このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年7月5日 21:35 | |
| 0 | 2 | 2009年7月3日 23:35 | |
| 0 | 2 | 2009年7月15日 12:00 | |
| 0 | 2 | 2009年7月3日 20:51 | |
| 1 | 2 | 2009年7月1日 22:35 | |
| 7 | 5 | 2009年6月30日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この商品の自転車取付けマウント(マウントというのですよね?)は調べてみると3000〜6000円と幅広いものが出てきました。てっきり一つだけしかないと思ったので迷っています。みなさんの中で自転車に取り付けていてこれがしっかりしている!というマウントがありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
初めまして、当方はRAM社製のマウントをハンドルポストに取り付けて
使用しております。
多種多様なアングルやジョイントがあり選ぶのにも一苦労ですが
アルミ製のジョイント・アングルの強度はかなりな物だと
思われます。ただ、価格が高めなのと一雨降ったときの逃げ場が
心配な感じでしょうか。
yahooオークションにRAM社製マウントに取付可能な
「nuvi205 マウント用アクリル製簡易防塵カバー」 なる、
おもしろい物が出品されていましたので参考まで。
価格が少しネックですが私はちょっと興味があります。
書込番号:9809250
![]()
0点
初めて行く道の軌跡は興奮しますし新鮮ですが、
2回以上通った道は重複するので後々邪魔だったりしますよね?
取説に1000件入ると書いてますが、途中で軌跡を指定して消したり、
または全部の軌跡ログを消したり出来ないんでしょうか?
0点
明日は未来 さん
取説の82ページに軌跡の消去法が書いてありますが、
一括消去だけですね。
書込番号:9798612
![]()
0点
早速の回答ありがとうございました。
隅々まで読んだつもりでしたが、見落としていたようで(笑)
しかも1000件ではなく、1万ポイントを記憶出来るみたいですね。
書込番号:9798823
0点
本機の名前周辺検索に関してですが、濁点や半濁点の入った検索だと、
結果が表示されるのに時間が掛かりませんか?
例えば“せふんいれふん”だと結果が出るのに、
“せぶんいれぶん”だと、砂時計の表示のまま先に進みません。
皆さんの205はいかがでしょうか?
0点
>>うちのまめさん。
ご返信が送れて申し訳ありませんでした。
色々と調べてみたのですが、ガーミンは日本語検索は苦手みたいですね。
でも、肝心要のGPSは流石ガーミン!としか言いようが無いので、
これからも末永く愛用します。
書込番号:9857662
0点
昨日、何とかイエローハットでゲットしました。
さっそく本体を見て気になる箇所があったので、取説を読んでみましたが分かりませんでした。
そこで質問です。画面の外枠右側の小さい穴は何の為にあるんでしょうか?
0点
確か無用のスリットだったと思います。
マイク付きモデルのフロントパネルを流用したからだと、
どこかで読んだ気がします。
ホントは重要な意味があれば知りたいところです。
250には有るリセットボタンホールが205には無いのも、
ちょっと気になってはいるのですが・・・・
書込番号:9796530
![]()
0点
なるほど、取説には何も書いていないので、
kandoku840さんがどこかで読んだという通りなんでしょうね。
もし何もないならストラップの取付け加工なんかに活用してみたいです。
書込番号:9797748
0点
205に限ったことではありませんが、
液晶の見やすい見にくいは明るい光源との角度次第になります。
当方バイクで使っておりますが、
マウントとアームの調整でほぼ不自由なく使えています。
日中見にくい場面では手をかざしたり日陰をつくる事もあります。
タンクバックは見やすさより熱の問題から1〜2度使っただけです。
書込番号:9786706
![]()
1点
光の入り込み、写り込みを無くせば大丈夫だと思います。
書込番号:9788416
0点
過去の質問にソフトウェア更新のやり方がのっています。
やり方はとても簡単です。ファイル2つほど上書きを再起動をすれば反映されたと思います。更新は自己責任なので他人にやらせるのはオススメしません。
他の人にやらせるのにその人のパソコン知識がどの程度なのかも分からないのに時間など答えられません(笑)
バックアップとかしなければ更新ファイルダウンロード時間も含めても10分程度だったと思います。
どうせ、PC接続するなら自車アイコンやオービスデータも入れればいいかもネ!
nuvi205 Software version2.10↓
http://iiyo.net/products/nuvi205/update.htm
書込番号:9775594
2点
ダウンロード後(ZIP解凍の確認)USB端子を本体とPCに繋ぎます。PCの「マイコンピュータ」からGAMINを選択します。(開いたままに)
(XPの場合に、ZIP解凍が左の「・・・タックス?」をクィックすると解凍できます。)
解凍のウィンドウを開き、コピーを2回します。
パソコンからはnuviが外部ドライブとして認識されますので、先に解凍したGUPDATE.GCDファイルを、nuviの\Garminフォルダ内にコピーします。(同名ファイルが存在する場合は上書き)
Japanese.gttファイルをnuviの\Garmin\Textフォルダ内に上書きコピーします。
書込番号:9779113
0点
PCがvistaに替わったのでまだイマイチ操作が解らなかったので
知り合いに頼む事にしてましたが
自分でチャレンジしてみたら何故かZIP解凍が出来ません
ソフトウェアを検索しても出てこない
書込番号:9780096
1点
スレヌシさん、いくらなんでも礼儀知らずが過ぎるとは思いませんか。
書込番号:9783198
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





