KABUTO SCKBT-1000
12cmファン/M.A.P.S/ワイドレンジRPM設計を採用したマルチソケット対応トップフロー型CPUクーラー
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年7月22日 20:21 | |
| 0 | 3 | 2012年4月8日 04:26 | |
| 0 | 9 | 2012年3月4日 21:49 | |
| 0 | 2 | 2012年1月30日 20:39 | |
| 3 | 4 | 2011年10月16日 16:34 | |
| 0 | 3 | 2011年9月7日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
P5LD2-VM/Sのソケット形状はLGA775です。
KABUTOもLGA775に対応していますので、問題なく使用できます。
書込番号:14842519
0点
CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
AM3とAM3+はそのままCPUクーラは互換性があるので大丈夫です。
書込番号:14407528
0点
価格.comのスペック表は
http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html
ここを参照しているんだと思いますけど、見ればわかるようにこのクーラーが発売された当時にはなかったソケットについては対応していると書かれていません。
1155にも対応していると書かれていませんし。
まあ、それ自体は仕方ないことですけどね。
もっとも、パッケージの方は変更入ってるんで、HPも更新してくれてもいいんじゃないかなあ、とも思うんですが。
書込番号:14407543
0点
CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
初自作中です教えて下さい
Z9plusのケースにASUS P8Z68-M PROのマザーを使用して
このCPUクーラーで自作してるんですが
M/Bの、上の真ん中あたりのネジが、狭すぎて一箇所締めれません。
取付方向はタコ足が下になるように組んでいます。
一箇所なら締めなくても大丈夫でしょうか?
長いドライバーがあれば可能だと思いますが
これだけの為に買うのはちょっと、もったいないんで・・・
0点
>長いドライバーがあれば可能だと思いますがこれだけの為に買うのはちょっと、もったいないんで…。
以降も使えるので数千円する物で無いの買えば?
書込番号:14238063
0点
1か所くらい締めなくてもマザーボードが落下したりしなければ大丈夫ですよ。
1か所どころか、動作確認時にはケースに入れないで動かしたりするくらいですし、重量級のクーラーを取り付けてたりしたら多少基板に負荷がかかるかもしれないけど、まあ何とかなるんじゃないかと。
これからも自作しようと思うのであれば、長めのプラスドライバーは今後使う可能性が低くないので買ってもいいと思います。
まあ、そんなこと考えてホームセンターにいったりすると、余計な工具まで買ったりしますが(^_^;
書込番号:14238077
0点
>一箇所なら締めなくても大丈夫でしょうか?
大丈夫と言えば大丈夫だと思いますが、この後のことも考えたら買った方が良いでしょう。
書込番号:14238083
0点
皆さんありがとうございます。
今後の事を考えて購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14238269
0点
こんな長いドライバー
S-6300-250 25cmの長さがあります
URL
http://www.valuewave.co.jp/
工具に跳んでください。
ショップはAmazon \872円
URL
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D-S-6300-250/dp/B001NDMH1I
書込番号:14238399
0点
値段が問題ならダイソー等の商品がベストと思う…。
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.php 近くにあればですが…。
ダイソー 超ロングドライバーなんて460mmあった…。車用に買ったので先端形は当然M/B固定ビスには合わないですが有るんだと感心しまして…。
マウスパッド買いにダイソーに行くなんて以前は考え浮かびませんでしたが…。
書込番号:14239074
0点
カメカメポッポさん
大丈夫かと、普段何にも無ければNO2ロング1本で事足りてます。
書込番号:14241283
0点
CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
UEFI設定のMonitorのところでファン回転数警告の下限値を下げるか、ファンの回転数の項目をDisabledにするか、
BootのWait For F1 If ErrorをDisabledにするか、別のファンをCPUファン用端子に付けるか。
書込番号:14087686
0点
CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
兜を買いました。
たしかにリテールクーラーよりはるかに冷えるので満足はしているのですが、ひとつ気になることがあるのでお尋ねいたします。
PWMの機能をオンにしています。
CPUの温度が上昇して、およそ1000rpmあたりでファンが回っている時は、ファンの風きり音が聞こえるだけでそう気にならないのですが、
CPUの温度が下がって、およそ600rpm〜700rpmでファンが回りだすと、『カタカタカタ』とファンから音がします。
一応ほかのグラボ、ケースのファンを確認しましたがやはりCPUファンから、カタカタと聞こえてきます。
風きり音と違って、この自転車の後輪が力なく止まって行く音は、かなり気になります。
低速で回るファンはこのような音がするのが普通なのでしょうか?
どなたか、アドバイスお願いします。
0点
異常と許容範囲の曖昧な部分なので、周りがどうこう言っても多分意味がないです。
先ずは購入店に相談しましょう。
店によっては交換してくれる場合もあります。
店舗で埒が明かなければ、サイズの方に相談しましょう。
書込番号:13627197
1点
サイズは安いファン使ってるから品質は期待できないけどね。
他はいいんだけど、ファンとコンデンサはコスト削ると品質に響くから。
書込番号:13627666
1点
>普通なのでしょうか?
恐らく普通ではないでしょう。音の大きさ等によっては“正常な範囲”で片付けられてしまう
可能性もありますが、気になるレベルならやはり、購入店にまず相談、ですね。
一秒間に十〜数十回転もするファンは、僅かなバランスの崩れやファンの軸ズレ等の影響で、
ある特定の回転域でのみ、振動や音を発生するケースが考えられます。
低速域で音が発生し易い異常がファンに生じているのかもしれません。
因みに1週間前に購入した私のKABUTOのファンは、カタカタ音はもちろんしません。
書込番号:13632436
1点
みなさま、お返事ありがとうございました。
みなさまのいうとおり、まず販売店に聞いてみようかと思います。
許容範囲ですみたいな事でしたら、ファンだけでもかえようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13635778
0点
CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
昨日、このクーラーを購入して取り付けました。
冷却性能には満足してますが、振動が大きく、驚いています。
ファンや、ファン直下の放熱フィンに手で触れると、
ブルブルブル、と振動が伝わってきます。
顔を近付けると、ファンやこの放熱フィンが小刻みに振動しているのが
目で見えます。
ヒートパイプで振動が吸収されるのか、CPUに接する
下部のヒートシンクでは揺れは少なくなります。
さすがに目視でわかる程度ではありませんが、
メモリスロット近辺のマザーボードも手で触れて
振動が伝わってきます。
取り付け時には、プッシュピンを4箇所カチリと固定し、
マザーボードへは正常に固定できている(と本人は)思っています。
ファンの初期不良でしょうか?
ファンは常時最大回転数の1300rpmで駆動、
CPUはcore i5 750 (LGA 1156) でOC無しの定格動作、
マザーボードは MSI P55-SD50 です。
よろしくお願いいたします。
0点
ファンが正常に回転しないで、偏芯とかガタつきがあるみたいな症状ですね、
12cmの付属ファン同等のものを買って、交換してみるのもいいんでは。
書込番号:13457224
0点
早速の回答ありがとうございます。
ファンと放熱フィンとはガタ付きなく固定されているので、
偏芯ですかね。
他のファンとの交換も視野にいれつつ、まずは初期不良として
ショップに相談してみたいと思います。
書込番号:13457267
0点
その後です。
本日、ショップに持参したところ、初期不良として対応して頂きました。
生憎在庫が無かったので、返金処理となりました。
書込番号:13471139
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)








