
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2009年11月15日 15:25 |
![]() ![]() |
16 | 21 | 2009年11月15日 08:58 |
![]() |
7 | 6 | 2009年11月13日 01:58 |
![]() |
11 | 9 | 2009年11月12日 11:41 |
![]() |
5 | 9 | 2009年11月11日 23:38 |
![]() |
0 | 19 | 2009年11月9日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
他のスレッドに書かれてる内容ですがこれって上に行けばいくほど良いのですか?
機種--------画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像能
D3 ---------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700 -------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
1Dmk2n ----- 820万画素---8.19μm---28.7×19.1-------------61
5D ---------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40 ---------610万画素---7.87μm---23.7×15.6-------------64
1Dmk3 ------1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2 -------1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------77
20D/30D -----820万画素---6.42μm---22.5×15.0-------------78
1Ds3 -------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2 ------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
KissDN ------820万画素---6.40μm---22.2×14.8-------------78
α900 ------2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X --------2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
1Dmk4 ------1610万画素---5.70μm---27.9×18.6-------------88
40D --------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
KissX ------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D200 -------1020万画素---6.09μm---23.6×15.8-------------82
D300 -------1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
GXR50mm ----1230万画素---5.49μm---23.6×15.7-------------92 new!!
α700 ------1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
K-x --------1240万画素---5.48μm---23.6×15.8-------------91
KissX2 -----1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
K-7 --------1460万画素---5.00μm---23.4×15.6-------------100
E-3 --------1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D/KissX3--1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1/GF1 -----1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D ---------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-P1 -------1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117
1点

>上に行けばいくほど良いのですか?
なにが良いのですか?
書込番号:10476617
6点

良い悪いじゃなく下に行くほど高いレンズを買う必要があります。
書込番号:10476637
2点

8.45μmとかの数字がでかいほど
余裕があるから画質がきれい、
っていうことになるかもしれない、
かもしれない。と思うこともたまにあった
という夢を見ました。
#D40がいつまでも絶賛される理由がここにあるんですね
書込番号:10476640
0点

>他のスレッドに書かれてる内容ですがこれって
そのスレッドにはなにが良いのか書いてないのですか?
書込番号:10476811
9点

良いか悪いかは別として
時代の流れは下に向かって進んでます。
KissDN から上は旧製品ばかりだけど
その中にあって時代に逆行するかのごとく燦然と輝くD3とD700は褒めてあげたい。(なんのこっちゃ)
書込番号:10476818
0点

>KissDN から上は旧製品ばかりだけど
5Dmk2 はもう旧製品なのね。^^;
>何が良いのかもわかりません
もとスレッドは、たぶんノイズが少なくダイナミックレンジも広いと言いたいのでしょう。
でもそれは1画素あたりの話で、実際の写真はその集合体ですから、
全体も見ないと、木はみるけど森は見てないのと同じでしょう。
書込番号:10476876
5点

ユーザーが何を求めておるかに対応してるからでしょう
それが証拠に必死で後追い
書込番号:10477056
0点

> これって上に行けばいくほど良いのですか?
逆でしょう。
下に行けばいくほど、技術の粋を結集して困難な課題をクリアしているわけですから。
ユーザーニーズは別ですが・・・
書込番号:10478806
2点

新しいスレをたてずに、その時に質問すればよかったのでは?
書込番号:10480315
7点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先日、IOS kiss X3を購入して価格の事やバッグの事を教えていただいた者です。
いくつかわからない事があるので教えて頂きたいです。
☆ フィルターとはどのようなシーンで使用するのでしょうか?(カメラに慣れてきたら購入 したほうが便利なのでしょうか?)プロテクターとは違うのですよね?
☆ RAWとは何でしょうか?(本を何度も読んでいるのですが、いまいち理解できずです…。 本には『写したデータをデジタル信号のまま記録するモード』と書いています)
☆ ISO 100とかは何でしょうか?
☆ あと試しにお庭のお花を撮ってみたのですが、お花の近くに寄りすぎるとシャッターが押 せないのです。 少し離すとファインダーの中の赤い点がピントを合わせてくれるみたい でシャッターが押せるようになります。近すぎるからシャッターが押せないのでしょう か?
説明書やムック本などを読んでいるのですが、理解出来ずにいます…
素人で表現が分かりづらくて申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
0点

1)プロテクター
プロテクト フィルターの事で…レンズを保護する為のフィルターです。
2)RAW
RAWを辞書で引くと…意味は「生」
画像が生成(現像)される前の電気信号データ=生のデータファイル
これを画像処理ソフトで処理(現像)する事で画像化します。
3)ISO感度
本来は、フィルムの感光(光を感じる=光に反応して映像を写し撮る)感度で…
撮像素子(CCD&CMOS)も同じ感度にチューニングされています。
ISO感度の数値を上げるほど、光に対して「敏感」に反応する様になります。
つまり…短い時間で感光する=映像が写真に写る事を意味します。
4)近付くとシャッターが切れない。
最近のカメラは、オートフォーカスでピント合わせをするので…
失敗防止の為?に、ピントが合わない時にはシャッターが切れない様に設定されています。(モチロン…切れる様に設定する事も可能です)
一眼レフカメラのレンズは、レンズ毎に「最短撮影距離」と言うのがあって…その撮影距離より被写体に近付くとピントを合わせる事が出来ません(^^;
また…コンデシのマクロモード(チューリップマーク)の様に…接写する為には、「マクロレンズ」と言う特殊なレンズが必要です。
ご参考まで…
書込番号:10427093
1点

こんばんは♪
X3ご購入おめでとうございます^^
☆フィルター
特殊フィルターは必要を感じてからでいいと思いますが…
C-PLフィルターやクロスフィルターついては私のレビュー欄を見ていただくといかもです(携帯からなのでURLが貼れません(汗))
☆RAW
JPEGと違ってそのまま印刷したりできませんが
画像の調整が画質をあまり落とさずに行うことができます^^
私もRAWデビューは最近ですがクセになりますよw
☆ISO100
感度のことを表してあり、数字が大きくなるほど高感度になります
明るい野外ではISO100でいいですが、室内撮影等ではISO400〜1600での撮影によりシャッタースピードを稼ぎ被写体ブレの起こりにくい写真を撮ることができます
ただし高感度になればなるほどノイズが発生しやすくなりますが…
☆レンズによって最短撮影距離があり、それ以内の撮影ではピントが合わずシャッターを押すことができません
でもピントは合ってなくてもMF(マニュアルフォーカス)だとシャッターを押すことが出来ると思います
携帯からの長文のため支離滅裂かもしれないけど…(汗)
書込番号:10427102
0点

こんばんは。
私の分かる範囲で、お答えします。間違いや不足分は、他の方が訂正・補足してくれると思います。
☆ プロテクターもフィルターの一種ですがレンズの保護を目的にしています。これに対して、撮影シーンに合わせて選ぶフィルターがあります。よく出てくるのは、
・C−PL(偏光) ある一定の角度からの光をカットしたり、強調したりする機能があります。水面やガラス面の映りこみを抑えたり、青空をより青く表現したりすることに使います。
・クロススクリーン 点光源から光の筋を引き出します。イルミネーショーンや、結婚式のキャンドルサービスなどの撮影でよく使われます。
・ソフトフォーカス 輪郭をわざと滲ませる効果があります。人物撮影などで、やわらかく表現するのに使います。
・クローズアップ その名のとおり、小さなものを拡大して撮影するのに使います。
・ND わざとスローシャッターを使いたいときに、入ってくる光をわざとカットします。
フィルターは他にもありますし、メーカーによって若干名前が違うこともありますが、主要なフィルターはこんなものだと思います。使うかどうかは、撮影目的によって選択してください。
☆ RAW、「生の」と言う意味があります。ある方が料理に例えたことがありますが。例えば、JPEGを料理されたステーキだとすれば、RAWは生肉ですね。現像処理が必要ですが、自分の好みで、レアにもミディアムでも料理できると言うわけです。
☆ ISOとは光に対する感度のことです。数値が大きいほど、暗い場所に強くなりますが、それに比例してノイズが増加します。
☆ あと試しにお庭のお花を撮ってみたのですが、お花の近くに寄りすぎるとシャッターが押せないのです。
どのレンズにも、最短撮影距離があります。この距離より近づくと、ピントがあいません。AFの場合、ピントが合わないとシャッターが切れなくなります。
書込番号:10427107
2点

☆#4001さん ☆ちょきちょき。さん ☆遮光器土偶さん
早速の回答ありがとうございます。
分からなかったこと解決です。本で調べていたのですが知りたいことも載っているのですが難しく書かれているので理解に苦しんでいました…
でも、皆さまがとても分かりやすく説明して下さったので大変感謝しています☆
フィルターはもっともっとカメラに慣れて必要だと思った時に購入してみたいと思います。
そして、一番の謎だった『シャッターが押せない』 すっきりです!!!
カメラの用語が分からないのがたくさんなのでカメラ用語辞典などはあるのでしょうか?
あれば買ったほうがよいのかな…
ご親切にありがとうございました。
書込番号:10427240
1点

再度お邪魔します。用語については、ネットで検索すると、色々な説明がでてきます。例えば「カメラの基礎」で検索しても、ためになるサイトがいくつもヒットしますよ。
書込番号:10427403
1点

まだ解決ずみではないようなので、蛇足です。
>フィルターとはどのようなシーンで使用するのでしょうか?
「どのようなシーン」とはつまり、「お花の近くに寄りすぎるとシャッターが押せない」というような時です。
このような際には、すでに紹介されています、「クローズアップフィルター」を付けると、近寄れます。(というか近くしか写らなくなります)
クローズアップフィルターの場合、No.xxxというのが何種類か売っています。
1mを基準に、No.3なら1/3m、No.5なら1/5m、No.10なら1/10mより寄れるようになります。今のレンズでどのくらいまで寄れるか自分で計って、それよりちかずけるNo.の物を用意すると良いでしょう。
(レンズのスペックシートにある最短撮影距離とは、撮像素子からの距離なので、レンズの先端から計った長さとは違いますので、なれない計算よりは、物差しで計ってしまったほうが早くて簡単でしょう。たぶん)
書込番号:10427416
1点

遮光器土偶さんも言われてますが写真用語はネットで調べたほうが早いと思います^^
オススメの本なんですが…
日本実業出版社の「デジタル一眼レフこんな写真が撮りたかった!」もわかりやすくていいですよ♪
書込番号:10427753
1点

☆遮光器土偶さん
回答ありがとうございます。パソコンで『カメラの基礎』で検索かけてみました!!!
たくさんあるのですね!本しか(辞典のような)頭に浮かばなかったのですみません☆
また、分からない事が出てきて調べて理解できないようであればまたこちらでお聞きすることがあるかも…です。その時はまたよろしくお願いします。ありがとうございました。
☆うるかめさん
回答ありがとうございます。 どのような時…そうなのですね! お花も撮ることが多そうなのでカメラを少しでも上手く扱えるようになったらクローズアップフィルター購入したいです☆☆☆ 今日、試しに何枚か撮ったのをカメラにキタムラで現像してみました!きれいですね♪ 少しずつ覚えていきたいと思います。
ありがとうございました。
☆ちょきちょき。さん
回答ありがとうございました。今、本は2冊(IOS kiss X3の本とデジタル一眼レフ超入門)持っているのですが、ちょきちょき。さんお勧めの本も購入してみます。書店に行くと本がたくさんありどれを買ってよいのか分からずとりあえずこの2冊を購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:10427896
1点

「デジタル一眼レフ超入門」という本をお持ちでしたら、内容を確認されてから検討されてくださいね^^
同じような本が2冊あっても無駄ですからw
それから撮影を楽しむことから始めてみてください♪
いろんな「どうして?」が出てくると思いますし、経験してることで説明もわかりやすいと思いますよ^^
書込番号:10428766
1点

こんばんは。
百聞は一見に如かず。
頭でっかちになるよりはどんどん体で覚えてください。いろいろ設定変えてたくさんシャッター切ってください。
そちらのほうが、知識と腕が上がるのが早いですよ。
書込番号:10428852
1点

結構ちゃんと読まれているから質問が具体的なんですね。
その調子でいいと思いますよ。
Pモードでいいのでじゃんじゃん撮って?を増やしましょう!
書込番号:10429717
1点

tomonekoさん、おはようございます!
tomonekoさんは、
キャノンの「IMAGE GATEWAY」には
もう登録されましたか?
記事を読むのにも登録が必要なので少々面倒ですが、
「IMAGE GATEWAY」
→ 「撮影ガイド : EOSデジタルスペース」
→ 「デジタルフォトテクニック」
→ 「第1部 デジタルカメラとは」
とすすんでいくと、RAW や
ISO についての解説があります。
第2部以降にも説明があります。
一通りごらんになると、
参考になると思います。
自分も、X3を買ったばっかりで
わからないことだらけなので
こちらを参考にしました。
ただ、一番目の質問にある、フィルターについて、
「IMAGE GATEWAY」の中には
見つけられませんでしたので
以前、こちらのクチコミで教えて頂いた
マルミというメーカーのサイトにある
フィルターについての解説のリンク先貼ります。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/working_1.htm
書込番号:10430054
1点

☆ちょきちょき。さん
回答ありがとうございます。嬉しくて毎日カメラを出して撮影しています。レンズを取り付けるとき本に『素早く』と書いているのでドキドキしながら素早くしています。素早くも中々難しいですね…汗
ありがとうございました。
☆ゆーすずさん
回答ありがとうございます。 はい…私はすぐに頭でっかちになるタイプです(汗
考えて考えて混乱しちゃいます。でもこちらで皆さんがやさしく教えて下さるのでとても感謝しています♪ 大きなカメラを持って撮影の体勢?になるとユラユラしてしまいます。
これも慣れていくのかな? がんばります☆
ありがとうございました。
☆MOVEMOVEMOVEさん
回答ありがとうございます。はい!!!本は隅から隅まで読んでいます☆
超初心者用の本なのですが、やはり時々『謎』が出てきます。
Pモードは全自動よりも撮りやすいですか???
ありがとうございました。
☆65sheetsさん
回答ありがとうございます。早速『キャノン IMAGE GATEWAY』お気に入りに入れました☆
65sheetsさんも購入されたのですね☆ お互いにいい写真が撮れますように…☆☆☆
フィルターのリンク先もうれしいです☆
ありがとうございました。
書込番号:10431736
1点

私もいまだに専門用語や知識はサッパリ??です^^;
確かに知らないより、知っているにこしたことはないと思いますけど、
ゆーすずさんや他の方の仰る通り、まずは、どんどんシャッター切って楽しむことのほうが、
どうして失敗したのか?何が違ってたのか?
が設定を変えることで解決出来たりすると、頭で理解するより、上達が早まるような気がします!
まだまだですが、最近になって私も思ったような写真が増えてきたかな。。。?
早くいい写真がいっぱい撮れるように、お互いがんばりましょう!
書込番号:10431819
2点

tomonekoさん
こんばんわ
私のおすすめは、カメラマンorCAPAの月刊誌を1年ほど購読すると大抵の知識は身に付くと思いますよ〜
他にもいろいろカメラ雑誌がありますが、価格も高く、もっと上級者向けの内容だったりするので、この2誌あたりが良いと思います。
チラッと立ち読みしてみてください、結構、分かりやすく書かれています。
書込番号:10433253
0点

☆赤好きんさん
回答ありがとうございます。 はい!皆さまが教えて下さったようにまずはカメラに慣れてバシバシ撮ってみたいと思います♪
赤好きんさん、思ったような写真が撮れるようになったなんて羨ましいです☆☆☆
先日お聞きした、カメラバックですがロープロというメーカーのバックパックタイプに決定しました☆ 明日届く予定なので楽しみです〜♪
ありがとうございました。
書込番号:10433277
1点

「IMAGE GATEWAY」のなかに「コンテンツ一覧」があります.コンテンツ一覧の小ウィンドウをスクロールしますと「バックナンバー>>」というところがあります.
「あなたにおすすめのデジタルフォト活用法 〜バックナンバー〜」の「滝の流れを表現するテクニック」にちょうどNDフィルターを使ったテクニックが紹介されていますね.フィルターだけではなくシャッタースピードや絞りなども紹介されているのでとっても参考になります.その他のコンテンツも役立つテクニック満載です(自分もいつも「なるほどー」という感じで参考にしています).
書込番号:10435556
0点

☆panyakoさん
回答ありがとうございます。早速ですが! panyakoさんおススメの『カメラマン』ネットで注文しました〜☆ そんなにお高くなかったので読んでみます♪
もうひとつの『CAPA』も次、購入してみます☆☆☆
少し前に『女子カメラ』という雑誌は頼んだのですが、まだ届いていないので…
ありがとうございました。
☆redmaruさん
回答ありがとうございます。 コンテンツのバックナンバー、確認しました☆
色々とみるところが多そうで楽しみです!!!
今日は旦那さんと公園に写真を撮りに行ったのですが、カメラの取り合いでした(笑
写真のほうはう〜ん… ぼちぼちって感じで構図も中々難しいですね…!
がんばってみます!ありがとうございました。
書込番号:10446069
0点

遅くなりましたが,サニークロスフィルターの作例です.
今日,横浜そごうさんのツリーを写して来ました.
保護フィルターの上に重ねたのでちょっとへんな反射が出ていますが,輝きの感じはつかめるとおもいます.
(保護フィルターははずしてクロスフィルターだけにしたほうがよさそうです)
書込番号:10476856
0点

☆redmaruさん
回答、ありがとうございます!
はい!!! 輝きわかります♪ こんなにきれいなキラメキが出るのですね!!!
うぅ、早く欲しくなってきますね! もうすぐイルミネーション時期だから☆
ありがとうございました。
書込番号:10477332
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
キャッシュバックキャンペーンには、保証書に販売店名が必要ですよね??
通販はそこが空白になりますが、この場合どうすればいいんですか??
納品書のコピーでいいんですかね??
0点

こんにちは
購入日、店名は判別できる納品書のコピーでいいでしょう。
書込番号:10463464
1点


はい!
一番上にピンクの帯がある
「納品書 兼 領収書」のコピーでOKです。
自分は、10月20日にポストに
入れたのですが・・・
3週間たっても、まだ、返事が来ていません・・・
ちょっと不安・・・
書込番号:10463940
1点

キャッシュバックキャンペーン中はショップも不安のないように
ちゃんと購入画面でお知らせすればいいのにね!
書込番号:10467281
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

ピントが合ったところだけ赤くなります。
赤くなったところがピントを合わせたいところだったら、そこでシャッターを押せばOKです。
書込番号:10460497
2点

関係ないでしょう
赤くなったAFフレームは、そこにピントが合焦したことをあらわしています。
なので全てのAFフレームが赤くなることはまれだと思います。
またAF撮影時の「ピピッ」音は私的にはわずらわしく感じるので音を鳴らないようにしています。
書込番号:10460541
1点

ファインダーを見ていて、一か所でも点灯していればちゃんと写ります。
光った所にピントが合った、ということです。
他の所にも同じ距離に何かがあれば、そこも点灯します。
すべてが点灯、ということはほとんどの物がたまたま同じ様な距離にあった、ということです。
書込番号:10460602
1点

二人の人物が立っています。その場合どこに焦点を合わせればよいのでしょうか。
この機種は顔認識?ついていませんよね。
書込番号:10461159
0点

こんばんは(^^
AFフレームの自動選択も悪くは無いんですけど、ドコにピントを合わせるかはカメラの気分しだいですから、ご自分でここにピントを合わせたい!というターゲットがある場合には、AFフレームを自分で選んだ方が明確で失敗もなくてイイように思いますね(^^
真ん中で合わせてフォーカスロックして構図の調整。が、手持ちならば一番早そうです。
マクロ域では、MFが良いですけど...
書込番号:10461170
1点

私は中央一点でフォーカスロックして構図を決めます^^
それとルール&マナー的にレスされた方々にお礼の言葉を添えられたほうがいいと思いますよ♪
書込番号:10461285
2点

>この機種は顔認識?ついていませんよね。
ライブビューには顔優先AFがありますよ。
35人まで認識するそうです。
ただ、かなりAFがまどろっこしいので、実用度は低いでしょうね。
普通にファインダー覗いて中央一点でAFした方が、撮る方も撮られる方もハッピーだと思います(^^
書込番号:10461776
1点

>二人の人物が立っています。その場合どこに焦点を
人に確実に合わせるには、
撮影モードをP、TV、AVにして、AFフレームを十字キーを使って人に重なるところを選択する。
というのがいいと思いますが。
慣れれば簡単です。
取説P66あたりに記されています。
書込番号:10463268
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めて書き込みさせていただきます。
最近価格が安くなってきたのでここで初めて一眼デジを購入しようと思っています。
候補は多いと思いますが、CANON EOS Kiss X3 ダブルズームキットかニコンD5000 ダブルズームキットです。 主に撮りたいのは、自然風景、動物、鳥、植物等です。どちらもお勧めとのコメントをみてほんと迷ってしまいますね!とにかく初めて購入のド素人なので。。。すみません
ただ画質は特にビビッドな感じとかブルーが綺麗に撮れる画質に惹かれてしまいます。
ニコンの方はピクチャーコントロールシステムにビビッドていうのがありますしサンプル画像に花等ビビッドな画質があるんですが、CANON EOS Kiss X3のサンプル画像になくて迷っています。EOS Kiss X3もコメントを見て気になるんですよね。
ファインダー倍率もキャノンの方がいいとのことですが、素人なのでよく理解できないんです。。。
使いやすさ、好みの画質等 どちらがお勧めでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
ニコンユーザーです。
ファインダー倍率はどちらも0.95で同じとなっています。
D5000はピクチャーコントロールのほかに角度を変えることが出来る液晶デスプレーがありますので、地面へ近い花や、カメラを持ち上げての撮影などに威力を発揮するでしょう。
ただし、Wズームキットの望遠側だけはX3に分がありますけど。
書込番号:10459572
0点

視野率は同じ95%ですが、倍率はX3のほうが大きいようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030210.K0000027414
書込番号:10459729
1点

液晶表示はどちらも100%となってるようです。
書込番号:10459782
0点

こんばんは
キヤノンユーザーでX2を使っています。発色やコントラストについては、どのメーカーのカメラでも、RAWで撮影すれば後でかなり自由に調整できるはずです。
撮影目的からすれば、どちらを選んでも大差ないと思いますが、WZキットでは、広角側はニコンがやや有利、望遠側はキヤノンが有利ですね。ただ、小型の鳥を狙うとすれば、もっと望遠が必要になるかも知れません。
ファインダー倍率の多少の違いなどは、神経質になって考える必要はあまりないと思います。むしろ、実際に持った感覚とかフィーリングで選んでも間違いでは無いです。また、周囲にニコンかキヤノンのユーザーがいれば同じメーカーにする手もあると思います。
書込番号:10460177
1点

>じじかめさんはじめスレ主さん
D5000 DX23.6×15.8mmで0.78倍=18.564×12.324mm
KX3 APS-C22.3×14.9mmで0.87倍=19.401×12.963mm
ファインダの中の長辺0.95mm×短辺0.64mmの判別がつく目なんですねぇ。素晴らしい。
揚げ足をとるようですが、重箱の隅の爪楊枝の先を比較しているようですので。
書込番号:10460245
0点

>>じじかめさんはじめスレ主さん
>D5000 DX23.6×15.8mmで0.78倍=18.564×12.324mm
>KX3 APS-C22.3×14.9mmで0.87倍=19.401×12.963mm
>揚げ足をとるようですが、重箱の・・・・・・
どちらも同じ事してるよね。
書込番号:10460548
0点

じじかめ先生はもっと単純にファインダー倍率だけを言ったんじゃないの?
書込番号:10460654
3点

コメントどうもありがとうございます。
両方ほとんど機能性は変わらないんですね。
確かに野鳥撮影にはもっと望遠タイプのレンズが必要なんですね。その場合も両方同じでしょうか?
RAWで撮影すれば、両方ともビビッドのような色彩メリハリ効いた鮮やかな画質なになるんですね。
ありがとうございます。。
あとはメーカーの好みになるんでしょうね。。
書込番号:10460839
0点

とりあえず両機を実際に店舗で触ってみてはいかがでしょうか?
グリップ感やファインダーを覗いた時のフィーリングなど、自分がシックリくる方を選ぶ方が良いと思いますよ(^-^)
自分の感覚を信じましょう♪
書込番号:10461210
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めて質問させていただきます。
先日CanonのEOS Kiss、X3を77000円で購入しました。
サービスで付けていただいたのは…
◎ SDカード(2GB)※これでは少ない気がしたので、別に8GBのSDHCを購入しました。
◎ 三脚
◎ 液晶保護フィルム
◎ レンズのプロテクター(2枚)
◎ カメラの収納ボックス(乾燥剤を入れて使うボックス)初心者なので、表現が上手くなく申し訳ありません…
お聞きしたいのは、お得に安く買えていますか???
8000円のキャッシュバックもあるからどうなのかなと思いまして☆
デジタル一眼レフカメラは初めてなので、いい趣味になれればと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

tomonekoさん
こんばんわ(^-^)
ご購入おめでとうございます♪
かなりお安く買われたと思いますよ♪
僕もその値段とサービス品が付くなら欲しいかも♪
できれば購入店舗を教えてあげると、他の方の参考になると思います♪
また買われた後は、購入金額のことはスッパリ忘れる方が精神衛生上良ろしいかと思いますよ♪(笑)
ステキなフォトライフをお過ごしくださいね♪
そうそう♪
8000円のキャッシュバックが返ってきたらEF50mmF1.8IIというレンズを買ってみてね♪
書込番号:10411065
0点

購入おめでとうございます!
えっ!十分安いと思いますよ・・・
買った後はその後の値段を気にしないことが1番です(笑)
おもいっきり楽しんで下さい(*^^)v
※先ほどのtomonekoです。のスレはこのスレの下に書き込めば良かったかな(^^ゞ
書込番号:10411117
0点

☆自然が1番さん ☆赤好きんさん
返信ありがとうございます! 安く買えているみたいでよかったです。
色んな家電店を回りました。 最初は何も付けてくれないと言われ(値段は77000円で)一度話を家に持ち帰り次の日にまた同じお店に行って厚かましくと思いながら、あれ付けてこえ付けてと言いまくりました☆☆☆
ちなみにお店はケーズ電器です。(九州です!)
何か、カメラのアドバイスがあれば何でもいいので簡単に教えてくださいませんか?
※それと、EF50mmF1.8Uというレンズはどのようなレンズですか?お値段も知りたいです。
今日、書店で『デジタル一眼レフカメラ超入門編』という本と、『Canon IOS Kiss X3』の本を買って来ました。まずはその本で初歩的なことを勉強したいと思います。
もうひとつ質問よいでしょうか?
このようなことをお聞きして恥ずかしいのですが、普段持ち歩くときのバッグは一眼レフ用のエレコムというところのリュックが売っているのでそちらを購入しようかと思っているのですがどうでしょうか? 下にカメラやレンズが入って、上にお財布や携帯なども入れられて便利のような気がするのですが… その辺もアドバイスお願いいたします。
よろしくお願いします。
☆ あめっぽさん、自然が1番さん削除依頼しました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:10411455
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
EF50mmF1.8Uは、1万円でもお釣りのくる単焦点レンズです。まずはガイドブックでシャッタースピードや絞りのことなどを勉強されてから、購入を検討されたほうがいいと思います。
カメラバック(リュック)は、量販店等で実際に見て、使い勝手を確認してから購入されたほうがいいと思います。ロープロとかがお薦めですが、ちょっと高いですね。
書込番号:10411771
0点

ケーズ電機でしたか〜
それにしてもココまで値下げとサービスしてくれるなんて、凄いですね〜♪
カメラは習うより慣れろといいますので、ドンドン撮りまくりましょう♪
分からないことが出てきたら取説を読んでみる。
それでも分からなかったら、ココの板にスレを建てて聞けば、教えていただけると思います♪
とりあえず参考になるサイトも色々あるので載せておきますね♪
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/
http://www.dowjow.com/workshop/
http://dejikame.jp/
>EF50mmF1.8Uというレンズはどのようなレンズですか?お値段も知りたいです。
このレンズは安い割りにレンズが明るく、背景をぼかした綺麗な写真が撮れるレンズなんですよ♪別名 撒き餌さレンズと呼ばれています♪
ズームレンズとは違って、焦点距離が移動しない単焦点レンズというものになります。値段は8千円〜9千円くらいかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/
バックは撮影スタイルにもよるのでしょうが、リュックタイプやショルダータイプなど人それぞれだと思うので、自分の気に入った物をお買いになられると良いと思います。
人気があるのがクランプラーのミリオンダラーホームシリーズ。
5インチhttp://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000358/
6インチhttp://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000000359/
ロープロのスリングショット200AWも人気がある。
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/0056035347375/
少し余裕のある大きさを選ぶ方が財布なども入れられるので良いと思いますよ♪
書込番号:10411819
0点

ご購入おめでとうございます。
>お聞きしたいのは、お得に安く買えていますか???
十分、安いと思いますよ〜♪
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:10411972
0点

☆ゆーすずさん
回答ありがとうございます。シャッタースピード、絞りなど難しそうですが少しずつ覚えて行きたいと思います! バッグの件も『ロープロ』ですね!!! 早速調べてみたいと思います! ありがとうございました。
☆自然が1番さん
何度もありがとうございます! こちらの方々は親切な方ばかりですね!感謝しています。
今週末あたりに早速カメラを持って出かけたいと思います! ワクワクです☆☆☆
紹介してくださったレンズ、お安いのですね! まわりをぼかす写真を撮るのが憧れなのです☆
バッグもいいものに出会えますように…☆
ありがとうございました。
☆べジタンVさん
回答ありがとうございます。
お安く買えているようで安心しました☆
まだまだ右も左もわからない初心者なのでまたこちらで何かお聞きすることがあるかもです…その時はまたよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:10412150
0点

私もキャッシュバックがされたら、安くて評判のいいEF50mmF1.8Uを買ってみようかな?
って思ってます!
また、室内での撮影だと、キットレンズだけじゃ厳しいのかな?なんて実感もしてます(T_T)
エレコムのリュックはこれですか?
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/dgb-s006/index.asp
以前、他のスレでも紹介されていましたが、お気に入りのバッグにクッションボックス
を入れて使用するのも良いかと思いますよ!
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
私はバッグは自然が1番さんの紹介している、クランプラーの5ミリオン(NEW)を使ってます。
パッと見、カメラバッグらしくないのがいいんですよね〜(笑)
これなら、Wズームキット+レンズ1本(財布+携帯ならもちろん)は入りますし
なにより作りがしっかりしているので安心して持ち運び出来ます。
書込番号:10412183
0点

☆赤好きんさん
回答ありがとうございます。
はい!このカメラのリュックです☆ 電器店で見て大きくてよいかなと思ったのですが…
他によさそうな物もたくさんありますね! 私はよく海外に行くので機内の荷物1つになればと思い大き目のほうがよい気がします☆ 赤好きんさんの持っていらっしゃるバッグも色々大きさがあるようですね! う〜ん…悩んでしまいますね!
ありがとうございました。
書込番号:10412364
0点

tomonekoさん こんばんは
カメラバッグは、お持ちの機材を持ち込んで確認されると良いでしょう♪
私の場合、おまけのバッグを貰いながら、ロープロのスリングショット200AWを始めとして、クランプラー6、7、ドンケのF2と4つのバッグを買っちゃいました(^^)
クランプラーも良いですが、ドンケのF2が一番かなぁ〜♪
書込番号:10412675
0点

☆べジタンVさん
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。
ドンケというメーカー調べました☆ 結構お高いのですね(汗
ネットで見てバック、素敵でした☆
べジタンさんを含め皆さんがお勧めしてくださったロープロ、絞っています☆
ありがとうございました。
書込番号:10416868
0点

普段の持ち物も入るタイプが一番です。
ぴったりフィットは結局バック二個持ちになります!
書込番号:10420608
0点

☆MOVEMOVEMOVEさん
回答ありがとうございます! 返信遅くなりすみません…。
カメラバッグ、注文しました☆ 皆さまがお勧めしてくださったロープロというメーカーのリュックタイプに決定しました! ありがとうございました!
わからない事がいくつかあるのでお聞きしてもよいでしょうか?
☆ フィルターとはどのようなシーンで使用するのでしょうか? (買ったほうがよいのですか?)
☆ RAWとはなんでしょうか?
☆ ISO 100とかは何でしょうか? 上げるとどうなるとかですか???
☆ あと、試しにお庭のお花を撮ってみたのですが近くに寄りすぎるとシャッターが押せないのです。少し離すとファインダーの中の赤い点がピントを合わせてくれるみたいでシャッターが押せるようになります。 近すぎるからシャッターが押せないのでしょうか???
素人で表現がわかりづらくて申し訳ありません…。
よろしくお願いします。
書込番号:10426272
0点

おー
すべていい質問ですね
わたしは携帯からなんで
詳しくはかきませんが
みなさんが教えてくれると思います
でも先にその部分の取り扱い説明読んで触ってみてください
書込番号:10426479
0点

☆MOVE MOVE MOVEさん
回答ありがとうございます☆
説明書とムック本とかも読んだのですが、いまいち理解出来ず…申し訳ないです(涙
ありがとうございました☆☆☆
書込番号:10426827
0点

読むだけじゃなく読みながら触るが大事ですよ。
書込番号:10429729
0点

こんばんは はじめましてtomonekoさん
私もこのカメラが欲しくて価格コムと毎日にらめっこしてます
今日は質問があって書き込みをさせていただきました。
質問というのはズバリカメラの価格のことです。
私も近所のケーズデンキやその他の店にも足を運んでいるのですが、
ケーズで87000円と言われました。
どうしたらそのように安くおまけもたくさん付くのですか?
よろしければご教授下さい。
書込番号:10449055
0点

☆にこにこ号さま はじめまして!
かなりお安く&お得に買えているようでうれしいです☆ 少々ダラダラな文章になるかも…で
す。お付き合いくださいませ☆
わたしはまず、ビッグカメラに行ってポイント15%の94800円と言われました。そこで
メモに書いてもらい、それを持ってヤマダ電器に行きました。ヤマダ電器ではポイント19%
の94800円と言われ、こちらでもメモに書いてもらいました。そして、またビッグカメラ
に戻りヤマダと同じの19%の値段は変わらずにして、おまけにカメラバッグとSDカー
ドとリモコンを付けてくれると言われました。う〜ん…まだ納得出来ずその日は話を持ち帰
り、次の日に2件で書いてもらったメモを持ってケーズ電器に行きました。
ケーズではポイント制度がないようなので、現金で値引きしてくれまして、最初の提示は84
000円と言われました。もちろん納得いかないので「ここで色々と買っているのに!!!」
と言いましたがその時接客してもらっていたのがまだとても若い店員さんだったのであまりお
話にならないなっと判断して、上の人を呼んでもらいました。上の人が来て私が「安くしてく
ださいよ」と言っていたら「では…77000円で」と言われました。そして、もうひと押し
したかったので「何か、サービスつけていただけません?」と言ったらさすがに駄目だったの
で、その日はまた1度話を持ち帰りました。 私の家からケーズまで高速で行くのですが(5
50円くらいですが…)次の日になってもどうしても欲しかったので買いに行こうと思い、家
を出る前に駄目もとでケーズに電話をして昨日お話した人に「今から買いに伺いますが遠くか
ら買いに行くので何かサービスしてくださいよ」ってお話したら、「では、2ギガSDと三脚
をサービスさせてもらいます」と言ってくれたので、「ではレンズのプロテクターもお願いし
ますよ!!!」と私が言ったら少し無言で「では1枚だけなら…」と♪♪♪
そして高速をとばしてケーズに着いたらその副店長さんに「Wズームなのだから、プロテクタ
ー、もう1枚付けてよ!」と言ってみましたよ☆ 困った感じで付けてくれて、カメラ保存ケ
ース?(防湿剤入れて使うもの)もわがまま言って付けてもらえました☆
長くダラダラ文章になりましたが、これが経緯です☆
書いたのはビッグカメラ、ヤマダ電器、ケーズ電器ですがまだまだ何件かまわって価格の交
渉しました☆ 私は、ポイントはいらないので少しでも現金の払いがお安いところがよかった
のでこちらでお聞きしてとてもよい買い物が出来たと思っています☆
にこにこ号さんも粘ってお得にゲットしてください!!!
カメラ、かなり楽しいです☆
書込番号:10450132
0点

早速の返信ありがとうございます。
大変参考になりました!私の住んでいる場所は田舎なものですから
車で30分ほどの場所にケーズとヤマダがほぼ隣りあわせにたっているので
そこでもう少し粘ってみようと思います!
話を聞いていたらやっぱりすごく欲しくなりました。
来週末に軽井沢に行く予定があるので、それまでにはと思っています。
満足いく値段で買えたら報告しますね!
書込番号:10450308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





