このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年10月11日 21:03 | |
| 0 | 4 | 2009年10月11日 20:37 | |
| 1 | 5 | 2009年11月27日 00:19 | |
| 0 | 2 | 2009年10月9日 17:40 | |
| 1 | 5 | 2009年10月9日 09:09 | |
| 3 | 10 | 2009年10月8日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆様、はじめまして。
10日程前、こちらの掲示板を見ているうちに欲しくなり、
近所のイエローハットに電話して在庫確認、即購入した者です。
スクーターにナビを付けて、300〜500km位のツーリングを
楽しんでいます。
今まではMio P350で楽しんでいました。
多少のGPS誤差はあるものの、それはそれで充分満足でした。
しかし! このnavi205は素晴らしいです!
お値段が19800円というのが素晴らしい!
Mio P350は出たばっかりという事で、確か49800円位だったかと思います。
あれから3年経ち、この205を使ってみてあらゆる面で進歩してました。
今日、車に載せて純正カーナビと比べてみましたが、リルートの早さ
ルート選択の正確性など、ほとんど不満がありませんでした。
そして、今日は山歩きに持って行ったのですが、軌跡取りを重視した
為、電源入れっぱなしで07:40〜14:05まで6時間以上も動いてました。
なるべく電池の消耗を抑える為、ディスプレイの照度を0%にして
いたものの、こんなに動いてくれるとは思っていませんでした。
今、自宅で軌跡をマップと合成させて喜んでいます。
こんな遊びも出来るカーナビは、本当に楽しいですね。
次は、本格的にバイクに搭載してツーリングを楽しみたいです。
1点
現在Jpn Ver2.03 Audio2.5 GPS3.1の表示が出ていますが、Verアップを試みて(Ver2.7&2.4)本体のデータをPCで見る限り「GCDファイル2009.6.9」のVer2.4になっています。
データ転送後本体からプラグを抜いて再起動後表示されるはずの「LOADERLOADDING/ LOADER/
SOFTWARELOADING」の文字が出てきませんでしたが、なぜ?(本体リセットの必要?)同じ症状の出た方、わかる方いましたら教えてください。
ちなみに動作の方は窓際で衛星補足10機中(Ver2.4なら8機中かな?)8機緑色になっていて現在地自宅を表示しています。
0点
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/update.htm
にある説明文の通りに作業を行いましたか?
現バージョン確認
●アップデート前のバージョンがVer2.00など、2.10以前のお客様
事前にこちらのjapanese.gttファイルのコピー作業のみを実施してください
とありますが。
2.1のJapanese.gttが必要になりますね
「こちら」のURL
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/update_210.htm
。
書込番号:10292722
0点
ホローありがとうございます。
「Ver2.4以前の方は先に」ということで、実行済です。
ちなみにデータを見ると「Textフォルダの中に【japanese.gtt 2009/06/09】」が入っています。
書込番号:10293106
0点
直りました!m(__)m
PCに保存してあるVer(210,220,240,270)のフォルダを見て唖然(-_-;)
[205W]のファイルが混ざっていました(「205にはVer2.7は無いですよね)
そねっと21さんのURLにアクセスし直し「205Ver2.40」を入れ直した所、再起動後表示される文字も「LOADERLOADDING/ LOADER/SOFTWARELOADING」が出て本体表示も「Jap Ver2.40 Audio2.50 GPS3.90」の表示でバージョンアップされました。
どうやら「205W」のファイルだったみたいです、お騒がせしてすみませんでした。
「そねっと21」さんありがとうございました。他考えてくれていた方ありがとうございました。
書込番号:10293287
0点
「オービス」ではないくて、「ネズミ取り」ですよね?
「nuvi、ネズミ取りマップ、取り締まりマップ」などのキーワードを組み合わせると、
関連ファイルや、取り込み方などの詳しい情報にありつけます。
書込番号:10290973
0点
bb-moonさん
おっしゃる通り「オービス」ではなく
「ネズミ捕り」です。
試してみたいとおもいます。
有難う御座いました!
書込番号:10291032
0点
【ネズミ捕り】のダウンロードはたぶん下記のような手順になります
http://nikochan.kakuren-bo.com/Date/20091125/1/
カーナビを買う時に、「カーナビ本体の軽さ」というものの他に
「オービスデータ」なども必要に感じました。
軽いとガラスに吸盤をくっつけた場合に落ちにくいという理由と、
ネズミ捕りデータは有償で売っているなどでコストも更新で気になるからです。
ガーミン買うまでは、【パナソニックの180】あたりで考えていましたが
あまりにもネットなどの評判等で結局ガーミン買っちゃいました!
でも、ダウンロードできた気がしますが、なかなかオービスって市内には
無い感じなので、きちんとダウンロードできているか?の確認までは
出来ていません、あくまでもカーナビ本体のバージョンチェックだけです。
書込番号:10538693
0点
オートバックスにて205と機能は一緒と聞き、nuvi203を購入、Garmin City Navigatorのヨーロッパ版を手に入れて海外で使うつもりでした。garmin.comよりGarmin City Navigatorをダウンロードしようとしたところ、nuvi203はregisterは可能なもののGarmin City Navigatorの登録機器リストに含まれておらずダウンロードできないようです。
nuvi203ではmicroSD版などを購入するしかないのでしょうか?
どなたか、ダウンロード可能になる方法をご存知の方いたら宜しくお願いします。
0点
一度ダウンロードで試みて失敗しました。
お金は返金してくれましたが、結構大変でした。
ダウンロードは信頼性で不安定なこともあるようです。
結局オークションでSDカードを買いました。
最近は結構安いようです。
書込番号:10281284
0点
回答ありがとうございました。
ダウンロードは諦めてオークションでmicroSDカード版を購入することにしました。
書込番号:10282509
0点
ポータブルタイプでリーズナブルでどの機種にしたらよいか・・・?
非常に迷っています。。。
皆さんのクチコミをみればガーミンnivi205良いような?
値段はまだ安いタイプが有るし?
アドバイスをお願いします!
0点
コストパフォーマンス、出来の良さで205とタメ張れるのはSONYのアレしか知らない。
あちらが若干高かった気がするが。
書込番号:10275615
![]()
1点
そねっと21さん、早速の回答ありがとうございます。
やはりこの価格でこの性能は◎のようですね。
話は変わりますが、オートバックで販売している203は205と違う製品、性能なのでしょうか?
分かる方はアドバイス下さい。
書込番号:10275805
0点
203にはフォトナビゲーション機能
http://www.iiyo.net/mobile/panoramio/index.htm
がありません。
私の知る範囲では以上です。
書込番号:10276584
0点
nacyuさん ありがとうございました。
参考になりました。
あまり金額が変わらないなら、やはり205の方がいいかな・・・!
書込番号:10279239
0点
私は203ですが205にすれば
何となく安心できたと思います。
使いながらできるだけ多くの機能を
試してみたい方は205がいいと
思います。なんとなく、ですが。
追伸
何故203のようなものが存在するの
か、不思議に思っています。
検索するとタイ語のサイトが沢山
出てきたりします。
基本仕様は同じでも中身をつくって
いる国が違うのでしょうか?
なんだろう?
書込番号:10281103
0点
使っているうちに実感したことです。
これさえあれば私には価格からして申し分ないナビ
なんですが。
・目的地点まで何キロあるのかの表示
時間の表示はありますが、キロがわかったほうが
目的地までの時間を経験値で計算し易いので。
・現在設定している目的地の表示
設定し間違え意図しないところに向かってしまった
ことがあったので。私の軽卒さなんですが、時々
不安になって確認したい時があります。まあ、設定
しなおせばよいことなのですが。
0点
私も以前、目的地の設定ミス(同じ名前が複数あったみたいで)で違う場所に行ったことがあります。それからは目的地の場所をしっかり確認するようになりました。
書込番号:10274370
0点
キロ表示、ありますよ。
目的地へ向かうナビ画面表示中の左下にスピード表示ありますよね?
そこを押すと、チェッカーフラッグのマークと共に目的地までの距離が表示されます。
目的地の確認は、私の場合地図を−で縮小させてますね。
目的地が遠いとかなり縮小させるので見えにくいですが・・・
書込番号:10274694
1点
ありがとうございます。
画面は表示していましたが
ぜんぜん気がつきませんでした。
よかったー!
書込番号:10274775
0点
−押しまくると、また+で戻すの大変ですよね。
ナビ中に地図の上に出る緑帯の場所(200m先左折とか出るとこ)を押すと、文字での案内になって、その画面で画面下中央の「地図」ってとこ押すと縮小画面出ますよ。
わたしはそうやって確認してますよ。
個人的には、通常のナビの画面で、現在時刻が見えると嬉しいです。
ステレオの時計、すぐに狂って使い物にならねえw
到着予定時刻の場所を押すたびに現在時間と切り替わるといいのになあ。とか思ってます。
書込番号:10274785
1点
なるほどー!
ありがとうございます。
シュミレーションで確認しました。
皆様、弱点と申し上げていた件がクリア
されてうれしいです。
「弱点」なんていってすみませんでした。
書込番号:10274870
0点
弱点っていうか、画面が小さいから厳選してるんでしょうね。
意図しないところを触ると、あ!こんなとこに機能が!みたいな。
マニュアルみればいいんでしょうけど、楽しみながらいろいろ発見してます。
運転中は無理ですけどw
書込番号:10274912
0点
添付の説明書はひととおり
見たんですがわかりませんでした。
おっしゃるとおり発見は楽しいですね。
きっと私にはまだわからないことが
沢山ありそうですね。
書込番号:10274965
0点
たかおうさんへ
−を何度か押して目的地を表示してましたが、便利な方法を教えて頂きありがとうございました。さっそく、使って感心しました。
目的地までの「距離」と「時間」が表示されますね。
現在時刻は、単純に「メニュー」を押せば右上に出ますよ。元に戻すには「地図」を選択すれば良いですし。
nacyuさんへ
私は「出発」を押す前に下部の「地図」を押して確認し、予め、頭の中に目的地の場所とルートを確認しています。もちろん、しなくてナビ頼りでもいけますが。
自分の頭のルートと205のルートの違いや実際の看板を見てのルートの違いを楽しんでいます。
205(他のナビも一緒ですが)は結構、古い道を優先したり、狭い道を優先したりとか、「やっぱり、人間(私)には勝てないのだなって」、自己満足してます。
書込番号:10275333
1点
テニザルさん、とても良い出発時の
確認方法ですね。
ありがとうございます。
追伸
こうして発見があると、
「もしかしたら、これができるのでは?」
とついつい欲が出てしまいます。
書込番号:10276436
0点
テニザルさん
どうも。^^
その方法はするんですが、贅沢なもので地図を見ながら現在時刻を確認したい!というわがままです。^^;
ここの掲示板を見ていると、いろいろ知識が深まって楽しくなります。
書込番号:10276541
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




