良い話だと思います。

書込番号:9390152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートンの削除法を教えてください

2009/04/12 17:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:7件

皆さんこんにちは。
PCにはとてもうといのですが、こちらを参考にさせていただきながら
おっかなびっくりトライしているところです。

ウイルス対策ソフトは、AVGのフリーソフトを入れることができました。
ノートンは削除しようと思ったのですが、やり方がわからず
ノートンのアイコンを触ってしまったところ、あれよあれよと何か展開し、
AVGをアンインストールせよ、とのメッセージが出てきました。

アンインストールしたいのは、ノートンのほうなのですが、
これは、既出のコメントにあったとおり、アンインストーラー?を使い、
削除すればいいのでしょうか?
「プログラムの設定と削除」の項目に出てこないので、
まだ、インストールされているわけではないのでしょうか?

ノートンのアイコンを右クリックしてとりあえず、ゴミ箱に入れてみたのですが
ゴミ箱に入れたまま再起動すると、やはり同じように展開し
「AVGをアンインストールせよ」とのメッセージが出てきます。

以前メインPCのほうで、全く別のソフトですが、アンインストールをしたとき
違うものまで削除してしまい泣いたことがあり、
怖くてちゃっちゃとアンインストールを試してみることができず……

つまらない質問を長文で申し訳ないです。
どなたかこのノートンの削除法を教えていただければ幸いです、よろしくお願いします。



書込番号:9384070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/12 17:44(1年以上前)

方法は2つあります。

1)ノートンをインストールしてから削除する。
 このPCは、インストールされる前のノートンが入っています。
 初回起動する(ノートンのアイコンをダブルクリック)とセットアップが実行され初めてインストールされます。
 メッセージの通り、一度AVGをアンインストールして、再度ノートンをセットアップすれば、プログラムの設定と削除からノートンが
 アンインストールできると思います。
 その後AVGを再度インストールしてみてきださい。
2)リカバリーでノートンをインストールしない
 起動時にF11をおしてOSのリカバリー実施する際に、リカバリするアプリを選択してリカバリーができます。
 その際ノートンを選択しなければ、最初からノートンが入っていない状態でリカバリーができます。
 ただし、OSのリカバリーなので、追加したアプリや各種設定は消えてしまうので、再度インストールや再設定が必要になります。

とりあえずは1)の方法でノートンが削除できるか試してみてください。

書込番号:9384130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/12 17:57(1年以上前)

ねおたかさんの方法には同意しかねます。

ノートンはインストールされていない訳ですから、そのまま放っておいて問題ないでしょう。
気になるなら、ノートン関係のアイコン等を全て右クリックで削除してしまえばいいと思います。(勿論ゴミ箱からも)
ノートンをインストールしてから削除しても、レジストリ等にゴミが残る可能性があるのであまりお勧めできません。

書込番号:9384197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/12 20:30(1年以上前)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953?Open&src=jp_w
先に消すべきでしたが上のツールで消えるはずです

書込番号:9384834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/12 23:50(1年以上前)

ねおたかさん、
都会のオアシスさん、
がんこなオークさん、
アドバイスをどうもありがとうございました。
ご意見を参考に再度試してみたいと思います。
身近にPCについて教えてもらえる人がいないため、とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:9385993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

System Update出来ましたか?

2009/04/06 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

Lenovoのプリインストールにあるユーティリティで「System Update」と言うのが
あるのですが、このソフトが正しく起動しません。どなたか成功された方おられ
ましたらレポート頂けると幸いです。

書込番号:9357662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 19:52(1年以上前)

ダメみたいです。

書込番号:9357730

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/04/06 19:58(1年以上前)

こんばんは、おこまりですね。

>ThinkVantage System Update (TVSU) からの自動更新は終了しました。
>代替ソリューションを検討中です。
のだそうです。

>ユーザーは、Lenovo サポート・サイト から継続してアップデート・
>ドライバーのダウンロードが可能です。

この件は、ちょっと残念です。代替のソリューションがどのような物になるか、
不安な毎日を送っています 涙

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/HOME-LENOVO

書込番号:9357754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件

2009/04/06 20:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
僕もLenovoのサイトに入って調べてました。いっそ、ダンロードから
新しいファイルに変えようとしたのですが、これまた、デタラメと言
った感じで・・。昔のIBMはこんなにひどくなかったのですが・・・。
以下はこれまでの作業で出てきた問題です。まだ、ほんの一部ですが・・

1.BIOSソフトにバグあり。最新BIOSがリリースされたことになってるが、
  同バグフィックスコメントが見当たらない??タイムスタンプも変?
2.言語サポートがおかしい?
3.System Updateアプリは動作しない(上記言語サポートと関連???)
4.クイックスタートコンフィギュレーション画面ボタンに文字化け発生。
5.アドレスバーの表示のされ方が異なる。エクスプローラ本家では
  即見えるバーなのにマイコンピュータからのホルダ表示はそうでない。
  (一応カスタマイズは出来るが、最初表示無反応と錯覚したほど)
6.WinXP-proとのネットワーク共有が知らない間に破れてしまう?
  Win2K-proではこの様なことが起こらない。HomeEdditionだから??
7.ワイヤレスLANでアプリ動作中ネット接続が切れてしまうものがある。
  通信レートが突然下がり出すことがあり、このとき他の無線LANにも
  影響が出る(仕方が無い?)でもいつの間にかまた回復する??
  か、固まってしまう54MBPS−>1MBPSに落ち込み始めると他機も引っ
  張られてしまうことを確認?何度か、再現性あり?
8.電源コントロールバグ?通常ならXP電源設定でうまく出来るはず!
  代わって「Energy Management」があるが、XP電源設定は薄文字の
  ままで、「Energy Management」設定変更結果は反映表示されない。
  「Energy Management」は日本語化もされていない。VNCリモートで
  WakeUpできなくなってしまうことがある(無線LANからのスタンバイ
  回復許可しているのだが・・)。
9.VNCサーバが突然破綻することがある。電源再投入でしか回復
  出来ず。色々なマシンでやりとりしてるが、この様な現象は初めて
  遭遇した現象。ワイヤレスネットワー全体がおかしくなってしまう?
  (1MBPSまで下がって固まる)電力コントロールに関係ありそう?

特に、無線LANを更新したいのですが・・。もうちょっと様子を見てみます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9357896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/12 21:04(1年以上前)

昨日買ったばかりなのでこのスレッドを立てた時期とは変わっているのかと思いますが、システムアップデートにつないだら「5月に再開するのでその頃また接続してください」という旨のメッセージが出ましたよ。

書込番号:9384992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます。

2009/04/11 16:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:5件

旅行や外出先で使えるノートPCを探しています。
自宅にデスクトップPCがあるので完全なサブ機としてです。
仕事でもなく単に外出時の暇つぶしに使うものなので、
ネット使用が主です(動画・ゲームも見る気なし)。
ただワードとエクセルは入れるつもりです。
上を見ればキリがないのですが、来週までに購入で
@新品3万円前後(メーカー保障の1年は欲しい)
Aできるかぎり小さく薄く軽量タイプ(8.9インチで)
Bさくさく動いてほしい
Cバッテリー持ちは5時間前後ほしい

以前、Eee PC 701 SD-Xの展示品をいじってネットしてみましたが、動作が遅くて遅くてストレスがたまりそうでした。
私はいろいろ設定をいじったり、PCを開けるなどできそうもないです。

以上のような状況で、この機種とEee PC 900HA
とで悩んでいます。

重さと小ささの問題ですが、数値以上に思ったより重い・小さい・変わりなし、などわかる方いませんでしょうか。
実物を見てさわって比べたいところですが、
無理なので、すみませんが個人的感想でかまわないので教えてもらえますでしょうか。
また他にオススメがありましたらご提案お願いします。

書込番号:9379048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/11 16:27(1年以上前)

此方を参照しましょう。
http://review.kakaku.com/review/K0000024332/

書込番号:9379089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/11 17:13(1年以上前)

1 価格はともかく、新品でメーカ保障1年ないものってあるの?
2 8.9液晶画面を考えるとs10eと同じボディだしもっと小さくなるんじゃね?ってのはありますが、おかげでキーボードが使いやすいと思ってます。これはアリかと。(コスト的にも安上がりでしょう。)
3 さくさくは個人差あり
4 バッテリーは実質4時間くらいな気がする。

701SD-Xでもっさりと言われると、HDDのs9eは厳しいかもしれない。
701はSSDですからねえ、一応ディスクアクセスは早いはずなんですが…CPUがCeleronだからかなあ。
s9eで、ソフトの起動なんかはけっこう待ちますよ。
novoボタン(ショートカット)もぐっと押し込まないと反応しない、のはわたしのだけなのか?^^;

あと、毎日持ち歩いて感じているのは、けっこう重い。
1kgを切る機種もあるなか、長時間駆動のために1.3kgでもかまわねーそこ何百グラムくらいー、が地味に肩に食い込みます。(笑)
1.3kgは、けっこう重いですよ。
重さの主はバッテリーで、長時間駆動を考えるとバッテリーは6セル=重くならざるを得ないと思っているので、この辺は使い方で考えないと。
お勧めは、特になし。
900HAとなら、重さと駆動時間をはかりにかけて。(あと価格?

こういうのを調べるためにこのサイトがあって、詳細検索もあるんだし、自分で細かいとこ詰めてまた調べて、聞いてください。

書込番号:9379239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/11 17:43(1年以上前)

萌田萌太郎さん、たかおうさん、
ありがとうございます。
来週中に購入してGWの旅行に使いたいので
焦ってはいますが、もう少し熟読して選びます。
旅行時にはアダプターも持ち歩くこともあるでしょうから
そちらのほうも調べてみます(やはり軽く小さいのがいい)。
この機種のスペックで1キロ、3万前後なら迷わず買うのですが
たった300gが気になってしまいます。
以前1.6キロのノートPCを重い!!と思ってしまったことがあるので・・・。

書込番号:9379357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/11 19:03(1年以上前)

二日間、鞄に1300gの重りと1000gの重りを入れてみて、重さの違いを実感してみてはいかがでしょうか。

全く確かな情報ではありませんが、アスワンはもう少し軽かったような気がします。

アスワンのほうが若干スタイルが良いのですが、バッテリーですね。
3セルであればほぼ同じ値段ですが、OPで6セルを買うと、かなり高くなりますし、重くもなります、

本末転倒ですか(!?)ね

書込番号:9379679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/11 19:58(1年以上前)

701SDとS9eの両方所有しております。

701SDは凪凪ままさんが
1.2GBメモリ増設+RAM DISK設定
2.OSの再インストール
3.SDカードスロットを使用してのSDHCの擬似HDD化
を実施するのであれば、701SDも有りだと思います。
それなりに使える機種になるはずです。
プラス3セルの予備バッテリを持ち歩けば、2本で5時間くらいはOKです。
701SDは予備バッテリをあわせてだいたい1kgくらいの重さです。
S9eを買うまで私はそのようにして使用してました。

私は現在S9eをメインに使ってますが、重さはスペック以上に差を感じます。
それ以外はS9eの方がいいですよ。

ACアダプターはS9eの方がタップ型になります。
ご参考まで。

書込番号:9379933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S9e 40682EJ
Lenovo

IdeaPad S9e 40682EJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 6日

IdeaPad S9e 40682EJをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング