このページのスレッド一覧(全178スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年9月8日 06:55 | |
| 1 | 6 | 2010年9月7日 21:47 | |
| 0 | 3 | 2010年8月27日 11:45 | |
| 0 | 2 | 2010年8月27日 10:18 | |
| 0 | 5 | 2010年8月25日 14:36 | |
| 1 | 3 | 2010年8月18日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いつもクチコミ掲示板を参考にさせていただいております。
先日205ユーザーになったばかりですが、先人の過去スレを参考にカスタマイズさせていただいております。
2ケ月後海外でレンタカーを借りて行動する為、205を持参して行きたいと考えております。
過去スレにフリーマップダウンロードサイトから自分の欲しい国のマップをダウンロードできるとの内容があり、チャレンジしてみたのですがうまくいきません。
このサイトhttp://garmin.na1400.info/routable.phpを開き、「Reset Selection」左に
チェックを入れ、自分の欲しいエリアマップを選び、地図をクリックするとあるのですが
肝心の地図が「Loading data,please wait」待機した状態から一向に表示されません。
どちらかと言うとスキルは低い方なのでご指導いただければと思います。
0点
自転車に付けて楽しく活用しています。
が!
数点判らない事がありますので
ご教授頂ければと書き込みました。
あるポイントを登録した後、しばらくして
お気に入りを開いてみると同じポイントが
コピーされて(2個)登録されている事があります。
同じ状況を経験されている方、いらしゃいますか?
また、その原因の対応方法をお願い致します。
0点
私も、この機種がよくわかりません。
電話番号や住所やジャンルなど、目的地を呼び出す方法が違うと、それをお気に入りに入れてもお気に入りの中でのジャンル分けがされていたりされていなかったりします。
書込番号:11847417
![]()
0点
>(全角15@半角で30文字まで)さん
HPを見るとファームUPすると変な動きを
すると、書いてはありますが普段使いに
於いてこの様な現象があるようには
書かれていませんでした。
やはり、外国製品を日本語化しているので
むりがあるのでしょうかねぇ?
書込番号:11849954
0点
スペルで絞り込もうと思って例えば「かわさき」と入れようと思うと「か」の一文字入れただけで「か」を含む候補が全部出てしまいます。
ちなみにバージョンアップ等はしてないです。
2ギガなのに電話番号で会社どころか個人自営業レベルが結構出てくるのは良いです。
書込番号:11859063
0点
>「か」の一文字入れただけで
>「か」を含む候補が全部出てしまいます
画面右下の「完了」ボタンを押さないのにですか?
試してみましたが、うちは「完了」を押下しないと
砂時計マークは出ませんねえ
不良品とかの可能性もあるようですので
一度問い合わせをされたらいかがでしょうか?
まぁ
ある程度は、だましだまし使っていくしかないとは
思いますが・・・
書込番号:11861619
0点
お気に入りを絞り込むスペル検索画面では確定ボタンは出ません。一文字入れただけで、その文字を語中に含むお気に入りが全部表示されてしまい、意味を成していない感じです。
書込番号:11873523
1点
失礼しました!
うちのも
お気に入り→スペル→1文字入れる→数件表示
となりました。
私が「完了」と言ったのは
目的地検索→名前周辺検索→現在地周辺→ で表示される画面でした。
※添付画像参照
確かに「同じ文字を含む」お気に入りが全て表示されると
選び出すのに一苦労ですよねぇ
でもこのお値段でここまで使えるのですから
「多くを望んでは」いけないのかもしれませんね(^^;
書込番号:11875802
0点
盆休みに千葉から能登まで帰省した際に、
長野を過ぎた辺りで突然ナビの電源が落ちて使えなくなりました。
帰省中ずっと電源が入らず。
帰り道に、また長野に差し掛かった辺りで、突然電源が入りました。
位置的な問題で電源が落ちることって、あるんですか?
0点
こんちわ
フツーに考えれば、結線(配線外れや断線)、ヒューズ切れを疑うべきかと思います。
パイロットランプや駆動音で通電してるかわかりませんか?
通電してるのであれば故障のケースも考えられますが・・・
場所、状況で動かなくなる可能生はゼロではありませんが、書かれている内容からは、このケースではないように思えます。
書込番号:11790979
0点
さっきの者です。
すみません、上記は的外れなんで無視してください。
PNDで結線もクソもないですね。
帰りに復帰したのも読み落としてました。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:11791024
0点
>琢パパ さん
私はnuvi205とnuvi900を愛用しています。
nuvi900で似たような不具合がありました。
特定のポイント(東北自動車道)で描画中でフリーズしたように
画面更新がおこなわれないもので、再現性がありました。
いいよねっとにその旨伝えたところ、ファームがアップがされて改善しました。
尚、不具合はデモモードでも発生してました。
ご参考まで・・・・
書込番号:11820478
0点
「お気に入り」のPC保存について、教えていただけますでしょうか?
先日、ハワイで使って、大活躍しました。GARMINにして本当に良かった、と思いました。
その時に登録した「お気に入り」情報を、次回の旅行までPCへ保存したいと思っています。
いいよねっとで調べると、
>>ガーミン製Trip&WaypointManagerでデータの読み込みや保存・管理が可能です。
と表示され、Trip&WaypointManagerのリンク先を見ると、ASIA版6,300円、
North America版16,800円と結構なお値段が表示されます。
このようなソフトが無いと、「お気に入り」情報をPCに保存できないのでしょうか?
GARMIN本体を接続すると簡単にドライブとして認識されるので、もっと簡単に
「お気に入り」の保存が出来ると思い込んでいて、ショックを受けています。
また、マイクロSDカードを抜いてしまうと、「お気に入り」データは消えてしまう
ものでしょうか? それとも「お気に入り」はGARMIN本体のメモリに保存されて
いて、マイクロSDカードの抜き差しは関係ないのでしょうか?
0点
「お気に入り」のPC保存について、教えていただけますでしょうか?
下記にご案内させて頂く方法は当社サポート範囲外の内容になりますので、期待した結果とならない場合や、システム破損の原因となる場合もございますので、全てお客様の自己判断の上で実施願います。
・コピー元nuviの\Garmin内GPXフォルダをPCにコピー
・コピー先nuviの\Garmin内GPXフォルダを削除
・PC上のGPXフォルダをコピー先nuviの\Garminフォルダ内にコピー
作業は必ずWindowsPCにて行なって下さい。
と言う記入がnuvi205のFAQに有りますので、確認の上試されてはいかがでしょうか。
nuviて、何をやってもサポート範囲外ですね。
書込番号:11735977
![]()
0点
airwave0921さん
素晴らしい回答、ありがとうございました。
また、御礼が遅れて申し訳ありませんでした。
自己判断の上、実施したいと思います。助かりました。
書込番号:11820164
0点
一度、自宅登録を住所でしたのですが、入るべき道の手前で曲がるよう指示が出てしまいます。その後、「この場所を自宅登録する」という設定を見つけ、この方法で再度登録し直そうと思ったのですが、自宅登録をやり直すにはデータ全てをリセットしなければならないのでしょうか?出来ればそれは避けたいのですがおしえて下さい。
0点
あくっぴひろっぴさん
>自宅登録を住所でしたのですが、入るべき道の手前で曲がるよう指示が出てしまいます。
同じ製品を所有しておりませんので対応については回答が出来ませんが、目的地へ辿り着けないのであれば問題がありますが、自宅付近まで来ればナビ無しでも自宅へ帰れませんか?
私の場合、遠出をした時は自宅に帰るまでの帰路を検索・表示させますが、自宅周辺(半径30km位)であれば、ナビで表示されたルートではなく独自のルートを通りますので、ナビの案内は無視しています。
自宅へのルートがうまく出来ないのは腑に落ちない事と思いますが、目的地へ辿り着けるのであれば、価格から考えても十分な性能ではないでしょうか?
書込番号:11805615
0点
カメ像命さん、ありがとうございます。なにぶん、購入後最初の試しのナビが自宅への帰還だったものですから、多少ショックだったのです。おっしゃるとおり、自宅への道のりなので支障はありませんが・・・・。昨日千葉まで遠出をしてみましたが、心配していた首都高での道案内は申し分ありませんでした。確かに、これは価格から考えても価値あるナビだと思います。
書込番号:11805673
0点
あくっぴひろっぴさん
考えられる原因として、道幅が影響している可能性もあるのではないでしょうか?
自宅付近の道路が狭いため手前の広めの道路で案内し、登録した自宅ポイント近くは地図を見て走行する・・・
あまり気になるようでしたら、メーカーのサービスに問い合わせ新たな自宅の登録方法を、お聞きになってはいかがでしょうか?
書込番号:11806507
0点
カーナビの場合、住所地登録はピンポイントで設定されており、
そのポイントに最短の道路を選択します。
敷地面積が広く入り口側に駐車場敷地奥に建物その裏に道路が有れば、
住所地は当然建物中心付近となり、最寄の道路は裏の道路となり、
ナビは裏の道路へ案内しようとします。
敷地の広いショッピングセンター等では、よくあることです。
ご自宅入り口付近の道路上で、自宅登録すれば、そのポイントへ、
案内すると思いますが。
自宅登録の消去だけ、が有ったと思いますが。
書込番号:11808239
0点
airwave0921さん、ありがとうございます。本来自宅へ到達するための道路の手前で指示がされていました。実際この道ではどう頑張っても自宅へは到着できなかったものですから、混乱したのです。でも、おっしゃられるとおり自宅に行くべき道を曲がったあたりを自宅として設定しましたところ、きちんと指示するようになりました。これまでの自宅設定も簡単に消去できました。
書込番号:11810960
0点
ここの書き込みを参考にして、鉄道駅名や観光地等をカスタムPOIへ入力して楽しんでいます。
しかし、その入れ方が正しくなかったのか、SDカードの方ではなく、本体に入っているようで、しかも、二重に入っているようです。カードを抜いて成果を試してみても全く同様に作動します。本体に影響されずSDカードだけに入力されるのであれば、もう少し他のジャンルも入力したいのですが、どんどん本体に貯まっていくと重くなってしまうのではないかと心配しています。
そこで、本体に影響されず、SDカードのみに入力するにはどのようにしたらいいのでしょうか。
また、このように本体に入ってしまったものを一部削除するにはどうしたら良いのでしょうか。
お教えいただければ大変うれしく思います。もう少し他の部分を入れたいと思っていますので・・・。よろしくお願いいたします。
0点
POILODERでnuvi205にデータを記入する時に本体ではなく、SDカードを書込み先に
設定していますか?
SDカードの挿入されたnuvi205をパソコンに接続すると、
205本体をひとつのドライブ(Gamin・・・)
SDカードを、もうひとつのリムーバブルディスクとして、認識します。
POILODERでnuvi205にデータを記入する時に、このリムーバブルディスクを指定すると、
SDカードにカスタムPOIを上書き記入します。
この時、以前記入してあった、SDカード内のカスタムPOIは全て消去されます。
パソコンでハードウエアの取り外しを行うと、
自動で再起動しSDカード内のデータを本体に転送するかどうか聴いて来ますので、
ここで「いいえ」を選択すれば、本体に転送することはありません。
本体に作成されたカスタムPOIは、205をパソコンに接続すると、
Gamin・・(○)ドライブが表示されます、
その中の、Gamin\Poiホルダーに、入っていますので、登録日時等を確認の上、
削除されると良いのでは。(ユーザー作成のカスタムPOIは全て削除されると思います。)
nuvi205 ファーム2.60では、上記ホルダー内のpoi.gpiと言うファイルだと思います。
私は、本体にオービスデータとネズミ捕りマップしか、入れていないので
削除の経験はありません。
SDカード内のデータは頻繁に書き換えをしています。(簡単なので!)
自己責任の作業に為りますので、操作は慎重に!
私はカスタムPOIをドライブルートの保存に非常に便利に使用しています。
書込番号:11778944
![]()
1点
Garminをつないでみましたら、ご指導頂きました内容が良く分かりました。
確かにGarmin本体に入力・保存されているようです。その他、SDカードに保存したい場合、リムーバブルディスクに入力・保存すべきことも良く理解できました。
これから、本体からの削除や、SDカードへの入力・保存を慎重に(自己責任で)やってみたいと思っています。
わかりやすいご指導誠にありがとうございました。
書込番号:11779667
0点
airwave0921 さんのご指導誠にありがとうございました。
ご指導の内容通りにやってみました。本体からのpoiの削除もCDカードへの追加したpoiの入力・保存もスムースに実行できました。
これで、今後いろいろなジャンルのpoiを安心して、追加保存することができます。誠に適切なご教示ありがとうございました。
ところで、「カスタムPOIをドライブルートの保存に非常に便利に使用しています」とおっしゃっておられますが、この内容はどんなことでしょうか、また、どのような方法で保存されているのでしょうか。
私の当初の質問とは異なりますので、機会があったら、また、お教えください。私にもできたら、是非やってみたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:11780437
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






