nuvi205 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi205のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

nuvi205ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月中旬

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な疑問です

2009/07/03 08:48(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:69件

昨日、何とかイエローハットでゲットしました。

さっそく本体を見て気になる箇所があったので、取説を読んでみましたが分かりませんでした。

そこで質問です。画面の外枠右側の小さい穴は何の為にあるんでしょうか?

書込番号:9795224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/03 15:59(1年以上前)

確か無用のスリットだったと思います。

マイク付きモデルのフロントパネルを流用したからだと、
どこかで読んだ気がします。
ホントは重要な意味があれば知りたいところです。

250には有るリセットボタンホールが205には無いのも、
ちょっと気になってはいるのですが・・・・

書込番号:9796530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/07/03 20:51(1年以上前)

なるほど、取説には何も書いていないので、

kandoku840さんがどこかで読んだという通りなんでしょうね。

もし何もないならストラップの取付け加工なんかに活用してみたいです。

書込番号:9797748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画面暗くないですか?

2009/06/28 06:59(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:57件

量販店で、SONYと比較しました。2回目の比較ですが、2回目で、205の画面がSONYに比べいやにくらいな?と感じました。明暗を調整するスイッチがあるのでしょうか。それとも、こんなものなんでしょうか?
当方、視力に自信なく、はっきり、くっきりを希望しています。
(外野からは、もっと大型を購入しろとやかましいのですが、経費のこともありまして)
保有者の皆様、いかがでしょうか?

書込番号:9769076

ナイスクチコミ!0


返信する
HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 nuvi205の満足度5

2009/06/28 10:07(1年以上前)

こんにちは♪

設定項目の中に「ディスプレー設定」があり、そこで「輝度」の調整が可能です…0%から100%まで、10%ずつ段階的に明暗を調節していきます…展示品が工場出荷時のままなら、初期値の50%に設定されていると思います…であれば、あと5段階ほど明るくできるかな♪

ちなみに、私は車内では通常50%のままで使用していますが、これまで特に「暗くて使いにくい」といった印象はありません…ということで、ご参考になれば

書込番号:9769638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/07/02 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
昨日、黄帽で、19800円で購入しました。
初めてのナビで大満足しています。
ありがとうございました。
19800円の情報は、価格COMで仕入れました。

書込番号:9792225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の質問

2009/07/01 16:04(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 imac G4さん
クチコミ投稿数:132件

バイクなどでご利用の方にご質問なんですが日中液晶画面て見やすいですか?

書込番号:9786495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/01 17:08(1年以上前)

205に限ったことではありませんが、
液晶の見やすい見にくいは明るい光源との角度次第になります。

当方バイクで使っておりますが、
マウントとアームの調整でほぼ不自由なく使えています。
日中見にくい場面では手をかざしたり日陰をつくる事もあります。
タンクバックは見やすさより熱の問題から1〜2度使っただけです。

書込番号:9786706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/01 22:35(1年以上前)

光の入り込み、写り込みを無くせば大丈夫だと思います。

書込番号:9788416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵バッテリ−の交換について

2009/05/17 13:34(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 さる1号さん
クチコミ投稿数:96件

購入を検討しております。

皆さんにお伺いしますが、内蔵バッテリーはユーザー側で
交換できるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:9557441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/05/17 19:56(1年以上前)

できましぇん!

書込番号:9559431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 00:44(1年以上前)

バッテリーは自分で交換できません。

通常修理と同様の扱いになります。
期間は約1ヶ月程時間がかかります。

ガーミンの修理料金は一律みたいです。(全損の場合は別途見積もり)
nuvi205、250、250plus共に税込11550円です。高い!!
液晶割るぐらいでないと元取れないかも・・・

ガーミン社の修理規定に基づき修理内容による価格の変動は無く全て定額となります。
この価格にはいいよねっとからお客様へ返送する際の送料及び代引手数料が含まれております。との事です。

書込番号:9561644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/18 17:35(1年以上前)

お手軽ナビの価格がこう下がってくると
どうしても地図情報の新旧が気になるもの

内蔵バッテリーがヘタって来る頃には
地図情報も古くなってくるのではないかと思うこの頃。

交換=修理代を考えるとニューモデルが・・・・

書込番号:9564270

ナイスクチコミ!3


スレ主 さる1号さん
クチコミ投稿数:96件

2009/05/19 21:57(1年以上前)

最終レースの達人2さん、cyberpoliceさん、kandoku840さん
ご回答ありがとうございます。

バッテリー交換するより、USBバッテリー追加した方が
良いみたいですね!

書込番号:9571108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/20 07:13(1年以上前)

さる1号さん
 自分勝手な解釈(寿命前提)してました。

 予備の内蔵バッテリーと簡単に交換できるか?
との相談だったのでは・・・失礼しました。

 私の場合、乾電池(単三)4本の電池ケースのようなものにUSB電源端子が付いたものを使用することがあります。それはアルカリ電池とかは電圧が高くなるのでエネループなど充電できるものが推奨されています。4本の2セットあれば他の機器との流用もできたり携帯電話の充電に使えたりかなり便利に使っています。

書込番号:9573286

ナイスクチコミ!1


スレ主 さる1号さん
クチコミ投稿数:96件

2009/05/20 12:35(1年以上前)

kandoku840さん、こんにちは。

質問内容は内蔵バッテリーの交換についてですので、
その通りです。

内蔵バッテリーを交換するよりも、USBバッテリーを追加する方が
経済的だと思い書き込みさせていただきました。

エネループのmobile boosterを考えておりますが、他にも
お勧めはございますか?

書込番号:9574166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/20 15:56(1年以上前)

私は205の他、単三が必要な機器が多いので、単三エネループを愛用しています。
そこで今使っているのがコレ
http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm

205との接続は特別なコードじゃなく端子さえ合えば一般のものが使えます。
電池が無くなった時、最悪コンビニに駆け込めば何とかなると・・・

検索してみると単4を使うUSB電源もあるようですが、
手元の単三エネループの有効活用してます。
ライトが付いているのは思いがけず便利です。

書込番号:9574750

ナイスクチコミ!1


スレ主 さる1号さん
クチコミ投稿数:96件

2009/05/20 18:36(1年以上前)

kandoku840さん,ご回答ありがとうございます。

私も他で単三エネループを使用しておりますので、
こちらも検討してみます。

時間はどのくらい持ちますでしょうか?
また、ケーブルですが付属のUSBデータケーブルは使えますか?

書込番号:9575314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/20 21:41(1年以上前)

さる1号さん

 使用する環境によって違ってくるでしょうが、
4本用のもので空になった205をフル充電できるかどうかだと思います。
当方もGW明けに205を入手したばかりで
フィールドに出てフルに使ったことが未だありません。
容量計算すれば出るかもしれませんが使用環境やエネループの個体差など、
考えてたら眠れなくなりそうで・・・・

ケーブルについては付属のもので大丈夫なはずです。
205以前(mioP350)に使っていた環境そのままで、
付属のものは次を考えて未開封未使用で元箱の中です。

書込番号:9576253

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる1号さん
クチコミ投稿数:96件

2009/05/26 00:00(1年以上前)

kandoku840さん、色々ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:9604046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/26 10:18(1年以上前)

さる1号さん、kandoku840さんにちょっとお聞きしますが、
USBバッテリーから電源供給する場合、205の画面は、
PS接続画面になってナビ画面にならなくはないですか?

私は205wユーザーでして車載のUSBから電源を供給したい
のですが、ナビ画面にならなくて困っています。

それとも、205ではPC接続画面なんてないのでしょうか?

書込番号:9605469

ナイスクチコミ!1


スレ主 さる1号さん
クチコミ投稿数:96件

2009/05/26 19:27(1年以上前)

αTKOさん、こんばんは。

まだ、USBバッテリーは購入しておりませんが、ケーブルの問題では
ないでしょうか?

http://www.geocities.jp/valvole_radiali/item_12.htm

書込番号:9607264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/28 19:17(1年以上前)

αTKOさん
205Wや250+は外部記憶装置と認識されてナビ画面にはなりませんね、
対応したケーブルが市販されているようです。

 205Wより新しい205は、PCに直接繋げば外部記憶装置として認識されてナビ画面になりませんが、
ACやDC(車)からUSB電源を取るアダプターを使えばナビ画面が出てきます。
PCからのデータをやり取りする信号の有無をnuviに判断させると思いますので、
205Wガーミン社がファームウエアで対応できるのではないかと素人が勝手に思ってます。

書込番号:9616824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/28 23:31(1年以上前)

さる1号さん、kandoku840さんありがとうございました。
USB外部バッテリーケーブルを購入することにしました。

書込番号:9618257

ナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4 FEレンズ実写比較 

2009/07/01 00:12(1年以上前)

nuvi250ですが、自分でバッテリー交換しました。(というかデジカメ用リチウムイオン電池の交換式にしました)
当然保証はきかなくなりますが、どういう手もありますってことで・・

「garmin nuvi250をバッテリー交換式にする&バックライトOFFスイッチを付ける」
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/nuvi250/index.html

書込番号:9784118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトウェア更新

2009/06/29 07:11(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 sorakuroさん
クチコミ投稿数:12件

他の人に頼もうと思ってますが
どれくらい時間かかりますか?

書込番号:9774770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/06/29 12:31(1年以上前)

過去の質問にソフトウェア更新のやり方がのっています。
やり方はとても簡単です。ファイル2つほど上書きを再起動をすれば反映されたと思います。更新は自己責任なので他人にやらせるのはオススメしません。
他の人にやらせるのにその人のパソコン知識がどの程度なのかも分からないのに時間など答えられません(笑)
バックアップとかしなければ更新ファイルダウンロード時間も含めても10分程度だったと思います。
どうせ、PC接続するなら自車アイコンやオービスデータも入れればいいかもネ!

nuvi205 Software version2.10↓
http://iiyo.net/products/nuvi205/update.htm

書込番号:9775594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2009/06/30 00:43(1年以上前)

ダウンロード後(ZIP解凍の確認)USB端子を本体とPCに繋ぎます。PCの「マイコンピュータ」からGAMINを選択します。(開いたままに)  

(XPの場合に、ZIP解凍が左の「・・・タックス?」をクィックすると解凍できます。)

解凍のウィンドウを開き、コピーを2回します。

パソコンからはnuviが外部ドライブとして認識されますので、先に解凍したGUPDATE.GCDファイルを、nuviの\Garminフォルダ内にコピーします。(同名ファイルが存在する場合は上書き)

Japanese.gttファイルをnuviの\Garmin\Textフォルダ内に上書きコピーします。


書込番号:9779113

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorakuroさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/30 09:31(1年以上前)

PCがvistaに替わったのでまだイマイチ操作が解らなかったので
知り合いに頼む事にしてましたが
自分でチャレンジしてみたら何故かZIP解凍が出来ません
ソフトウェアを検索しても出てこない

書込番号:9780096

ナイスクチコミ!1


スレ主 sorakuroさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/30 18:04(1年以上前)

結局知人のPC(XP)で行って無事出来ました
お騒がせしました。

書込番号:9781847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/30 22:14(1年以上前)

スレヌシさん、いくらなんでも礼儀知らずが過ぎるとは思いませんか。

書込番号:9783198

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

道案内の程度について

2009/06/25 23:03(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 kentasantaさん
クチコミ投稿数:70件

このナビの購入を検討しています。ソニーのU3Cと比較しましたが、メーカーの考え方の違いからか、広域の位置把握はガーミンの方が良いと思えます。2点、気になるのが高速の出入り口の案内と一般道の曲がり角での案内です。U3cではサブ画面に詳細表示でポイントが表示されますは、このナビはどうですか?表示されなくても実用上、問題ないでしょうか?分岐点でナビの案内が不明瞭だとナビ本来の役割が半減します。どちらが使いやすいかどなたかアドバイスください。

書込番号:9757639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 nuvi205の満足度5

2009/06/26 12:24(1年以上前)

U3Cの2画面表示は、3.5インチという小さい画面で
表示する情報量が少ないにもかかわらず、詰め込んだ感があります。
対して205では、曲がり角至近では、1画面で地図を拡大表示し
しっかり、ポイントを得た指示をしてくれています。
2画面が必要なら画面が少し横長の205Wが適していると思います。
この辺はどちらがいいとも思えませんが、チラ見をすることを
考慮すると、わたしには205が合ってました。

というのは曲がり角数十メートル手前では、細かく3.5インチの画面を
見ていれば事故にもなりかねないからです。
曲がり角情報に関しては

比較的運転がスムーズ、時間を気にする人なら205。
初心者や安全運転でゆっくり運転して懇切丁寧なものを求めて
ナビにべったりならU3Cという感じですね。
印象としては高速運転向きが205
自転車、バイク、徒歩もしくは低速運転向きがU3C

両機種とも音声はあるので、見なくてもだいたいはわかりますが
バージョンアップで高速指定のルート検索ができるようになってからは
今のところ高速の指示も問題ないです。

わたしは一度U3Cを購入して転売したので205がひいきめになりますが
U3Cはそれなりにいいとは思います。
ただ今U3C買うなら、捕捉性能も同程度の
http://kakaku.com/item/K0000023975/
あたりが対抗馬かとも思います。

書込番号:9759774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/06/27 07:59(1年以上前)

205ですが、一般道路の交差点付近になるとでは左上に車線表示出ます。
例えば左端が左折専用レーンで残りは直進とか。これで私は十分だと思いますが、
でも使ってみてその情報が間違っている箇所も発見しました。
これは205が悪いと言うより地図ソースとなるカーナビ用地図データの
ゼンリン製のデータを使用した、日本詳細地図(シティナビゲーター)
が間違っているからでしょうから、おそらくU3Cでも同じ箇所は
間違っているんじゃないかなと思われます。どっちも2008年版
の地図みたいですから。

交差点では道路標識を信用してナビは参考程度にしたらよいと思います。
交差点は一番事故が発生しやすいところですので、巻き込みやもらい事故
も想定してかっ飛んで進入したりせず、徐行進入すべきです。

高速では使ったことないので分かりませんが、高速は一般道路よりも
さらに標識が見やすくできているので、ナビに頼らないと迷ってしまう
という状況は、私は高齢者の逆走など以外では想定しづらいです。



書込番号:9764001

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentasantaさん
クチコミ投稿数:70件

2009/06/27 18:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。サンヨーのゴリラ360と悩みましたが、イエローハットで19800円だったので割り切りで購入しました。正直、地図画面はゴリラが見やすそうでしたが、口コミをみてナビの機能がしっかりし、半額近いので購入です。アドバイスありがとうございました。

書込番号:9766324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi205
ガーミン

nuvi205

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月中旬

nuvi205をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング