EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

はじめての一眼レフ購入で迷っています。

2009/09/06 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 FUUSUZUさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして、はじめての購入でどのカメラがいいか迷っています。

おもに、ペット(チワワ)の撮影なのですが、
今候補が、

CANONの EOSKISSX3
OLYMPUS E-P1
OLYMPUS E-620

です。
ビックカメラで、店員さんにはCANON
コジマ電機では、オリンパスのE-620
がお勧めといわれました。
E-P1はデザインが素敵で、持ち運びになら・・・とおもっています。
初心者で使いやすいのはどちらのカメラがよいか、アドバイスをお願いします。

書込番号:10112311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/06 23:55(1年以上前)

さわったら感じで一番気に入ったカメラを選ぶといいと思いますよ^^
でもココに書かれてるということは、気持ちはX3でしょうかw

あと室内撮影が多いと思いますので明るいレンズもお考えくださいね♪

書込番号:10112399

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/07 00:06(1年以上前)

こんばんは

ペットの撮影は室内でも多くなると思います。

そこを考慮すると、おのずと高感度撮影が必要になります。
候補の中ではkissX3が一番いいと思いますよ。

ただkissX3と言えども、キットレンズでは少しでもじっとしていない
犬ですときついので、明るいF値のレンズが必要になります。

幸いキヤノンですとEF50mmF1.8と言う9000円以下で手に入るレンズが
有りますので、出来れば同時に購入をお勧めします。

予算が有るならEF35mmF2の方が寄って撮る事が出来るので、更に
使い易さが上がります。

野外での撮影でも、主な被写体が、動きの速いペット(チワワ)で有ればAFが
早いkissX3の方が良いと思います。

書込番号:10112487

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/07 00:40(1年以上前)

FUUSUZUさん

こんばんは。
キヤノンとオリンパス。
何を得意とするか?またペットの動きを考え
どんな写真を撮りたいのか?

オートフォーカスの速さはどちらが速いか?どちらが有利か?
レンズの豊富さはどちらか?またレンズの値段はどのようなモノか?

ボディを買うと言うことは「システムを買う」と言うことになります。
やはりペットは可愛いので「室内撮影」から「ドッグラン」のような物まで
撮りたくなってくるでしょう。
その時後悔しないようにしなければなりません。

EP-1のカメラの趣旨ももう少し調べ、自分で理解した方が良いと思います。

書込番号:10112686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/07 00:43(1年以上前)

室内でのじっとしていないものを撮るのなら高感度特性、AFの速さ、レンズの選択肢などを考えて候補の中ではX3が一番かなと思います。

書込番号:10112704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/07 00:43(1年以上前)

最近、価格.comのレビューを読んでみて驚いたのですが、
E-P1が発売された後に、E620を購入している人がたくさんいるようです。

考えてみれば当然で、上位機種であるE30と遜色ない機能がE620に搭載されています。
エントリーレベルの機種で小型ですが、日常スナップから運動会まで、
幅広く対応できるのがE620の強みであり、他のエントリーレベルより抜きん出ています。
ただ、撮像素子の小ささ故か、高感度撮影にはからきしダメてすよね…。

反対にE-P1は話題先行で、ちょっと価格が高すぎるような…?

私なら、E620かパナソニックのGH-1で手に取って検討しますね。
光学式(接眼)ファインダーか、液晶画面か…。どちらか悩んでいただいて、
決め切れなかったら安全パイのKISS X3にしてみては如何でしょうか?

書込番号:10112705

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUUSUZUさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/07 00:56(1年以上前)

>R38さん!!!

お返事ありがとうございます!!
レンズキットをかうより、カメラのボディを買って
レンズを他のにしたほうがよいんでしょうか?

それとも、レンズキットを購入したほうがいいんでしょうか?

初めてで、ただ犬を撮りたいということしかなくて、
なにもわからなくて・・
すみませんです。

書込番号:10112783

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUUSUZUさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/07 00:58(1年以上前)

>パパ01さん!!

ありがとうございます!!
ドックラン・・・・
撮りたくなりますね!!

初心者なので、わからない用語ばかりですが・・・
勉強します!!

書込番号:10112791

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUUSUZUさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/07 01:05(1年以上前)

>ぽんた@風のふくままさん!!

E-620を最初に見に行って、これって!!決めたのですが、
次に見に行ったビックカメラで、高感度撮影には向いてないと
いわれて・・・KISSを進められました。

E-620は小さくて日常で使うのに持ち運びにいいかなって
思ってたのですが、すごく迷ってしまい
KISSはE-620より少し大きくて・・・

すみませんです!!

書込番号:10112820

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/07 01:20(1年以上前)

kissX3WズームキットにEF50mm1.8かEF35mmF2を買い増しする方が良いです。
ポイントの付くお店ならば、EF50mm1.8はポイント交換で手に入るでしょう。

野外ではキットを使い室内ではEF50mm1.8と言う使い方です。

X3はキャッシュバック キャンペーン中です。

書込番号:10112877

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/07 06:19(1年以上前)

キヤノン機は判らないのですが、オリンパス機で動き物を撮るのは、大変かなと思います。
勿論 上手く撮っていらっしゃる方々も居ます。

室内 高感度での撮影でもノイズの量も多く為る傾向は有ります。
E-P1は、かなり高感度撮影に耐えれる様になったと感じてますが、AFの遅さとタイムラグの大きさで動き物は苦手と言う感じです。

書込番号:10113276

ナイスクチコミ!2


スレ主 FUUSUZUさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/07 08:09(1年以上前)

>R38さん!!

またまたお返事ありがとうございます。

教えていただいたレンズや、カメラを合わせて買うとしたら
いくらくらいになるでしょうか?

調べてみたのですが・・・
レンズがどれなのかわからなくて・・・

おねがいします!!

書込番号:10113481

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUUSUZUさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/07 08:11(1年以上前)

>LE-81さん!!

ありがとうございます。
やっぱりオリンパスは動くものにはあまりあわないんですかね?

技術があるのならいいんでしょうが・・・

書込番号:10113486

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/07 09:00(1年以上前)

>教えていただいたレンズや、カメラを合わせて買うとしたら、いくらくらいになるでしょうか?

kissx3ダブルズームキットが83.300円
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/

EF50mm F1.8 IIが8.450円
http://kakaku.com/item/10501010010/

EF35mm F2が28.980円
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010008/

レンズフードEF18-55mm用が1.700円
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi
レンズフードEF-S55-250mm 用が12.00円
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi

レンズ保護フィルター58mm径1980円X2
http://kakaku.com/item/10540110177/

SDH8GBの容量ですとトランセンド製で1.638円
http://kakaku.com/item/00528110984/

価格COM最安ではkissX3ダブルズームキット+EF50mm1.8U=91.750円
他SDHメモリー8GBとレンズ保護フィルター2個レンズフード2個含め
計10.268円ですね。

カメラのキタムラ、ヤマダ電機、Ks電気等は交渉次第で価格最安よりも
安くなるかどうかは判りません。

書込番号:10113617

ナイスクチコミ!3


スレ主 FUUSUZUさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/07 23:37(1年以上前)

>R38さん!!

ありがとうございます!!
ざっと、必要なものを買うとなると・・・
結構な金額になりますね!!

あの・・・
また聞きたいのですが、KISSx2とKISSx3の違いは、なんなんでしょうか?
動画が撮れるみたいなんですが・・・
ビデオカメラをもっているので・・・

機能的にどうちがうのでしょうか?

お願いします!!

書込番号:10117728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/08 00:49(1年以上前)

当機種

ガラスの反射 残念賞

こんばんわ

自分がX3・X2を検討したときの違い当ですが
      
(←X3・X2→)

画素数   1510万画素 ・ 1220万画素
ISO    100-12800  ・ 100-1600
連射    3.4コマ   ・ 3.5コマ

液晶モニタ 92万画素  ・ 23万画素
動画     ○    ・  ×

と言った部分に 使用の差がでるのかな と思いました。
価格COMなどで 比較をすると他にも 数字の上では違いも
あるのですが そこには 実感させられる差はないかなぁと 思いました。

とはいえ 画素数が違うとはいえ レンズ次第でもあったり
大きいに越したことはないかもしれないが・・の範囲かとおもいます。
液晶モニターの画素の差は 店頭で触ってみても ズーム時など
ピントあわせには役にたつと思います。

1.「X2でX3との差額を 買い増しレンズの足しにする」
2.「X3で やっぱりX2にすれば良かった!とはなりにくい」

自分は予算がなんとか なったので「2」になりました。
細かい点だと 実際、店頭で触った感じ ボディ表面の感触であったり
モードダイアルのデザインだったりも 少々 X3が好きかなってのも
ありました。

動画機能は 賛否両論ありますが コンデジで動画を
撮った時よりは 自分は楽しめてます。


自分も購入時は ここの板にて 質問させていただいたり
情報をあつめ FUUSUZUさんカキコについたレスのように
EF50mm1.8Uをすすめられ 買いましたが「とても満足」しております。

満足のいくデジイチが 購入できると良いですね。



書込番号:10118226

ナイスクチコミ!2


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/08 08:00(1年以上前)

ムコスタさんも言って言いますが、X3とX2は写りはほぼ同じと見ていいです。
大きな違いは動画機能とISO感度設定がX2-1600 X3-3200拡張で12800まで。
液晶モニターの解像度が23万ドットから92万ドットにアップしている!
これは結構違います。

値段差2万円あるとしてもキャッシュバックキャンペーンを使えば少し差は縮まります。

動画は要らない少しでも安くならX2でもいいと思いますが
僕ならキャンペーン中のX3の方にします。

キャンペーンを利用しても価格差が2万円位あるなら、X2にしますが!

書込番号:10118954

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/08 12:34(1年以上前)

FUUSUZUさん

こんにちは。
迷ってるみたいですね。
実は私も4〜5年前はFUUSUZUさんみたいな状態でコンデジはよく分かっていても
一眼は全く分かりませんでした。
とにかく欲しいの一心で出たてのオリンパス「E-300」を買ったまでは良いですが、
標準レンズだけでは寂しく単品探しましたが種類が激少ない。しかも1本5万以上。。。
希望の欲しいレンズもなくオリは何を考えてるのか高価なレンズばかりの発表と私も
「ダメだこりゃ」と思い、KISS Nにしたところ大正解。
レンズは多いわ、中古市場はわんさかあるわ、安いわで撮影が楽しい楽しい。
次はあんな写真撮りたい、あれもこれも撮りたい。

気が付けばレンズ7本、防湿庫、スピードライト、三脚、一脚、水平機、リモートケーケーブル
フィルター等その他色々買ってしまいました。SilkyPixも買ったな。。計80万はいってます。
本体を買うという事は「システムを買う」と言う事を言いましたがこんな感じです。。(+_+)

長くなりましたが、FUUSUZUさんの用途では個人的にX3かな?液晶も綺麗ですし。
最新機種使ってる満足感もありますしね。
一眼レフでの動画も楽しいのではと思います。
ところでパソコンは大丈夫ですか?
RAWデータは覚えると楽しいですがパソコンのスペック必要です。

書込番号:10119774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS40Dとの比較

2009/09/06 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件

初めてのデジタル一眼レフとして、EOS40Dを発売と同時に購入しました。

しかし、シグマの18-200mm OS付きレンズと合わせて重たい。
登山をするので山に持ち込むのですが、サブ機としてのIXYが手放せません。

連写性能は必要ないので、この際EOS KISS X3に換えようとも思っていますが・・・
やはり40Dとは言え、X3にはとても及ばない基本性能があるとか、、、
もったいないとか、、、

そんな御知見を賜ることができれば幸いです。
40Dとレンズを下取りに出して、ダブルズームセットの原資の一部にしたいと考えています。

書込番号:10110504

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/06 19:07(1年以上前)

tm2380012さん

こんにちは。
う〜ん...どうでしょうね。
X3に変えたところで高倍率ズームはある程度の重さありますので
今度は逆に「レンズが重く気になる。D40の方がバランス良かった。」
なんてなる可能性が高いかも。

IXYが気に入っているのであれば、今度発売されるPowershotS90、もしくはG11
なんかどうでしょうか?
IXYの上級ですし、今度のS90には私も期待しています。
連射が必要なしであればなおさらかと思います。

書込番号:10110554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/06 19:27(1年以上前)

登山はコンデジで、作品の撮影は40Dでされてはいかがでしょうか?

書込番号:10110632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/09/06 19:51(1年以上前)

こんばんは!

登山をしながらのレンズ交換は面倒ではないですか?
高倍率に慣れているのなら尚更交換するのが面倒なようにも思えますが
レンズ交換が苦にならないのであれば、
40Dよりコンパクトで軽いKX3への買い替えもアリだと思います。

書込番号:10110755

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/06 19:59(1年以上前)

こんばんは
登山:
100g単位での軽量化が意義のある領域ではないでしょうか。
X3、いい選択だと思います。

書込番号:10110799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/06 20:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

200と270MM

山登とまではいきませんが私も山を散策に行きます。
その時KX2とTAMTRON18-270MMですが結構助かるのがレンズ交換をしなくていい事です
山の撮影はあっと思った時の鳥さんや、高山植物の花などを撮ることが多く。
テレマクロに強くその後すぐに広角に移れる自由度があるからです。

その次に助かるのはVCによる強力な補正です。
結構息が上がるのでこれは助かります。

その次に助かるのは230oまではF5.6なので高倍率の中では明るい事です。

その次に助かるのは高倍率の中では軽い事です。写真のようなバックで
サッと出して撮っての繰り返しです。

なので今お持ちのレンズよりは最新式の高倍率の中から選ぶことをお勧めします。
後は鳥などはあきらめてシグマの中倍率を狙うのもいいと思います。

そして本台のKX3重量ですが、10Dの頃と比べてフットワークはかなり変わりました。
もはやレンズを運んでいる感覚に近いかもしれません。

もしそれでも重いと思うならフォーサーズの一眼「レフじゃないほう」の方が
いいかもしれませんね。

書込番号:10110883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/06 20:36(1年以上前)

APS-Cでも大きく、重いと思います。

パナソニックの新機種で大胆なコンパクト化を狙うか、
あるいはGH-1で、軽量・コンパクト・動画の一石三鳥を狙ってみては!?

キヤノン継続が前提ならば、私はKISS X3と18-55だけを持ち出して、
賄えない焦点域はPowerShot S90と割り切りますね。

書込番号:10110985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/06 20:38(1年以上前)

ちなみに、40Dは人物(動き回る)やスポーツなどには必須ですが、
風景メインに限って考えれば、KISSで困ることはないと思いますよ。

書込番号:10110997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/06 21:03(1年以上前)

tm2380012さん、こんばんは。

私はX2と50Dを所有してますが、X2を手放そうと思ってます。
50Dを購入したときに1度手放そうと思ったのですが、2台体制もいいかなと思い、所有し続けてますが、2台体制で出撃しても出番は少ないです。(むしろパナソニックのコンデジのほうがサブとして活躍してます)
なにか物足りないのですよね、X2だと。
ただし、連写が要らず、AFも中央1点であれば、それはもはやX3ですね。40Dと比べれば液晶はかなり良くなってますので、ライブビューで厳密なピント合わせができますよ。

書込番号:10111138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JP7777さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/06 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

恋人

木漏

清流

tm2380012さん
こんばんわ

わたしはこの夏休みに赤目四十八滝渓谷にトライしてきました。
往復4時間程度のルートですがメタボ予備軍の私には
甘いルートではありませんでした。

デンジャラスな部分もあるルートですので
できるだけ軽量装備で臨みながらも
水量には妥協せず、台風通過後の水の多い日を選び出動!

カメラはX3(これしか持っていない)
レンズは、AF18-270mmをチョイス
SLIK スプリント PRO II 3WAY
以上で挑みました。

しかしながら、カメラマンの聖地なのかレンズバッグ
フルサイズ一眼レフ&数キロの三脚の強者も多く
すれ違うと格好いいなー と見とれてしまいますね。

すれ違いざまに
思わずカメラを凝視してしまいます。。。

私は当面軽装備で行きますが・・・(^^!)
軽装備から徐々に装備を充実させていくもいいかもしれませんよ。

お粗末ですがその日の戦利品をUPしておきます。

書込番号:10111530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/06 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DP1です。雲の描写が好きなので・・

私も登山が趣味で荷物をできるだけ軽量化したいのでEOS Kiss X2+シグマ18-125mmなどを使っています。(それ以上の望遠はトリミングでカバー)
個人的には、これくらいの重さだと重登山でもカメラの重さがあまり気にならないと思いますが。
登山の風景写真がメインでしたら、X3で充分だと思いますよ。

おまけですが、私はサブカメラにシグマDP1を使っています
DP1は広角単焦点ですし、レスポンスはよくはないですが、約250gと軽量だし、コンデジの中では描写力がずば抜けているので、登山のサブにはよいのではないかと思っています

カメラ初心者の拙い写真で恐縮ですが、登山の写真をアップして見ました。
(構図や撮影条件が違うので厳密な比較は出来ませんが、あくまでも参考程度に)

書込番号:10111806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/06 22:40(1年以上前)

こんばんは ずばり、もったいないです!!
私の数少ない経験からすると、買い増しのほうがいいように思います。
やっぱりエントリーモデルでは納得がいかない時が出てくると思います。
今まであった機能がなくなるということは、かなりの確立で不自由を強いられます。
私の場合、登山がきついときにはオリンパスのE-420とパンケーキとか、エントリーモデルのカメラに標準レンズまたは単焦点を使うときもあります。もっと登山がきついときにはコンデジのみのときもあります。でも、やっぱりEOSと比較すると物足りなく感じます。やっぱりエントリーモデルとは手応えが違うように思いますが・・・

書込番号:10111820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/09/07 01:06(1年以上前)

私はKX2のWズーム+10-22の3本とSLIKスプリントPRO3wayというパターンで山奥の滝へ向うことが多いです。カメラだけじゃなく三脚の重さも結構辛いですからね(^^;
そして軽量三脚では軽いカメラ+軽いレンズじゃないと結構苦しいと思います。特に望遠の場合は・・・
(この軽量パターンでも三脚の足は全部伸ばさずに使うようにしていますし、スローの場合でも中途半端なシャッタースピードでは注意が必要です)

ただし、40Dから乗り換えるのはどうかなぁ、ちょっともったいないような・・・
2台使ってみて、ほんとに不要ならあとから手放してはどうでしょうか

書込番号:10112823

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件

2009/09/07 21:31(1年以上前)

パパ_01さん

ご指導ありがとうございました。
実は、先日IXYとEOSの中間的に保有していた松下のFZ30を手放したところです。
やはり、Power Shot のような、中途半端?なカメラはやめようと思います。

書込番号:10116652

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件

2009/09/07 21:42(1年以上前)

じじかめさん

登山でも、うっとりするような情景は大きなセンサーのカメラで撮りたいです。
作品・・・といえるほどの写真を撮る能力はないですよ(^^)


EOSキャパさん

レンズ交換が苦・・・
おっしゃるとおりです。
シグマの10-20mmや、28mmの単焦点も持って出かけますが、使った試しがありません。

これは重要なヒントを頂いたような気がします。


写画楽さん

100グラム単位の軽量化・・・
そうなんです。
これで疲労度が全く違ってきます。


MOVEMOVEMOVEさん

素敵な写真とともに、ヒントを頂きありがとうございました。
軽さの重要性を理解させて頂きました。


ぽんた@風の吹くままさん

KISS X3と18-55だけを持ち出して、賄えない焦点域はPowerShot S90・・・
分業化は避けたいというより、それだけのお金がありません。

皆さんありがとうございました。

書込番号:10116728

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件

2009/09/07 22:16(1年以上前)

ペコちゃん命さん

AF中央1点であれば・・・
私は、40Dでも中央1点にセットして使っています。
いくつもAFのポイントがあると、ピンぼけになりそうな気がしますから。

ライブビューの制度は、X3の魅力なんですね。


JP7777さん

なんてきれいな写真でしょう。
KISSのようなママさんカメラでも、(素人目には)十分な絵が撮れるんだと思いました。

やはり、高倍率ズームは必須なんでしょうね。


にっきょさん

登山の風景写真がメインなので、X3というのは候補になると思います。
DP-1 欲しいです。


さんがくさん

買い増しするお金があるなら、それにこしたことはありません。
エントリーモデルでは納得のいかない・・・
それはあると思います。

いつかはクラウンに・・・
そんな覚悟で、カローラに乗ってみるのも手かな〜


Thはじめさん

そうなんです。
40Dとシグマの高倍率ズームをのせるために、三脚はスリック813というカーボンとは思えないほど重たい三脚を使っています。

これをザックにくくりつけると、体のバランスは崩れるし肩は痛いし・・・

やっぱり、もったいないですかねぇ・・・



40Dは、レンズと合わせて4万円ぐらいで下取りに出せそうなので、決心するなら早いほうがいいと思っています。

皆さんのお話を伺ううちに、40Dは陳腐化した旧式カメラでもなさそうだと思うようになりました。

熟考の上、結論を出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10117006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/08 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

KX3

40D

ISO12800

tm2380012さん  こんばんは

私は愛着があるので40Dは手放しませんが
連写を除けばほぼKX3の方が上ですね!

私はサンヨンが好きなのですが
40Dで撮影に行くと2時間位で疲れてしまいますが
KX3ではほぼ日中持ち歩いても疲れませんでした!

300gの差なのですがされど300gですね!

それと液晶は大幅に違います
KX3の後40Dを見るとがっかりなくらいです
高感度もISO12800ではちょっとノイズがありますが
ここに設定出来るのとISO3200までしか出来ないのとではとても大きな差かと思います!!

私としてはKX3をお薦めします!!

書込番号:10118280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

この値段は買いなのでしょうか?

2009/08/25 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

昨日、地元のヤマダ、ケーズ、キタムラと、この機種の値段を調べにハシゴしました。
ケーズは全然ヤル気なし、ヤマダは10880円にポイント18パーセントで実質約89000円程度。

キタムラでは、表示価格は9万前半だったものの、店員にヤマダの値段を伝えたところ現金価格で89000円+カメラバッグもつけます、と言われました。一瞬かなり心が揺らいだのですが保留にして帰宅しました。

ズバリお聞きしたいのですが、この値段は高いのでしょうか?妥当な線なのでしょうか?
店員の話す感じだと、値段はこのままで+SDカードとか安い三脚程度はオマケでつけてくれそうな感じだったのですが。

皆様はこのカメラを購入するとき、おいくらで購入されたのでしょうか?参考までに教えていただけたら幸いです。

書込番号:10046255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/25 01:24(1年以上前)

リョーシさん、こんばんは!!

現在、価格.comの最安値が83,700円となっているようです。
実店舗は、ネットのお店より安心な代わりに多少価格が高くなる傾向にあるようです。

89,000でカメラバックが付いて、さらにSDカードと三脚まで付けてくれるのなら買いではないかと思います。

ちなみに、私は数年前にkiss DXのボディのみで、9万円代で購入しました(汗)

満足がいく買い物ができると良いですね。

書込番号:10046376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/25 03:42(1年以上前)

リョーシさん、こんにちは。

この価格が(他店と比べて)高いか安いかについては私は存じません。
妥当かどうかというのはあくまで主観ですから、あなたが保留したのならそれはたぶんあなたにとってまだ高すぎるのでしょう。

私なら、このキットに9万は出しません。8万でも買わないと思います。

カメラなどの高額の買い物は始めに予算をきっちり決めておいて、それを一円でも超える場合にはきっぱりあきらめる、予算内に収まる価格で販売する店があったならほかに安い店があろうとも無視してその店で買う、というスタンスを取るとほとんど後悔はしません。

書込番号:10046603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/25 07:28(1年以上前)

おはようございます。
いま買うなら買いだと思いますが、物の値段って下がるものですから、これからも値下がりしていくと思います。

書込番号:10046804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/25 07:32(1年以上前)

>ヤマダは10880円にポイント18パーセント・・・

安杉の感じが・・・

書込番号:10046814

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/25 07:47(1年以上前)

桁違いの安さですね…

書込番号:10046839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/25 08:02(1年以上前)

リョーシさん
こんにちわ(^-^)
僕はX3は持っていないのですが、過去スレを特価や買いましたなどのキーワードで検索すれば、ある程度の情報は出てきますよ♪
名古屋のソフマップでの特価
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9843482/
渋谷ヤマダでの特価
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9734772/
キタムラネットでの特価
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10000571/
どれも85000円弱。
現在提示されている価格に比べると4千円ほど安いようですが…
価格は変動しますので、何とも…
また一見さんよりも何度も足を運び交渉する方が安くなる可能性はありますが、その労力をどうみるかでしょうね♪
リョーシさんが買いだ!と思ったときが買い時だと思います♪
ちなみにキャッシュバックキャンペーンが始まれば6万円前後で買える可能性はあります♪
ただキャッシュバックは来年の春ごろでしょうか?
それまで待つのか、今買って2〜3万円分を思いっきり楽しむのか♪
自分が納得できるまで様子をみるのもありです♪

書込番号:10046857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/25 08:26(1年以上前)

これは安いか?

今これは安いか?

で話は違います。

これは安いかで言えば高いし、今これは安いかで言えばまあまあ安いかと。
私ならキャッシュバックを待ちますが。
が、まだ一眼をお持ちでないならば早く購入したほうが良い日々が送れると思います。

書込番号:10046903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/25 08:33(1年以上前)

ちなみにこの価格で買われた方もおられます♪
>ビック特価:80,800円(税込)
>ネットポイント「10%」( 8,080P )サービス
これはビックカメラのネットショップがX2の値段をX3に間違って提示してしまったのですが、実際にこの値段で手にされた方もおられるようです(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9613096/

書込番号:10046918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/25 15:04(1年以上前)

週末(主に日曜日)のヨドバシカメラ(新宿、吉祥寺)、ビックカメラ(新宿、渋谷)では、104800円の20%還元(=実質83840円)、同じく週末のヤマダ電機(渋谷、吉祥寺)では、104800円の21%還元(=実質82792円)
で販売していますよ。

書込番号:10048027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/25 20:05(1年以上前)

皆様、短時間の間にたくさんのレス本当にありがとうございます。

>Dあきらさん
今までカメラ以外の電化製品も価格.comと量販店を見比べたりしていましたが、今回の場合案外価格に差がなかったのでちょっと驚きました。今度提示してくれたキタムラへ出向いてその条件を飲んでくれるか聞いてみようと思います。

>やまだごろうさん
保留したのは、まだ値段を聞きに回って一日目だったのと、買うほどお金を持ち合わせていなかったのもあります(笑)
個人的に今現在の最安値が85000円を切っていて、近所のお店で実質価格がこれに限りなく近くなったら…と考えています。

>ゆーすずさん
もちろん待てば待つほど安くなるでしょうが、待つと今度は新製品が気になりだしますよね…。前向きに考えています。

>じじかめさん、VallVillさん
すいません間違えいました、正しくは108800円です。

>自然が1番さん
正直最初は冷やかし半分で値段を聞きに行ったのですが、最安店との価格差があまり無かったのに気持ちがぐらついてしまいました(笑)
私自身今大学生で、今年の夏休みは車でどこか遠くに行きたいと考えていましたので、一緒に一眼レフがあれば旅の記録もキレイな写真に残っていいんじゃないのか?と思ってもいます。
それと車も好きですので、愛車をカッコよく撮りたいって言うのもあります。
キャッシュバックキャンペーンは春くらいに始まるとのことですが、そのころもちょうど春休み中だと思いますのでその時期でも間違いではないなぁとも考えています。

しかし、やはり欲しくなってきてしまいました(笑)

僕自身ケチなので交渉で安くなるのでしたら何度でも足を運ぶ気はあります(笑)

>びっぐろーどさん
今までずっとコンデジでして、一眼レフ特有の背景のボケ具合がとてもかっこいいなぁ。と思っていて1年くらい前から興味がありました。
キャッシュバックを待つほど忍耐力がなさそうなので、やはり買いどきなのでしょうか…。

>さんでー333さん
私自身首都圏に住んでいるので渋谷とか秋葉原でしたら一時間ほどで行けますが、そこまでの交通費を考えるとやはり地元なのかなぁ。と思っています。
ともあれ、情報どうもありがとうございます。


皆様レスありがとうございました。自分の中で気持ちが固まりつつあります。近日中に報告したいと思います(笑)

書込番号:10048983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/08/28 08:54(1年以上前)

おはようございます!

キャッシュバックがはじまったようですね。

間に合いましたか??

書込番号:10061504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 23:52(1年以上前)

木曜日に意を決して行ったのですが、前回接客してくれた店長さんがお休みでまた次回ということになりました(笑)
そのあと違う電器店でキャッシュバックキャンペーンを知り、ますます購入意欲が高まりました。
月曜日に買ってきます!
ただ、ヨドバシアキバで30日まで104800円の20パーセント引きというのを友達から聞きまして、非常に悩んでおります。。。バイトが終わって直で行けば間に合うのですが、早まらずにあはり近所のキタムラのほうが良いのでしょうか…?

書込番号:10070803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/02 13:33(1年以上前)

やっと買いました!

色々と考えた結果、秋葉原のヨドバシへ行って買おうと思っていたのですが、今日たまたま違う用事で寄った地元のヤマダで、価格交渉をしたところわずか数分で104800円の22%ポイント還元という条件が出て、数分考えた結果購入と相成りました(笑)さらにおまけとしてSDカードの8GBもつけていたただきました。
土日に行けばもう数パーセントくらいは安くなりそうでしたが、もう完全に舞い上がってしまい購入してしまいました。

店員の話だと土日の方が本部への連絡をせずに値段を決められるので土日の方が値段が出やすいそうです。

しかし、いざ会計になると、どうやらその価格では本部からダメとの返事が来たそうで、今日は109800円のポイント11パーセントで購入して、今度の土日にもう一度来店して上記の価格に打ちかえると言う形になりました(笑)

ともあれ安く買えてよかったです。これからバシバシ撮ろうと思います。

書込番号:10087591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/09/07 01:40(1年以上前)

購入おめでとうございます!お安く購入できて良かったですね。打ち替えとかするんですねぇ〜>ヤマダ

色々、触って覚えて楽しい世界ですよ♪自分も高い山への登山の途中です。

バシバシ撮って楽しんでくださいね!

書込番号:10112938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

全自動撮影について

2009/09/06 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 yk9981さん
クチコミ投稿数:26件

先月、この機種を購入した初心者です、まだまだカメラに振り回されてる感じです(笑)
カメラ購入とともに入門書(1,500円程度のもの)も購入したのですが、まず撮影前に設定しましょうということでホワイトバランスはAUTO・ISOは400・撮影モードはPで撮影しましょうと書いていました。性能がいいので、まずまずの写真が撮れますが□(全自動)というのがありますよね。□(全自動)でもいいのではと疑問が出てきました。ベテランの皆さんは色々、設定を変更して撮ってるとは思いますがPと□(全自動)はどうですか?どちらでも一緒でしょうか?それとかんたん撮影モードにいろいろ種類がありますが(夜景・スポーツなどなど)皆さんはそれらを使用する時がありますか?アドバイスの方よろしくお願いします。

書込番号:10108982

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/06 12:31(1年以上前)

かんたん撮影ゾーンのモードから始められればいいと思います。
慣れてきたら応用撮影ゾーンで…。

書込番号:10109033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/06 12:57(1年以上前)

□全自動モードとPモード(プログラムオート)は・・・少し違います。

全自動モードは、まさにカメラ任せ・・・ストロボの発光や測光、露出、ISO感度、フォーカス、全てがカメラで自動制御され、その多くは、カメラマンの意思で変更する事出来ません(変更できてもメニューを呼び出してプルダウンして項目を探さなければならない場合がほとんど)。

Pモード(プログラムオート)は露出(絞りとシャッタースピードの設定)のみがカメラ任せのオート撮影になり・・・露出補正、ストロボ発光、測光範囲、ISO感度の設定、フォーカスポイントやフォーカス方式が、カメラマンの意のままに変更する事が可能です(ボタンやダイアル操作で大概の事が出来る)。

書込番号:10109133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/06 13:03(1年以上前)

こんにちは♪
全自動だと設定を変えられなかったり、フラッシュが勝手にポップアップしたりと私には使いにくいです^^
Pが応用がきくので好きです♪(一番使うのはAvモードですが)

人に写真を頼む時にだけ全自動にします^^

書込番号:10109161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/06 13:06(1年以上前)

こんにちは。
当面は、Pと□で良いかと思いますよ。
□はフラッシュの使用もカメラが決めます。
Pはフラッシュの使用は撮影者が決めます。フラッシュ不可の場所や、照明の雰囲気を活かしたい場合、明るい場合にもフラッシュを使いたい場合(日中シンクロ)、などに有効です。
大雑把な紹介となりますが、詳しくは、ご購入された書籍にも記載されていると思いますから、探してみて下さいね。

書込番号:10109175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/06 13:33(1年以上前)

 こんにちは。

 4月に、KX2でデジイチデビューしたばかりですが、状況に応じて、自分なりに、シャッタースピード優先(Tv)モードと、絞り優先(Av)モードを使い分けています(よく失敗しますが・・)。簡単撮影ゾーンは使いません。Pモードで、不足を感じないなら、当面Pモードでいいのではないでしょうか?

 Pモードに不足を感じるようになり、(私もまだ、充分理解できてるわけではありませんが)シャッタースピードと絞りとISOの関係、被写界深度とかの概略が、ある程度理解できてくれば、自然とTvやAvを使うようになると思います。

書込番号:10109272

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/06 14:15(1年以上前)

こんにちは
Pモードで撮っていけばいいと思いますが、上達を早めようと思いましたら、
撮影データの絞り値(時にSS)をチェックするようにしてみてください。
すべて見るということでなく、メリハリをつけて・・・
良く撮れたもの、ぶれているもの、背景がわりとぼけているもの、手前から奥までくっきり写っているもの
などの絞り値(時にSS)を検証して絞りによる写りの違いをある程度つかめるようになれば、
将来Aモードを使うようなことになっても役立つと思います。

Pモードで撮るせよ、露出補正について意識して経験を積んでいくことは有意義だと思います。

書込番号:10109421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/06 15:06(1年以上前)

yk9981さん、こんにちは。

オートかPモードの違いはフラッシュが自動に炊かれるかそうでないか、と思っておけばいいと思います。
とりあえずオートやPモードで満足いく写真が撮れているうちはこの設定でいいと思います。
もっとシャープに、もっとボケ感を、とか被写体の動きをこんな風にしたいな、と思ったときにAVモード、TVモード、Mモードを使えばいいと思います。

書込番号:10109602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/09/06 15:14(1年以上前)

こんにちは!

カメラを使いこなすという意味ではPモードの方がいいでしょうね。
ほぼすべての制御がカメラ任せの□(全自動)モードだと、まずまずの写真が撮れたとしても
撮影する楽しみは半減してしまいます。

ただたんに記録として残すだけなら、□(全自動)モードでもいいのでしょうが
撮影を楽しみたいのであれば、Pモード(応用撮影ゾーン)で撮影される事をお勧めします。

書込番号:10109627

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk9981さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/06 17:03(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
これからはPでいろいろ撮影していき勉強していきたいと思います。人に撮ってもらう時は□(全自動)にします。
皆さんは、かんたん撮影モードをあまり使用しないのですね(笑)
 もう一つ質問してもいいですか?皆さんはカメラを持って出かける時(撮るものが決まっていない場合)標準と望遠のどちらを装着していきますか?両方持って行きますか?その都度つけかえていますか?私は散歩がてら、いろいろ撮りたいのですがどうでしょうか?

書込番号:10110029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/09/06 17:33(1年以上前)

私は5DUとKDXの二台体制ですが、気軽に何でも撮影したい時は
KDXに高倍率レンズ(タムロンAF18-270mmVC)を着けて出かけます。
高倍率をお持ちでなければ、両方持っていかれた方が無難ですね。

撮りたいモノが決まっている時は5DUに、単焦点やズーム等2〜3本のレンズを持って行き
付け替えながら撮影しています。

書込番号:10110143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/06 17:57(1年以上前)

yk9981 さん、こんにちは。

> もう一つ質問してもいいですか?皆さんはカメラを持って出かける時(撮るものが決まっていない場合)標準と望遠のどちらを装着していきますか?両方持って行きますか?その都度つけかえていますか?私は散歩がてら、いろいろ撮りたいのですがどうでしょうか?

 悩ましい問題ですね。実際、散歩のさなかに、たびたび交換できるとは限りませんし、2本持ち歩くのも、どうかなって所がありますよね。どちらか1本なら、18-55を持ち出します。望遠については、ある程度、トリミングで対応できますが、逆はできませんから。

 ただ、私は先日、旅行用にシグマの18-125 OS HSM を購入したので、普段はこのレンズを基本にしています。散歩や旅行用に、このレンズを購入した人は、結構いるようです。同じ理由で、タムロンの18-270や、シグマの18-250を使用されている方も多いようです。

 レンズ交換なしで散歩するなら、当面18-55を使って、どうしても望遠が不足するなら、どの程度の望遠が必要か見極めて、高倍率ズームを購入するかどうか、考えればいいと思います。
 

書込番号:10110245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/06 18:00(1年以上前)

度々、類似の質問を受けますから、毎度同様の応えに成りますのでご了承下さいね。
飛騨高山も、飛騨古川も、白川郷も、私には散歩エリアです。
以前は、EOS20DにEFs17-85ISとEFs10-22がお散歩装備でしたが、今春からは、EOS5DUにEF24-105F4LISとΣ12-24です。ベルトにカメラバッグとレンズケースを通して、撮影しない時は両手かが空く様にしています。
私にとって撮影は、運動不足解消も兼ねていますから、通常はEF70-200F2.8LISもTokina300F2.8も単焦点数本も持ち歩きます。
ちなみに、レンズの多くは中古購入です。
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:10110255

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk9981さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/06 18:18(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
シグマ、タムロン検索しました。18-250など便利なレンズがあるんですね。けど値段が結構しますね(笑)しばらくは標準で散歩して見極めていきたいと思います。

書込番号:10110333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/06 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

背景と被写体との関係は焦点距離で違います

プログラムシフトで絞りを変えるとボケが変わります

プログラムシフトでシャッター速度を変えるとブレが変わります

★初心者お勧めモード
私はPです。□にするならストロボ発光禁止の方がいいと思います。

基本的にPと□の一番違いはみなさんおっしゃるストロボ自動発光ですが、
顔検出して顔色の明るさを綺麗にするライティングオプチマイザがききません。
Pで初心で使うポイントは
AWB AUTO
ISO AUTO
カスタムファンクションでライティングオプチマイザON
高感度ノイズ低減ONを確認しておけばいいと思います。

はじめの数回は□でいいですが、、、
せっかくの一眼レフ自在に撮りたくなってきます。
だからこそPが便利です。


その1:露出補正ができるからです。
写真はオートでは思うとおりの明るさ(露出)にならず白いものだと
暗めに黒いものだと明るめになるからです
キヤノンはそのあたりも優秀なのですが露出補正ができないと
絶対に思うとおりには撮影はできません。
それはフィルムの頃はそのあたりを写真屋さんがプリントするときに
やってくれていたのですがデジタルはやってくれないのです。
露出補正の方法は液晶横のA/V+-ボタンを押して
明るくしたければ+暗くしたければ-にダイヤルで調節するだけです
ライブビューでやるとわかりやすいですね。
エアコンの温度設定と同じです。

その2:プログラムシフト
被写体に向けて半押ししてからダイヤルを回すと色々なオススメのシャッター速度と
絞りの組み合わせに変わります。
ブレたら速い速度に合わせたり、背景をぼかしたかったら絞りをあけたりできます。
無理な設定にはなりにくいので色々試して勉強してください。

その3:AF
□だとすべとのピントポイントですが
中央一点に設定できるのがポイントです、5Dクラスをお持ちでも作例を見ると
ピンボケが出ています、やはりピントは勝手に決められるより
ここにあわしたいと指示するべきだと思います。


ということの3点で写真撮影の基本はPで学べる思います。

★レンズはどれを買っていいか?持ち運ぶか?迷う方も多いですが。

考え方が逆でこの写真を撮りたいからこのレンズを持ってゆくのが基本です。
やたらと交換レンズとは数を持てばいいわけではないです。
つまり、なにどう撮りたいか?を知って初めて数を持つのです。

しかしながら初心ではなにをどう撮ればいいかわからないですよね。
なのでWズームや高倍率標準レンズなどが色々経験できるので初心には
オススメですWズームなら面倒がらず交換を繰り返して
多彩な焦点距離を体験してください。

その為の18-250mmを網羅するWレンズです。

同じ被写体でもどちらも使って撮ってみてください
結構早い上達法だと思います。
単焦点一本で身体でドリーして撮るのも上手くなります。
でも一本でも限界はあり、背景の問題などが出てきます、
私なら単なら5本はほしいです。

それほどWズーム、高倍率標準は使えるレンズですので
進んでお使いください。

書込番号:10110832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/06 20:44(1年以上前)

再びこんばんは♪

私の場合ですが…
撮るものが決まってない場合はEF35mmF2で足ズームをして楽しみます^^

そのうち単焦点レンズをゲットされてみてはいかがですか?w
ボケを使って遊べますよ♪

書込番号:10111026

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk9981さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/06 21:09(1年以上前)

EF35mm F2のレンズってよく書き込みでもでますが、あれば便利ですか?屋内などがキレイに撮影できるのですか?今使用している標準でもキレイに撮れると思うのですが、もっとキレイに撮れるのでしょうか?

書込番号:10111175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/06 21:33(1年以上前)

キレイに撮影できるかどうかは個々の判断が違いますのでなんとも言えませんがw
ボケを使って多彩な表現を楽しむことができます^^

EF35mmF2のレビューを参考にされてみてはいかがですか?w

書込番号:10111332

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk9981さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/06 21:38(1年以上前)

たくさん、かつ親切なアドバイスありがとうございました。いろいろな撮影をして楽しんでいきたいと思います。

書込番号:10111365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 早くも

2009/09/06 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:104件

先日、EOS Kiss X3ダブルズームキットを購入致しましたが
早くもレンズ交換が何だか億劫になってきました
出来れば広角からズームまで
一本で済ませたいのですが
良いレンズが有りましたら
ご紹介をお願い致します
それと、やはり社外レンズより
CANON純正レンズの方が良いのでしょうか
ご意見、宜しくお願い致します


書込番号:10108549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/06 10:49(1年以上前)

 こんにちは。

 Wズームの範囲を1本で、となると、やはり、タムロンの18-270VC(B003)が1番の候補でしょうね。望遠があまり必要でないなら、シグマの18-125OS(私はこれを使ってますが・・)も使いやすいです。ズームの倍率が高くなると、画質が落ちるという人もいますが、感じ方は人それぞれですし、A4くらいまでの印刷で差が出るとは思っていません。また、キヤノン純正か、サードパーティかを気にする必要もないと思います。

書込番号:10108632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/06 10:57(1年以上前)

ブータン121さん こんにちは。

私は単焦点レンズばかり使ってきました。
最近ズームレンズに興味が出てきたので
タムロンA16を買いました。
早くもズーム操作が億劫になってきました。

ブータン121さんとは正反対ですが、”億劫”という言葉に惹かれ、
思わず書き込んでしまいました。
人それぞれですね(笑)

書込番号:10108669

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/06 10:59(1年以上前)

こんにちは

純正ならEF-S18-200mmF3.5-5.6 IS でしょうか。

レンズメーカー製なら遮光器土偶さんお勧めのレンズが人気有ります。

書込番号:10108675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/06 11:12(1年以上前)

望遠側を何ミリまで使うかですよね〜。
望遠って、カメラを買った頃は面白くて良く使いますけど、だんだんと使わなくなるように思いますし(^^
でも、最初の頃は、自分にはどういうレンズが合ってるのかも良く分からないでしょうから、とりあえず一番望遠が効くレンズを買えばイイんではないでしょうか。

結局、タムロン18-270VCやシグマ18-250OSといった手ブレ補正つきの高倍率ズームになりますね〜♪

それにしてもキャノンもいい加減、キットレンズの望遠端を伸ばして欲しいですよね。
55mmじゃぁ、キビシイ場面も多いです。
18-105ISを廉価版と豪華版の2本立てで(^^;

書込番号:10108718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/06 11:51(1年以上前)

・メガネ子トトロさん

 私も、最初フィルム一眼を入手したときは、ズームなど高嶺の花で、単焦点を何本か持ち歩いてましたが、今はズームにどっぷり浸かってます。

・R38さん

>純正ならEF-S18-200mmF3.5-5.6 IS でしょうか。

 忘れてました・・・。

・タツマキパパさん

 シグマ18-250は、タムロンと大差ない焦点距離の割りに、少し高いので、わざとはずしたんですが、HSMに魅力を感じれば、これもありですね。

>それにしてもキャノンもいい加減、キットレンズの望遠端を伸ばして欲しいですよね。

 キヤノンもその辺は、感じているようで、10月に15-85と、18-135を発売するようですね。15ミリ始まりは興味ありますが、私には少々高額に感じます。

・プータン121さん

 私の思いつく、Wズームに代わるレンズは、こんな感じです。あとは、一家言ある先輩方が登場されると思いますので、先輩方のご意見を参考に、ご自分の感覚にあったレンズをお選びください。

書込番号:10108863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/06 12:06(1年以上前)

まずはwズームを使いこなすのがいいとは思いますが、使用感がでる
前に売る気なら。

タムロンB00などの高倍率標準レンズにかえると楽にはなります。
私は普段からこの一本で楽しんでいることが多いです。
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
はほとんどこのレンズですね。

高倍率標準レンズは特徴がありますので実際使い込んだ人が答えてくれる、レンズクチコミで聞いた方が早いですね。
焦点距離の自由度を楽しまれる方には高倍率標準レンズおすすめですね。
つまり交換する必要ないWズームの範囲を行き来する物で、
明るさにおいては万能ではないので単焦点などを使って深度を楽しむのもいいですね。

書込番号:10108920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/06 12:14(1年以上前)

努力しなければ、結果もそれなりです。

それで良かったら、タムロン18-250が安くて良いと思います。

書込番号:10108959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/09/06 14:53(1年以上前)

こんにちは!

気軽に何でもパシャパシャ撮りたい時に、高倍率のレンズは一本で済ませられるので便利ですね。
ただ、せっかくデジ一を買ったのだから高倍率一本だけというのは勿体無いですね。
高倍率レンズに、よく使う焦点距離付近の単焦点レンズを組み合わせてもいいと思いますよ。

ちなみに私は、タムロンのAF18-270mm VCを使ってます。

書込番号:10109560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/06 18:00(1年以上前)

遮光器土偶さん、こんにちは。

>10月に15-85と、18-135を発売するようですね。

あぁ、18-135なんてのも出すのですね。それはぜひキット化して欲しいですね〜。
135mmってのは望外の喜びです(^^
それさえあれば、1本で大抵はいけますね〜。

スレ主さんも、このレンズを候補に入れられてはいかがでしょうか。

15-85mmは話題になってるので知っていますが、かなりお高いようですね。
F4通しとかでもないくせに、ナマイキ(^^;

書込番号:10110257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初デジ一・TDL・夜景

2009/09/05 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 aimymeさん
クチコミ投稿数:10件

デジ一全くの初心者です。

コンパクトデジカメは、2つ持っていまが
ズームで撮るとなると限られてくるのと、
もっときれいな迫力のある写真が撮りたいと思うようになり、
今回、キャッシュバックもあって、安くなっているということで、
このX3の購入を考えています。

・ディズニーランドでパレードでのキャラクターをズームで撮りたい。
・エレクトリカル(夜の電飾パレード)を撮りたい。

と考えています。

一応、デジ一とは?から始まって、初心者向けのHP等で調べてみたのですが
はっきりしないことがあります。

1,X3は、液晶画面を見ながら、大抵のシーンをオートで撮れますか?
(液晶画面を見ながら撮るのは限られた設定だけ、と他のHPにありました。)
2、そもそも、ダブルズームというのは、コンパクトデジカメでいうと、何倍のズームなのですか(^^;)?
3,TDLで撮る写真者なら、これで十分ですか?

どうぞお知恵をお貸しください。

よろしく御願い致します。



書込番号:10103002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/05 10:31(1年以上前)

こんにちは。

>1,X3は、液晶画面を見ながら、大抵のシーンをオートで撮れますか?

撮れますけど、撮りにくいですよ。^^;
なぜなら、コンデジと違って大きくて重いから、腕を伸ばして液晶を見るのって凄く腕が疲れます。
その上、腕がプルプルと震えやすいの手ぶれの心配も。(^^;)
デジ一眼の場合、ファインダーを覗くのになれる方が数段便利かと?

>2、そもそも、ダブルズームというのは、コンパクトデジカメでいうと、何倍のズームなのですか(^^;)?

コンデジの場合は一つのレンズですが、このダブルズームは2本のレンズを使います。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS と EF-S55-250mm F4-5.6 IS です。
一つ目が約3倍で、二つ目が約4.5倍です。
2本連続で考えると約14倍ズームということになります。

>3,TDLで撮る写真者なら、これで十分ですか?

昼間の屋外なら問題ないです。
屋内とか夜のパレードはちょっと厳しいでしょう。
さらに、明るいレンズを買ったとしてもカメラ任せでは無理なような気がします。σ(^_^;)

書込番号:10103109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/09/05 11:49(1年以上前)

ムービー コンデジ問わずにメーカーは焦点距離を○倍ズームとかの表示しますが
自分もそうですが一眼レフを始めるまでは ○倍の○が多いほど近くから遠くまで撮れていいと思ってましたが、 1mmから始まりのレンズだと10mmで10倍ズームですが
10mmからだと100mmで10倍ズーム・・・
同じ10倍ズームでも全く別物ですし、どうにかならないものですかねぇ
センサーサイズで変わってくると思うのですが、一眼レフでよくいうところの
35mmフィルム換算とかの 基準となる表記をしていただきたいものです;

横レスごめんなさい

書込番号:10103440

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/05 12:02(1年以上前)

1,X3は、液晶画面を見ながら、大抵のシーンをオートで撮れますか?
(液晶画面を見ながら撮るのは限られた設定だけ、と他のHPにありました。)

液晶を見ながら撮るのは、比較的難しいと思います。
ファインダーを覗く撮り方がいいと思います。


2、そもそも、ダブルズームというのは、コンパクトデジカメでいうと、何倍のズームなのですか(^^;)?

18mm〜250mmをカバーするので 250/18=約14倍ズームになります。


3,TDLで撮る写真者なら、これで十分ですか?

貴方の腕しだいだとおもいます。

書込番号:10103492

ナイスクチコミ!1


nomo2004さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 14:03(1年以上前)

別機種

D300+50F1.4D

aimymeさん、こんにちは
TDLの夜景は、難しいですよねー

F2クラスの明るいレンズがあると便利です。

50mm程度のレンズであれば安く手にはいると思います。

アップで写したい場合は、最前列に陣取るしか無いと思いますが。

添付の写真は、かなり離れた場所から撮影し、少しだけトリミングしました。

書込番号:10103942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/05 15:32(1年以上前)

以前の投稿ではTDLのパレード撮影は、ISO800で絞りF2.8で、シャッター速度が1/80秒程度のようです。

書込番号:10104246

ナイスクチコミ!1


nomo2004さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 17:06(1年以上前)

別機種

D300+50F1.4D

アップ(といっても最前列に行っただけですが)の画像がありましたので、
貼っておきます。

キャラクターだけ切り抜いても、2L程度なら十分見られると思います。

ISO1600の画像なので、ノイズ処理をしてあります。

書込番号:10104626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/05 17:19(1年以上前)

別機種
別機種

aimymeさん こんにちは

 >・ディズニーランドでパレードでのキャラクターをズームで撮りたい。
  ・エレクトリカル(夜の電飾パレード)を撮りたい。

 基本的に日中と夜間では、使用したいレンズの種類が変わるかと思います。
 日中であれば、高倍率ズームというタイプのレンズがお勧めです〜。

 機種は違いますが、TDLやTDSでの撮影に関して書き込みした事がありますので
 読んでいただけると参考になるかと思います〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011154/SortID=10028011/#10048477


 高倍率ズームというのはコンデジでいう所の10倍ズームとかになるような
 レンズですね〜。

 Wズームですと、途中でレンズ交換などを必要とする所を、レンズ交換
 なく、撮影に集中できるのでお勧めですね。

 また撮影場所によっては、Wズームの交換する焦点距離が使いやすい所になって
 しまうと、レンズ交換を頻繁にする事になってしまう事にもなります。

 基本的にパレードやエレクトリカルの良い写真を写そうと思えば、場所取りが
 一番重要になりますので、パレードルートの最前列を確保するくらいの感じで
 望まれるのが良いのではと思います〜。

 問題はエレクトリカルですが、場所取りが最重要でしょうね〜。
 基本は最前列が良いかと思います。
 ズームで対応したいと言うことであれば、tamron28-75mmF2.8やsigma24-70mmF2.8
 といった、F値が2.8と可変しないで撮影する事が可能なレンズを使用される事を
 お勧めします。
 キットレンズですと18-55mmF3.5-5.6という事で、ズームで大きく写したいとなると
 F値が大きくなる普及版のレンズであり、そん分シャッター速度が遅くなります。
 先に挙げたレンズですと、F値がF2.8とズームレンズの中では小さいので有利です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505510507.10505011334.K0000012296.10501010033

 これらのレンズのtamron28-75mmやsigma28-70mmは安価な方ですが、AF速度が
 遅めになります〜。
 撮影にはあまり問題はないかと思います〜。


 また、このクラスのレンズよりも望遠を使用して撮影しようとなると、F2.8クラスの
 レンズは値段が高くなります〜。

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011795.10505011908.10505511839.10505011911.10501010046

 この中でAFが速いのはcanonの70-200mmとsigmaの70-200mmと50-150mmになり
 手振れ補正のあるのはcanonの物のみでしょうか。

 この様に望遠レンズでF2.8の物は高額になりますので、撮影場所で望遠レンズ
 でない、28-70mmF2.8クラスのレンズで撮影できる最前列を確保されるのが
 良いのではと思います〜。

 まあ、X3の最高感度はISO12800ですので、高感度撮影をするのであれば、
 Wズームのレンズや高倍率ズームでもある程度撮影が可能になると思います〜。
 高倍率ズームでエレクトリカルの撮影ですと、感度を上げて撮影すれば
 キャラのUPなどの撮影もかなりいけそうな感じもします。

 キャラには照明が当たっている者もいますので、そのような照明が当たっている
 キャラであれば、撮影も可能ではと!


 高倍率ズームでいくのであれば、今だとsigma18-250mm良いかもしれませんね〜。
 まずはキットレンズとsigma18-250mmを購入されて、sigma18-250mm1本でTRYされて
 見ても悪くないのではと思います〜。

ttp://kakaku.com/item/K0000015289/ 

 機種は違いますが、最近エレクトリカルを撮影したのでUPして見ます〜。
 場所取りはしないでの撮影でしたので、望遠レンズでの撮影になっています〜。

書込番号:10104664

ナイスクチコミ!1


スレ主 aimymeさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/05 18:13(1年以上前)

みなさん

お返事ありがとうございます。m(_ _)m

写真まで見せて頂いて感激です=^^

まず
3,TDLで撮る写真者なら、これで十分ですか?→初心者です。m(_ _)m


さて、デジ一の件ですが、カメラがどうこう、って言うより、
私がどう設定して、どのレンズを使うか、
どんなものをどう撮りたいのか
って言うことを考えて、撮ってためしてみる経験が必要だと感じました。

書いてくださったことや、ご紹介頂いたHP等をしっかり読みますね。

それと、あんなに大きくて長ーいレンズなのに、ズームはそれほどでもないんですね〜
これには、正直びっくりしました@@
一眼レフのカメラを持っていらっしゃる方を遠目に見て、
「望遠鏡みたい。ミニーの服の柄まで写ってるんだろうな。。。」なんて考えてました(^^;)
見当違いでした。

私は、ファインピクスのf31とs8100を持っていて、
みなさんの足下にも及びませんが
これでエレクトリカルもまあまあ満足する絵を撮ってきました。

みなさんのお話を聞いていて、
違うレンズキットにする。
コンデジの高倍率のものにする。
ニコンのD3000も、初心者に合うのかな。

っていろいろ考えてます。

もし書き込んでくださった以外にも
わたしには「このメーカーのこの機種、このレンズ!」
っていう直感等ありましたら書き込んで頂いたらありがたいです。

もう一回、書き込みをじっくり読ませて頂きますね

みなさん、親身になって頂いて、ホント、ありがとうございます。

m(_ _)m

書込番号:10104905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/09/05 18:37(1年以上前)

別機種
別機種

光源ボケは?

TDSで見かけたイカしているカメラマン〜!

aimymeさん こんにちは

 コンデジとデジイチの大きな違いは、高感度で撮影した時の高感度ノイズの
 感じでしょうか〜。
 映像素子の大きさが違いますので、デジイチの方が優位ですかね〜。
 あと、背景の光源ボケの大きさが違ってくるかと思います〜。

 光源の光が大きめになるかと思いますよ〜。

 他のサンプルですが、背景の光源のボケがコンデジよりも大きいかな〜と
 思います〜。

 今までにaimymeさんが撮影された写真の物と、比べて背景の光源の大きさは
 いかがでしょうか〜?

 私はpentaxとcanonを使用していますが、撮影自体は、どこのメーカーでも
 良い様な気はします〜。
 それよりは、レンズと撮影場所の確保の方が重要かも〜(笑)

 

書込番号:10105020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/06 06:45(1年以上前)

別機種

KX2の高感度800でも通常使用なら綺麗ですよ

みなさん丁寧に書かれているので
ちょこっと
1,X3は、液晶画面を見ながら、大抵のシーンをオートで撮れますか?
買ってしまうと液晶撮影の事は忘れて
絶対にファインダーで撮って「楽しーー」「楽ー」となります。

2、ダブルズームというのは、コンパクトデジカメでいうと、何倍のズームなのですか
3倍と3.5倍のセパレートです二台持って歩く感覚ですね。
コンデジと同じように望遠広角と行き来したいなら
高倍率標準レンズを使わなくてはいけません15倍まであります。


3,TDLで撮る写真者なら、これで十分ですか?
私なら十分、、、というよりこれよりいいカメラって思いつきません?
軽くて、安くて、感度がよくて、「ファインダー撮影できて」
AWBも露出も良くて、、、
キャッシュバッック付で250mmまで初めから撮れる。
上記高倍率があると一本で楽しいし、、、明るいレンズだと綺麗に撮れますが
それだけは理解して買えば問題ないですね。



書込番号:10107954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング