デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
色々調べたんですけど正直このVGC-LV52JGBとVGC-LV72JGBって
どう違うんですかね?
値段も違うので何かが違うんだろうなぁとは思うんですけど
素人なのでわかりません。
あとNECもいいなぁと最初は思っていたのですが
今は持ってないんですけどもしかしたらやるかもしれないPS3ができないみたいのなので
今はSONYが気になってる感じなんですけど、SONYはまたNECの方でいいなぁと思っていた
CS/BSのテレビが見れないと言う事でどうしようかなと思っています。
他にテレビが見れてゲームもできるパソコンなどあったら教えてほしいです。
書込番号:10205968
0点
性能に直接関係ある点で言うと72は
専用のグラフィクスチップを積んでいる(ただし高性能なわけではない)
VAIO AVCトランスコーダーを積んでいる
HDMI入力がある
詳しくはここでも見て
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/LV3/spec_retail1.html
書込番号:10206019
1点
それとゲームは名前を書かないと。
3Dゲームでの性能は期待できません。
PS3のモニタとしても使いたいならデスクトップとモニタを買った方がいいです。
書込番号:10206028
1点
すいません。
ゲームはPS3です。
って事はVGC-LV52JGBはPS3とハイビジョン画質のまま長時間録画はできないってことですかね?
書込番号:10206095
0点
長時間録画ってどれくらいかわかりませんが、、HDDが許す範囲なら可能です。
VGC-LV52JGBのDR録画の場合、1時間番組で約6.5GBです。
それで計算してみてください。
私の場合はほとんど「見て消し」ですから、VGC-LV52JGBとBD-RE5枚+PS3とハイビジョンテレビで十分やりくりできています。
今の時代、ちょっと前の映画DVDなら100円でレンタルできる時代ですからね。
他にハイビジョンテレビがないなら、VGC-LV72JGBの方がいいのかも知れません。
今なくても、将来、レコーダー+テレビを買う予定があるなら、DTCP-IP+DLNAクライアント機能付きだからVAIOの選択も悪くはありません。
でもDLNA&DTCP-IP&地デジ&動画編集の知識を学ぶスキルがあるなら、タワー型と各種ボード類(怪しいものも含めて)の方が同予算でパフォーマンスは増えます。
私もVGC-LV52JGBを買ってから、「こんなこと出来ないのかなぁ?」で検索し始めて、1ヶ月半かかってやっとわかった事です。現実にならないと自分のやりたい事の課題が見えてこないですよね。
調べてたらすぐにわかりますが、NVIDIA GeForce 9600M GT GPU 512MBで1万円前後、AVCトランスコーダーで2.4万円。この辺が本来の価格差じゃないでしょうか。
書込番号:10207575
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/09/01 2:38:25 | |
| 2 | 2010/08/27 1:21:50 | |
| 2 | 2009/11/30 0:30:55 | |
| 0 | 2009/11/05 18:28:51 | |
| 17 | 2009/11/05 19:37:43 | |
| 2 | 2009/10/31 23:18:15 | |
| 11 | 2009/11/09 22:30:02 | |
| 17 | 2009/10/30 18:29:41 | |
| 2 | 2009/10/22 23:15:16 | |
| 3 | 2009/10/24 20:54:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








