『スカパーHD録画』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

容量:HDD:500GB DLNA:○ LANDISK AV HVL1-G500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LANDISK AV HVL1-G500の価格比較
  • LANDISK AV HVL1-G500のスペック・仕様
  • LANDISK AV HVL1-G500のレビュー
  • LANDISK AV HVL1-G500のクチコミ
  • LANDISK AV HVL1-G500の画像・動画
  • LANDISK AV HVL1-G500のピックアップリスト
  • LANDISK AV HVL1-G500のオークション

LANDISK AV HVL1-G500IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • LANDISK AV HVL1-G500の価格比較
  • LANDISK AV HVL1-G500のスペック・仕様
  • LANDISK AV HVL1-G500のレビュー
  • LANDISK AV HVL1-G500のクチコミ
  • LANDISK AV HVL1-G500の画像・動画
  • LANDISK AV HVL1-G500のピックアップリスト
  • LANDISK AV HVL1-G500のオークション

『スカパーHD録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「LANDISK AV HVL1-G500」のクチコミ掲示板に
LANDISK AV HVL1-G500を新規書き込みLANDISK AV HVL1-G500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHD録画

2009/10/19 19:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G500

クチコミ投稿数:10件

スカパーHDの録画用に購入を考えているのですが、
スカパーHDで録画した番組をHVL1-G500をスカパーのチューナーから取り外して
パソコンにつないだら、録画した番組ってパソコンで見る事ってできるのでしょうか?
デジタル機械の初心者です・・・
自分のPCで見れたら便利だなーって考えてるんですが、、
無知な自分にお教えくださいませ。

書込番号:10335417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 LANDISK AV HVL1-G500の満足度3

2009/10/19 20:20(1年以上前)

HP上に名言がないので、不明ですね。
これは、ネットワークドライブとしての使用が前提ですので、
DTCP-IP機能を使用して、ネットワーク経由で視聴するという形になると思いますが、
REGZAでの録画したモノを視聴できるとはありますが、
スカパーHDについては詳細が載ってません。

IO-DATAに問い合わせないとわからないかと思います。

書込番号:10335592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/20 11:21(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
申し訳ないです、初心者でして、
ネットワークドライブ、
DTCP-IP機能の意味がわかりません・・・
ともかく、メーカーに問い合わせなければ、
分からないってことですね。
どうも、有難うございました。

書込番号:10338984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 LANDISK AV HVL1-G500の満足度3

2009/10/20 17:10(1年以上前)

このハードディスクは、PCのUSB端子に直接接続して使用するタイプのモノではなく。
LANで接続して、共有できるタイプのモノです。
ネットワークドライブとかNASとか呼ばれています。

なので、PCからは、Dドライブとかのように、直接接続されているHDDとして使いません。
ネットワークの他のコンピュータとして見えるタイプのモノです。

HPの説明見ると、スカパーのチューナーをUSBでこのHDDへ接続して録画するようですが、
録画したファイルは、PCからは共有ファイルとして見えるはずです。

ここで、デジタルの動画データには著作権保護の為の暗号化が施されているので、直接再生できないようになっているのです。
で、ネットワークを通して、動画を再生させる仕組みとして、
DTCP-IPという規格があり、このHDDはその仕組みを持っています。
そのため、他のNASより少し高価なのです。

書込番号:10340098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/10/21 18:17(1年以上前)

スカパーのチューナーから取り外さなくてもパソコンをLANに接続してDTCP-IP対応の動画再生ソフトウェアのDiXiM Digital TV(4,980円)をインストールすれば見ることができます。DiXiM Digital TVはHVL1-G500を購入すれば「DiXiM Digital TV for I-O DATA」を無償ダウンロード!!できます
私も活用しています。
http://www.iodata.jp/news/2009/07/ddtv.htm

書込番号:10345517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/23 13:37(1年以上前)

ありがとうごうざいます。
メーカーのHPでも確認しました。
なるほど!
ようやく、意味がわかりました・・
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:10354467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/01 09:07(1年以上前)

ま〜さんさん さん

>HPの説明見ると、スカパーのチューナーをUSBでこのHDDへ接続して録画するようですが

  これは、間違いです。スカパーチューナーと本機は、USBケーブルではなく、LANケーブルで接続します。

書込番号:10402110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LANDISK AV HVL1-G500
IODATA

LANDISK AV HVL1-G500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

LANDISK AV HVL1-G500をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング