CV-Y100
高濃度プラズマクラスターイオン発生デバイスを搭載した冷風・衣類乾燥除湿機(除湿能力10.0L/日)。価格はオープン



この機種の購入を考えています。
用途ですが、衣類の乾燥もそうなのですが子供部屋で宿題をやっている時のほんの3〜40分の冷房にならないかな?と思ったのです。
西日の入るかなり暑い部屋なのですが、宿題の時くらいしかいない部屋なので、エアコンをつけるほどではないような気がしまして…。
冷風はどんな感じですか?
教えてください。
書込番号:9772523
0点

この機種は持っていませんが、この手のものは吹き出し口からちょっと冷たい風が出てきますが
他の排気口からは温風が出ています。なので、部屋を冷やすことはできず、逆に室温が上がる
ことが多いです。でも、除湿されるのでその分湿度による不快感は減ります。
まぁ一時的なスポット冷風と考えておいた方が良いですよ。
書込番号:9772609
1点

使い方と本人の感じ方次第ですね。
旧モデルですが、
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/08/01/2684.html
が参考になるでしょう。
書込番号:9772654
0点

衣類乾燥もしながら一時的な冷房に使うのならいいと思います。除湿能力もあります。ただ排熱が多いので部屋が余計に暑くなります。快適にしたいならエアコンのほうがいいと思います。強だと音も大きいのでエアコンのほうが静かで快適かも
書込番号:9785769
0点

皆様ありがとうございました。
部屋は6畳ほどの広さなので、温かい排気が出てしまうと厳しいかもしれないですね。
なかなかエアコンのようにはいかないようですね。
安いエアコンだと5万以内でもありそうなのですが、隠蔽配管になっていて、室外機置場までが10m以上あり、パワーが弱い機種だとエアコンが効かないと言われてしまったのです…。
ただの子供部屋に最上位機種のエアコンももったいないですし…。
しばらくは扇風機で我慢させます!
ありがとうございました。
書込番号:9786076
0点

私は300W程のコンプレッサー式の冷風機を使っていましたが、排熱を室外に出したとしても
やはり部屋を冷やすということまではできないので、これで部屋の冷房...というのは
無理ですね。
エアコンの様に部屋を冷やしたい、室外機を置けないと言うのなら、今ではほとんど見なく
なりましたが、窓用エアコンはどうでしょうか?
高さが76cm以上の窓があるのなら、業者に工事を頼まなくても自分で取り付けられます。
私は、賃貸のアパートで工事ができない場合でも使えるのでこれを使っていました。
http://www.rakuten.co.jp/e-style/454958/1859455/
書込番号:9786355
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > CV-Y100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/10/29 9:45:53 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/21 22:14:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/28 23:56:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/18 15:09:31 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/10 19:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/07 22:45:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/13 7:34:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/31 19:24:08 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/21 16:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/01 15:21:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





