
三菱UFJ eスマート証券(旧 auカブコム証券)
初心者も手軽に始められる商品も揃っており、魅力的なネット証券会社です
トレーディングツール「kabuステーション(R)」などの取引ツールを豊富に用意。また、多彩な発注方法でリスク管理ができる自動売買や様々な情報をリアルタイム受信できる自動通知サービスも人気があります。さらに、プチ株(R)やプレミアム積立(R)など初心者も手軽に始められる商品も揃っており、魅力的なネット証券会社です。
専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)
伊藤亮太さん
慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。
このページのスレッド一覧(全34スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年6月8日 06:54 |
![]() |
2 | 0 | 2025年2月28日 09:35 |
![]() |
1 | 0 | 2025年2月11日 16:14 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月16日 16:56 |
![]() |
13 | 2 | 2024年11月27日 00:34 |
![]() |
5 | 0 | 2024年3月28日 14:25 |
証券会社名や品受/品渡手数料の有無、入金口座名義など普通の証券会社ならそうそう変わることのないルールや手数料。また、一般売は抽選があるので抽選扱いになり気づいたら外れて失効していたり、抽選を外すと仕掛ける時間が21時以降になったり、空売り規制のルールを把握していないと注文が通っていても(本来はここでエラーを出すべきだが)翌朝には失効してしまうなど他証券会社と比べてちょっと変則的なルールやルール変更が多いような気がします。あと、口座名義があまりにも長く入金間違いしそうで怖い。ただ、APIが使えるなど上級者にはウケの良さそうな証券会社という気もします。
2点
> 三菱UFJ、ネット証券「2強」追う カブコムを完全子会社化
過当競争の弊害は無い方が良いが、各社の利便性はもっと上がってほしい
まだまだだねwww
書込番号:25931740
1点
残念
> 【重要なお知らせ】
> 2025年1月買付分(2024年12月6日カード決済分)より、
> 投資信託積立での「au PAY カード」決済のPontaポイント還元率を0.5%に変更いたします。
書込番号:25975612
1点
auカブコム証券で、出金しようとしていたのに、ボケーっとしてた私も悪いのですが間違って出金額分を楽天銀行より入金をかけてしまいました。
即時反映は良いのですが、反映された額をそのまま出金しようとすると、出金可能額「0円」と表示されます。
出金できない・・・の?(汗
5点
クチコミ掲示板検索
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)