DPF-X800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画素数:800x480 内蔵メモリ:2GB DPF-X800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DPF-X800の価格比較
  • DPF-X800のスペック・仕様
  • DPF-X800のレビュー
  • DPF-X800のクチコミ
  • DPF-X800の画像・動画
  • DPF-X800のピックアップリスト
  • DPF-X800のオークション

DPF-X800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • DPF-X800の価格比較
  • DPF-X800のスペック・仕様
  • DPF-X800のレビュー
  • DPF-X800のクチコミ
  • DPF-X800の画像・動画
  • DPF-X800のピックアップリスト
  • DPF-X800のオークション

DPF-X800 のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DPF-X800」のクチコミ掲示板に
DPF-X800を新規書き込みDPF-X800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:217件

今回購入してプレゼントをしようと思うのですが画像サイズを
いくつくらいにして渡せば良いのか悩んでいます。

元々のファイルが1000万画素超えのカメラで撮ったもので
非常に大きくてリサイズしないとあっという間に2ギガに行ってしまいそうです。

カタログを見ていると解像度800×480と記載されているので長辺、短辺ともにそれぞれの数値を割らないサイズで
リサイズしてあげれば画像の大きさを縮めることによる画質劣化起こらないという考えでよいのでしょうか?


アドバイスいただければうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9702536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/15 14:31(1年以上前)

内蔵メモリーへは、アルバムサイズ(200万画素)で保存すればいいのでは?。
注記で「オリジナル原画でも保存できます。」とありますから、標準ではアルバムサイズでの保存になっていると思います。
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-X800/feature_2.html

液晶の解像度を割らない程度にリサイズでもいいと思いますが、折角、本体に標準で自動リサイズ機能が搭載されていますので、それを活用する方がいいと思います。

書込番号:9702690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/15 21:04(1年以上前)

後で大きなプリントしたりすることが無ければ900x600ぐらいにリサイズして登録するのが
いいのではないでしょうか?

書込番号:9704278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2009/06/16 07:03(1年以上前)

花とオジさん、じじかめさん

返信ありがとうございます。
やはりフォトフレームにある機能を使うのが賢明ですよね。

あと、もしこのデジフォトフレーム専用にリサイズするであれば液晶の解像度をわらない
900×600を下限に編集したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9706523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件 DPF-X800の満足度4

2009/06/20 13:39(1年以上前)

僕は、将来もっと高精細な機種が出たとき、そのまま使えるように
2400*1440 でリサイズしていますよ。

1枚500KB前後になりますが、
それでも2GBで4000枚近く入りますので、
僕には十分です。

書込番号:9728934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダごとの再生

2009/05/30 11:55(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:4件

購入を考えているのですが、1つ疑問があります。本機はかなりの内蔵メモリがありますが、フォルダごとスライドショーをすることができないようです。「入学式」「運動会」など、行事ごとの再生(スライドショー)をしたいとき、みなさんはどのような使い方をされているのでしょうか?内蔵メモリに入れた膨大な数の写真をどのように扱っているのか、教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9624876

ナイスクチコミ!0


返信する
amicalさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 20:46(1年以上前)

フォルダーごとの表示は可能です。データを入学式等のフォルダーに入れてください。メニューの絞り込みでフォルダーを選択すると、そのフォルダーの写真をスライドショーで見ることができます。

書込番号:9646675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/04 16:38(1年以上前)

amicalさん、返信ありがとうございます。
フォルダごとの再生、できるのですね。購入の決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:9650372

ナイスクチコミ!0


nobu-z2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/22 11:10(1年以上前)

購入して、本体内メモリでamicalさんのおっしゃるようにフォルダを分けてみましたが、ホォルダごとの再生ができません。
手順がわかる方、ぜひ教えてください。

書込番号:9739270

ナイスクチコミ!0


amicalさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 15:14(1年以上前)

メニューの絞り込みでフォルダー選択をされましたか?

書込番号:9760334

ナイスクチコミ!0


amicalさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 10:54(1年以上前)

nobu-z2さん
質問をされて、返事が全くないのはいかがかと思います。返事をする気がないなら、質問などされない方がよろしいかと!

書込番号:9951191

ナイスクチコミ!2


nobu-z2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/02 09:51(1年以上前)

久々みました!返事遅くなり申し訳ございません!
>メニューの絞り込みでフォルダー選択をされましたか?

これはやってるんですけど、本体内蔵メモリにフォルダを分けて入れても「フォルダ」を選択できずに「本体メモリ」のすべてを再生してしまうんですよね。

PCとつないでX800内蔵メモリにフォルダを作成、例「2009.6.21」と「2009.7.3」

PCから取り外し、再生→フォルダ選択→本体メモリ・・・すると作成したフォルダ「2009.6.21」と「2009.7.3」の選択画面は出てこず、「2009.6.21」と「2009.7.3」が一緒に再生される。

手順が間違っているのでしょうか?

方法を知っている方、おしえてください!!

書込番号:10245603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/02 13:18(1年以上前)

既に両親にプレゼントしてしまい現物がなく、記憶が確かかどうか分かりませんが・・
nobu-z2さんは再生するハード(SDカード、内蔵ハードディスクなど)を選択する作業をしているのではないでしょうか?

内蔵ハードディスクを選択した上で、「メニュー」の中に「絞り込み」という選択がありますので、そちらで好みのフォルダを選択すればOKだと思います。

書込番号:10246349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/02 17:56(1年以上前)

すみません。上の書き込み、「内蔵ハードディスク」ではありませんね。「内蔵メモリ」の間違いです。訂正します。

書込番号:10247270

ナイスクチコミ!0


nobu-z2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/04 10:34(1年以上前)

やっと理解できました!

メニュー→検索(絞り込み)→フォルダで選択

でできました!!


amicalさん、はるち2さんありがとうございました!

書込番号:10256940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB使用について

2009/05/27 21:43(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:5件

誕生日プレゼントとして大手電気製品店で購入しました。
私自身はカメラを持ってないので、今まで撮っていた写真の中から、選んだものを
本製品に取り込んで渡したいと考えています。

購入時に、お店の表示でもUSBが使用できると書いてありました。(店員さんもUSBスティックが使えると言っていました。)
早速、帰ってから取り込んでみようとしたのですが・・・USBが差し込める部分がありません。
メカに疎いため分かりません。どうしたらいいのですか?教えてください、お願いいたします。

書込番号:9612931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 00:51(1年以上前)

製品を持っていないので、正確なことはいえないのですが・・・

画像の@のトコロには差し込めないんですか?

書込番号:9614185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 00:59(1年以上前)

 補足です。

 私が店頭でちょっと説明受けたときには、裏面の左右にあるUSBコネクタ部分やメモリーカードの接続口は、左右ともプラスチックのカバーが付いたように記憶しています。
 
 カバーを外すと上図のようなコネクタ類があったように記憶しています。

 カバーは外されましたか?

書込番号:9614230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/28 10:25(1年以上前)

ぽんてつさん返信いただき、ありがとうございます。

まず、補足で教えていただいたカバーの件は
購入したままの状態ですので、はめてない状態です。(プレゼント用なので、必要最低限だけ触れて、写真を取り込んでプレゼントしようと思ったもので)

@の部分が形状的にもUSBだと思うので、はめようとするのですが
PCなどの差し込み口とは少し違って、小さいよう?なんですね。(無理強いしたら壊れそうで力を軽めにはしていますが)
@の部分にはEXT INTERFACEと書かれています。Bluetoothの説明の画面だと、USBのようなものがここにはまっている図が見えます。

ご添付いただいた図の番号を拝借いたしますと
AはUSB B端子のようです。
BHDMI OUT端子のようです。(話していて、何のことなのか全く分かっておりません。)

稚拙な質問で本当に申し訳ありません。どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:9615175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/28 10:28(1年以上前)

この製品はいわゆるUSB端子ではなく、それより一回り小さいUSBのB端子というのがついているだけなので、普通のUSBメモリーはそのままでは接続できないと思います。

書込番号:9615180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 18:47(1年以上前)

 どもです。

 一応、私もこの製品に興味があったので、ソニーの「使い方相談窓口」に電話して問い合わせてみました。

 @の端子にUSBメモリが差せるとのことです。またこの@の端子には別売りのBluetooshアダプターもさせるの事でした。

 確認なのですが「USBスティック」というのは、正しい名称は判らないのですが「USBメモリー」で良いのでしょうか?メモリーにUSB A端子が直についているような製品です。すみませんが、とりあえずUSBメモリーとして話を進めさせていただきます。

 もしかしたらUSBメモリーは、柄に当たる部分の形状が各製品違う為、そこが当たって差せないのでしょうか。

 補足ですが、USBのB端子は図中のA端子になるようです。

 ちなみに私の問い合わせたソニーの「使い方窓口」へは
 電話からはフリーダイヤルで0120−333−389
 携帯からは0466−31−2595
で繋がります。

もし、よろしければ確認してみては如何でしょう。

書込番号:9616679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 18:55(1年以上前)

すみません。

追記です^^
文書が抜けていました。

------------------------------------
 もしかしたらUSBメモリーは、柄に当たる部分の形状が各製品違う為、そこが当たって差せないのでしょうか。
 
 もし柄の部分形状により差し込めないのであれば、USBメモリー自体を形状の違うものに買い換えるか、USBの延長ケーブルを買って繋げるという対策になるのかな^^; プラプラしちゃうけど・・・

 あと、裏面からみて左側にはメモリーカードのスロット類が、右側にはUSBのA端子(@)やUSBのB端子等の差込口がありますが、右側を見ていただいていますか?大丈夫だとは思いますが、念のため確認まで。
------------------------------------

文書がバラバラですみません。^^;

書込番号:9616724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/28 19:21(1年以上前)

トントンキチちゃんさん、返信ありがとうございます。
USB B端子の入り口は見た目の状態からUSBメモリーとは接続できなそうだったので、その上の入り口(EXT INTERFACE)と書かれた部分にさせないかなと悩んでいます。
もしUSB Bと書かれた部分で接続したい場合には、ケーブル?が必要ということですよね。ありがとうございます。

ぽんてつさん、たびたびの丁寧なご返事をありがとうございます。
しかもSONYさんへお問い合わせまでしていただき、すみませんでした。

(補足に関しまして>はい、右側の形状に注目しておりました。)

メカ音痴を露呈させるばかりでお恥ずかしい限りですが、USBとはUSBメモリのことを指して質問させていただきました。(USBと言っても色々あるのですね、勉強になります)
USBの形状も仕事などに使用しているもので、至って普通の形状のものなので
ぽんてつさんのお言葉を受けて、怖気づかずちょっとしっかりと差し込んでみたいと思います
。こまやかな部分までお気づかいいただき、ありがとうございました。

ここをご利用の皆様へ

これからさらに操作をしてみて、分からないことがありましたら再度、質問させていただくこともあるやもしれません。その際にはどうぞ、よろしくお願い致します。
操作がある程度分かりましたら、こちらの掲示板にて不慣れな者ながら、皆さんが今後ご購入される際に参考となるようなことをお伝えできればいいなと考えています。

書込番号:9616843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/05/28 21:25(1年以上前)

☆nikoko☆さん こんばんは。

プレゼント用に購入していた物でテストも兼ねて確認してみました。
USBメモリーは、EXT INTERFACEにさせば、写真再生できました。
参考に写真を貼り付けます。

書込番号:9617440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/05/28 21:27(1年以上前)

表情間違えていました。

書込番号:9617458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/28 22:11(1年以上前)

たこたこ3号さん、返信だけではなくお写真もありがとうございます。
USB無事に差し込むことができました〜!

たこたこ3号さんもプレゼント用でご購入されたんですね〜☆
プレゼントとして写真も取り込んでからあげたいと考えているんですが、結構難しいですね〜。初めは格好よくして途中、写真の順番で面白くしたりしようとかしても順番とか選べなくて悪戦苦闘中です。

書込番号:9617730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 23:49(1年以上前)

無事解決して何よりです^^

トラブルに遭って、だんだん覚えていくのだと思います。
これからも色々トライしてくださいね。

書込番号:9618367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/29 00:18(1年以上前)

ぽんてつさん、ありがとうございます〜。
また何か分からないことがありましたら、是非ご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:9618561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶不具合報告!!

2009/05/21 12:45(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
昨日(5/20)購入したフォトフレームに関してレポートさせていただきます!!

型式はX800で、某ヨド○シカメラで購入後
自宅に帰って梱包を開けて電源をつけてみました。
すると初回電源投入時から液晶に緑の縦線が入ってました!
何度電源を入れなおしても、初期化しても消えません!
まぁ〜液晶特有の不具合(ドット抜け)かなと思いましたが、上から下まで縦線ですから
十分に使用できませんでしたので、さすがにメーカーに電話しました!
しかしメーカーの対応は以下の内容でした。
「確かに液晶特有の初期不良ですね。お客様の使用状況ではなく、メーカーの不具合だと思います。しかしドット抜け同様にメーカーの責任の範囲外ですので、保証・交換できません!」
とのご回答でした!!!・・・っと言うことは「運悪くはずれを引いたって事ですか?」と尋ねると・・・「そのようになります」と言われました!
「あとは販売店と協議されて、もしかしたら販売店が交換してくれるかも・・・」といった対応でした!もうこれ以上話しても意味がないと思いましたので、メーカーとはそこで終了・・・
販売店に電話して、事情を説明。昨日の今日ということもあってすぐに新品と交換していただく事に・・・しかもちゃんと開封して液晶の不具合を確認してお渡しします!と紳士的なご対応でした!これで何とか収まりましたが、今後購入される皆さんも、出来ることでしたら購入カウンターで電源投入して、液晶の不具合を確認したうえで購入されることを大変お勧めします!!

書込番号:9579634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/05/21 14:21(1年以上前)

ご苦労されましたね。
ともかく今のソニーさんは、外国人社長になってからどういう訳か、日本的な品質保証はあり得ません。
要は、テレビでもそうです。42型で同様トラブルが3日後に発生。ウン悪いと言うより、保障対象として修理引き受けます。「期間に関しては何とも・・」
そんなことで、友人は全てソニー製品から他の国内メーカーに変更しています。
国内メーカーで「外人社長以外のメーカー」は、相談に乗っていただけるようです。
車でもそうですからね!!
保障期間1日1qオーバーでも高額修理代金請求は当たり前。外国人社長や会長が牛耳る製品は購入しないが賢明ですよ。(これらのメーカー外人社長は、十億近い年収であることも忘れないで下さい。)

書込番号:9580005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/21 15:13(1年以上前)

夕凪の人さん書き込みありがとうございます。
夕凪の人さんのおっしゃる通りです!
せっかく自分も数あるメーカーから日本のメーカーであるSONYを選んだのですが、
こんな結果になって残念です・・・・

ほかにLGなどアジアメーカーと思われる安い物もたくさんありましたが品質やアフターを
考えてSONYを選んだのですが・・・まったく無意味でした。
今後のメーカーの選定を考えてしまいますよね〜・・・・

書込番号:9580181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/21 16:55(1年以上前)

今回のソニーの修理対応、相談窓口の対応はマズイですね。

もし、やり取りを録音していて、ネットに公開されたら、
お祭り状態になって、ソニーのサービス窓口に苦情が
殺到、テレビのニュースに取り上げられるのでは無いでしょうか?

買って開封直後に縦一線に表示しない欠陥商品だったのなら
保証規定上も数個のドット抜けで正常品、とは言えず、
電話口で対応された方は誤った受け答えをされてると
思います。

販売店で、交換してくれる「かも」しれません、と言う
言い方もおかしく、どの販売店も、こんな不良品は絶対に交換します。

窓口の方がおかしいのでは無いでしょうか?

書込番号:9580474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 20:36(1年以上前)

テレビでも上から下まで縦線があるものも、メーカーの責任の範囲外だとしたら
買えませんね?

書込番号:9581464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/06 23:13(1年以上前)

信じられない無責任なメーカー対応です。
明らかな液晶パネルの端子の接続不良です。
このような技術レベルの低い実装をするメーカーは、まともでは、ありません。
今後も、経時的に不良が発生しかねません。
この製品を母にプレゼントしようと思っていたのですが、買わなくて良かった。
有益な情報を、ありがとうございます。
今後、ソニー製品を購入することを原則控えます。友達にも知らせます。

書込番号:9815165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DPF-X800」のクチコミ掲示板に
DPF-X800を新規書き込みDPF-X800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DPF-X800
SONY

DPF-X800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

DPF-X800をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る