nuvi205 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi205のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

nuvi205ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月中旬

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

充電

2009/06/25 14:36(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 Mrひげさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入して、
初期充電が切れたのでコンセントから
充電をしていたのですが12時間
充電しても充電中の表示がでたままです。
説明書には4時間ぐらいで充電が完了すると
書いてあったと思います。

説明書には充電完了の表示が出るようなことが
書いてありましたが本当に出るのでしょうか?

GPSをOFFにして何も操作せずに充電していました。

PCからUSBで充電すると充電完了はでないとは書いてありましたが。

どなたか回答お願いします。

書込番号:9755499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/25 15:14(1年以上前)

コンセントのAC100VからUSBのDC5Vに変換するアダプターを使って充電していませんか?

書込番号:9755630

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrひげさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/25 17:21(1年以上前)

そのとおりです。

書込番号:9756040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/25 18:45(1年以上前)

社外のACアダプター+USBコードで問題ないです。
パソコンからもOSが起動していなければ、
充電完了の表示は出ます。

nuviの電源を切っていますか。
画面をタッチすると出ます。

書込番号:9756294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/26 06:04(1年以上前)

購入後、一度も充電せずにお使いだったでしょうか?

nuviの取説に書いてあったか覚えておりませんが、
携帯電話などの取説には「充電してからお使い下さい」と・・・

リチュウム充電池の場合は良く知りませんが、
昔ニッカド充電池の時は使い続けて「転極」−>ご臨終なんてこともありました。

購入店なりサポート先なりご相談されるのが良いかと。

書込番号:9758894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/26 12:22(1年以上前)

Mrひげ さん

>GPSをOFFにして何も操作せずに充電していました。

って事は、電源は ON で液晶は点いてたんですね?

液晶点灯時の電力消費は結構多いですから、
なかなか満充電には ならないでしょうね。

普通、4時間で満充電と云うのは、
電源を OFF にして充電した時の値だと思いますけど。

書込番号:9759769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrひげさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/27 16:37(1年以上前)

電源OFFで電源コードをさしたら勝手にON
になるのでまたOFFにしないといけなかったんですね。
そこまで頭がまわっていませんでした。

お騒がせしました。

今度からちゃんとOFFにして充電します。

書込番号:9765784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

詳細地図の作り方

2009/06/10 19:29(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:22件 nuvi205の満足度5

NUVI205は
SONYのU3Cに劣る機能として
高速案内、市街詳細地図があるのですが
以下を見ると市街詳細地図にかなり近いものが
作れそうです。

どなたか詳しい作り方、ご存知の方いましたらご指導お願いします。

http://woodfirestove.blogspot.com/2008/12/garminnuvi250.html

書込番号:9679587

ナイスクチコミ!0


返信する
pakitaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 20:38(1年以上前)

基盤情報図(分県建築物外周線)
とうって、検索してみてください。
そして、欲しい区域の基盤情報図をダウンロードします(わかると思います)。

ダウンロードしたファイルはimgファイルでガーミンファイルですが、そのままですと恐らく器械で表示できません。
現状では、Not a transparent map・・・・つまり、不透明なマップであり、道路等と一緒に表示できないと思います。

GPSMapEditで、マッププロパティを変更して、保存(Export)します。
このままだと容量が大きいので、普通のパソコンだとExportできません(わたしのパソCPU:P4-3.2G)
したがって、局部的にやった方が良いです(trim outside)。
そして、そのファイルをsendmapで、SDカードに保存し、そのSDカードを器械にさせば、構造物線が表示されます(sendmapで器械に既に入っているマップを壊さないように!SDカードは単独でパソコンに直ざしした方が良いです。器械にSDカードをさしたままパソコンに接続してファイル操作するのは危険です)。

しかし、このようにして表示させた画像は、まったくダメなものでした(笑泣)
建築物の外周線が太すぎるのです。
笑えるぐらい太い!

GPSMapEditで、線の種類を変えればOKだと思います。
トライはしました。
個々の線の種類は変えられるのですが、全ての線の種類を一度に変えることはできませんでした。

できなかった・・・・というつまらない情報ですが、
森のころさんのご参考までに。

また、どなたか成功された方がいらっっしゃいましたら、お教え下さい。

書込番号:9699232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 nuvi205の満足度5

2009/06/15 23:26(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。
様子ですと 難しそうですね。
いずれにしても、特に必要性もないので どうもです。

U3Cとの比較ではありますが、車で運転してチラ見する限りでは
詳細地図の必要性も感じていません。
むしろ 必要な情報のみしっかり表示するガーミンに好感を持っています。

書込番号:9705405

ナイスクチコミ!0


pakitaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 22:11(1年以上前)

わたしも、ガーミンのナビについては、好感度100%ですよ!
Sony等の他製品と比較し、一時はSony製品を購入しようとしたのですが、ガーミンを衝動買いして大正解でした。
いまや価格が同じ・・・・・いやガーミンのが高くとも、ガーミンを選びます。
ゴリラと比べても同じです(笑)
こんなに、楽しいナビは他にありません(ゴリラとの比較になります)。
でも、あまり人気がでちゃうと、価格が高くなりますね・・・そんなところを恐れています(笑)
だから、他のナビに人気が集中しているのは好ましいです。
すこし、後悔しているのは、205と比べて機能のやや落ちる250+を購入してしまったことくらいです。
市街地図は、たぶん徒歩モードの時に多少は使えますよね。
時間のあるときに、またトライしてみます。

書込番号:9710242

ナイスクチコミ!0


Binkyさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 22:30(1年以上前)

リンク先のものです(^^;
ヌビで自作地図をと思って色々やっているとできました。
私の一番参考にさせていただいたのが、私のブログの左横に記載しております「アベル父さん」様のサイト、ここにガーミンのための自作地図製作の方法があり、それに準拠してやっていきました。

手間な作業はほとんどありませんでしたが、PCが地理院の地図データをコンバートする力が結構いると言う事ぐらいです。

それと、建物の形は、それぞれのお住まいの地理院にある建物測量をしたデータを(どこだったか今は忘れてしまいましたが、コンタのデータが置いてある所に一緒にあったと思いますが、探してみてください、必ずあります)ダウンロードして、それをヌビに認識させるためにグランド(通常緑色表示する領域)と言うカテゴリーの土地の識別にします。こうすると建物が緑色ですが表示可能となります。

ただ夜になると真っ暗になってしまって見えません、対策は他の夜でも見える土地のカテゴリーに変更してやることですが、夜見えるとなると・・・湖とか川とかの識別に当てはめると水色に表示すると思います。

しかし、この建物データがあるのは主要な県庁所在地あたりではないかと思うのですが、私は自分の住む岡山市内しか調べていないのでわかりません。

といった所で、建物表示はできると思います、がんばってください。(^^)v

書込番号:9742232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

205の一括カテゴリー登録の件

2009/06/19 23:30(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:127件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

自分は仕事メインで何百も登録して使おうと
思っているのですが、お気に入り保存の際にカテゴリー
を一緒に登録出来ないので、保存後に編集しなければならず
非常に手間が掛かります。

カシミール3Dのウェイポイントは205のお気に入りに
書き出し出来ます。これを使って大量のデータをまとめて
編集できれば良いなと思ったのですが、カシミール3D入力画面では
カテゴリー登録が出来ないようでがっかりしてます。

current.cpxをまずCSV等にしてから、エクセルやテキストエディター等
で編集して、GPXファイルに変換すれば、カテゴリー以外にも住所や
電話番号なんかの一覧で管理出来そうですが、やり方分かりません。

どなたか方法ご存じないでしょうか。


書込番号:9726425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/06/22 12:14(1年以上前)

カスタムPOIはご存知でしたか?
お気に入りではなく、カスタムPOIで登録してはいかがでしょう?
csvデータとして地点を経度、緯度、名称、コメント(電話番号、住所など)で作成し、
POIローダーでnuviに転送するのですが、この時カテゴリーごとにフォルダー分けを
しておけば、カスタムPOIの下にカテゴリーメニューが作れます。
コメント欄に住所、電話番号を入れておけば、地点呼び出し時に詳細ボタンで
表示させることが出来ます。

注意点は
・POIフォルダーをCドライブ直下に作ること(C:¥POIといった感じ)
・カテゴリー分けしたデータはそのフォルダーに入れること。
(その際の名称がカテゴリーになります)
・それぞれのカテゴリーで表示させたいアイコンは、カテゴリーと同じ名称にして
同じフォルダーにBMPで保存する。
・日本語表示はエラーが出る場合がある。
などです。

自分の場合、都道府県ごとにカテゴリーを分けて、
ホテルリストをカタカナ名称で登録しています。
名称登録をひらがな、カタカナなどに統一すると、
検索がやりやすくなります。(読み辛いですけど)

下記のサイトに親切な情報があります。
http://gadgetstyle.seesaa.net/article/101796836.html

書込番号:9739447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/06/22 19:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。

理想を言えば、

current.gpxお気に入りのCSVファイルへの読み込みと
CSVファイルからcurrent.gpxへの書き出しが一つのソフト
で出来れば最高ですが、

カシミールでお気に入りデータを読み込み、そのデータをテキストファイル
に書き出して、それをPOIloader形式CSVに並び替え&コメント等の編集&
フォルダ分けしてPOIローダーで転送すれば、何とか対応出来そうです。

nuvi205のお気に入り表示は全角6文字ですが、これだとお気に入り登録
したときに、頭6文字が同じために区別が出来ない地点が頻出してしまったため、
名前を編集して短くしたり、カテゴリー分類で対応できないかと
思案していたところでした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9741151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクで走ってみました(^^♪

2009/06/21 09:19(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:6件

ここで色々勉強して205に決定し長岡のピーシーデポで24,700円で購入しました。
早速マジェスティーに取り付けました、付属のスタンドを切断して、
ボールの部分を直接メーターの下に取り付けて昨日走って見ました。
ナビの性能はここでいうようにリルートも早くて満足ですしかし天気のよかった昨日は
ほとんど見えなかったのです、皆さんはどのようにされてますか?
また直接取り付けたので振動がホルダーごと振動します、見にくい事もありますが落ちないかと心配です、
ストラップをつける穴をあけると聞きましたが何処に開けられるんですか?
よろしければご指南ください。

書込番号:9733157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 nuvi205の満足度5

2009/06/21 09:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2009/06/21 11:03(1年以上前)

長岡にピーシーデポあったんですね、私は通販で買いました。
下記に分解した方がいらっしゃいました、スピーカーのあたりが基板も無く使えそうです。
保証が切れたらイヤホンジャックを付けようかと思っています。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/nuvi250/index.html

とりあえず私はこんなで使っています。
USB端子に水が入らなければ多少の雨なら行けそう。
http://1959com.at.webry.info/200906/article_1.html

書込番号:9733579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/21 12:08(1年以上前)

バイクでは振動が心配ですよね

当方は、RAMホルダー(米)+HR(独)の混生システムです。
RAMホルダーは付属のホルダーより遥かに安心感があります。
付属のが親指と人差し指でつまんだ感じだとすると
五本指でガシッと包み込むような・・・・

RAMマウントにしなかったのは
RAMはボールと棒状のアームの構成なのに対し
HRはフレキシブルアームで振動に対して優位な気がしたため。
Mioで使ってたのもあります。
(205は軽いのでフレキシブルのメリットって関係無いかも)
http://any-s.net/iconsole/p_html/1629.html

車のヘッドレストに付けるタイプのマウントだと、
バイクのミラーアームにも付けられます。
ホルダーを三脚用に換えるとデジカメもOK

これらのマウントなら
画面の角度も結構自由度があるので
日中見やすい角度も得やすいです。

下のスレッドにも書きましたが
RAMホルダーだと高速や下道でも結構安心でした。
振動の多いとされるツインの某バイクに乗ってますが
さすがにアイドリング時は振動で見にくいですが
走り出せば見にくいことは有りません。
マジェスティーだとマウント次第で快適だと思うのですが。

自分のベストが見出せればよいですね。

書込番号:9733899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/21 21:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
日曜は朝から雨でがっかり、皆さんのを参考に楽しいNuviライフを送ります。
とりあえず落下防止のストラップ取り付けます。
ホルダーは少し考えます、振動なんとか抑えられませんかね。
ガーミンのビスタ、ポケットナビを所有してますがこの値段でこの性能、
まったく技術の進歩には驚かされますね。

書込番号:9736879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちは?

2009/06/17 01:19(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

うちの車にはシガーソケットが付いていないので、
バッテリーだけで使用することになるんですが、
バッテリーの持ちはどんなもんでしょうか?

書込番号:9711613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/17 06:19(1年以上前)

ホームページでは4時間以上と記されています。

http://www.iiyo.net/products/nuvi205/

書込番号:9712017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/17 06:38(1年以上前)

立て続けですみません。
シガーソケットがなければ以下の電源ハーネスの利用も検討されてはいかがでしょうか。

http://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?order=&class=4&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=461&superkey=1

書込番号:9712050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2009/06/17 06:45(1年以上前)

シガーソケットが無いのなら↓のような後付けのシガーソケットを付ければ良いと思います。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20

書込番号:9712061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/17 07:13(1年以上前)

バッテリーの持ちについては、下のスレッドにありました。

衛星を常時安定して受信できればカタログ値に近づくし
しょっちゅうロストするようなら短くなります
使用する環境によって左右されますので・・・・

車のヒューズBOXから電源取るのが手っ取り早いと思います。

スーパーアルテッツァさんが紹介されているものの取り付け方法などは、
205クチコミの他のスレッドに・・・

書込番号:9712111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/20 12:03(1年以上前)

やはりメーカーの言う4時間程度というのは正しいのですねー。
もう少し持ってくれればいいんだけど。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:9728596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様はどうされていますか?

2009/06/18 16:19(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 sotyoさん
クチコミ投稿数:95件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

当方、今回が初めてのナビ保有の為に疑問が発生。

現在は盗難防止の為に車内のコンソールボックスに
収納していて、使用時のみ設置しています。

ただおっちょこちょいな私のことですから設置したまま
駐車場に置きっ放しということも考えられそうで…。

これから夏場を迎え、車内もかなり暑くなります。

皆様はどのようにされていますか?

書込番号:9719249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/06/18 17:30(1年以上前)

自分の場合、毎日トラックログをPCに保存したり、
新しいPOIを追加したりするので、百均で買ったソフトケースに入れ、
自宅に持ち帰っています。
長時間駐車の場合はダッシュボードに仕舞います。

書込番号:9719448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sotyoさん
クチコミ投稿数:95件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

2009/06/18 19:13(1年以上前)

デリドラさん ありがとうございます。

>百均で買ったソフトケースに入れ

その手がありましたね。
先日もついそのままポケットに仕舞い込み
かけて、慌ててバッグに入れ直しました。

やはり出しっぱなしはまずいですね。
気を付けねば…。

書込番号:9719868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi205
ガーミン

nuvi205

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月中旬

nuvi205をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング