nuvi205 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi205のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

nuvi205ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月中旬

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチスクリーンの判定

2009/06/14 15:55(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

皆様こんにちは。

タッチスクリーンの判定というか感度についてお聞きしたいです。
例えば住所検索などで、一番下にくる「な」や「わ」を押すときですが、
かなり上の部分を押さないと、その下にある「戻る」や「前」を認識
してまうのですが、皆さんのはどうでしょう?。
DSのペンでやってみると、「な」や「わ」を押すときは、真ん中より上を
押さないと認識してくれない感じです。
で、通常使うとき、ペンなら気をつければいいのですが、指だとかなりつらいです。

タッチスクリーンの校正で、いろいろ試してみたのですが、どうも改善されず。
仕様なら諦めますが、何か解決策をご存知の方がいらっしゃればご教授ください。

書込番号:9697986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/15 15:00(1年以上前)

Mioの時もでしたが
人差し指の爪を意識してタッチしています。
爪で軽くノックするような感じで。

100円ショップの保護シートの上からですが
今のところ不便無く使えています。
指のヒラでタッチしようとすると「な」が「戻る」になりやすいですね。

書込番号:9702788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/06/15 15:07(1年以上前)

同感です。住所検索の際、同じように感じました。
タッチスクリーンの校正で、すべての黒ドットの外周の下側にタッチして校正を終了します。
すると、タッチペン先の少し上で反応するので誤タッチが少なくなりました。

地図上の地点をタッチする場合もペン先の少し上(0.5ミリくらい)が反応するのですが、アイコンを指定する場合など、慣れればずれているほうが指定しやすくなりました。
一度お試しください。

書込番号:9702813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2009/06/15 17:44(1年以上前)

>kandoku840さん

ご返信ありがとうございます。
やはり指のヒラではつらいですよね。よかった、自分のだけかと思ってまして。

>デリドラさん

ご返信ありがとうございます。
なるほど、一番下の黒ドットだけじゃなく、全部の黒ドットをやればいいのですね!!。
で、その通りにやってみたら「かなり」いい感じになりました!!!。これなら普通に
いけます!!!。アドバイスありがとうございます!!。

それにしても、この症状が私やお二人のだけじゃないとすると、結構なクレーム(は言い
過ぎですが)になりそうなもんですが、タッチスクリーンの精度ってこんなもんなん
ですかね??。なにせ、タッチは、DSに続いて2台目の経験なものでして(笑)。

書込番号:9703323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 07:38(1年以上前)

> やはり指のヒラではつらいですよね。

指の腹ですね;-)

書込番号:9706586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

経由地の入力について

2009/06/12 22:50(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:1件

主にバイクのツーリングに使うために購入しました。
バイクで走って気持ちの良い道を、あらかじめ家で入力してから使用するつもりです。
経由地が200ヶ所まで設定可能ですので、よりきめの細かいルート計画が可能です。
とのことですが、経由地を入力するとすぐに探索を始めてしまい十秒以上待たなくては
なりません。
お気に入りに入れておいた場所を次々と経由地にしようと思っても物凄く時間がかかって
しまいます。せっかく経由地を200も増やしたのにこれではストレスに感じてしまいます。
経由地を全て入力後に探索させる方法はないものでしょうか?
又はグーグルマップでツーリングルートを作成してnuviにそのまま送れれば解決するのですが。
この問題だけ解決できればバイク用に最高のナビなのですが・・・。

書込番号:9689902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

防水パック

2009/06/12 11:01(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:4件

昨日ガーミンを購入し、バイクに搭載しようと考えております。
色々検討しておりますが、この防水パックが気になります。(防水パック RAM AQUA BOX(W))
NUVI205に適合するでしょうか?
http://www.pdakobo.com/review/ram/aquabox-W.htm

この防水パックをバイクに取り付けている方おりましたら、取り付け方法なども
御教授お願いします

書込番号:9687370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/13 17:17(1年以上前)

こちらでお聞きになるより
直接PDA工房さんへメールででもお聞きになったほうが早いと思います。

PDA工房さんはとても親身に相談に乗ってくれます。
別件で私が質問メールしたとき丁寧な回答を頂戴しました。
通販で数回お世話になっていますが
安心して買い物が出来るお店だと思っています。

書込番号:9693298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/13 17:35(1年以上前)

RAMマウントに簡単に装着できるようですね。
ただし205には相当大きい感じがします。
L型の電源ケーブルがあれば全く使えないことは無いと思います。
ナビ音声は全く聞こえなくなるでしょうね

雨の中数時間使う程度なら
多く(?)のバイクナビ愛用者が使ってらっしゃるように
”ZIPロック”様な厚手のビニール袋が経済的だと思います。
100円ショップでサイズも色々有りますし取り扱いも簡単です。
私は走行中雨が降り出したらすぐに路肩に止め
ナビや携帯電話等ビニール袋に入れバックに納めます。
少々道に迷っても濡らして壊すよりマシだと思っていますので

書込番号:9693348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/14 01:27(1年以上前)

ご回答有難うございました。

直接PDA工房さんへ電話して聞いてみたのですが、担当者の方がとても感じの悪い方でしたの

で、購入を止めました。

完全防水ではありませんが、バイクショップで見つけたバックが気に入り購入しました
http://item.rakuten.co.jp/degner/nb-18/

書込番号:9695570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初ナビになりますが?

2009/06/11 01:13(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:88件

購入を考えていますが、初ナビになります。初心者でも簡単に取り付けが可能なんでしょうか?格安な店舗で購入予定です。

書込番号:9681593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/11 06:19(1年以上前)

車なら一部の車種を除き付属品だけで簡単に付きます。
ダッシュボードの上を脱脂して
円形の付属シートを貼り
吸盤付のホルダーを固定するだけです。

楽しいGarminライフを!

書込番号:9682085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/06/11 14:36(1年以上前)

ダッシュに置かないのはNGかもしれませんが…

私はフロントウィンドウにクレードルの吸盤をつけて固定しました。
あとはシガー電源で完了。

設置時間は3分くらい(笑)

コード類をきれいに処理するとすれば結束バンド等必要かもしれませんね。

とりあえずで良いのであれば超簡単ですよ。


私は一応、車用直結ハーネスも購入したので将来的に電源はシガーではなくなります。
シガーは携帯電話の充電等で使用するしコードが何本もぶら下がるのはイヤだったので。


書込番号:9683362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/11 17:09(1年以上前)

今日、別の車用にオートバックスで吸盤の台座を約530円で買ってきて取り付けました。
両面テープになっているのでカバーの紙を剥がして適当なところにぺタっと貼るだけ。
これでナビをステーごと車から車に移動出来ます。
安価で機能がシンプル、操作も、反応も良いので必要充分です。

書込番号:9683770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/06/12 23:02(1年以上前)

コメントありがとうございました。購入したいと思います。

書込番号:9689980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

詳細地図の作り方

2009/06/10 19:29(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:22件 nuvi205の満足度5

NUVI205は
SONYのU3Cに劣る機能として
高速案内、市街詳細地図があるのですが
以下を見ると市街詳細地図にかなり近いものが
作れそうです。

どなたか詳しい作り方、ご存知の方いましたらご指導お願いします。

http://woodfirestove.blogspot.com/2008/12/garminnuvi250.html

書込番号:9679587

ナイスクチコミ!0


返信する
pakitaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 20:38(1年以上前)

基盤情報図(分県建築物外周線)
とうって、検索してみてください。
そして、欲しい区域の基盤情報図をダウンロードします(わかると思います)。

ダウンロードしたファイルはimgファイルでガーミンファイルですが、そのままですと恐らく器械で表示できません。
現状では、Not a transparent map・・・・つまり、不透明なマップであり、道路等と一緒に表示できないと思います。

GPSMapEditで、マッププロパティを変更して、保存(Export)します。
このままだと容量が大きいので、普通のパソコンだとExportできません(わたしのパソCPU:P4-3.2G)
したがって、局部的にやった方が良いです(trim outside)。
そして、そのファイルをsendmapで、SDカードに保存し、そのSDカードを器械にさせば、構造物線が表示されます(sendmapで器械に既に入っているマップを壊さないように!SDカードは単独でパソコンに直ざしした方が良いです。器械にSDカードをさしたままパソコンに接続してファイル操作するのは危険です)。

しかし、このようにして表示させた画像は、まったくダメなものでした(笑泣)
建築物の外周線が太すぎるのです。
笑えるぐらい太い!

GPSMapEditで、線の種類を変えればOKだと思います。
トライはしました。
個々の線の種類は変えられるのですが、全ての線の種類を一度に変えることはできませんでした。

できなかった・・・・というつまらない情報ですが、
森のころさんのご参考までに。

また、どなたか成功された方がいらっっしゃいましたら、お教え下さい。

書込番号:9699232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 nuvi205の満足度5

2009/06/15 23:26(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。
様子ですと 難しそうですね。
いずれにしても、特に必要性もないので どうもです。

U3Cとの比較ではありますが、車で運転してチラ見する限りでは
詳細地図の必要性も感じていません。
むしろ 必要な情報のみしっかり表示するガーミンに好感を持っています。

書込番号:9705405

ナイスクチコミ!0


pakitaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 22:11(1年以上前)

わたしも、ガーミンのナビについては、好感度100%ですよ!
Sony等の他製品と比較し、一時はSony製品を購入しようとしたのですが、ガーミンを衝動買いして大正解でした。
いまや価格が同じ・・・・・いやガーミンのが高くとも、ガーミンを選びます。
ゴリラと比べても同じです(笑)
こんなに、楽しいナビは他にありません(ゴリラとの比較になります)。
でも、あまり人気がでちゃうと、価格が高くなりますね・・・そんなところを恐れています(笑)
だから、他のナビに人気が集中しているのは好ましいです。
すこし、後悔しているのは、205と比べて機能のやや落ちる250+を購入してしまったことくらいです。
市街地図は、たぶん徒歩モードの時に多少は使えますよね。
時間のあるときに、またトライしてみます。

書込番号:9710242

ナイスクチコミ!0


Binkyさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 22:30(1年以上前)

リンク先のものです(^^;
ヌビで自作地図をと思って色々やっているとできました。
私の一番参考にさせていただいたのが、私のブログの左横に記載しております「アベル父さん」様のサイト、ここにガーミンのための自作地図製作の方法があり、それに準拠してやっていきました。

手間な作業はほとんどありませんでしたが、PCが地理院の地図データをコンバートする力が結構いると言う事ぐらいです。

それと、建物の形は、それぞれのお住まいの地理院にある建物測量をしたデータを(どこだったか今は忘れてしまいましたが、コンタのデータが置いてある所に一緒にあったと思いますが、探してみてください、必ずあります)ダウンロードして、それをヌビに認識させるためにグランド(通常緑色表示する領域)と言うカテゴリーの土地の識別にします。こうすると建物が緑色ですが表示可能となります。

ただ夜になると真っ暗になってしまって見えません、対策は他の夜でも見える土地のカテゴリーに変更してやることですが、夜見えるとなると・・・湖とか川とかの識別に当てはめると水色に表示すると思います。

しかし、この建物データがあるのは主要な県庁所在地あたりではないかと思うのですが、私は自分の住む岡山市内しか調べていないのでわかりません。

といった所で、建物表示はできると思います、がんばってください。(^^)v

書込番号:9742232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 自転車モード

2009/06/10 17:00(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:23件

こんばんは
さてこの機種には自転車モードがありますがルート設定したさいに
自転車通行禁止のところ バイパスなど は回避して
ルート案内してくれるのですか?

書込番号:9679037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi205
ガーミン

nuvi205

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月中旬

nuvi205をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング