REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2009年10月13日 12:40 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月13日 11:37 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月13日 00:17 |
![]() |
0 | 13 | 2009年10月12日 23:55 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月12日 23:48 |
![]() |
5 | 5 | 2009年10月12日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
I−O DATAの外付けHDD U500Aをレグザ連動の省エネモードレグザの電源OFFと同時にHDDも電源オフになる設定で使っているのですが今日、レグザの番組予約からe2byスカパーの16日間無料の画面表示が出ている番組を途中から録画しましたが出かけるのでレグザの電源を切り出かけました。帰ってきたら番組がまだやっているのに途中で録画が終わっていました約二時間録画はしていたようなのですが。。。これは本契約していないスカパーのデモ画面だからなのかそれとも設定に問題があるのかサポートの方には電源とUSBの抜き差しで改善すると言われましたがまだ試していませんこれと似た様な経験された方はいらっしゃいますか?
0点

準備編の47ページ右側を読んで、設定を確認して下さい。
書込番号:10299938
3点

番組表から録画なら最後まで録画できますが、
視聴中に録画ボタンを押した場合は、名無しの甚兵衛さんの書かれたように
TVに設定してある時間で録画終了しますよ。
書込番号:10302848
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
最近z8000を購入しました。
今の映像設定は「おまかせ」ですが、家電量販店で見た感じよりもちょっと暗い感じがするのは気のせいですかね?
皆さんは映像設定をどのようにしていますか??
好みの問題だと思いますが、皆さんのおススメがあれば参考にさせてください。
0点

部屋の明るさに合わせて、明るさの設定が低めの20〜30ぐらいなのかもしれないので
40〜50ぐらいに上げてみてはいかがですか?
店頭では店頭の照明に合わせて、最大になってます
液晶は黒が出にくく白くなりがちなので
「お好み調整」の黒レベルを暗くマイナスに
色の濃さをプラスに
明るさを40〜50(好みで)ぐらいに上げて
「詳細設定」で
色温度をプラス
ダイナミックガンマをプラスに
してみてはいかがですか?
「おまかせ」「映画プロ」「テレビプロ」それぞれ変えれますよ
いじりまくってわけわかんなくなったら
「初期設定値に戻す」を
押したら戻せますよ
地デジ、外部入力、それぞれ設定変えれますよ
また、
クチコミ番号【9514809】に
携帯ですがhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=9514809&guid=ON
参考設定書かれてますよ
放送局、番組、映像ソースにより変わってきますから
好みに合わせて、いじるのも楽しいですよ
プラスマイナスに大きく振ってみると大きく変化しますから
好みの画質を探すのも楽しいですよ
書込番号:10302553
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
42Z8000を9月末に千葉県内のヤマダ電機で購入しました。
在庫がなく、納期は4週間待ちでした。
とても楽しみに待っているのですが、同じ系列であるヤマダ電機でも納期がマチマチのようです。(即納やら1週間やら)
納期はどのように決まるのでしょうか?
まだ製造しているのでしょうか?
待ちが長いのでいろいろ考えてしまいます^^;
0点

自分もですがヤマダ電機にて9月末(26日)に購入しましたが納期は2週間と言われ、今月の10日に配送されてきましたよ。
書込番号:10299618
0点

私もヤマダ電機LABIにて先週購入しましたが本日配送されました。ちなみに180000円28%長期保証付、HDD500GB、シンプルリモコンを付けて貰いました。HDDを7000円と換算してエコポイントなど考慮して実質10万円を切ることが出来ました。
書込番号:10300199
0点

私は9月30日にヤマダ電機(池袋)で購入したところ、3週間後と言われ、10月21日が納品予定日です。
書込番号:10301163
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
番組表から録画予約を行ったのですが、番組の時間よりもかなり長い時間で録画が終了してしまいます。
発生しているのは、BSも地デジも両方共で録画時間もまちまちです(短いものでは2時間の番組が数分で終了ということも)。
録画先は新規で購入した外付けのHDでBAFFALOのCE1.0TU2です。
どなた様か教えてください。
0点

お恥ずかしい。
修正です。
番組表から録画予約を行ったのですが、番組の時間よりもかなり短い時間で録画が終了してしまいます。
発生しているのは、BSも地デジも両方共で録画時間もまちまちです(短いものでは2時間の番組が数分で終了ということも)。
録画先は新規で購入した外付けのHDでBAFFALOのCE1.0TU2です。
どなた様か教えてください。
書込番号:9989004
0点

アンテナレベルはいくつですか?
インフォメーションメッセージはは残っていませんか?
書込番号:9989030
0点

お返事ありがとうございます。
1.色々やってみたのですが、アンテナレベルは未確認です。
普通に視聴する分には映りは悪くないと思います。
2.メッセージは2種類ありました。
@予約実行時に停電や電源コードが抜かれたため、または電波の受信状況がよくなかったため、録画予約を実行できませんでした(1回のみ)。
A録画予約実行時に停電や電源コードが抜かれたり、主電源が切られたため、予約を取り消しました(多数あり)。
Bメッセージはないが、番組途中で録画が終了している例が多数。
3.以下、重ねてご教授希望です。
・上記Aの意味ですが、まさかテレビ主電源オフと連動するのでしょうか?
本体側面の電源には触らずに、リモコンでオフしているだけですが。
・Bの例に悩まされている方はいらっしゃいますか?また、その対策は?
・アンテナレベルの確認方法:クイックメニューでその他の操作で確認に進めるはずですが、その他の操作が選択できないです。
書込番号:9995886
0点

ただやまと様
私は先日37Z8000が納品されたばかりですが
外付けHDは同型のBAFFALO CE1.0TU2です
まだ予約録画をしていなかったのでこれから試してみます
(ちなみに視聴中録画は特に問題はありませんでした)
書込番号:9996166
0点

つぶあん派さん、書き込みありがとうございます。
こちらは未だ症状が解決せず、録画が成功したり、予約より短時間で終了したりです。
何とかならないかな〜
書込番号:9997841
0点

こんばんわ〜
HDDのテストはされましたか?
レグザリンクー設定ーUSB−動作テスト
3項目のうちに1つでもNGがあれば、HDDを疑っていいのでは?
初期不良?
書込番号:9998972
0点

サブ基盤さん、カキコありがとうございます。
さて、動作テストもやってみましたが3項目ともOKがでました。
録画予約の方は、相も変わらず、ほとんどすべての番組が数分から数十分で終了という感じです。
メーカーに相談した方が宜しいのでしょうか?
どなたか分かりますか?
書込番号:10003189
0点

こんばんわ〜
後考えられるのは、フォーマットですかね?
けどUSB接続なんでREGZAでフォーマットしてるから問題ないかな??
一度修理依頼されてみてはいかがでしょうか?
もしくはバッファローのサポートに連絡されてみてはいかがでしょうか?
結構詳しく教えてくれますよぉ〜
書込番号:10003671
0点

私のバッファローHD-CE1.0TU2を使用し始めてまだ3日程です
地デジ・BS含め6本ほど録画してますが今のところ不具合は起きていません
書込番号:10006929
0点

HD本体のクチコミでファームウェアのUPデートに関して載っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013143/#9957323
REGZA接続時の安定性を向上させているみたいです
書込番号:10007039
0点

つぶあん派さんほか、皆さん、ありがとうございます。
色々とトライしてみたのですが、うまくいかずに結局、メーカー(ビックカメラ)のサポート窓口へTEL。症状を話してみたところ、あっさりと交換しますとのこと。
どうも、珍しいことではないみたいですね。
まずは、交換品で試してみます。
経過報告でした。
結果も報告します。
書込番号:10011429
0点

スレ主さん、その後どうなりましたか?
私も、47Z8000+HD-CE1.0TU2で同様な不具合がたまに発生します。
参考にしたいので、その後の経過を教えていただけないでしょうか?
書込番号:10238718
0点

書き込んでくれた皆様、しばらくネットがない環境に居たため、返信できずに申し訳ありませんでした。
経過報告いたします。
外付けHDD交換でもトラブルは解消できず、結局、テレビ本体の交換となりました。
結果、不良現象はなくなりましたので、初期故障品だったようです。
ありがとうございました。
書込番号:10301032
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
REGZA(Z8000)の購入を検討しているのですが、アップルのTimeCapsuleはREGZA側からNASとして認識されるのでしょうか?
イーサネットで接続して、TimeCapsule内のHDDに録画、あるいはTimeCapsuleに接続したUSB HDDに録画をしたいとおもっています。
どなたか試されている方がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

「TimeCapsule」を持っていないので、「答え」は書けないのですが、
「TimeCapsule」はWindowsとの「ファイル共有」が出来ますか?
出来るなら、REGZAでも使えるはずです。
REGZAは、Windowsと同じ方法を使用しています。
<もし切替や設定が有れば、「Windows共有」を「有効」にすることで利用できるでしょう
書込番号:10299979
0点

名無しの甚兵衛さん アドバイスありがとうございます。
ファイルの共有(おそらくプロトコルはNetBEUI?)ですが、通常はできません。
WindowsマシンからTimeCapsuleに接続するときは、専用のアプリケーションを使いますが、おそらくプロトコルはsambaを使っているのではないかと。。
どなたかMac環境でREGZAの接続を試してみた方はいらっしゃるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:10300571
0点

使用しているプロトコルは「SMB」だと思います。
なので、REGZAは、「Samba」を使ってアクセスしているかと...
書込番号:10300862
0点

なるほど、そういえばREGZA直結のUSB HDDは、たしかLinux系ファイルフォーマットのようでしたね。
ということは、つながるのかな。。。
さすがに買ってみてから試すわけにもいかず。
もしお持ちの方がいらっしゃったら、おしえてください。
書込番号:10300983
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

何が聞きたいのかよく分からないのですが、
DVDレコ -> ビデオ入力でレグザへ繋いだHDDへのダビングならできません。
書込番号:10300044
0点

REGZAの録画機能は、「チューナーで受信した番組」に限定されます。
書込番号:10300256
2点

外部入力に繋げた機器からの信号を外付けHDDに録画する機能はありません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/zx8000/rec.html#REC017
書込番号:10300298
2点

外部入力はできませんが
例えば、アナログ放送を録画したDVDをパソコンでコピーして
VOBファイル、ISOファイルの拡張子を「.ts」「.mpg」に変更して
Z8000とネットワークを組み、共有ファイルに入れれば
REGZA側から見ることはできます
で、PCのフォルダからZ8000のHDDにダビングは可能かと思いますよ
書込番号:10300788
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





