REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

白色LEDバックライト/フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速などを採用したフルハイビジョン液晶TV(46V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX8000 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

REGZA 46ZX8000 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

外付けHDDケース情報

2009/11/02 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件

この春に一目惚れした46ZX8000をようやく購入!
REGZAといえば外付けHDDで録画が出来るのが売り、いつもお世話になっている価格.Comさんに私が使用している外付けHDDケース情報を乗せます。皆さんの参考になれば幸いです。
複数のHDDが余っていて録画用に活用したい方は、coregaのCG-HDC4EU3500をお勧めします。
私は4台のHDDをRAIDOで使用してます。電源連動・追っかけ再生など動作確認しており、REGZA購入から1ヶ月経ちますが、なんの不具合もなく使用しております。
また、1台のHDDで使用したいのならOwltechのOWL-EPG35/EUをお勧めします。こちらも電源連動・追っかけ再生など動作確認しております。OWL-EPG35/EUのクチコミを見ると、ファンがうるさい・ロットによって動作の不具合が書かれておりますが、私が購入した2台は動作不具合がありませんし、ファン騒音も気になりません。(ちなみに先月購入しました)
こちらの製品は作りが安っぽいかもしれませんが、値段の割にはe-SATA・USBケーブルも付属しており転送速度も速くお勧めです(1台はPC用に使用しております)ただ待機中も電源ランプが明るく点灯したままなのは気に入りませんが・・・(ファンは停止してます)
どちらの機種もファンが付いており、電源連動ができ、おまけにe-SATAとUSBケーブルも付属しておりますので余っているHDDを活用したい方参考にして下さい。

書込番号:10410922

ナイスクチコミ!0


返信する
DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/10 21:47(1年以上前)

こんにちは!今回念願の46ZX8000を購入したのでHDDをどうしようか迷っています。
ご推薦のCG-HDC4EU3500なんですが、これを使用したら最大8TBまで録画できるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。

書込番号:10454697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/11 19:07(1年以上前)

DAI6969さん、ご連絡遅れてすみません。
念願の46ZX8000の購入おめでとうございます。ZX9000が出ても決して損な買い物では無いですヨ。ようこそREGZAワールドへ!!
さて、ご質問の件ですが私がCG-HDC4EU3500を購入した箱には最大6TB搭載可能と記載されてますが、今のCG-HDC4EU3500は8TB搭載可能だとCG-HDC4EU3500の口コミに書いてあったと記憶してますので、8TBまでOKだと思います。一度CG-HDC4EU3500の口コミ等や、COREGAのHPを参照するなど確認して見て下さい。
あれも、これも録画したくなりますので最低1TBは必要と思いますので8TB選択は余裕選択で良いと思いますヨ。
>素人質問で申し訳ありません
どんでもありません。私も似たような者です。良い情報があればヨロシクです。

書込番号:10459167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/12 10:21(1年以上前)

一応確認です・・・
ZX8000 取説準備編 P.118
●本機が対応しているUSBハードディスクの容量は2TB(公称値)までです。
となっています。
8TB搭載はCG-HDC4EU3500的には問題無いと思います。
仮に8TB分の録画が出来たとしても、
REGZA本体が壊れた場合8TBのデータを失う事になります・・・。
ほどほどにどうぞ^^

書込番号:10462956

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/12 22:17(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございます。
保証外であること了解しました。
でも8TBは魅力ですね!
早速amazonでCG-HDC4EU3500予約しました!
HDDはどこのがいいんですかねえ。
どんなタイプのHDDを買ったらいいか判らないので、
本体が届いて説明書を読んでからHDDは買うことにします!
またいろいろ教えてください!

書込番号:10465966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/14 17:55(1年以上前)

WesternDigitalのWD10EADSをお勧めしますヨ(データー用でしたら)
値段が安い・転送速度が早い・発熱が低い・HDDの駆動音が低くガリガリ音が少ないので、私は気に入っております。

書込番号:10475118

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 19:00(1年以上前)

nukesaku0123さん

ケース届きました!
HDD推薦ありがとうございます!
2TBを少しずつ増やそうかと思っておりますので
2TBのWD20EADSにしようかと思っています!
ヤフオクで19000円ぐらい(初期不良、1年保証みたいです)なので落札します!
いろいろとアドバイスありがとうございます!

書込番号:10475430

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/23 13:17(1年以上前)

WesternDigitalのWD15EADSをとりあえず1台購入し、設定してますが、
エラーランプ点灯、リビルドランプ点灯状態から48時間変化がありません。
これってHDDの初期不良でしょうか?
1台だと認識しないことはないですよね?

書込番号:10519868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/23 19:41(1年以上前)

CG-HDC4EU3500は、RAIDO専用機でHDD2台から4台使用のみですよ。
勘違いされているみたいですね。
RAIDO構成する時は、PCの電源が入った状態で、RAIDO構成設定し(構成はすぐ終わります)終了したらフォーマットして下さい。
フォーマットが終わったらREGZAにつなぎ、今度はREGZAで認識出来る様外付けHDD設定して下さい。
(REGZAの説明書通りやれば出来ますよ)
尚、直接REGZAにつなぎRAIDO構成した事が無いので、出来るのかは解りません。

補足ですが、RAIDO構成する場合、HDDは同じ容量のHDDで構成した方が良いですよ。
例えば
1.5TB+1TB=2.5TB計算にはならず容量の少ないHDDを基準に構成されますので気をつけて下さいね。

書込番号:10521537

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 21:41(1年以上前)

完全に勘違いしておりました。
本日もう一台HDDを手に入れたのでPCでやってみます。
本当に基本的なご指導にもかかわらずご丁寧にありがとうございます。

書込番号:10542376

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/23 22:48(1年以上前)

皆様ご無沙汰しております。
さて、WD15EADS 2台で使用しておりますが、
録画番組を再生すると、ところどころブロックノイズは、再生速度の低下
最悪は再生停止と安定しません。
皆様はこのような症状はでていませんか?
HDD起因なのか、テレビ起因なのか調査したいと思っています。

書込番号:10829329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に購入

2009/11/02 11:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

先週、遂に購入しました。

Y田電機の店舗同士を競合させました。横浜の店舗です。
298K円プラス22%ポイント、1TBのHDDも15%ポイントを付けてもらい、カード払いでポイント減無しでした。

液晶画面を見ていると、気持ち悪くなっていたため、プラズマと思っていたのですが、家内が「夏は暑いし、電気代がかさむ・・・」と譲ってもらえず、ずうっと36インチのブラウン管で我慢していました。

ブラビアの四倍速を見て、やっと買える液晶が出てきたかと思いましたが、色合いが好みではなくて・・・
このZX8000はいいですね。
まだ届いていないので店頭での感想ですが、画面に奥行き感があり、輪郭も黒々とした線がほとんどありませんし、観ていて気持ち悪くなることが無い。

配送日が楽しみです。

書込番号:10408649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/02 14:34(1年以上前)

液晶テレビ一台目でZX8000!ご購入おめでとうございます
「輪郭も黒々とした線が・・・・気持ち悪くなる」というのも何か分かります
ひと昔前の液晶は劇画タッチなゴテゴテとしたり、明るすぎると薄い色になったりしてましたもんね
REGZAは階調表現に定評がありますから微妙なグラデーションが自然で綺麗ですし
ZX8000ならLEDエリア駆動ですし、暗室での映画や宇宙などの映像もすごいと思いますよ
(私もほしいなあ)
ただ、倍速は2倍速に黒挿入の擬似4倍速なので
BRAVIAの4倍速、ブラウン管テレビに比べ早い動きには残像感を感じられるかもしれませんが
ご愛嬌で(;^_^A

到着されましたら楽しまれてください
あっ、有料ですがBSでWOWOW、110゚CSのスカパーe2でハイビジョン映画のムービープラス、
スターチャンネルはいいですよ

書込番号:10409307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/03 03:40(1年以上前)

私も本日購入しました。
場所も横浜のY電気です。
289,000でポイント19%でした。
先週から狙っていましたが、そろそろZX9000が出てきそうなので、
時期的には買い時のように思い、悩んだ末に購入しました。
何より妻がZX8000の画像を見て、(新発売されたZ9000やR9000との比較で)
作られた画像ではなく、本当にそこに居るような臨場感のある画像だね!と言っていたのが、
決断の決め手でした。LEDバクライトシステムの違いなんでしょうかね?
ZX9000は価格的に手が出そうにないので、良い買い物が出来たように思います。
到着・配送されるのが楽しみです。

書込番号:10413314

ナイスクチコミ!0


kamapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/03 13:21(1年以上前)

安く購入できていいですね。私も購入を検討してますが、よろしかったらY電器の店舗名を教えていただけませんか。

書込番号:10414840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/03 20:14(1年以上前)

横浜本店にて購入しましたが、このお店はいつも混雑していて価格交渉が大変でした。
是非交渉粘り強く頑張って下さい。

書込番号:10416801

ナイスクチコミ!0


kamapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/03 20:22(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます。頑張ります。

書込番号:10416859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/04 16:04(1年以上前)

kamapapaさん

私は泉店です。
配送まで、あと一週間です。

書込番号:10420946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/04 16:23(1年以上前)

にじさんさん

私のオーディオシステムは旧体制です。
ビデオは、東芝のRD-XS30で、HDDとDVD(DVD-RAM)のアナログタイプ。
オーディオは、ソニーのDAV-S500というDVDプレーヤーが本体での5.1chサラウンドシステム。

いずれも約10年ほど前の物ですので、ZX8000で繋いでもどうなるモノか・・・
D端子はあるけど、HDMI端子もないし・・・

スカパー!や他の映画チャンネルを楽しむにしても、音響関連がスペック倒れとなってしまうのでしょうかね。


オーディオも買い替えかな・・・
予算無し(;_;)
本体の音の良さに期待するのみです・・・

書込番号:10421003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/04 16:53(1年以上前)

おとぴぃさん
RD-XS30ですと、アナログ放送を録画したDVDをハイビジョンテレビで映すと
超解像があってもあまり綺麗にはならないと思いますし
市販DVDもD1、D2出力は解像度が低いので、例えば、アップコンバート性能が評価の高いPS3で
再生するのがオススメかも

DAV-S500を検索したら5.1chドルビー、DTSもあるようなので
とりあえずは全然楽しめるのではと思いますよ
TVからデジタル音声光ケーブルでDAV-S500に入力して、TVの出すのもいいかも
TV放送はAACですがDAV-S500でドルビーで出して楽しめると思いますよ
TVのスピーカーよりはいいかもしれませんよ(;^_^A
薄型テレビはブラウン管にくらべると設置スペースがないので
あまり期待はされないほうが・・・


書込番号:10421096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/04 21:46(1年以上前)

にじさんさん
ご助言ありがとうございました

DAV-S500に光入力端子があるのを完全に忘れていました・・・
で、まだ来ぬZX8000の取説(準備変)を読んでみましたら、何やら希望の光が(^^ゞ
つまり、『テレビ本体からの音声がS500から聞くことができる』ということですよね。
ということは、『5.1chで放送されている番組はそのまま楽しむことができる』ということですものね。

問題は、市販のDVDソフトをどう再生しようかということですね。
先のS500には『光デジタル出力端子』というのがありますが、テレビ本体にそれを受ける端子がない。
テレビ本体にはD4端子があるけど、S500はD1端子しか無く、接続には下位互換性はあるけど『解像度が低い』と・・・ この『解釈』で間違いはないでしょうか?
ですから、それを解決するにはPS3等の別のDVDプレーヤーが必要だということですよね。それも、『光デジタル出力端子』を装備したヤツ。

想像すると、複雑怪奇な接続となりますね・・・

書込番号:10422703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/04 22:50(1年以上前)

おとぴぃさん
PS3とかBDプレーヤーを購入されたときには
PS3(BDプレーヤー)から光音声ケーブル出力→S500に2個光音声入力があればOKです
もしくは、PS3→HDMIケーブル(映像、音声)→TV→光音声ケーブル→S500
REGZAでドルビーはデジタルスルーします
ただ、DVDのDTSやBDの次世代サラウンドのTRUE HDはREGZAでデジタルスルー対応していないです
BD(DVD)ソフトの録音されたよりよい音源を再生するには
PS3(BDプレーヤー)から光音声ケーブルでアンプに、
もしくはHDMIケーブルでアンプ(シアターアンプ)に
入れるのがいいですよ
最近はホームシアターにHDMI入力が複数あり、HDMIセレクタ−の役割も

D端子の下位互換は行けますが、プレーヤー側がD1だと
表示するテレビもD1で表示するので、ドットバイドットで
左右上下黒帯額縁の小さいサイズにしたら、マシにはなるかもしれませんが
将来的には1080p出力対応のプレーヤーをお小遣いに余裕があるとき
購入されたほうがせっかくのZX8000を活かせますよ
別次元の感動があるかも(?)

書込番号:10423264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/05 18:20(1年以上前)

ありがとうございました

DVD BR プレーヤーのアップグレードについては、頑張って働いて次の目標とします。

書込番号:10426698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 18:44(1年以上前)

おとぴぃさん
>液晶画面を見ていると、気持ち悪くなっていたため、・・・・・

 そういう現象もありますか?
 液晶テレビのコストを削った物は避けた方が無難ですか?

にじさんさん
>ただ、倍速は2倍速に黒挿入の擬似4倍速なので
 BRAVIAの4倍速、ブラウン管テレビに比べ早い動きには
 残像感を感じられるかもしれませんが・・・・・

 にじさんさん個人としては、擬似4倍速よりも
 4倍速の方が好みでしょうか?

書込番号:10426800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/05 20:35(1年以上前)

かわやなぎさん

私の『気持ち悪い』ということについて、もう少し書き足しましょう。


簡単に一言で説明するなら、多分、かわやなぎさんご自身も店頭で見られていると思いますが、ブラビアの4倍速に関するデモでご理解いただけるかと。
店員さんに直接話を伺っていないので、間違えた印象かもしれませんが。
ディスプレーを半分にして、片側が倍速、反対側が4倍速での表示です。半分にして同じ画面で見比べるという手法ですと分かり難いかもしれませんが、一つの画像を見るという風にして見比べます。
すると、とても奇妙な画面が現れます。
片側が『ストロボアクションのスローモーション』的に見えてきます。で、これを見続けると、目が回っていくような奇妙な感覚がしてきます。

私の場合、アクオスにしても他の倍速液晶にしても、大なり小なり同様な感覚に陥ります。デモほど極端ではないのですけどね。

ついで、画面の描写ですが、輪郭が非常に誇張されて見えてしまいます。総じて、絵が描かれている下絵に、ペタペタと貼り絵がなされているような感じです。画像に奥行き感が全く感じられないのです。

そうすると、目が回っていく感覚と、奥行き感のない切り絵のような画面で、だんだんと気分が悪くなっていくという感じなのです。極端に言うと、吐き気がしてきます。


4倍速は、そういう目が回るという感覚はほとんど無いのですが、描写において不満が残ってしまいます。
ZX8000のような、『白は白。クロはクロ。』というメリハリ、『輪郭っ!』と自己主張するような感じが少ない中での絵自体の独立感と奥行き感。これらが無い・・・
ZX8000なら、目が回るという感覚もほとんど無く、全然我慢できる範囲。
ですから、ZX8000に軍配が上がったのです。

書込番号:10427373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/05 20:59(1年以上前)

おとぴぃさん
おいおい楽しんでください
私もZX欲しいですなぁ
とりあえず去年ので堪え、CELL REGZAの安いのをしばし、待たねば(笑)


かわやなぎさん
私の好みですか?
私は残像には鈍感なので3年前の32型の倍速なしのREGZAでも普通に見てましたので
私自身はそんなに気にしてません
引用のレスは店頭でBDデモを4倍速のBRAVIAと比較すると滑らかさは4倍速のほうがありました
ただ、個人的にはヌメヌメして、スローモーションみたいに不自然な気もしましたし
実際に目の前で電車が走っているのを肉眼で見る場合、
劇画みたいにサッーと動きますし、まぁ、個人個人の好みだとは思いますが

それより気になるのが残像より早い動きのときのツブツブの黒い点々が見えるノイズが
気にはなります
これはプラズマでも同じように擬似ノイズが出ますので
これは個人個人の見る場所、気になる場所により変わるとは思います
まぁ、LGで4倍速に黒挿入で8倍速相当のパネルを開発していますので
来年もしREGZAに搭載されるなら、それはそれで気にはなりますね
(でるかどうかはわかりませんが)
長々とすいません

書込番号:10427534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/08 21:38(1年以上前)

緊急質問です。

先(10423264)ににじさんさんが書き込まれた、BDもしくはPS3などのプレーヤーとの接続で質問します。

にじさんさんが示された接続は、
  >>PS3(BDプレーヤー)から光音声ケーブル出力→S500に2個光音声入力があればOKです
  >>もしくは、PS3→HDMIケーブル(映像、音声)→TV→光音声ケーブル→S500
でした。

もしかしたら、論理的に矛盾か破綻をしてしまっているのかもしれませんが、次のような繋ぎ方をしても問題ないのでしょうか。
・BDプレーヤー→HDMI→TV
    ↓光音声ケーブル
   S500

1.通常のテレビの見方(何も通さずにTVのみの機器で聴取)
2.BD等のソフトを見る場合
  映像はTVのHDMI外部接続で、BDプレーヤーのを見る。
  音声はS500の光音声ケーブル接続で、外部接続された形のBDプレーヤーを聞く。
  これにより5.1であろうがDTSも聞ける。ただし、TRUE HDは不明・・・
3.TVの高音質番組を見る場合
  映像はTVチューナーのオリジナル画面を見る。
  音声は、上の2のBDプレーヤーの音をS500から再生する。

これで、当面のホームオーディオのグレードアップまで凌ぐという考え方です。

現在は、BDソフトは存在していないので、RD-X9を購入しようかとも考えたのですが、将来的に購入する映画ソフトはやっぱり『BD』かと思っています。
そうすると、ここでX9の購入は無駄な買い物となってしまう気がするのですよね。
東芝で、BDレコード・プレーヤーが直ぐに発売になるなら我慢しますが、来年も無理な気がしますので・・・

私の映像資産は、DVD映画ソフト・DVD-RAMに残したホームビデオ映像・RD-XS30のHDDに溜めてある映像です。
現在購入するとしたら、東芝からの選択肢はないのですから、パナのDIGAしかないようですね。

他に『名案』はないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10444389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/08 22:51(1年以上前)

おとぴぃさん
こんばんは
(1)はTVからS500に光音声でAAC(デジタル放送はAACで)
(2)はBDプレイヤーからHDMIケーブルで映像
音声も送られますがTVのデジタルスルー経由からはドルビー → S500なので
BDプレイヤーやら直接、光音声ケーブルでS500から音を出したほうが
BD、DVD制作者サイドの音声を出せます
ただし、S500(アンプ側)が対応している音声規格で
また、S500の入力切替をTVからBDプレイヤーに切り替えてください

(3)音楽番組は(1)と同じくです
BDプレイヤーはBD、DVDの再生なので関係ないです
BDレコーダーでもテレビ番組自体は(1)と同じなので
テレビから出しても、レコーダーから出しても同じです
ただ、BDレコーダーのパナBW970は音にもこだわっているみたいなので
もしかしたら少しはいいかも

BD映画ソフトの再生はとりあえず、PS3はいかがですか?
新型は\29800まで下がってますし、うちの近所の古本市場では箱なし中古PS3が\17800で激安でした
BD再生以外にもDVDのアップコンバート性能は高いですし
LANでつなげば体験版ゲームも無料ダウンロードできますよ
以前、店頭でBW850をZ8000に接続しましたら、DVDのアプコンはパイオニアのDVDプレイヤーよりも
低かったです
BDレコーダーはあまりDVDのアプコンに力を入れてませんし、
PS3は1台持っていても損はないと思いますよ

書込番号:10445013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 おとぴぃの写真館 

2009/11/09 06:02(1年以上前)

早速ありがとうございます

整理すると

   PS3 →(HDMI) → ZX8000 → (光音声ケーブル) → S500

これだけで、私の現況での利用は満足するということでしょうか?


今日から11日まで出張しますので、応答が送れますがよろしくお願いします。

書込番号:10446194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/09 07:04(1年以上前)

PS3 → HDMIケーブル →ZX8000 → (光音声ケーブル) → S500
でも、ZX8000の音声設定を「デジタルスルー」にすれば音はドルビーで出るには出ますが
市販DVDにDTS対応のものはZX8000がDTS対応でないのでデジタルスルーできなく、
音が出ないです
ですので、好みですが、DTSでの音を聞きたい場合は
PS3 → 光音声ケーブル → S500
S500に光音声入力が2個あれば、PS3からも光音声ケーブルを追加しとくほうがいいですよ
私が聞き比べた感想はドルビーよりDTSのほうが音に厚みがありました

市販BDソフトに次世代サラウンド(ロスレス)のDolby TrueHDやDTS-HDで再生したい場合は
対応したアンプが必要なので将来的にお小遣いに余裕があるときに
買い替えとかでよろしいのでは、と思います
例えば、オンキョーのBASE-V20HDとか
HDMIリンクにも対応しているのでREGZAのリモコンでボリューム上げ下げにも連動します
(2.1chなので追加でセンター、リアスピーカーはあったほうがいいです)
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/index.htm

書込番号:10446260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

46ZX8000購入しました

2009/11/01 18:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

一ヶ月悩みに悩んでようやく購入しました。
ここ20年くらいずーっとソニーのブラウン管テレビだったので、ブラビアW5と迷ったのですが、同時にA9000の32型と購入したので安くしてもらい、満足できる金額で購入できたと思います。
といっても、価格ではW5とは4万弱の開きがありましたが。
ヤマダ八戸店です。
カード支払いで2台合計336800円です。
HDMIの2mを3本付けてもらいました。
ケーズでも聞いてきたのですが、46ZXだけで30万ぎりぎりとの回答でした。
55ZXはヤマダにはすでに在庫が無いとのことでしたが、(展示品も売れてしまったとのこと)46はまだ大丈夫と言ってました。
やはりZX9000との違いがほとんど無く、(あったとしても違いが判り辛い)価格の開きがかなりあるので、まだまだ8000が出てますとのことでした。

ほかの店舗から持ってくるので、納期は長めに見ていてくださいと言われましたが、今から楽しみで仕方ありません。
商品が来たらまたカキコします。

書込番号:10404767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/02 00:45(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん ご購入おめでとうございます。

ブラビアW5もいいテレビですよね。ZXと同じLEDのXR1はイマイチな感じです。

とりあえずZXの高画質を堪能してみてください。店頭より綺麗です。
わたしはZXにして非常に満足しています。

届くのが楽しみですね。

書込番号:10407342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/02 01:09(1年以上前)

silver2007さんはじめまして。

実ははじめての液晶テレビでして、店頭で見比べるのと実際に家で見るのはぜんぜん違うらしいので、ちょっと不安なところがあるのですが、W5同様ここでの評価も高いようなので期待しています。
XR1、いまいちだったですか・・・。
なんか、リアプロジェクターとか、プラズマとかいまいちな製品を出していてソニーのブランドイメージが崩れてしまっていたところに、久しぶりにソニーらしいとんがった製品を出してきたなって感じのTVだったと思ったものでしたが・・・。
ずーっとソニーでしたし、リモコンの使い勝手でブラビアが本命だったのですが、(レコーダーのバルディア初期型のリモコンは本当に使いづらかったので)店頭での映像を見比べると、ZXの自然さにほかのテレビが目に入らなくなってしまいました。
少なくとも長期保証期間の5年は満足して使えるTVが購入できたのではないかと思います。
有機ELの大型ディスプレイが安くなるまで待とうかとも思っていたのですが、エコポイント制度があるうちにと思って思い切って購入しました。

届きましたらまた報告します。

書込番号:10407452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/08 12:52(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん こんにちは。

もうZXは届きましたか?(笑)

> XR1、いまいちだったですか・・・。

店頭でW5と並べて同じBD映像を流していたのですが、色合いやリアル感がW5のほうが好みでした。XR1にはZXを初めて見たときの驚きもなく、ふつうのテレビに見えてしまったのです。

おそらく自宅でいろいろ設定すると全く違うよいテレビである可能性もありますが、第一印象がぱっとしなかったですね。価格が価格なので店頭での印象で選ぶのは勇気がいりそうです・・・。

わたしもブラウン管時代はSONY好きでした(笑)。最後はPS2接続可能なWEGAでしたね。

書込番号:10441741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/08 21:17(1年以上前)

silver 2007さんこんばんは。

残念ながらまだ届いておりません。
こちらのヤマダでの市外への配達は、土曜日か火曜日となっていて、当方の都合が悪く14日の土曜日にしてもらいました。
まあ、それまでに部屋のレイアウトを考えてラックを作っておこうかな(といってもセンタースピーカーやAVアンプ、HDDレコーダーやスカパーのチューナーを一緒に乗せる棚板ですが)と思います。
XR1は展示してあるお店が近郊に無いものですから、「どんなに素晴らしい映像なんだろう」と想像しておりました。
学生時代にショールームにてプロフィールプロでEDベータの画像を見たときから、自分の部屋にはソニーのテレビがありました。
あれには本当に感動しました。
プロフィールスターにプロフィールプロ、キララバッソにベガとかれこれ20年以上はソニーのTVです。
その間パイオニアのシードプロや三菱のCZ2なんてのも使ってましたが。

今までは東芝のTVなんて見向きもしなかったのですが、ZXの画像の自然な感じは、学生時代のプロフィールプロ体験と同じくらいのインパクトが私にはありました。

ブルーレイで特に映像がきれいな映画のソフトをこれから探そうかと思っています。
長文の上にZXと関係ないことばかり書き込みましたが、ZX8000の長所を活かすBDソフト(映画以外でもかまいません)でお勧めのものがありましたら教えていただければ助かります。


書込番号:10444213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/08 22:33(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん こんばんは。

おすすめBD映画はジャンルの好みでいろいろあるでしょうが、画質の評判が高いのは実写なら「ダークナイト」、CGなら「ウォーリー」あたりではないでしょうか。CGは売れ筋なら比較的はずれない気がします。バイオハザードとかFFとか。

アマゾンなどの評価も参考にされるとよいかもしれませんね。

わたしはZX購入の帰り道に「ダークナイト」買って帰りました(笑)。画質はもちろん最高でした。照明を暗めで観ることをおすすめします。夜のシーンや闇の中、黒つぶれのないZXの真価が分かります。ジョーカーのフェイスペイントの汚い白もリアルですよ。

書込番号:10444842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/09 00:34(1年以上前)

こんばんは
お邪魔いたします
「ダークナイト」はILMの映像技術の高さからも評価高いですよ
ウォーリーも店頭でBRAVIA XR1の店頭デモで見て、かなり綺麗だったので
買っちゃいました
綺麗ではないかもですが、思い入れのあるカリオストロの城も一緒に買いました
もうすぐ発売のターミネーター4、トランスフォーマー2(リベンジ)は
映画を見に行きましたがよかったですよ
映画を見ながら、これがハイビジョンなら綺麗だろうなぁ、と思いながら見てました
予告をPCでハイクオリティで見るても綺麗ですよ
BDでZX8000でなら、さらに美麗だと思われます

あと、アイアンマンも綺麗ですよ
てか、ミーハーなのばつかり書いてますね(;^_^A

書込番号:10445695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/09 21:55(1年以上前)

silver 2007さん、にじさん、さんこんばんは。
お勧めソフトの紹介ありがとうございます。
実は、ダークナイトはDVDで購入していまして、映像の緻密さで評価が高いと聞き、ブルーレイにしとけばよかったなぁと思っていました。
でも、ZXが来て最初に映し出したいのはやはりきれいな絵がいいですね。
ブルーレイで買いなおします。

ウォーリーもよさそうですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:10449391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/10 01:33(1年以上前)

にじさん、アイアンマン買っちゃったんですか?(笑)

わたしも買っちゃいました(爆)。

ヒゲおやじヒーロー、いいですよねー。
ストーリーにこだわらず、メタルの質感やメカのこだわり、空飛ぶ爽快感、楽しめますね。
まだ特典映像はみてないです。

書込番号:10451028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/10 12:25(1年以上前)

ラヴイからゲートウェイさん
DVDでダークナイトを購入されてましたかぁ
TSUTAYA、GEOでBDレンタルもありますよ
でも、DVDを購入されるぐらいなので、BDほしくなるかもしれませんね
2008年のBDアワード受賞してます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090217/deg.htm


silver_2007さん
BDは買ってなく、ひかりTVでレンタル視聴でHDで見ました(;^_^A
金より正義に目覚めるあたり、いいですよね
マーベル系ならデアデビル、スポーンのBD化もしてほしいですね

書込番号:10452310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/10 20:54(1年以上前)

マルチレスですみません。
silver2007さん、にじさん、さんこんばんは。

実はバットマン新シリーズから全部そろえておりまして、ジャック・ニコルソンのジョーカーを超えたと評判だったダークナイトはどちらのフォーマットにするかホントに悩んだものです。
けれど、PS3でブルーレイは再生できていますが、フルハイビジョンTVが無い状況では(一応D端子でベガDX850へ接続しています)大して変わらないと思い、スパイダーマンとパイレーツオブカリビアンをBDで購入した後はすべてDVDソフトにて購入しています。
アイアンマンもぜひ一緒にBDで購入したいです。

書込番号:10454335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/10 22:43(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん こんばんは。

ダークナイトもアイアンマンも、BDを買う前にまずはTSUTAYAなどでレンタルしては?
映画は嗜好性の高いものだと思いますし、DVDを所持しているものを買うのも勇気が(笑)。

見て納得してからでも遅くはないと思いますよ。

でも、なかなかどうしてラヴィからゲートウェイさんもアメコミ好きだったんですね(笑)。
スパイダーマンは1→3に進むにつれて画質のHD精度が上がるのが分かりますね。

書込番号:10455162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/10 22:45(1年以上前)

にじさん アイアンマン買ってなかったんですか。

特典で初号機、1号機、2号機、敵機の詳細が見れるらしいですよ(誘)。

書込番号:10455187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/11 01:11(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん
コレクターなんですね〜
私はスパイダーマンが好きなので、スパイダーマンは3作ともDVDは購入してるんですが
BDはまだなんですよね〜
夏にTSUTAYAで2500円セールをやってましたが、また12月にでもしてくれたらいいのになぁ


silver_2007さん
特典映像おもしろそうですね
アイアンマン買いたいんですが、とりあえずはターミネーター4、トランスフォーマーリベンジを
買いたいんですよね〜
アイアンマンも続編やりますかねぇ、ラストはなんか続きそうなかんじでしたね

書込番号:10456162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/15 00:38(1年以上前)

本日到着しました。

にじさんさんとsilver2007さんのアドバイスどおり、とりあえずGEOでダークナイトとアイアンマンをブルーレイで借りてきて見ました。

いやー、素晴らしいです。
ダークナイトってこんなに面白かったっけ? てくらい違うんですね。
ホントにリアルで、映画館より満足できますよこれは。
こうなるとAVアンプももっと良いのがほしくなりますね。
ヤマハのDSP−AX2200というのを使っているのですが、HDMI端子が無いので今はレグザから光端子のみ出力しています。

で、調子に乗って55もとり置きしてもらいました。
ヤマダではもう在庫切れとのことだったので、46を交渉していたケーズに行ったら、ちょうどメーカーの営業さんがいたので、「先々週きた時に交渉したのだが、ヤマダと金額の開きがあり申し訳ないけどヤマダで買いました」と言うと、「うちでも46は在庫なしですが、55だとまだ8000番取れますよ」と言います。
もともとリビング用にプラズマの50以上、自室用に46ZX、ダイニングに32という予定だったので、ためしに日立のWoo52XP03、レグザ55ZX8000とで見積もりを取りましたら、Wooが258k、レグザが328kと言う値段でしたので、思わずとり置きお願いしてしまいました。
ついでにAVラックもネットで調べてポチッとしてしまいました。

これでしばらくいろんな意味で禁欲生活しなくてはいけません。

書込番号:10477736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/15 00:49(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん
到着しましたかぁ
BDも堪能されたみたいで、うらやましいかぎりです

55ZXもですかぁ〜?ビックリです
すごい勢いですね

書込番号:10477813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/15 03:09(1年以上前)

にじさんさんこんばんは。

いやぁ勢いってのは怖いもんですね。
これで来年の夏のボーナスまで(ホントに出るのだろうか不安ですが)手を付けることになりました。

千葉だか栃木だかからの取り寄せ(当方青森です)だそうですし、もう売り切り状態でほぼ底値かとも思いますので、長く満足できるのであれば多少高くてもと考えました。
ほぼ母親専用のTVになるのでちょっと贅沢かなとも思うのですが。
あとは新しいAVアンプがほしいですね。

アイアンマン面白かったです。
ダークナイト同様に、ZXの素晴らしさを堪能できる映画ですね。
また面白そうなやつがあったら教えていただきたいと思います。
にじさんさん、silver2007さん、ありがとうございました。

書込番号:10478315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/15 04:30(1年以上前)

ラヴィからゲートウェイさん

> いやー、素晴らしいです。
> ダークナイトってこんなに面白かったっけ? てくらい違うんですね。
> ホントにリアルで、映画館より満足できますよこれは。

ですよねー!
わたしも映像美うんぬんより作品に入って観てしまいました(笑)。もちろんZXの映像に説得力があるからこそ、なんだと思います。

アイアンマンは力を抜いて観られる映画ですね。2作目が出るという話は聞いていますがいつでしょうね。

にじさんおすすめのウォーリーは来週あたりWOWOWで放映予定なので楽しみにしています。

書込番号:10478407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ZX9000とCELL REGZAのうわさ

2009/11/01 14:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

37Z9000が販売されたというので家電店で見てきました。

ノングレアのR9000?も出たのですね。個人的にはやはりグレアパネルのくっきり感のほうが好きです。

わたしは画質のみに興味があったので、そういう視点で視聴しました。
Z9000ですが、正直Z8000と画質表現にとくに差異を感じませんでした。流れていた映像はサッカーでした。

いつもの(笑)メーカー説明員さんとZXやCELL REGZAのお話してきましたがその要約です。
(説明員さんもZX9000やCELL REGZAは見ていないそうです)

・メタブレインはマイナーチェンジレベルで9000シリーズでの画質差は8000シリーズとほとんど変わらない。
 (こっそり入れ替えても気づかない程度 笑)
 ZXもおそらく同様だがLEDコントロールの差は出るかも。ただし、アニメに関しては差が分かると思う。

・12月までCELL REGZAの展示は限られたお店だけ。

・CELL REGZAが販売されたとしても価格が価格なので全国の全店舗に展示されないかも。

・CELL REGZA開発陣はパイのKUROを超えたと自信を持って確信している。

・CELL REGZAの廉価版はもちろん販売予定が考えられている。


う〜ん。わたしの地域でもCELL REGZAの展示が行われるとうれしいのですが・・・。

書込番号:10403553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/01 14:23(1年以上前)

追記です。

Z9000のリモコンも見てきました。

メーカー説明員さんとも話しましたが、Z9000のリモコンには、なくなったボタンや隠れてしまったボタンがあるので使いなれるとZ8000のほうが使い勝手はいいようですね。
わたしもそう感じました。

ただZ8000のリモコンはスライドした下のフタが折れてしまうトラブルがあったので、Z9000のリモコンではスライドしてもリモコン本体からはみ出さないように工夫されていました。

書込番号:10403633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/01 14:52(1年以上前)

タイトルと話の内容がイマイチ一致していないのが...
なんか、37Z9000の話のような...CELL REGZAのような...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/
Z9000がメインのような気もするので、こちらの方が良かったかも...(^_^;

もしくは...

ZX9000の話や、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058973/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058974/

CELL REGZAの話、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061542/

と、いろいろ有りますので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80
ココでも良かったかも(^_^;

書込番号:10403755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/01 17:51(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんばんは。

ご丁寧な返信ありがとうございます。

> タイトルと話の内容がイマイチ一致していないのが...
> なんか、37Z9000の話のような...CELL REGZAのような...

確かに・・・orz。

「わたしと説明員さんの9000シリーズとCELL REGZAの世間話」とでもすればよかったですね。

書込番号:10404604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障?残像感が…

2009/11/01 12:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:90件

先日ZX8000を購入しました。店頭でWスキャン倍速などのデモ映像が流れていてその時には残像感は殆ど感じませんでした。その後購入して家で色々と設定変更をしていく中で、Wスキャン倍速のオン、オフを切り替え出来る事がわかったので切り替えしてみました。するとオフした時とオンにした時と残像感が全く同じに感じるのです。書き込みを見ていても皆さんは倍速についても残像感は少ないと書かれていらっしゃったので自分のZXに疑問を抱いてしまいました…。
設定は基本的には初期値のままにしています。
これは故障なのでしょうか?

書込番号:10403066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/01 13:31(1年以上前)

ushigara-genちゃんさん こんにちは。

Wスキャン倍速機能はZXだけのものではなくZシリーズにも搭載されています。

たとえば書き込み数の多い42Z8000の掲示板の「クチコミ掲示板検索」で「書き込み番号」に下記クチコミ番号をいれて検索してみてください。

9901547

「Wスキャン倍速」というキーワード検索でも色々でてきます。

ゲーム機能などでは割と感じが変わるようですよ。

書込番号:10403387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/11/01 14:21(1年以上前)

>オフした時とオンにした時と残像感が全く同じに感じるのです。
ushigara-genちゃんさんは、普段の生活でも、
目の前を高速で移動するモノ(車、ボール、電車)が
そのモノの形を保ったまま見えると言うことでしょうか?
 <野球のボールの回転しているのがハッキリ判る?

 ※自分の手を目の前で高速で振って、移動している全ての指がハッキリ見えますか?


大体「残像感」と言うことは、
「そこに映っていないのに、視聴者には有るように見える」
ということですよね?

(Wスキャン倍速で)TVは表示していなくても、ushigara-genちゃんさんには見えているなら、
ご本人の目の状態の問題(感覚)であり、TVが「残像」を表示しているわけでは無いはずですが...
 <パラパラ漫画を見て、動いて見えるのと一緒では?


TVが「残像」を表示しているかを確認するためには、
TV以上に高速に撮影できるビデオカメラで撮影して確認するしか有りません。
 <カシオのデジカメの様に、高速動画撮影できるものでも確認できるかも知れません
  http://www.exilim.com/jp/sp/hs/gallary/
  これでも残像は起きますが、TVの表示速度(120fps)で合わせれば、確認できるでしょう

書込番号:10403627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/11/01 14:38(1年以上前)

silver_2007さん、ご返信ありがとうございます。
早速口コミ番号を検索、拝見させていただきました。
非常にためになる記事もありましたし、じっくり設定していこうと思います。
ありがとうございました。

名無しの甚兵衛さん、ご返信ありがとうございます。
私自身”残像”というものに知識がないのが本音です…。
名無しの甚兵衛さんのおっしゃられるように、私の感覚なのでしょうか…。
載せていただいたURLで一度確認させていただきます。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:10403692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 46ZX8000 [46インチ]の満足度5

2009/11/01 14:53(1年以上前)

1週間目のユーザーです(*^_^*)

凄く速いテロップなどもボケることなく超鮮明です。

スポーツや速いアクションの映像ですが、
あ、これが残像だ・・なんて感じなくて済んでます、快適ですよ。

ただし、液晶テレビの視野角の狭さは実感してます。
テレビ台が少し低いのか、特に画面底辺部分はシミのように見えます。
真正面で見るのが、液晶の宿命でしょうか
もちろん、真正面ならそのような事はまったくありません。

書込番号:10403762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/11/01 15:18(1年以上前)

ジョン・レノソさん、ご返答ありがとうございます。
すごく速いテロップでも鮮明なのですか…。
私の感覚だけなのでしょうか…。
一度横に流れるテロップで確認してみようと思います。
そこで違いがあるようでしたら、他でもその恩恵を受けていると判断しようと思います。

書込番号:10403848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

下がって来てますね。

2009/10/31 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]

クチコミ投稿数:13件

今聞いたら、ギリギリで5年保障、20%ポイントを付けて
支払額312000円は安いですか?
どんどん下がって来てるんで気になります。

書込番号:10397273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 46ZX8000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX8000 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX8000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX8000 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX8000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

REGZA 46ZX8000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング