EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

最近の新しいモデルは・・・

2009/06/14 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

ネットショッピングをやっており
現在5年前ぐらいに購入した
ペンタックス ist DSを仕事でのみ室内で使用しています。

最近、キャノンのデジカメを購入して
旅行に出掛けては撮影しているのですが
こちらの方が画質が良いのでは?
思えるぐらいです。

仕事で使うものなので
ist DSを買い替えようかと思い
X3もしくはニコンの同グレードあたりの
購入を検討しているのですが
どれぐらいの変化が感じられるのでしょうか?

いま一番困っているのは 白い服などを撮影するときの
ホワイトバランスでROWモードで撮影しては
カラー調整をしています。

5年使っているわりには
詳しくなくてすいません・・・
アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:9698561

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2009/06/14 18:21(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックスはあまり詳しくはないですが、5年前の機種と比べると、
階調再現性などではそれなりの差があるのではないでしょうか。

書込番号:9698603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/06/14 18:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

5年前!!ですからね。
色々と教えていただこうと思います。

書込番号:9698645

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/14 19:00(1年以上前)

頭が・・・さん、こんにちは。
ブラウズする側のPCモニタ-や携帯電話の色み調整はバラバラなので、Web用画像だけなら、DSも最新機種もあまりかわりません。

ただ、ごみ取りや手ブレ補正や背面液晶の精細化やAWB・AF・AEの改良など、便利機能は強化されています。
逆に、小型軽量低価格の悪影響や、LV、movie、など本筋からの逸脱傾向もあります。

書込番号:9698760

ナイスクチコミ!3


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/14 19:04(1年以上前)

室内でオートホワイトバランスで白を白く写すのはまだどのカメラでも無理なのでグレーカードを使えるようになった方が良いです。

書込番号:9698774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/14 19:32(1年以上前)

こんばんは♪
被写体が白だと露出がひっぱられて暗く写りやすいです
プラス補正で撮った方がいいですね

でも…RAWで補正するのが無難かも^^

書込番号:9698876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/14 23:25(1年以上前)

> 白い服などを撮影するときのホワイトバランスでROWモードで撮影してはカラー調整をしています。

ホワイトバランスの問題だけでしょうか?

すでにレスされていますが、白い物が画面に対して占める割合が多い場合、
一般的に露出が暗めに設定され、グレーっぽくなります。
その時は一般的にプラスの露出補正をします。

黒が多い場合は逆です。

書込番号:9700385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/15 07:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

WBさえ合えば黒まですっきり色は合います

ムッチャ綺麗なので買い替えてもいいですね。
撮影商品によりますが、、、小物なら
eos utilityでPCモニターで確認しながらの作業もできます。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos-utility.html

RAWいらずとはいいませんが、できる限りの「露出」はできるのでは?

白い服などを撮影するときのWBという発想自体が違い。
どの服も同じWBでいいです、光源にあわせて白紙でいいので
マニュアルで登録してください。
写りとイメージがかけ離れるときは、DPPで色合いを変えてもいいと思いますが
たいていムラサキやアカです、、、
白ではなかなか補正はないですね。

露出補正はご存知ですよね?
白トビはそれで回避します。

もしキット以外のレンズ資産がペンタックスにあるなら、
K20Dとかが安くなって来ているのでいいのでは?
キットしかお持ちじゃないならKX3でもどちらでもいいと思います。

どちらにしてももったいないので、、、仕事用を持ちだして
私用の撮影もされることになるとも思います。




書込番号:9701641

ナイスクチコミ!2


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/15 08:52(1年以上前)

頭が・・・さん、こんにちは。

RAWではなくJPEGで撮りたいということでしょうか?
それならば、*ist DSのまま、マニュアルホワイトバランスで撮られることをお勧めします。
ご自分でRAW現像された時の設定値を元にすれば比較的簡単にできるのではないでしょうか。

> いま一番困っているのは 白い服などを撮影するときの
キヤノンの最新機種X3も室内オートホワイトバランスでは赤ぽっくなりがちです。キヤノンのコンデジの方がオートホワイトバランスは良いと感じています。またニコンのJPEGは白の階調がなかなか出せません。

ということで、最新機種に買い換えたからといってJPEGオートで満足できる可能性は低いと思います。

書込番号:9701751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/06/15 13:10(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスいただきありがとうございます。

まとめてのお礼になってしまい
大変恐縮です。

ホワイトの服や靴などについては
露出補正や照明なども使い撮影しています。

いただいた回答参考にさせていただきます。
中でもキャノンのeos utilityは
かなり便利ですね。
istの液晶がかなり小さく見づらいので
PCに取り込んでからしかチェックできないのでいいですね。

まだ何か教えていただけることが
あれば教えていただきたいです。

書込番号:9702481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

初心者なので、とても心苦しい質問するのですが、このカメラだとどの程度の写真をとれるのでしょうか?航空際でつかいたいと思います。
 特にデモ飛行している航空機はどのぐらいアップできれいに撮れるのかどなたか参考程度に写真などアップしてもらえたらとても助かるのですが。
 どなたかお教えください。

書込番号:9698414

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/06/14 18:10(1年以上前)

momonga1973 さん、こんにちは。

まだ誰も返信してないので…

私は他メーカー使用ですが航空機はキャノンが凄く多いいですよ。

50D 40Dとか後ニコン系ですかね、

X3ではないですが、こちら参考にしてみては



http://photohito.com/search/keyword/飛行機/order/recent/page/5

私もダブルズームは250mmまでですね、もう少しあったのがいいと思います。
連写も…
私の個人的考えですので。

書込番号:9698551

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/06/14 18:12(1年以上前)

すみません、検索で飛行機とか戦闘機とか入れてください。

書込番号:9698557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/14 22:28(1年以上前)

戦闘機、小さいから難しいですよ…。

例えば「飛行場ガイド」みたいな本だとか買ってみて、研究されてはどうですか?
だいたいの焦点域はそれらの本から学べると思いますよ。

結論から言えば、
私はEOS 40Dの中古と70-300 ISの中古くらいから始めることを奨めますが、
いっそのこと、一生もの100-400 ISを買ってしまうとか、
本をよく読んで、決断することが大切でしょう。

書込番号:9699971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/15 08:05(1年以上前)

機種不明

18-270MM

まずはWズームでいいのでは?
経験して欲しくなって買い足すのが一番だとおもいますが。。。

私は高倍率標準レンズ派なのですが、、、250MMでも
場所によっては普通に撮れますし。遠くだと涙でしょう、、、
デモも編隊なのか、一機なのかで違いますよね。

300MMでテレコン、、、500MM、、望遠は欲しいけど、いきなりではなく
ご自身も色々経験されていけばいいとおもいました。

書込番号:9701660

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/06/15 18:43(1年以上前)

別機種
別機種

近い画角です

こちらはEF-S55-250mm

撮影自体は、X3でも問題ありません。

ただ、飛行中の機体撮影で55-250mmではアップで撮るのは厳しいですね。
400mm以上欲しいところです。

場所によってはある程度の撮影は可能だと思います。

書込番号:9703541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

顔認識できる人数

2009/06/14 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

このカメラの顔認識は、何人まで認識できますか?

書込番号:9698220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/14 23:33(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AFは便利ですか?

2009/06/14 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

皆さまこんばんは。はじめての価格コムの書き込みです。
よろしくお願いします。

ずっとコンパクトデジカメを使ってきました。一眼は素人です。
今はパナソニックのFX100。白飛びが多くX3を検討中ですがピント合わせについて、

・ライブビューでのピント合わせは親指AF
・ファインダー使用時はシャッター半押し

となっています。
素人的にはどちらでもシャッター半押しに統一されていた方が便利な気がするのですが、親指AFというのはシステム的な制約なのか利便性を狙ったものなのかよくわかりません。
使われていて本当に便利でしょうか?

旅先で誰かに撮ってもらう時等にライブビューで、いちいちピントの合わせ方を伝えないといけない。ピンボケのまま映ってしまう等といった事はないでしょうか?

お店で操作したところ、だったらパナソニックのGH1の方がいいと奨められました。
確かに使いやすく感じました。でも画質はX3の方が好みで迷います。
どなたか教えてください。
過去の書き込みは一通り目を通したつもりですがどこかに書いてあればお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:9695756

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/14 03:04(1年以上前)

価格.com - 親指AF のクチコミ掲示板検索結果 | カメラ
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%90e%8Ew%82%60%82e&BBSTabNo=6&PrdKey=K0000027414&act=input

書込番号:9695818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/06/14 03:17(1年以上前)


カブールさん

 ライブビューの親指AFというのはシステム的な制約です。一度ミラーアップしてピントを合わせるという・・・・。

そもそも(いわゆる)一眼レフデジタルカメラでは、ファインダーで見てピントを合わせるのが基本で、
ライブビューは後から追加された機能で、コンデジのように常用出来ないと理解して下さい。
更にライブビューは多用するとバッテリーがあっという間に無くなります。

ライブビューは手に持って動きながら撮るのには向いていません。
最も活躍するのは三脚に固定して風景等で精密にピントを合わせて撮る時です(拡大表示可能)。
なお、ローアングル、ハイアングルで撮影対象が動かなければ手持ちでもかなり有効です。

私は、パナソニックのFZシリーズの後にデジタル一眼のkiss DNを使いましたが、当時はライブビューが無く、
フィルム一眼レフカメラのようにファインダーで見るのが当たり前と思っていました。

今は40Dでライブビューが付いていて必要に応じて使いますが、基本はファインダーです。

なお、進化した一眼カメラ(レフ無し)のパナソニックのGH1は、コンデジからの移行では、
最も違和感無く使えると思います・・・・私としてはシャッター時の振動の響きに違和感。

書込番号:9695827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/14 05:27(1年以上前)

カブールさん、はじめまして

旅先で誰かに撮ってもらう時にライブビューは不可能と考えたほうがいいでしょう。
ファインダーを覗いて撮ってもらってください。

40Dですがライブビューを使ってうまくいく時はカメラを三脚とかどこかに置いて固定するとかで、しかも被写体が静止物で時間をかけれる時です
利点は拡大表示できファインダー使用時ではおこなえない正確なピント合わせができること
でも拡大表示すると全体が見れなくなるから手持ちだと構図が狂うし手持ちの為表示された被写体が揺れるのでつらいものがある

たまに出先で手持ちでライブビューもやってはみますが、慣れていないせいもあるでしょうがほとんどうまくいきません(汗)...下手なだけかも



>お店で操作したところ、だったらパナソニックのGH1の方がいいと奨められました。

私もそう思います。

>でも画質はX3の方が好みで迷います。

ならX3でいいと思う。
どんな被写体を撮られるのかわかりませんが、動きの激しいものを撮ったりいろいろな被写体への適応力の高いのは光学ファインダー装備のX3だと思います。
レンズも豊富ですし

書込番号:9695919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/14 06:35(1年以上前)

>素人的にはどちらでもシャッター半押しに統一されていた方が・・・

キャノン一眼の「親指AF」はコンデジの物とは違う。露出操作とAF操作を別々に設定すると考えてもらえば良いのかな? 

通常設定/通常の使い方はファインダーで覗いて、人差し指でシャッターを押すスタイルです。

誰かに撮ってもらえる時に使うテクでは無い。

多分?店員さんは、カブールさんの撮影目的/操作方法/撮影スタイルとからパナソニックのGH1を推薦しているように思えるのでGH−1を購入されてはどうでしょうか?

一眼レフだとストレス出るかもしれません。

書込番号:9695989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/14 06:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ライブビューでピント合わせて撮影

ファインダーが便利な撮影

こんな時用のライビビューでもあります

>コンパクトデジカメを使ってきました。一眼は素人です。

ファインダーで撮影するのが本来の操作なので、、、
たぶん購入されたら99%ファインダー撮影になります。

フォーカスもライブモードでじっくり合わせる事が出来るので。
三脚等の時、マクロの時拡大して正確なフォーカスを撮るためのものですね。

ファインダーで撮る一眼が欲しいのか?液晶撮影を主としたカメラが欲しいのか?
でも今の経験では判断できないので、お店などで撮影スタイル見直されてみたらいかがですか?

書込番号:9696031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 07:30(1年以上前)

カブールさん,おはようございます。
X3のライブビューはカメラに付いたおまけと考えた方が良いと思います。
私も購入する機種を考えている時、X2より動画が撮れるX3がいいなぁ、と
思って購入しました。
写真を撮影しつつ、あっ、ここは動画で撮りたいと思うようなシュツエーションで
非常に便利な機能です。
動画をメインで考えられているようであれば、ビデオカメラ+静止画撮影で機種を
選択されてはどうでしょうか?
最新機種はほとんどハイビジョン撮影が可能です。
私も購入後、実は一度もライブビューを使用したことがありません。
撮影に出かけて、動画を撮る機会がほとんど無いからです。

書込番号:9696089

ナイスクチコミ!0


Belmontさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 belmont日記 

2009/06/14 16:22(1年以上前)

カブールさん、はじめまして。

基本的な撮影スタイルがライブビューならX3では辛いと思いますし、旅先で誰かにライブビューで撮って貰うなんての考えものです。AFも遅いので被写体が限定されるのではないかと考えますので、ライブビューメインならパナソニックが良いと思います。
カブールさんが検討されている機種ではありませんが、当方が推薦するのはソニーのαシリーズのライブビュー搭載モデルです。ソニーはライブビュー専用のセンサーを搭載しているのでAFも早く、操作もファインダーで撮影する時と同じですので、展示品が有れば触って見られてはいかがでしょうか? まだ展示されていればですが・・・
ちなみに当方α300と最近X3を購入し、撮り比べての感想です。
尚、当方のレスはあくまでライブビューの比較だけですので、画質云々はご自身でご確認下さい。特に高感度時の撮影はX3が・・・・です。

書込番号:9698084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/14 17:28(1年以上前)

旅先でkiss Fでライブビュー撮影を素人にお願いした事が結構あります.

一番問題になるのは,ライブビュー画面見ながらしばらくしてると
ライビューが勝手に終わることです.再度ライブビューにするにはset
ボタンを押さないといけません.これのフォローが大変です.

オートフォーカスがこのボタンであるというのは説明したら
理解してもらうのはそれほど難しくは無いです.

ただ,撮影位置からピントとズームをあわせてから撮影依頼したほうが
いいと思います.

ライブビュー時の親指AFはシステムの制約ですが
ファインダ撮影時には親指AFとシャッターボタンでのAFをカスタム
できます(応用撮影ゾーン).

パナの一眼は構造上はレンズ交換できるコンデジなので
コンデジと基本的には同じ操作ができます.

書込番号:9698366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/15 02:11(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
1日でこんなに多くいただいてびっくりしています。

G55Lさん
こういう探し方もあったんですね。
ありがとうございます。

TSセリカXXさん、Frank.Flankerさん、カメカメポッポさん、ミニチュアクッキーさん
皆さんはファインダー派の方々でライブビューより本質的な機能で選ばれたのですね。
画質(と言いうより写真の雰囲気)がMOVEMOVEMOVEさんの写真を見ても違いますね。
ライブはおまけと思えばいいと言う事で了解しました。

カメカメポッポさん、LR6AAさん
>一眼レフだとストレス出るかもしれません。
旅先で撮ってもらうときはその通りだと思います。特に海外とかでは。
旅先や家族には今のコンデジで撮ってもらうように売らないでおきます。

Belmontさん
CMでは、覗かないで撮る、それってあたり前でしょ。
と言っていますね。今後そうなるんでしょうかね?
X3に決めかかっていますがちょっとお店で見てきます。
でも、TSセリカXXさんの言われる通りバッテリーが減りやすいならそれもいまいちかなと。

大変参考になりました。
国内海外問わず旅行が好きで、晴天下では今のカメラでもまずまずなのですが、曇りや部屋の中、逆光、強烈に明るい場所では役立たずで買い替えを検討していた次第です。
また追加質問出てきたら答えてくださいね。
ありがとうございました。

書込番号:9701260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/15 07:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

カブールさん
露出補正ができないと、どんなカメラも限界を越すと
カブールさんの思う「やくたたず」になる可能性もあります。

それは「やくたたず」ではなく、
前カメラの仕様をそう感じられているか?故障だとおもいますが、、、
コンデジの調整範囲では追い切れない良いセンスをおもちなのかもしれません。

露出補正が付いているなら操作されるといいと思います。
カメラが判断するオートは自然界すべてを適切にできるものでもなく。
作者意図をくみ取ることも完璧にはできません。

マニュアルか露出補正をする、、、
そしてまだ気に入らないならRAWで微調整をする、、、
それがポイントだと思います。

空が飛んでいると感じるか?ビルが暗いと感じるか
評価測光では、
ピントポイントである女性の顔を中心に判断して適正にするので、
撮影者の思いは届きません。
でもおなじSSにおける露出は一つなので、
カメラはF5.6と判断したわけですね。
それをどうしたいのかは?露出補正であなた次第というわけです。

書込番号:9701611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/16 02:42(1年以上前)

別機種
別機種

FX100の画像

FX100の画像

MOVEMOVEMOVEさん

ありがとうございます。
まあ腕が悪いのは承知なのですが少しでもそれをカバーしてくれるのか余計に難しくなるのか心配に思っています。
MOVEMOVEMOVEさんが添付された2つめの写真はX3で撮られたものでしょうか。空が白く飛んでいますね。
コンデジやライブなら測光箇所に応じて画面の明るさが変化するのがわかりますがファインダーを使用している場合わからないのではとも思ったりします。
添付した画像の白飛びした空などが改善できないかと思っています。

書込番号:9706277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/16 08:55(1年以上前)

解決済みとなってますが…
カブールさん
こんにちわ(^-^)
カメラというのは人の目とは違って暗いところと明るいところの差が激しいものを写すのが苦手なんです。

>添付した画像の白飛びした空などが改善できないかと思っています。
こればっかりは一眼でも同じ結果になります。
でもやり方がないわけではありません。
HDRという合成をすることで空の青さとビルの色などがきれいに表現できます♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%90%88%E6%88%90

書込番号:9706760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/17 07:34(1年以上前)

カブールさん 
やはり勘違いでしたね、、、
「やくたたず」ではなくデジカメはそういうカメラですよ。
特に空をトバシタ写真はくもり空なので、白くでるのです。
晴天ならば問題なしですが、、、
その空を出したければF22まで絞るしかないと言うのが先ほどの写真説明ですよ。

改善策は前出のHDRや切るとり合成そしてハーフNDフィルター
人物ならフラッシュやレフとなります。

書込番号:9712153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/17 07:39(1年以上前)

そして、液晶かファインダーか?ですが。

心配ならライブビューでテストされて撮影すればいいのでは?
おまけではなく、だいたいの露出はわかりますよ。

そんなライブビューですから。
どうせプレビューするので撮っちゃえばいいとも思いますが?

書込番号:9712160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 08:42(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん&自然が1番さん

コメントありがとうございます。
HDRとやらは私には敷居高そうです。リコーのCX1は自動でできるみたいですが。
一眼レフに対する私の過剰な期待だったのかもしれませんね。
ちょっと残念な気もしますが、まあ買って試してみます。

書込番号:9712301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/17 09:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この一眼にも高度階調優先、ライティングアプチマイザなど最先端機能も
装備されていますが、、、
一番の武器は、大きなセンサーによるラチュードだと
思いますよ、、、、

そのあたりの表現力を利用して
アンダー目でとってからDPP等の現像でトンーカーブで
自由に設定するのもいいですね。

つまり、コンデジより有利な事もおおいですね。


書込番号:9712380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PHOTOSHOP CS3でRAW現像について

2009/06/13 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:113件

お世話に成ります、
2ちゃんねるで書き込みましたが、アドバイスをいただけないようなので、ご存知の方が居ればスミマセンが教えてください。

このたびEOS KISS X3を購入しようと考えています。
PSのCS3(Camera Raw 4.6)でRAW現像はDNG変換などしなくても
現像できますでしょうか?


RAW現像のためにCS4にアップグレードはもったいないもので・・・
本当はCSで充分なのですが、カメラ購入のたびにCSをUPしています!
PSに慣れ親しんで来ているので、今更手放せないので・・・
何か良いアドバイスなど教えてくだされば幸いです。

書込番号:9693234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/06/13 17:17(1年以上前)

ハント館長さん、こんにちわ。

↓5DMarkUの板の話ですが共通でしょうか? ご参考までに^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#9683592

書込番号:9693294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/13 17:20(1年以上前)

X3に添付されているDPPで現像して、レタッチはCS3でやればいいのでは?

書込番号:9693306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/06/13 17:38(1年以上前)

こんにちは。

残念ながら、Camera Raw 4.6では、KissX3や5D2は対応していません。
ご存じかとは思いますが、DNG Converter5.3を使って、DNG形式のRawデータ変換して使うほかないです。

または、カメラをKissX3でなく、Camera Raw 4.6でいける50Dを選択するのも手かと思います。

http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235253_ja-jp.html
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235254_ja-jp.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/10/14/9421.html

書込番号:9693358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/06/13 17:38(1年以上前)

CS4でもまだRC版でしか現像できない状況なのでCS3では無理な気がしますね〜。
いっそ現像のためだけにエレメンツ7を導入するというのもありかも?

書込番号:9693361

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/13 17:39(1年以上前)

結論から言いますとできません。
X3はCameraRaw5.4からの対応なので、CS系だとCS4が必要になります。
公開されるであろう最新のDNG Converterを使うか、DPPからTIFF転送になるかと思います

書込番号:9693365

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/13 17:42(1年以上前)

>現像のためだけにエレメンツ7を導入するというのもありかも?
使える機能が制限されますが、そこが問題なければありかもしれません

書込番号:9693377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/06/13 17:42(1年以上前)

早速アドバイスありがとうございます。
似たような書き込みを参考にさせていただいています。

私はAdobe Bridge CS3で写真を管理していますので、
セレクト後直接簡単にRAW現像出来ることが使いやすいと考えています。
昨年EOS 40Dを購入した時、(不確かですが)CS3は40DのRAW現像未対応でしたが
すんなり現像出来たのでX3ももしかしたらと期待しています。

プリント外注先の達人が、CSのcameraRAWは現像が綺麗だと
言っていたので信じて使い続けているしだいです。

書込番号:9693379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/06/13 17:43(1年以上前)

先にリンクしたDNG Converter 5.3はアップデーターですので、
まずは、DNG Converter 4.6をダウンロードしてインストールする必要があります。

http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234497_ja-jp.html
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234498_ja-jp.html

書込番号:9693381

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/13 17:45(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234495_ja-jp.html

4.6 だと、50D と KissF までみたいですね。

書込番号:9693390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/06/13 17:45(1年以上前)

>X3はCameraRaw5.4からの対応なので、CS系だとCS4が必要になります。
そうでしたか。ハント館長さん、すみません。上の5.3のは忘れてください。

書込番号:9693394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/06/13 17:52(1年以上前)

皆さん教えてくださり本当にありがとうございます。

話が脱線しますが、小川先生が以前おっしゃっていましたが、現像ソフトで全然画質が
変わる(将来)だろうからと言う理由でRAWで撮影すると言うのは
有りだ と言うくだりを突然思い出しました!
またアンセルアダムスが、撮影を失敗してフィルム現像をせず
新しい現像液が出来るのを待ち現像したというエピソードを
思い出しました!

撮影が下手なので、現像に頼る若輩者です。

書込番号:9693413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/13 18:33(1年以上前)

>RAW現像のためにCS4にアップグレードはもったいないもので・・・

DPPで現像すれば良い。 本当に現像の為だけに高価な物を買うのはもったいないです。

DPPをおまけソフト程度で軽く見ちゃうともったいないです。

どうしても有料にこだわりたいのでしたら、・・シルキーでしょうか?

グーグルのPicasa 3だと無料です。RAWも問題無い。純正レンズでの補正、ピクチャースタイルが扱えない。

最後に、どのソフトもOSもですが、必要に応じてバージョンUPしてください。動作環境、対応機器等の情報確認も忘れずに。

書込番号:9693556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/13 19:29(1年以上前)

いつもアップグレードで大変ですよね。
もう少し、そのへんユーザーに優しくして欲しいかな。

書込番号:9693742

ナイスクチコミ!1


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/13 21:19(1年以上前)

manamonさんが仰っているとおり Kiss X3 は Camera Raw と DNG Converter の両方とも Ver5.4 からのサポートです。

CS3をお使いのようですので、まだRC版ですが、DNG Converter 5.4 を使ってみてはいかがでしょう。

http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Camera_Raw_5.4

私は先日、CS4に Camera Raw 5.4 RC を入れてみましたが、とりあえず問題ないようです。

書込番号:9694208

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/14 06:50(1年以上前)

ハント館長さん

私も RAW 現像に頼っています。
特にホワイトバランスの調整と、1/6段ステップの露出の微調整を使っています。
DPP も最新になって、微調整したホワイトバランスを2つ記憶できて、他の写真
に一発で設定できるようになったので便利になりました。同一光源下で撮影した
ものは1回じっくり調整すればよくなりました。(笑)

書込番号:9696022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/06/14 10:47(1年以上前)

皆さまほんとうにありがとうございます。

わがままだとは思いますが、DPPを否定しているのではないのですが
単純にAdobe Bridgeとの連携と慣れ親しんだという理由で、困っています。
lightroomも試しましたが、どうしても馴染めず・・・
最終的に必ずPSで色調補正を行いますので
カメラが代わるたび、PSCSのバージョンUPてなんか悔しいです!
PSの7位で機能的にワタシは充分なのです。

書込番号:9696762

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/14 16:21(1年以上前)

adobe も商売ですからねぇ。(笑)ある意味しかたないかも。
新しいカメラを購入するときは、PS代も含めて考えないと。(笑)

私はDPP派なのでその点は安心です。どうしてもというときは現像した
あと、16bitTIFF にして、Elements 7 で処理してます。。

書込番号:9698083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 天体写真、近視手術、パズル 

2009/06/14 18:28(1年以上前)

 私はCS2なんですが、カメラが出る度にバージョンアップしなければ
いけないことに嫌気がさし、これから先、徐々にAdobe製品から脱却
しようと思っています。

書込番号:9698636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/14 22:50(1年以上前)

>現像ソフトで全然画質が
変わる(将来)だろうからと言う理由でRAWで撮影すると言うのは
有りだ と言うくだりを突然思い出しました!

フォトショップでの現像やキャノンDPPの現像は、所詮おまけの現像ソフトです。
アドビ ライトルームがお奨めです。

>lightroomも試しましたが、どうしても馴染めず・・・

慣れれば非常に使い易い現像ソフトですよ。

書込番号:9700121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件
別機種

KissX3を愛する皆さんこんにちは。私はまだKissDNです。X3に買いかえるか検討中です。今回は掲示板の趣旨と多少違いますが、どうぞアドバイスをお願いします。
さて、私は写真歴7年位の素人ですが、この度、これまた素人さんの女性のヌードを初めて撮影することになりました。今までは出会い系サイトで知り合った人などにお願いしてオマケ程度に撮影していましたが、今度はできれば照明などに気を使って綺麗に撮りたいと思います。

1.Bカメラのサイトなどで、ローウェル、LPLなどの照明セットがあるのを知りましたが、単体のクリップライト程度でも、フラッシュよりは綺麗にに写るのでしょうか? また、立体的に撮るコツなども教えてください。ちなみに、撮影場所は都内のシティホテルです。

2.現在の機材は、KissDN本体のほかに、
430EX、
EF−S17−85、
EF28mm1.8USM、
EF24−105L
ベルボン大型三脚(エルカルマーニョ)
などですが、人物撮影(ヌード)などにお勧めのレンズなどがあったら教えてください。50mmくらいの単焦点レンズなどを検討していますが、APSサイズなので画角が難しい気がします。

フィルムカメラはニコンのFM10にISO64のフィルムを入れて使うつもりです。一応今まで撮った写真の一例をアップします。では、どうぞよろしく。

書込番号:9690311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/13 00:53(1年以上前)

こんばんは。関大尉さん 

シティホテルならスタンド(ランプ)があると思いますので。
その明かりで薄暗い中での撮影もいいと思います。なかなか室内撮影は難しいですね。
壁に光が当たりすぎて人物が暗くなってます。

サンプルが紋々入りの女性とはなかなかですね^^

書込番号:9690657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/06/13 02:12(1年以上前)

どんなイメージかでやり方はいろいろですけど
何枚か室内で撮影したものを上げてみます

一枚目は、650wのハロゲンライトを後ろから当てて
手前からはレフと、もう一灯壁に反射させて光を
まわしています

2枚目は、同じくハロゲンランプにトレペで発光面積を広げて
右からあてたもの

3枚目はレースのカーテン越しの外光とカメラ側はレフで起こしたもの

4枚目は、蛍光灯の灯りに顔を近づけただけ

ヌードだから特にどうという違いはないと思いますが
逆光とか、サイド光気味にすれば立体感は出ると思います

照明は、どういう写真が撮りたいかで使用するものが違います
お持ちのストロボにスタンドとアンブレラをつけて、横から当てるだけで
これまでとは違う写真になるでしょう

なお、ストロボでない場合は、iso400から800くらいでないと
かなりつらいと思います

iso64は、モノブロックでもない限り、三脚使用で3秒くらいに
なるんじゃないでしょうか

レンズはF2.8くらいがいいと思います
それより明るくてもピントで苦労しますね
画角もどういう写真が撮りたいのかで、広角がいいのか
望遠気味がいいのか様々ですが、今お持ちのもので
十分でしょうね

書込番号:9690913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/13 19:36(1年以上前)

>単体のクリップライト程度でも、フラッシュよりは綺麗にに写るのでしょうか?
テクニックによります、当てる方向で妖艶にも記念撮影にもなりますから、、、
今の機材でいいのでライティングをすこし勉強されたらいいと思います。

色温度が一番の問題で、現場光を生かすならタングステン系を使い、
RAWであまりにリアルな色にならないようにWBを変更するといいですね。
KX3のポートレイトは結構ノイズが黒に乗りやすいので
スタジオポートレイトでPSは仕上げるといい感じですよ。

書込番号:9693768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/06/14 01:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あれ?写真が上がってなかったですね
失礼しました

書込番号:9695658

ナイスクチコミ!0


スレ主 関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2009/06/14 18:13(1年以上前)

take a pictureさんへ
そうなんです。私も、彼女に脱いでもらった後、驚きました。いまどきの若い子は簡単に彫ってしまうのですね。

atosパパさんへ
中でも特に4枚目のお写真などがとても妖しくていいですね。

MOVEMOVEMOVEさんへ
写真とは奥が深そうで、光についてももっと知識や経験を積んでいきたいと思います。

皆さん色々ご助言ありがとうございました。参考にさせていただきます。撮影が終わった後にでも、画像をアップしたいと思います。

書込番号:9698566

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング