
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2009年11月9日 23:34 |
![]() |
5 | 7 | 2009年11月4日 09:12 |
![]() |
22 | 11 | 2009年11月2日 01:49 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2009年11月1日 16:32 |
![]() |
0 | 9 | 2009年11月2日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月30日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めて質問させていただきます。
先日CanonのEOS Kiss、X3を77000円で購入しました。
サービスで付けていただいたのは…
◎ SDカード(2GB)※これでは少ない気がしたので、別に8GBのSDHCを購入しました。
◎ 三脚
◎ 液晶保護フィルム
◎ レンズのプロテクター(2枚)
◎ カメラの収納ボックス(乾燥剤を入れて使うボックス)初心者なので、表現が上手くなく申し訳ありません…
お聞きしたいのは、お得に安く買えていますか???
8000円のキャッシュバックもあるからどうなのかなと思いまして☆
デジタル一眼レフカメラは初めてなので、いい趣味になれればと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

tomonekoさん
こんばんわ(^-^)
ご購入おめでとうございます♪
かなりお安く買われたと思いますよ♪
僕もその値段とサービス品が付くなら欲しいかも♪
できれば購入店舗を教えてあげると、他の方の参考になると思います♪
また買われた後は、購入金額のことはスッパリ忘れる方が精神衛生上良ろしいかと思いますよ♪(笑)
ステキなフォトライフをお過ごしくださいね♪
そうそう♪
8000円のキャッシュバックが返ってきたらEF50mmF1.8IIというレンズを買ってみてね♪
書込番号:10411065
0点

購入おめでとうございます!
えっ!十分安いと思いますよ・・・
買った後はその後の値段を気にしないことが1番です(笑)
おもいっきり楽しんで下さい(*^^)v
※先ほどのtomonekoです。のスレはこのスレの下に書き込めば良かったかな(^^ゞ
書込番号:10411117
0点

☆自然が1番さん ☆赤好きんさん
返信ありがとうございます! 安く買えているみたいでよかったです。
色んな家電店を回りました。 最初は何も付けてくれないと言われ(値段は77000円で)一度話を家に持ち帰り次の日にまた同じお店に行って厚かましくと思いながら、あれ付けてこえ付けてと言いまくりました☆☆☆
ちなみにお店はケーズ電器です。(九州です!)
何か、カメラのアドバイスがあれば何でもいいので簡単に教えてくださいませんか?
※それと、EF50mmF1.8Uというレンズはどのようなレンズですか?お値段も知りたいです。
今日、書店で『デジタル一眼レフカメラ超入門編』という本と、『Canon IOS Kiss X3』の本を買って来ました。まずはその本で初歩的なことを勉強したいと思います。
もうひとつ質問よいでしょうか?
このようなことをお聞きして恥ずかしいのですが、普段持ち歩くときのバッグは一眼レフ用のエレコムというところのリュックが売っているのでそちらを購入しようかと思っているのですがどうでしょうか? 下にカメラやレンズが入って、上にお財布や携帯なども入れられて便利のような気がするのですが… その辺もアドバイスお願いいたします。
よろしくお願いします。
☆ あめっぽさん、自然が1番さん削除依頼しました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:10411455
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
EF50mmF1.8Uは、1万円でもお釣りのくる単焦点レンズです。まずはガイドブックでシャッタースピードや絞りのことなどを勉強されてから、購入を検討されたほうがいいと思います。
カメラバック(リュック)は、量販店等で実際に見て、使い勝手を確認してから購入されたほうがいいと思います。ロープロとかがお薦めですが、ちょっと高いですね。
書込番号:10411771
0点

ケーズ電機でしたか〜
それにしてもココまで値下げとサービスしてくれるなんて、凄いですね〜♪
カメラは習うより慣れろといいますので、ドンドン撮りまくりましょう♪
分からないことが出てきたら取説を読んでみる。
それでも分からなかったら、ココの板にスレを建てて聞けば、教えていただけると思います♪
とりあえず参考になるサイトも色々あるので載せておきますね♪
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/
http://www.dowjow.com/workshop/
http://dejikame.jp/
>EF50mmF1.8Uというレンズはどのようなレンズですか?お値段も知りたいです。
このレンズは安い割りにレンズが明るく、背景をぼかした綺麗な写真が撮れるレンズなんですよ♪別名 撒き餌さレンズと呼ばれています♪
ズームレンズとは違って、焦点距離が移動しない単焦点レンズというものになります。値段は8千円〜9千円くらいかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/
バックは撮影スタイルにもよるのでしょうが、リュックタイプやショルダータイプなど人それぞれだと思うので、自分の気に入った物をお買いになられると良いと思います。
人気があるのがクランプラーのミリオンダラーホームシリーズ。
5インチhttp://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000358/
6インチhttp://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000359/
ロープロのスリングショット200AWも人気がある。
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/0056035347375/
少し余裕のある大きさを選ぶ方が財布なども入れられるので良いと思いますよ♪
書込番号:10411819
0点

ご購入おめでとうございます。
>お聞きしたいのは、お得に安く買えていますか???
十分、安いと思いますよ〜♪
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:10411972
0点

☆ゆーすずさん
回答ありがとうございます。シャッタースピード、絞りなど難しそうですが少しずつ覚えて行きたいと思います! バッグの件も『ロープロ』ですね!!! 早速調べてみたいと思います! ありがとうございました。
☆自然が1番さん
何度もありがとうございます! こちらの方々は親切な方ばかりですね!感謝しています。
今週末あたりに早速カメラを持って出かけたいと思います! ワクワクです☆☆☆
紹介してくださったレンズ、お安いのですね! まわりをぼかす写真を撮るのが憧れなのです☆
バッグもいいものに出会えますように…☆
ありがとうございました。
☆べジタンVさん
回答ありがとうございます。
お安く買えているようで安心しました☆
まだまだ右も左もわからない初心者なのでまたこちらで何かお聞きすることがあるかもです…その時はまたよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:10412150
0点

私もキャッシュバックがされたら、安くて評判のいいEF50mmF1.8Uを買ってみようかな?
って思ってます!
また、室内での撮影だと、キットレンズだけじゃ厳しいのかな?なんて実感もしてます(T_T)
エレコムのリュックはこれですか?
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/dgb-s006/index.asp
以前、他のスレでも紹介されていましたが、お気に入りのバッグにクッションボックス
を入れて使用するのも良いかと思いますよ!
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
私はバッグは自然が1番さんの紹介している、クランプラーの5ミリオン(NEW)を使ってます。
パッと見、カメラバッグらしくないのがいいんですよね〜(笑)
これなら、Wズームキット+レンズ1本(財布+携帯ならもちろん)は入りますし
なにより作りがしっかりしているので安心して持ち運び出来ます。
書込番号:10412183
0点

☆赤好きんさん
回答ありがとうございます。
はい!このカメラのリュックです☆ 電器店で見て大きくてよいかなと思ったのですが…
他によさそうな物もたくさんありますね! 私はよく海外に行くので機内の荷物1つになればと思い大き目のほうがよい気がします☆ 赤好きんさんの持っていらっしゃるバッグも色々大きさがあるようですね! う〜ん…悩んでしまいますね!
ありがとうございました。
書込番号:10412364
0点

tomonekoさん こんばんは
カメラバッグは、お持ちの機材を持ち込んで確認されると良いでしょう♪
私の場合、おまけのバッグを貰いながら、ロープロのスリングショット200AWを始めとして、クランプラー6、7、ドンケのF2と4つのバッグを買っちゃいました(^^)
クランプラーも良いですが、ドンケのF2が一番かなぁ〜♪
書込番号:10412675
0点

☆べジタンVさん
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。
ドンケというメーカー調べました☆ 結構お高いのですね(汗
ネットで見てバック、素敵でした☆
べジタンさんを含め皆さんがお勧めしてくださったロープロ、絞っています☆
ありがとうございました。
書込番号:10416868
0点

普段の持ち物も入るタイプが一番です。
ぴったりフィットは結局バック二個持ちになります!
書込番号:10420608
0点

☆MOVEMOVEMOVEさん
回答ありがとうございます! 返信遅くなりすみません…。
カメラバッグ、注文しました☆ 皆さまがお勧めしてくださったロープロというメーカーのリュックタイプに決定しました! ありがとうございました!
わからない事がいくつかあるのでお聞きしてもよいでしょうか?
☆ フィルターとはどのようなシーンで使用するのでしょうか? (買ったほうがよいのですか?)
☆ RAWとはなんでしょうか?
☆ ISO 100とかは何でしょうか? 上げるとどうなるとかですか???
☆ あと、試しにお庭のお花を撮ってみたのですが近くに寄りすぎるとシャッターが押せないのです。少し離すとファインダーの中の赤い点がピントを合わせてくれるみたいでシャッターが押せるようになります。 近すぎるからシャッターが押せないのでしょうか???
素人で表現がわかりづらくて申し訳ありません…。
よろしくお願いします。
書込番号:10426272
0点

おー
すべていい質問ですね
わたしは携帯からなんで
詳しくはかきませんが
みなさんが教えてくれると思います
でも先にその部分の取り扱い説明読んで触ってみてください
書込番号:10426479
0点

☆MOVE MOVE MOVEさん
回答ありがとうございます☆
説明書とムック本とかも読んだのですが、いまいち理解出来ず…申し訳ないです(涙
ありがとうございました☆☆☆
書込番号:10426827
0点

読むだけじゃなく読みながら触るが大事ですよ。
書込番号:10429729
0点

こんばんは はじめましてtomonekoさん
私もこのカメラが欲しくて価格コムと毎日にらめっこしてます
今日は質問があって書き込みをさせていただきました。
質問というのはズバリカメラの価格のことです。
私も近所のケーズデンキやその他の店にも足を運んでいるのですが、
ケーズで87000円と言われました。
どうしたらそのように安くおまけもたくさん付くのですか?
よろしければご教授下さい。
書込番号:10449055
0点

☆にこにこ号さま はじめまして!
かなりお安く&お得に買えているようでうれしいです☆ 少々ダラダラな文章になるかも…で
す。お付き合いくださいませ☆
わたしはまず、ビッグカメラに行ってポイント15%の94800円と言われました。そこで
メモに書いてもらい、それを持ってヤマダ電器に行きました。ヤマダ電器ではポイント19%
の94800円と言われ、こちらでもメモに書いてもらいました。そして、またビッグカメラ
に戻りヤマダと同じの19%の値段は変わらずにして、おまけにカメラバッグとSDカー
ドとリモコンを付けてくれると言われました。う〜ん…まだ納得出来ずその日は話を持ち帰
り、次の日に2件で書いてもらったメモを持ってケーズ電器に行きました。
ケーズではポイント制度がないようなので、現金で値引きしてくれまして、最初の提示は84
000円と言われました。もちろん納得いかないので「ここで色々と買っているのに!!!」
と言いましたがその時接客してもらっていたのがまだとても若い店員さんだったのであまりお
話にならないなっと判断して、上の人を呼んでもらいました。上の人が来て私が「安くしてく
ださいよ」と言っていたら「では…77000円で」と言われました。そして、もうひと押し
したかったので「何か、サービスつけていただけません?」と言ったらさすがに駄目だったの
で、その日はまた1度話を持ち帰りました。 私の家からケーズまで高速で行くのですが(5
50円くらいですが…)次の日になってもどうしても欲しかったので買いに行こうと思い、家
を出る前に駄目もとでケーズに電話をして昨日お話した人に「今から買いに伺いますが遠くか
ら買いに行くので何かサービスしてくださいよ」ってお話したら、「では、2ギガSDと三脚
をサービスさせてもらいます」と言ってくれたので、「ではレンズのプロテクターもお願いし
ますよ!!!」と私が言ったら少し無言で「では1枚だけなら…」と♪♪♪
そして高速をとばしてケーズに着いたらその副店長さんに「Wズームなのだから、プロテクタ
ー、もう1枚付けてよ!」と言ってみましたよ☆ 困った感じで付けてくれて、カメラ保存ケ
ース?(防湿剤入れて使うもの)もわがまま言って付けてもらえました☆
長くダラダラ文章になりましたが、これが経緯です☆
書いたのはビッグカメラ、ヤマダ電器、ケーズ電器ですがまだまだ何件かまわって価格の交
渉しました☆ 私は、ポイントはいらないので少しでも現金の払いがお安いところがよかった
のでこちらでお聞きしてとてもよい買い物が出来たと思っています☆
にこにこ号さんも粘ってお得にゲットしてください!!!
カメラ、かなり楽しいです☆
書込番号:10450132
0点

早速の返信ありがとうございます。
大変参考になりました!私の住んでいる場所は田舎なものですから
車で30分ほどの場所にケーズとヤマダがほぼ隣りあわせにたっているので
そこでもう少し粘ってみようと思います!
話を聞いていたらやっぱりすごく欲しくなりました。
来週末に軽井沢に行く予定があるので、それまでにはと思っています。
満足いく値段で買えたら報告しますね!
書込番号:10450308
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
釣りをやっている時によく着るチョッキ(ベスト)的な発想ですが、デジイチ用を探しています。
それなりのバックも買ってみましたが、出し入れの時にカバーを開けたりとなにかと不便で、それよりは、釣りなどで使っているようなベストがあればいいなって思っています。
検索をかけても、「ベストショット」的な「ベスト=一番」と見当違いなものばかり引っかかるので、皆さんの情報があればご教授お願いします。
出来れば1万以内のものがいいですね。
お願いします。
0点


収納がいっぱいあるベストということで、
「タクティカルベスト」で検索してみるとか。
書込番号:10409689
1点

「カメラマンベスト」または「カメラマンズベスト」でググって下さい。
書込番号:10409728
2点

皆さん早速のお返事ありがとうございます。
まさに探していたものです!
貴重な情報ありがとうございました。
ぐぐり方も教えて頂き参考になりました。
良い買い物ができそうです(^o^)ノシ
書込番号:10409834
0点

ヨドバシ梅田には1万円ぐらいでメッシュタイプ他を売ってました。
書込番号:10410775
0点

こちらにも載っているようです。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=19129_500000000000000301&ch=0001&count=25&page=1
書込番号:10411017
1点

お返事遅くなりました(><)
情報ありがとうございます。
予算以内に収まりそうです。ありがとうございます。
これでデジイチライフが高まりそうです^^
書込番号:10419773
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
キスデジX3 のEOS 50D 違いってどこにあるのでしょうか?
連写時の数と防塵、防滴の有無等の差はあるようですが
画像的に大きな差はどこにあるのでしょうか?
あまり差がないのならキスデジX3を買ってレンズの1本でも多く買った方がいいのかなぁ?
0点

このページの相違部分にメリットを感じなければ
X3で充分だと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=50d&p2=kissx3
書込番号:10405658
8点

こんばんは
画像だけ見るとあまりさはわからないかと思います。
でも50Dって最近安くなってきていて、それほど極端な差が出てないですよね。
動画いりますか?
書込番号:10405684
0点

こんばんは。
画質の違いは無いと思ってイイでしょうね。
写真を撮るための機能や感触には、随分違いがあるように思います。
当然、上位機である50Dの方がイイ感じです(^^
個人的にはファインダーの違いと、マルチコントラーによる使い勝手の良さで50Dに軍配です。
>レンズの1本でも多く買った方がいいのかなぁ?
それもアリですね(^^
AFでの使用がメインで、動き物をあまり撮らないなら、X3で充分だと思います。
書込番号:10405723
1点

ありがとうございます
画像の差はほとんどなくてフォーカスの使い勝手やマルチコントローラの有無の差くらいって
ことなんですね
値段が下がってきてる分、50Dの方がいいかも
ちなみに50Dの後継機がX3って事ではないんですよね
言い換えれば50Dの低コスト版がX3?
書込番号:10405845
0点

>girlieotさん
他の方のおっしゃるとおり、
画質的には大差は無いと思います。
どんなレンズで撮るかによるでしょう。
50Dの連写が必要なければX3で十分でしょうね。動画もありますし。
ただし、所有欲を満たすのは50Dの方ですね。
その分重いですけど。
それから、せっかくXW120-37PX80さんが、
X3と50Dの機能比較表のリンクを張ってくださっているのに、
あまりに失礼ではないですか?
ちょっと気になりました。
書込番号:10405853
7点

参考になれば幸いです。
http://photohito.com/camera/brands/canon
カメラ違い・レンズ違いの画像が観れます。
あまり差はないように感じます。
連射を多用されるようでしたら50Dの方がいいかも?
書込番号:10406455
0点

X3と50Dを所有しています。
50DがX3よりいいと思う点は、
・ファインダーが良いです。スペック的には倍率の違い(0.95倍vs0387倍)はそれほどないように感じますが、実際に覗いたときに見えやすさが格段に違います。
・ボディの大きさによりホールド性が良く私は50Dの方が楽に写真が撮れます。これは手の大きさにもよると思いますが。。また、私は左目でファインダーをのぞくため、ボディの小さなX3だと右手の親指が顔に干渉してちょっと撮りにくいですが、50Dだと問題ありません。
・50DはRAWの画素数が3段階で選択可能。これは大きなアドバンテージだと思います。撮影枚数が多くなる時はデータ量の大きなRAWを使用するのためらってしまいますが、扱いやすいサイズのsRAWも選択できるので便利です。私はフルサイズのJPEGとsRAW1を同時記録することが多いです。RAWで残すのは保険的な感じですけど。
・50Dの高速連写機能は感動的です。(ここまで必要か否かは別として。)
狙い通りの写真が撮れた時は確かに両機の画質に差は無いかもしれませんが、私は50Dで撮る方が失敗作が少ないです。ホールドの良さとファインダーの見えやすさが関係しているのだと思います。
カタログスペックでの比較だけでなく、実際に店頭で手に取って比較されることをお勧めします。
書込番号:10406759
3点

(0.95倍vs0387倍)→(0.95倍vs0.87倍)ですね。失礼しました。
書込番号:10406781
0点

>フォーカスの使い勝手やマルチコントローラの有無の差くらいって
これらや、ファインダーで撮影中の操作性がかなり変わってきます。
「カメラにお任せ」か、
「(露出、被写界深度等々に)自分の意思を反映させて撮る」か、
の違いでしょう。
前者ならX3でも十分、後者なら50D、7Dなど。
書込番号:10406891
1点

>「カメラにお任せ」か、
>「(露出、被写界深度等々に)自分の意思を反映させて撮る」か、
いえいえ別にKX3でも簡単にできますよ
操作性なれの問題、慣れれば露出も深度設定も何も問題ないです・
書込番号:10407607
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
ズームレンズですが、遠近のズームダイヤルが硬うです。ダイヤルを回した時に片手では押さえきれないのでカメラが固定出来ずにブレてしまいます。ビデオ撮影では特にそうです。ダイヤルが硬いので遠近固定後はその状態で撮影しています。
CMで宣伝していますがcanonはこんなものなのでしょうか?
購入された皆様はこのようなことは無いでしょうか?
0点

>遠近のズームダイヤルが硬うです。
ズームリングでしょうか? それともピンとリングでしょうか?
普通はピンとリングは使わないのでズームリングでしょうね?
そんなに硬いと思うなら普通ではないのでしょう。
一度、購入店に持ち込んで見てもらってはどうでしょう?
書込番号:10400909
1点

そんなに堅いのは異常だと思います。
購入店に相談されるのがいいと思います。
書込番号:10400910
1点

ダブルズームのどちらとも同じように硬く感じるのでしょうか?
書込番号:10401070
0点

ズームリングは軽く回せるのがふつうです。
ピントリングは回しにくいものもありますが。
(キヤノンにはないかもしれませんが。)
書込番号:10401462
0点

ひょっとしてピントリングのことで、AF状態のまま動かしているのではないですか?
もしそうなら壊れてしまいますよ。
そのばあい、レンズにAFとMFの切り替えスイッチがあるのでMFにして動かしてください。
書込番号:10401670
0点

遠近を調節するピントリングだとしたら、もえぎママさんの言われるとおり無理に回し続けると壊れるかも
どちらにしても買われたお店に持っていかれて聞いてみたらどうでしょうか?
ちなみにUSM採用のレンズだとAF位置にしてあっても、そのままMFでのピント合わせができるフルタイムAFという機能があります。
書込番号:10401729
0点

>CMで宣伝していますがcanonはこんなものなのでしょうか?
え?ズームが重いとか軽いとか内容のcmありましたっけ?
世界一ズームリンスガ「スカスカ」なのはwズームなのでそれはないでしょ!
書込番号:10401923
0点

初期不良も考えられますので、お店に相談してみてください。
書込番号:10402316
0点

最初に言っておきますが、価格.comの常連回答陣は初心者さんの状態を想像するのは苦手な方が多いので、その点御加味いただいて読んだほうがよろしいかと。
それで、遠近調節用のズームリングですが、一眼用のズームリングは、レンズによっての強弱はあれど、どれもある程度のトルクが有るのが普通ですよ。
一般のビデオカメラのようにスムーズにパンするのは、ほぼムリです。なぜなら、そのような用法を想定して作られていないからです。
また、一眼ズームレンズの画角は、本来、撮影前に「意図した値」に設定しておき、それからファインダーを覗くように使う想定で作られており、コンデジのように「とりあえずズームしながら任意の画角を探す」ようには考えられておりません。
ズームしながら撮るとぶれたりする、との事ですが、それで当然、使い方が微妙に違いますよそれ、と言うのが回答になろうかと思います。
書込番号:10402661
2点

カメラ屋さん(購入店か通販なら近くのキタムラとか)に
持ち込んで、現物を見てもらう方が的確な回答が得られると思うのですが。。
百聞は一見にしかず、っていいますし^^;。
書込番号:10402691
0点

ありがとうございます。
皆様の意見たいへん参考になりました。硬いのはピントの方では無くズームの方ですので販売店に確認してみたいと思います。
書込番号:10404204
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジタル一眼初代kissからこの夏X3を購入して何回か撮影に出かけました。
軽くて液晶画面で設定が出来てとても満足しています。
みなさんは自宅のプリンターで印刷されていますか?
撮ってきたメディアをPCで見ると我ながら腕が上がったな?と思うのですがいざプリンタで印刷するとクリアに印刷されません。 2年前に買ったエプソンのPMG-860という機種ですがx3付属のソフトで用紙もエプソンのクリスピア、設定もきれい双方向印刷オフで印刷していますが満足な画質で印刷されません。樹木の緑の鮮やかさや花のアップもPCではクリアに見えても印刷するとべたっとした感じです。インクパック3箱で本体が買えるようなプリンタではだめなのかな?でも複合機でもヘッドは同じような気がします(その時の機種)
やはり55ステーションのようなところにメディア持って行ったほうがきれいに仕上がるのですか? プリンタのスレで聞けと怒られそうですがX3ユーザーの方にまず聞いてみようと思います。自宅で印刷するコツなどあれば教えてほしいです、よろしくお願いします。
0点

こんばんは。多分そんなにレスが付かないかもしれませんね。。
プリンターの設定、紙の種類等を色々試されてあるようなので物は試しでお店プリントされてみてはどうでしょう?
ただ、お店プリントもお店を選ばないと駄目ですよ。片手間でDPEやってるようなお店ではあまり期待出来ないと思います。
僕は撮り貯めた写真を月1ぐらいでお店プリントしてます。銀塩の頃からの行き着けですが、綺麗といわれるキタムラ等で印刷したのにまずまず匹敵しますね。
自宅プリントは以前はよくしていたのですが、プリンターが古くデジイチの印刷してももう一つなので、いっそ買い換えようと思ったのですが、お店に出した方がトータルでコスト的にも安いのでそうしています。
写真の出来を見る目も養われますしね!
書込番号:10400829
0点

追伸です。(修正掛ける前に間違えて送信してしまいました)
>片手間でDPE
正・・他業種の販売の片手間でDPE
>お店に出した方がトータルでコスト的にも安いのでそうしています
意味・・プリンターの減価償却(2年ほどで買い替え?)+用紙代+インク代
書込番号:10400854
0点

自宅印刷って色あわせとか結構難しいですよね。
私も急ぎの時はプリンターで印刷したりしますが、安物プリンター(PIXUS860i)なので
良い色が出ない事や、インク代もバカにならないのでDPEに出してます。
最近は何処でも四つ切ワイド程度までなら安くやってくれるので、高いプリンター買った
りするよりはと割り切ってます。
書込番号:10400891
0点

はじめまして。同じプリンタを使っています。
私もこのプリンタから納得のいく写真を印刷するのに試行錯誤しました。
たどり着いた結論は、
ソフトはエプソン付属の「イージーフォト」を使う、でした。
別のプリンタ(2台所有なので)で印刷する時は、
レタッチソフトからその別プリンタを選んだ方が色合わせなどがうまくいくのですが、
PMG860を使う時は、レタッチソフトで加工した画像をいったん保存しておいて、
改めてイージーフォトを起動して、印刷してます。
2度手間になってますが、同じ画像で設定を変えながら20枚くらい刷ってみた結果、
そうなりました。
ご参考になれば。
書込番号:10401575
0点

私の場合カメラは他のメーカーですが、プリンターはキヤノンのちょっと古い複合機とPro9000を使ってます。Pro9000購入の際はプリンターの板では異常なくらい詳しい方が絶賛されていたので決めました。当然写真の印刷はPro9000しか使いません。今のところ非常に満足しております。一度キタムラのクリスタルプリントを利用した事がありますが、はっきり言ってPro9000でプリントしたほうが満足度は高いですね!もう一年ちかく使ってますが全くトラブル無しです。
書込番号:10401776
0点

プリンター自体問題ないものだと思います。
気にらないの程度が人より色々です。
バンドルのeasy photo printを使えば問題ないかと思いますが。
たぶん風景モードなどにするとあれ?と思う位濃くなりますよ。
またモニターの発色が派手なだけでそれになれている場合もあります。
私は逆にラボに出すと勝手に補正されビックリするような色になるので
プリンターで写真展作品はやっています。
書込番号:10401920
0点

私はプリンタはエプソンとキャノン両方使用しています。
どんなにいい紙、プリンタを使用したところで、紫外線に当たったときの耐用年数が、DPEとインクジェットでは全く違います。
気に入った写真はコルクボードに貼るなどしていますが、そういったものは自宅で、記念になるような大事な写真はデータをしっかり残しておいてDPEでと、使い分けています。
キタムラの回し者ではありませんが、ネットで注文し、キタムラで数百円の購入をしてもレシートについてくるDPE10%割引券を併用すると、自宅プリントの1枚あたりのコストにかなり近づきます。
DPEで嫌なのは、銀塩時代もそうでしたが、第三者にプライベートの写真を見られることです。店員さんも、カップルのツーショットや、家族団欒の姿なんて見たって大して何とも思わないかもしれませんが、なんとなく、気分的に。。。
ものは試しで、一度DPEしてみては??
書込番号:10404407
0点

レスいただいた皆さんありがとうございました。
一度お店でプリントする時はキタムラさんを利用してみます。
書込番号:10406428
0点

基本的にエプソンのプリンターはコントラストが強めに出ますね。キヤノンのプリンターは色再現性が見た目に近い感じで出てくれると思います。
また、自宅プリントですが・・・僕の場合はキヤノンのMP980というプリンターを使っています。その中にプラグインされているEasy PhotoPrint Pro でRAWからプリントしております。またこのプラグインソフトが優秀で、ディスプレィの発色と同じような色使いで出力されます。
ただ、自宅プリントでのL版1枚のコストが20円程度だとしても、お店プリントは1枚37円くらいだと思います。枚数が多いと自宅プリントの場合はインクの補充もあり、コスト的にお店とあまり変わりません。
それをどう考えて、自宅かお店、どちらでプリントするかを見極めることも必要かと思います。
お店プリントだと、キタムラがオススメです。黄色い照明下で撮った写真が黄色い照明でプリントされますし。
僕がカメラを購入しているお店では、黄色の発色が白くなってプリントされてくるので、結婚式の写真現像などでは使っておりません。
書込番号:10407208
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
amazonにてカメラを購入したんですが、保証書に店名印がありません。保証書を取り寄せた方がいいのですか、?amazonで購入して、キャッシュバックを受けられた方がいましたらご教授ください。
0点

購入おめでとうございます!
納品書のコピーを添付すればOKです。
Amazonの購入HPにも記載されていますよ!
書込番号:10393222
0点

納品書や領収書があれば、保証書の店名は無くても申請できると思います。
書込番号:10393242
0点

>赤好きさん、じじかめさん
早速の返信ありがとうございます、納付書のコピーでOKみたいです。
amazonのHP確認しました。
書込番号:10393492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





