このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2009年7月7日 11:36 | |
| 0 | 0 | 2009年6月27日 21:37 | |
| 1 | 4 | 2009年6月18日 15:54 | |
| 13 | 4 | 2009年6月11日 21:15 | |
| 1 | 0 | 2009年6月4日 01:16 | |
| 0 | 0 | 2009年5月30日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
日本で本体を、香港からSDカードを購入して
フランスの訪問予定地をお気に入りに入力し、音声を日本語にセットして訪仏しました。
6日間でパリ→ノルマンディー→ブルターニュを約1000km走りましたが、
一度も道に迷わず助けてくれました。
ホテルもガソリンスタンドもショッピングセンターもすぐに教えてくれて大助かりです。
冬にイタリアでレンタカーのTomtomを使った時はめちゃくちゃな案内に迷いまくりましたがガーミンは凄いです。
到着時間もぴったりで、リルートもすぐやってくれて感動のナビでした。
0点
こんにちは
過去スレ拝見すると、海外製のSDを使用したようですね。
この方法 私も狙っていて、既にヨーロッパ用のを
輸入発注済み(日本製の半額以下)
様子では、海外仕様のSDカードが使えるわけですね。
使えなければ NUVI−265WT 辺りを専用に買おうと思っていた
ところでしたが安心して海外製SDカード使えそうです。
いい情報ありがとうございます。
書込番号:9782672
0点
海外製のSDは何処で購入できるのでしょうか? 2月にハワイで使用を考えています
書込番号:9783786
0点
SYM RV180JPさん
>海外製のSDは何処で購入できるのでしょうか? 2月にハワイで使用を考えています
オリフラムがちょっと安いようですね。ハワイの地図はほかと変わらないようですが、
北米付きだと割安です。
http://www.oriflame.jp/garage/orif/nuvi360.html#nuvi14
または現地で買うとか、通販で買ってホテルに届くようにしてもらっても。
http://www.amazon.com/dp/B000I2HJ1S/
ただ私は北米/ハワイ/欧州の地図がはいったnuvi270を買いました。
nuvi205より安かったです(送料別で$120)
書込番号:9784047
1点
わたしも北米&欧州のNUVI−270検討しました。
しかし 北米に関しては一番普及していることから
アップデート地図がみつかり205でも現在無料で利用できています。
日本の地図とは排他利用になりますし
ちょっとしたテクが必要になります。
以下以外でも いろんなサイトで扱ってます
http://www.antonline.com/antonline.php?op=inventory&st=Garmin+City+Navigator
ただ本家アマゾンや他の買い物は注意が必要で、そのままダイレクトでは
日本に発送はしてくれないので、一度米本国に送り
そこから経由で日本に送ってもらう方法になります。
こちらもちょっとしたテクが必要になります。
ただこれだけ暴露してしまうと、オリフラムさんやいいよさんから
営業妨害と訴えられそうですけど(笑)
書込番号:9784488
1点
ヨーロッパのSDカードは↓
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=162132
で買いました。
発注後10日位で到着しました。
205本体とカードで35000円位です。
一応日本でデモテストを繰り返して、使い方に慣れてから
実際に使用しました。
書込番号:9787717
0点
ちゃんちきさん、森のころさんの仰ってた270に興味があります。
海外製270を購入した場合、日本の地図は入ってませんよね?
その辺りはどうしておられるのでしょうか?
書込番号:9791131
1点
kinchan1960さん、発言を見落としてました。まだ見てるかな?
>日本の地図は入ってませんよね?その辺りはどうしておられるのでしょうか?
日本国内ではnuvi205を使っています;-)
http://iiyo.net/cartography/mapSource/citynav/index.htm
上記「シティナビゲーター Japan v10」のmicroSD版を使用すれば
日本でも使えるはずですが、この価格ならnuvi205を買ったほうが
いいでしょう。
私の友人は、nuvi270にUUDのロードナビv2を入れています。
http://uud.info/ja/navi/
カーナビとして作られているわけではないので、nuvi205などとは
機能が比べ物にはなりませんが、ちゃんと道は表示されます。
書込番号:9817141
0点
求めているナビの使用目的しだいでは、100点のナビだと思います。
自分の車には、約8年前に購入した、DVDタイプ・モニター8インチのナビがありますが(今でも使用中)、地図ソフト等情報が当時のままで、新しいのが欲しいけど、車にがっちり常設するタイプより、ポータブルで徒歩や自転車でも使用出来るタイプを探していたところ(価格も低価)、このガーミン205に出会ったわけです。
こちらの書き込みを参考に、先週の日曜日に札幌市内のイエローハットに、ある分けないだろうと、冷やかし半分で行ってみたら、なんと1台あるじゃないですか、しかも19,800円です、即購入してきました。
今日(車で)使用した感想ですが、GPS捕捉精度は、8年前に購入したナビより優秀です。音声案内も確りしてますし、オービスも試しましたが、大丈夫でした。
画面サイズを比較すると8インチと3.5インチですから最初から勝負になりませんが、結構思っていたより見やすいです。
徒歩でも使用しましたが、手の平にちょうど収まるし、ポケットにも入り、問題なく使いやすいです。これ以上大きいタイプだと、どうでしょう?、大きすぎて使いづらいのではないかと思います。ただ、ストラップを付ける場所が無いので、自分で本体裏面に両面テープ付フックを付けました。
いづれにしても、私は車では8インチナビと併用して使用し、徒歩でも使えるナビとしては最高のナビを手に入れることが出来て大変満足しています。
0点
この先xxmは
で音声が途切れるとき、その距離(m)先には
トンネルがあります。たぶんトンネルと言いたいんでしょうけど
トンネルと発音するボイスデータがないので上位機種との
互換でこうなったのだと思います。
本来 トンネルです。 と言ってほしいのですけど
でもこのままでもいいです。トンネルと言わなくても
バグだからといって削除だけはしないでほしい。
あと 詳細から広域に変えるとき、アイコンの混雑はなくなりましたけど
地名表示がかなり混雑する場合があります。
ある程度 間引いてほしい。
たぶんガーミン担当の方、このクチコミチェックしてらっしゃるでしょうから
次回のバージョン2.20 もしくは一気に3.00 期待しています。
1点
そうだったんですね!トンネルの件参考になりました。
「この先○○m先・・・」 「・・その先どないしてん!」と一人でつっこんでいました。(笑
そういえばアンダーパス手前でこの現象があったように思います。
ただ「この先○○m先・・・」 の後しばらくたって唐突に「道なりです」とかってないですか?
本来つながって再生する音声が、何かの拍子にずれているのかなっていう感じです。
もう少し使い込んで発生するパターンを分析してみようと思います。
あと、ゴール前に「この先右方向です。その後目的地周辺です。」の後半部分「目的地周辺です」のボリュームが少し大きくなり、何か誇らしげで嬉しそうな感じがします(笑
普段、国産ナビに比べ無口でクールに案内するから、余計にこの部分が笑えます。
ちょうどスタートレックの番組終わり部分で、スポックの人間的な部分が見えた時の感じです。
またナイトライダーのNiGHT2000の・・・すみません(汗 くだらない話で。
森のころさんのくちこみ、いつも参考になります。ありがとうございます。
書込番号:9713333
0点
面白い例えですね。
アラフォーの私には分かり易い例えです 汗
書込番号:9714020
0点
デリドラさん 好意的にありがとうございます。
某機種では逆に、目的地近くになると
小声で ”目的地周辺に到着しました”
(ごめんね これ以上 わからないの 許して)
みたいな感じになりますよ。
対してガーミン
近くまできたが まだまだしっかり俺の命令きいてろ
ざこはすっこんでろ!
絶対服従だ そしたらいい思いさせてやるぜ
ついてこい!
みたいな雰囲気。
ちなみに 以下でいい情報も引き出せましたので、ご参考にどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9712513/
スタトレ 映画版 見ましたけど、スポックが感情持っていたりとか
カーク船長が、今風のキレル若者になって少し残念。
スポックがウフーラと恋愛するのも Xです。
ガーミンで連想するのは、外観がいびつで、性能宇宙一の
ミレニアムファルコン号。
ご存知かと思いますけど、これ ビーグル変更できたりしますよね。
書込番号:9717979
0点
ビークルアイコンに航空機が多いのは、航空ポータブルGPS市場の約8割を占めるガーミンならではですね。
航空機用の機器や軍採用機器、また山岳用品など、どれも機械としての信頼性と直感的な操作性を求められる分野なので、その蓄積されたノウハウが感じられます。
不便な部分にも愛着が感じられる所は、四駆のJEEP、ジッポライター、バイクのハーレーといった感じでしょうか。
そしてファルコン・・・これピッタリの表現ですね!いただきます。
家電、オーディオメーカーのナビとは良くも悪くも全然違います。
その出来の悪い部分も許容できるのなら、今のところ他に選択肢はありませんね。
書込番号:9719182
0点
はじめての書き込みですが・・軽自動車にて林道や廃道を走るためにナビを色々と探していましたところ「ガーミン」というGPSに出会いました。それまではソニーポータブルナビのポジションプラスという機能に魅力を感じていましたが、バイクや山登りで検索をしていると必ずこのガーミンのGPSと国土地理院の地図、そしてカシミールなどの地図ソフトが出てきます。ぜんぜんそれまで知らなかったメーカーに戸惑いもありましたが・・・もし私と同じような使い道で安くて使いやすくてそれでいて精度の高いナビを探している方がいましたら、絶対にこのナビはお勧めです。私はこの価格サイトをみてPCデポのお店で通販で25700円で購入しました。はじめは自分の通った林道など(もちろんガーミン地図には記載はありません)を軌跡のデータからパソコンにある地図ソフトで林道マップを作成するつもりでしたが・・カシミール3Dで国土地理院の地図を色々といじっていましたらマップポイントをガーミン側にアップデートできることがわかり感激してしまいました。なぜ感激したのか?だってそれは国土地理院で表示される軽車道を片っ端からマップポイントしてガーミンに転送することによりガーミンの地図には記載されていない林道や廃道の入口を表示して走りながらそれを知ることができるのです。実際にパソコンから転送したデータはガーミンの地図上に旗の絵とともに表示されそのポイントにはほぼ間違いなく林道や廃道入口が現れます。今までなんの計画もなしに林道入口を探して・・行き止まりや人家だったり?そんなことが多かったですが、このナビのおかげで出発前にパソコンと地図で入念に計画を立てそれをガーミンに転送!!そしてガーミンを実際に使って走行。もうこのナビのおかげで方向音痴ともおさらばです!!もちろん他のメーカーにはMP3が聞けたりワンセグが見れたり・・その他たくさんの機能もあるナビがあります。しかしナビゲーションの使い道は人それぞれです。林道でもほとんど自車を見失わない精度とパソコン(グーグルの地図やカシミール)との連携は本当にこの値段ですばらしいです!!山登りをするために林道に入ったり、渓流釣りで林道に入ったり、やはり途中までは車を使用している方も多いのではないでしょうか?自宅でじっくりスケジュールを立ててたまには新しいポイントまでガーミンにナビゲートさせてみるのも面白いのではないでしょうか?
6点
改行0なので見る気が・・
せっかくのスレの魅力が激減しています。
書込番号:9680993
2点
ご指摘ありがとうございます。
確かに言われてから皆様方の書き込みをよく見ると(納得!!)
一方自分の文章は・・・↓↓↓最悪でした。どうもすみません。
以後書き込むことがあれば気をつけますのでまた参加させてくださいね。
アイコンも選べるのを知らずにめちゃさばよみのアイコンになっていましたので
訂正してお詫びいたします。。。
書込番号:9684775
4点
2年あまり使用したMio P350からの買い替えです。主に自転車でのツーリングに使うためです。シンプルな操作感、カシミールへのデータの転送も簡単です。前機に比べ、機能面で少ないものがあるものの、輪行中、荷物の中で不用意にスイッチが入らない(スライドスイッチのため)、文字が大きく、スタイラスを使わないので無くす心配もない、電池残量がすぐわかり、GPSの補足も早いなど、アウトドアでの使用でもよさそうです。ハンドルへの直付はせずに、フロントバッグに乗せて使っています。ただ一日のツーリングには持ち時間が足りませんので、サブバッテリーはどうしても必要、また防水対策は必須ですね。総合的には良い買い物だと思っています!
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




