『Ramdiskが作成できない』のクチコミ掲示板

2009年 4月 4日 発売

Eee PC 1000HE (シルバー)

Atom N280/1GBメモリー/160GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型ワイド液晶搭載Netbook(シルバー)。価格は47,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.45kg Eee PC 1000HE (シルバー)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1000HE (シルバー)の価格比較
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のレビュー
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のクチコミ
  • Eee PC 1000HE (シルバー)の画像・動画
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のオークション

Eee PC 1000HE (シルバー)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月 4日

  • Eee PC 1000HE (シルバー)の価格比較
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のスペック・仕様
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のレビュー
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のクチコミ
  • Eee PC 1000HE (シルバー)の画像・動画
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のピックアップリスト
  • Eee PC 1000HE (シルバー)のオークション

『Ramdiskが作成できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 1000HE (シルバー)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1000HE (シルバー)を新規書き込みEee PC 1000HE (シルバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Ramdiskが作成できない

2009/04/24 16:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

1000HEを購入後すぐにメモリーを2Gにしました。

そこで一度試してみたかったRAMDISKに挑戦しましたが、うまくいきません。

@まず2Gメモリーに交換。→システムのプロパティで2G認識
ARamdisk化には「Gavotte Ramdisk」を使用。
  boot.iniの書換えは必要なさそうなので未実施
  ram4g.regの実行(regeditで変更確認)
  ramdisk.exeの[install Ramdisk]をクリックすると、砂時計のまま固まってしまう。
  ramdisk.exeを強制終了する。
  ramdisk.exeを再度起動すると、インストール完了後の画面になる。
  ためしにramdiskを作成してみると、また固まる。
  ramdisk.exeを再起動後アンイストールするも、また固まる。

以上の様な症状です。
ちなみにboot.iniを書き換えてみても結果は同じでした。

物(M/B)によってはBIOSの「Memory Remap Feature」を「Enable」にする必要が
あったりする様ですが、このPCではその様な項目も見当たらなかったです。

どなたか、この機種でRamdisk作成された方がおられましたら、アドバイスお願い致します。

書込番号:9440945

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/24 17:53(1年以上前)

http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
を参考にしてみては?

書込番号:9441203

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/24 18:12(1年以上前)

大麦さん、早速のレスありがとうございます。

紹介頂いたHPも見ました。
他にもこの辺とか・・・。
http://blog.kumacchi.com/2008/05/ramgavotte_ramdisk.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-758.html

手当たり次第ググってから試したので、手順はバッチリと思ったのですが
ダメたった様です。
使用するPCの環境によって変わる部分って、「Memory Remap Feature」と
boot.iniの書換え位と思ったのですが、何かあるんですかねぇ?

固まる症状についても他に出てないか調べたんですが、見つからずです。

で、ここで同じ環境で使ってる人がいないか聞いてみる事にしたんですが、
大麦さんはこの様な症状見た事あります?
(N10JではRamdisk使ってる人もけっこういたみたいだったんで・・・)



書込番号:9441267

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/24 18:34(1年以上前)

勉強になった

書込番号:9441339

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/04/24 18:41(1年以上前)

ASUS EEEPC 1000H で Ramdisk 使ってますが・・・

http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090102

http://www.takajun.net/pc/storyp081226.htm

書込番号:9441374

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/24 19:41(1年以上前)

takajunさん、はじめまして。

takajunさんのHP、色々参考になります。

Gavotte Ramdiskをインストールできないのが良く分からないままですが、
一度リカバリーでまっさらにしてからもう一度だけトライしてみようと思います。
それでもダメなら、takajunさんが使用している「RamPhantom3」にしようか
とも考えてますが、できればフリーソフトで何とかしたいなと。

でも「RamPhantom3」は分かり安そうでいいですねぇ。
i/oのメモリーではないので、どうせ有料ならLEじゃないやつの方が容量制限
無くていいなと、takajunさんのHPで知りました。

ありがとうございました。

書込番号:9441609

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/04/24 20:29(1年以上前)

OS 上では 2GB が認識されているのですか?

Bootbooster を使用していると、認識しません。

http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20090117/1232147708

念のため、システムのプロパティでチェックしてみてください。

ご健闘を (^_^)/

書込番号:9441812

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/24 20:46(1年以上前)

Takajunさん

色々助かります。
そう言えばそんな機能(ブートブースター)ありましたね。

OS上では1.99G認識してますので大丈夫です。
(もう忘れてましたが、一度切った覚えが何となく...)

とにかく一度リカバリーしてみます。

書込番号:9441896

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/24 23:10(1年以上前)

ご報告

リカバリーしてから再チャレンジしてみましたが、ダメでした。
ブートブースターは切ったままです。

もうラムファントムしかないかな?
しかし全く同じ機種でラムディスク化してる情報を見かけないのが不安...

書込番号:9442721

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/25 22:02(1年以上前)

>それでもダメなら、takajunさんが使用している「RamPhantom3」にしようか
>とも考えてますが、できればフリーソフトで何とかしたいなと。

自分も今はRamPhantom3 LEを使ってます
簡単で安定してるので、自分もオススメするならこれですが、
フリーなら、RamPhantom3 LEの前は、ERAMを使ってました。

書込番号:9447579

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/25 22:19(1年以上前)

MaxHartさん

ERAMもフリーだったんですね。
ノーマークでした。
今メモリーが大丈夫か、memtestかけてるんで、明日にでも探してみます。
ラムディスクに何をおくかでERAMも厳しいかもですね。

ちなみにデスクトップ(Dimension8400)では、ラムディスク化できました。
しかしOS管理領域が削られてるみたいで(タスクマネージャーで利用可能メモリーが減って)、素人には厳しい状況です。

やっぱラムファントムか...

書込番号:9447680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/26 09:25(1年以上前)

CF43AKさん、

PCの機種は違いますが(EeePC 901-Xです)ERAMを使用してRAMディスクを使ってます。
たしか、この掲示板でも何人かの方がERAMを使っていたと思います。

>しかしOS管理領域が削られてるみたいで(タスクマネージャーで利用可能メモリーが減って)、素人には厳しい状況です。

少々理解しにくいのですが、メインメモリ2GBの一部をRAMディスク化するわけですから、必ず利用可能メモリは減ると思いますヨ。

書込番号:9449742

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/26 10:07(1年以上前)

はらっぱ1さん

紛らわしい事書いて申し訳ありません。
管理外...てのは、DELLのデスクトップの事で、4ギガつんだ時の事です。
素人の知識じゃ中々うまくいきません。

ちなみにEeePCではラムディスク化自体ができないです。(途中でpcが固まります)
memtestもエラー無かったし、リカバリーしてからやり直してもダメだし…。

やっぱERAM試してみます。

書込番号:9449903

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/26 10:12(1年以上前)

あ、ついでと言っちゃ申し訳ないですが、ERAMの参考になるHPありましたら、教えて下さい。

電源OFF時のバックアップなど細工が必要だった様な…。

書込番号:9449921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/26 12:14(1年以上前)

>>終了時にバックアップ
RAMディスクは終了時にきえてくれるのが利点のような物ですよ(tempとかキャッシュとか)
できるかもしんないけどする意味あんのかな?

ERAMの解説はいろんなところでされてますが
http://asuseeepc.web.fc2.com/eram.html
http://asuseeepc.web.fc2.com/eram2.html
http://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080123023/#017
など参考にしてみては?

あともし設定後にRAMディスクをひらけないようならばコマンドプロンプトで
rundll32 eramnt.cpl,StartupFastfat 1
を入力するのをわすれずに

書込番号:9450407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 13:50(1年以上前)

私はここを参考に導入しました。
 導入=http://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html
 設定=http://benefits.cocolog-nifty.com/pdaxrom/2008/07/eeepc901_08b3.html

書込番号:9450734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/26 17:23(1年以上前)

もう複数のレスがありますが。

>ERAMの参考になるHPありましたら、教えて下さい。

牛乳屋さんさんと同じで、わたしも 4Gamer.net を参考にしました。
ERAM以外のいろんな対策も載ってますし。

書込番号:9451495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/26 18:10(1年以上前)

牛乳屋さん、なぁんとなぁくさん、はらっぱ1さん

色々教えていただき、ありがとうございます。
とりあえず今熟読してますので、これからERAM試してみます。

書込番号:9451702

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF43AKさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/26 23:00(1年以上前)

ご報告

皆様のおかげでラムディスク化できました。
なぜ、rramdiskでダメだったかは分かりませんが、デスクトップもERAMでいこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9453313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/26 23:27(1年以上前)

CF43AKさん、

うまくいって、よかったですネ。

書込番号:9453491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2009/05/06 18:16(1年以上前)

解決済みですが一応のメモ程度で。RAM4G.REGについては、4ギガバイト以上のramを搭載したパソコンを対象にしています。そして、このREGファイルについては3ギガ以下のRAMの環境に付いてはエラーをだすようです。組み込みの際には気をつけたほうが良いと思います。

書込番号:9502313

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1000HE (シルバー)
ASUS

Eee PC 1000HE (シルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月 4日

Eee PC 1000HE (シルバー)をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング