このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2010年8月13日 09:39 | |
| 0 | 2 | 2010年7月14日 12:44 | |
| 0 | 2 | 2010年5月28日 14:12 | |
| 1 | 1 | 2010年5月27日 08:21 | |
| 2 | 4 | 2010年5月16日 21:33 | |
| 0 | 3 | 2010年7月20日 09:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新車に取り付けるため購入を検討していますダッシュボードへの取り付けは、やはりダッシュボードベースを使わないとだめでしょうか? ダッシュボードベースを使わずに取り付けている方はいますでしょうか? 新車であるため、粘着シートを使ったダッシュボード使いたくないことと、取り付けた後、位置を変更したくなることを気にしております。
0点
こんにちは。ダッシュボード・ベースなど使わずに、フロントガラスに付属の吸盤で取り付けるのが良いでしょう。吸盤を使うだけなので、取り付け場所もいつでも変えることができます。Nuvi205は小さいので取り付け場所を選べば運転の邪魔になりません。
書込番号:11671204
0点
>フロントガラスに付属の吸盤で取り付けるのが良いでしょう。
これって違反なのでは?
書込番号:11671468
1点
手っ取り早くてお金もかからないので吸盤でガラス面に取り付ければ「問題解決」じゃないでしょうか?
書込番号:11671607
0点
フロントガラスに吸盤で取り付けると違反ですよ
違反取付推奨はいけません。
書込番号:11672144
1点
恥ずかしながら違反とは知りませんでした。
教えていただきありがとうございます。
スレ主さま、お気をつけください。
書込番号:11672215
0点
皆様、アドバイス有難うございます。車は新型プレマシーで、まだ納車されていないないのですが、先程ディーラーでインパネを確認したところ、表面が比較的滑らかで平らな場所があり、ここならダッシュボードベース無しで取りつけできるのではと思いました。ただ、実際に取り付けてみないと分かりませんよね。
書込番号:11673125
0点
小生、本機を偶に車で使うことが有りますが、
その際は、ハンドルコラムの上に滑り止めシートを敷き、
その上に本機をインパネに もたれるようにして載せています。
トリップメーターのリセットボタンがインパネの左横から飛び出しており、
それがストッパーの役目を果たしてくれます。
シガーソケットから伸ばした電源ケーブルはハンドルコラムを左巻きにして、
トリップボタンの上から本機に繋ぎます。
これで多少の揺れでも落ちる心配はありません。
更に、インパネの近くですので、日射の影響は殆ど有りません。
液晶の視認性は、ダッシュボード上に置いた時と比べ、非常に良いです。
書込番号:11675880
0点
場所によってはフロントウィンドウへの取付が可能になったようですよ。
運転手から見てルームミラーの向こう側へ。
ttp://car.mag2.com/kakekomi/rule/090324.html
ttp://3w.livedoor.biz/archives/65067513.html
書込番号:11756158
0点
到着予定時刻を自動計算する際の設定速度の変更ってできないのでしょうか?
カーナビによっては、一般道路30km、高速道路80Kmなどと言った設定を変更できたりしますよね。
nuvi205では、設定速度の変更はできないんでしょうかね?
一般道路の設定速度が速いために、いつも到着予定時刻より遅れてしまうため、あらかじめ設定速度を少し遅めにしたいと考えています。
0点
できないと思います。
わたしも探しましたが、できないという書き込みも見た気がします。
いまはもう諦めて探してません。^^;
高速でどんなに頑張っても到着時間が早まらないので、そういう意味では愛想の悪いナビです。(笑)
書込番号:11614467
0点
ナビ205に記録した軌跡を整理しようと思い、ガーミンマップソースに軌跡を取り込み必要な軌跡だけを抜き出しました。
これを再度ナビ205に転送したところ、ファイル名がCurrent.gpxからTemp.gpxに代わり軌跡表示ができませんでした。
GPSとパソコンの連携に疎いため、ファイル名を変えたり、色々やりましたが結局駄目で、そればかりか元の軌跡さえも戻せなくなりました。(新し軌跡は記録表示可)
ナビ205には、軌跡を整理したり、他のガーミンGPSの軌跡データをナビ205に転送、表示することはできないのでしょうか。
0点
自己レスです。
ウェィポイント(お気に入り)の整理、追加、ナビ205への転送は問題なくできます。
もうひとつ、グーグルマップへの軌跡表示はWIN XPでは問題ないのですが、WIN 7ではファイルエラーのため、軌跡表示ができません。
ナビ205は、WIN 7には、未対応または、表示方法が悪いのでしょうか。
書込番号:11419269
0点
はじめまして!
私は現在大型二輪にこのガーミンnuvi205を使用しています。
購入の際もこちらの口コミを活用させていただき大変良い買い物が出来ました。
しかし今回初めて問題が発生しました。
ルート案内を使用していたのですが、案内される道に全て狭路や露地が含まれるのです。
大型二輪10数台と大型ワゴンの水先案内を買って出ていたのですが、この案内のせいで
グループに大きな迷惑をかけてしまいました。
これではいけないと休憩を装い全ての条件「距離優先」「時間優先」でやったのですが
さっきの狭路にもどれというばかり(#▼д▼)
結局使用せず知っている道まで出てリルートで向かいました。
もう9割がた買い換えを検討しているのですが、私の使用の仕方がまずく改善の余地が
あるならと質問させていただきました。
買い換えについてもおすすめなど御座いましたらアドバイス下さい。
0点
水先案内時の狭い道のルート案内大変でしたね
確認して頂きたいのは
ツール>設定>システム>車両選択
これが”自動車”
ツール>設定>ナビゲーション>ルート探索方法
ここで”一般道優先”
ツール>設定>ナビゲーション>回避
ここでは”未舗装道路”にだけチェック
”幹線道路””有料道路”にはチェックは要りません
上記のような設定でルート探索やってみて、
幹線道路優先になっているか確かめてみてください。
表示倍率を変えるだけでわかるかと思います。
ナビの道案内だけで走ろうとすると、
どうしても新設されたであろうバイパスを案内されなかったり、
旧街道を案内されたりします。
ナビの画面と実際の道路標識を見比べながら、
最後には自分の直感を信じて走ることが多いです。
書込番号:11320627
2点
kanboku840さんアドバイスありがとうございます。
自動車と一般道は設定しましたが道路の設定ってあまりやった記憶がありません。
今日にでも早速やってみます。
書込番号:11338280
0点
良くあるパターンとしては、昔の細い主要地方道(格が高い)の側に、
新しい真っ直ぐで広い道路(でも格下)が新設された場所では、
アルゴリズム上、格上の道路を優先に案内する?
私の家の近くにもそういう場所があります。
国道一号から、どう考えてもここを右折するだろ〜っていう、
ひとつ手前を曲がる指示が出ます。ゆえに狭い・・・・・
この間、わざと指示に従って曲がってみました。
あら不思議、信号制御的に古い格上道路の方が良い感じです。
ナビだけじゃなく、信号制御も格上道路優先です。
先日、代車(日産)に純正HDDナビが付いていたけど、
Garminと同様の案内でした。敢えて言えば私の用途だと、
踏み切りの手前で注意を促すアナウンスがある点以外は、
HDDナビに大きな進化は感じなかったです。
PNDだと他メーカーも一緒だと思いますよ。
書込番号:11344833
0点
Fシングル大好きさんありがとうございます。
当日もポータブルの限界と言ってくださった方もいました。やはりそうなんでしょうか。
でもだからといって車用を搭載するのも大げさすぎますし、
あまり頼りすぎるな、という事なんでしょうか・・・
書込番号:11369306
0点
地図のフリーソフト
http://garmin.na1400.info/routable.php
が最近、ロード出来ない状態が続いていますが、どうしてでしょうか。
原因を知っている方があれば教えてください。
0点
原因はわかりませんが
ttp://gpsmapsearch.com/
これでいいのでは?
書込番号:11283106
0点
同じようにダメでした。
IEではダメでGoogle Chromeを使ったら使えました。
何ででしょうね。
書込番号:11652746
0点
firefoxはOKでした。ブラウザのエンジンによるのでしょうか。
書込番号:11652910
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





