このページのスレッド一覧(全178スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年8月15日 11:20 | |
| 0 | 2 | 2010年8月14日 22:50 | |
| 0 | 5 | 2010年8月14日 12:59 | |
| 2 | 8 | 2010年8月13日 09:39 | |
| 1 | 4 | 2010年8月11日 22:17 | |
| 0 | 4 | 2010年8月7日 11:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
残念ですが、そのようなルート検索は出来ません。
要所要所を経由地としてルート検索するか、案内は諦めて走行軌跡を辿っていくとか工夫するしか思いつきませんね。
書込番号:11764935
![]()
0点
アドバイス有難う御座います
やはり出来ないのですね。
せっかく走行軌跡が有るのに、利用出来ないのは
残念ですね。
書込番号:11765315
0点
つまらない質問かもしれませんが、nuvi205買ったけど本体はビニール袋に入っていないの?ネットで買ったから中古ではないと思うけど・・・。他の方はビニール袋に入っていたあったけど・・・。エコなのかなぁ?
0点
さる1号 さん
ご返答ありがとうございます。
ガーミン205これから楽しみたいと思います。
書込番号:11763235
0点
掲示板に書き込む前に、公式のいいよねっとのサイトとか見ないの?
アクセサリ見てください。
書込番号:11737146
0点
僕はこんなの使っています。
http://cgi.ebay.com/MOTORCYCLE-BIKE-HANDLEBAR-MOUNT-HOLDER-GARMIN-NUVI-GPS-/140431245223?pt=AU_GPS_Accessories
書込番号:11737238
![]()
0点
たかおうさん
いいよねっと拝見させていただきました。ご指摘ありがとうございます。
実家は中華料理屋さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
まずは当該機種のアクセサリー購入で検討してみたいと思います。感謝
書込番号:11745741
0点
公式は大事ですよ〜
Garminの場合は、アップデートもありますから!
書込番号:11745783
0点
ハンドルに付けたいと思う人は多いと思います、私もなんとか簡単につかないか考えていてホルダーの裏のボール状の物がはまるところに4つの穴が開いていてそこに大き目のタイラップがちょうど2本通すことができますので、そこいらでよく売っている滑らない網目状のマットなどをハンドルに何周か適当に巻いてその上にホルダーをのせてタイラップで締めます、簡単だしいい感じでバイクのハンドルに取り付けられましたので報告してみました、まだ取り付けたばかりで実走していません(^_^;)
書込番号:11761020
0点
新車に取り付けるため購入を検討していますダッシュボードへの取り付けは、やはりダッシュボードベースを使わないとだめでしょうか? ダッシュボードベースを使わずに取り付けている方はいますでしょうか? 新車であるため、粘着シートを使ったダッシュボード使いたくないことと、取り付けた後、位置を変更したくなることを気にしております。
0点
こんにちは。ダッシュボード・ベースなど使わずに、フロントガラスに付属の吸盤で取り付けるのが良いでしょう。吸盤を使うだけなので、取り付け場所もいつでも変えることができます。Nuvi205は小さいので取り付け場所を選べば運転の邪魔になりません。
書込番号:11671204
0点
>フロントガラスに付属の吸盤で取り付けるのが良いでしょう。
これって違反なのでは?
書込番号:11671468
1点
手っ取り早くてお金もかからないので吸盤でガラス面に取り付ければ「問題解決」じゃないでしょうか?
書込番号:11671607
0点
フロントガラスに吸盤で取り付けると違反ですよ
違反取付推奨はいけません。
書込番号:11672144
1点
恥ずかしながら違反とは知りませんでした。
教えていただきありがとうございます。
スレ主さま、お気をつけください。
書込番号:11672215
0点
皆様、アドバイス有難うございます。車は新型プレマシーで、まだ納車されていないないのですが、先程ディーラーでインパネを確認したところ、表面が比較的滑らかで平らな場所があり、ここならダッシュボードベース無しで取りつけできるのではと思いました。ただ、実際に取り付けてみないと分かりませんよね。
書込番号:11673125
0点
小生、本機を偶に車で使うことが有りますが、
その際は、ハンドルコラムの上に滑り止めシートを敷き、
その上に本機をインパネに もたれるようにして載せています。
トリップメーターのリセットボタンがインパネの左横から飛び出しており、
それがストッパーの役目を果たしてくれます。
シガーソケットから伸ばした電源ケーブルはハンドルコラムを左巻きにして、
トリップボタンの上から本機に繋ぎます。
これで多少の揺れでも落ちる心配はありません。
更に、インパネの近くですので、日射の影響は殆ど有りません。
液晶の視認性は、ダッシュボード上に置いた時と比べ、非常に良いです。
書込番号:11675880
0点
場所によってはフロントウィンドウへの取付が可能になったようですよ。
運転手から見てルームミラーの向こう側へ。
ttp://car.mag2.com/kakekomi/rule/090324.html
ttp://3w.livedoor.biz/archives/65067513.html
書込番号:11756158
0点
ファーム2.60が公開されていますが、
不具合等有りますでしょうか。
以前の2.30では不具合多発の様でしたが、2.40 2.50はどうなのでしょうか?
試された方、おられたら、ご教授お願い致します。
0点
いずれもアップデートしていますが、問題は起きていません。
問題に気が付くほど使っていないからかもしれませんが。^^;
ファーム2.6なんかは、濁点の入った日本語も検索できるようになったとかで、使い勝手が向上しているんじゃないですかね。
つか、濁点の入った検索できなかったのかよとか思いましたが。^^;
(日本語の検索は妙に時間がかかっている気がして、当方は意図的に使っていません。)
個人的には、2.5で修正された、3D地図でスケールが表示されるようになったのが嬉しかった。
書込番号:11739529
![]()
0点
早速のご教授有難う御座います。
205到着しだい、色々確認後、ファームアップしてみようと思います。
何分カーナビ初心者の為、今後ともご指導宜しくお願い致します。
書込番号:11743169
0点
nuvi205を楽しく使っています。質問の方が懸念されるように、私も2.10を2.30にバージョンアップしたとき、不具合(GPSが迷って捕らえられなくなった)となり、また、元の2.10に戻して、調子よく元通りになったので、ずっと2,10のままで、長いこと楽しんで使い続けていました。
ところで、2,60にバージョンアップされたのを機会に、2.10から直接2.60にアップしてみました。その結果、現在では、大変調子良く使えています。
GPSの立ち上がりも早いし、今まで(とても時間がかかって使い物にならなかったので)使っていなかった検索の「ジャンル別」や、「名前周辺検索」が使えるようになって、大変うれしく思っています。その他も特に問題なく、たぶん、良くなって使えるようになっていると思います。
以上、私が、今使っている状況についてお知らせしました。
書込番号:11745059
![]()
0点
本日nuvi205届きました。
早速、GPS補足時間の検証、取説の目次を見ている間に完了し時間の測定出来ず。
パソコンに接続後205の本体データを全てバックアップコピー。約40分ほどかかりました。
その後、ファーム2.6にアップ、買い物に出る。
GPS位置の誤差確認出来ず。かなり小さな交差点で停車時に画面拡大しましたが、自車アイコンと交差道路位置の関係は誤差確認不能。
駐車場に車を置き、かいものに、暫くすると店内で”衛星を補足出来ません”と音声案内、店を出て車に乗った時には既に衛星を補足、この間10秒前後。
後は市内のビルの谷間や高速高架下でのGPS捕捉精度のみ。
これは後日市内に出た時に検証してみます。
オービスデータの転送、カスタムPOIの転送も事前にこのクチコミを読んでいたので、問題なく完了。
オービスデータは本体に、カスタムPOIはSDカードへ。
ルート検索はカスタムPOIを経由地に設定すればほぼ思い通りに設定出来ますが、広域農道は一筋縄では選択してくれそうに有りません。
(知らない土地の広域農道なんて通ることは無いと思いますが)
これで情報量は高級HDDナビ以上、かつ最新版になると思います。
以前カスタムPOIの文字コードはUTF-8の記入が有った様におもうのですが、ANSIのままPOILOADER2.43でうまく行きました。
ファイル名は 海水浴場.csv 温泉.csvでPOILOADER2.43を使うと、カスタムPOI内で海水浴場と温泉にグループ分けされています。
住所や電話の有無に関係無く、グーグルマップでポイントを拾えればカスタムPOIとして、追加、変更が可能。これってすごいことだと思いますが。
過去このクチコミに情報を寄せていただいた皆様に感謝いたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
まずは、報告とお礼まで。
書込番号:11749671
1点
カーナビ超初心者です。
nuvi205の目的地検索での質問です。
住所や電話番号での目的地検索はカタログに謳ってあるのですが、
地図を拡大しポイントを設定し、この場所へ行きたいとか、ここを中継点にしたい、と言うような使い方はできるのでしょうか?
3.5インチの画面では少しキツイかも
今までカーナビの使用経験無し、地図を頼りのドライブでしたが、深夜の山間ドライブでは、方角や位置を把握しずらく、カーナビの購入を考えカー用品店に行き、
10万未満の機種でルート検索を試しましたが、どれもNG.
それなら、自車位置と進行方向、周りの地図表示と、おおまかなルート検索のみで安価な物ということで、nuvi205を考えております。
中継地や目的地の簡単な入力方法等ありましたら、ご教授お願いいたします。
追伸
国道のバイパスってカーナビのルート検索にヒットしないのでしょうか?
お店の方が条件設定を変えてもだめでした。
(那智勝浦新宮道路2008年3月開通 高速道路並みのバイパス 無料)
日本中に国道のバイパスっていくらでも在ると思うのですが、ヒットする確立は
どのくらいでしょうかね?
0点
>地図を拡大しポイントを設定し、この場所へ行きたいとか、ここを中継点にしたい、と言うような使い方はできるのでしょうか?
できます。経由地追加または目的変更の選択肢になります。
山のドライブは、かなりのナビが苦手としているのではないでしょうか。
なにせ、生い茂る草木やカーブで障害物の陰に隠れることがしばしばなので、衛星をロストしやすいと思います。
nuvi205の前に使っていたパナソニックのCDナビはかなりロストしてくれましたので、それに比べたらnuvi205の感度は優秀なのかな、と思っています。
ただ、山道は苦手ではないかなとは、いまでも思います。
>(那智勝浦新宮道路2008年3月開通 高速道路並みのバイパス 無料)
うちのnuvi205の地図は、2008年度版のようです。
地図情報は2007年の内容ではないかと思います。
とすると、開通前だから検索されないかも?
そもそも、地図上に見えてるのかなーと思いました。
今から買うなら、地図も新しいから新型のほうがいいんじゃないですか?
nuvi205の方が安いかもしれないけど、差額で考えると、地図更新料より安いですから。
ちょっと大きくなるけど、1360とか考えてみたらという気がします。
書込番号:11712145
![]()
0点
早速のご教授有難うございます。
色々調べていると、グーグルマップとの連携がいいようなので、ガーミンに決定しようと、考えています。
山間部のGPS性能についてはガーミンでだめなら他のナビでもNGだと思います。
ルート検索については、グーグルマップにて中継点や目的地を作成後ナビに転送しようと考えております。
最新のゴリラやエアーナビでも那智勝浦新宮道路は地図には載っているのですが
ルート検索にはヒットしません。
最新の地図にバグが在るのか、ルート検索にバグが在るのか?
パソコンの場合、ソフトにしろハードにしろ、バグが在るとメーカはすぐに対応しようとしますが、カーナビはほっとらかしでしょうか?
PCのYahooドライブでは、ヒットします。グーグルマップでは経路をドラッグしてやると、選択します。
他にも、このような道路は沢山あると思います。
日本のカーナビメーカで今までにソフトやデータのバグ修正を公表したメーカが在るのでしょうか?
あれだけのソフトやデータにバグが無いとは思えないのですが!
その点、ガーミンのファームアップデートは評価いたします。
たとえ100%でなくとも。
書込番号:11716215
0点
>(那智勝浦新宮道路2008年3月開通 高速道路並みのバイパス 無料)
は nuvi205 にも地図データはありますが、42号の本線よりも距離が長く
ルート検索を距離優先に選択してもだめのようですね。
別の選択は一般優先(通常は古参の道路)と有料優先のためバイパスの
途中の地点を通過点にする以外は方法はないようです。
>3.5インチの画面では少しキツイかも
が大きな問題でありしかもお気に入りへ地点登録をする手間が結構大変です。
airwave0921 さんが選択されたような方法を1年程まえより実施しており
便利良く nuvi205 を利用させていただいています。
書込番号:11716739
![]()
0点
皆様の親切なご回答に感謝しています。
早速回答例のとおりやってみたのですが、やはり同じ画面の繰り返しです。
ローディングマップ PINナンバー入力 横バーグラフ表示
地図データロード中→ 入力完了 →GARMIN▲パソコン接続の表示 →
何分待っても以上の繰り返しです。
バイク専用にしてある外部電源も心配になり接続してみましたが、しっかりナビの表示が出て大丈夫でした。
やり方が間違っているのでしょうか?困っています。
書込番号:11730457
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






