nuvi205 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi205のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

nuvi205ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月中旬

  • nuvi205の価格比較
  • nuvi205のスペック・仕様
  • nuvi205のレビュー
  • nuvi205のクチコミ
  • nuvi205の画像・動画
  • nuvi205のピックアップリスト
  • nuvi205のオークション

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声無し機能

2009/09/30 07:49(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:68件

調べても解らなかったので質問させてください。

音声案内を無しに(音無)することは可能なのでしょうか?
もしくは、ボリューム調整で最小にすれば無音になるのでしょうか?

お手数かけますが、解る方お願いします。

書込番号:10235305

ナイスクチコミ!0


返信する
manicafeさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 07:57(1年以上前)

最初の画面下にある【音量】ボタン→「ミュート」のチェックボックスをONにしてOKを押すと、無音になるかと思います。

書込番号:10235317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/09/30 08:00(1年以上前)

すぐの返信たすかりました〜。問題解決。今から注文します^^

書込番号:10235321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

海外地図のダウンロードについて

2009/09/29 09:23(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 BIBLE777さん
クチコミ投稿数:12件

初めて質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

質問内容は下記2点です。
@miniSDに保存した、garmin.comよりダウンロードした地図の認識方法。
Anuvi205本体に保存した、garmin.comよりダウンロードした地図の削除方法。

経緯は下記のとおりです。
先日、アメリカでの使用を前提に国内で本商品を購入し、アメリカに持ってきました。
アメリカの地図は当初よりインターネットからダウンロードする予定で、ホテルからgarmin.comへアクセスし『City Nav North America NT』を購入しました。ところが、いざダウンロードをしようとしたところ、データ容量が大きすぎてホテルのネット環境では時間がかかりすぎることがわかり、急遽、必要な都市のデータ『CityXplorer, Atlanta』も購入し、こちらをnuvi本体に保存してその場をしのぎました。(このとき、保存したAtlanta地図はしっかりと認識し、ナビも働いていました。)
ホテルに帰ってから時間をかけてアメリカ全土の地図をnuvi本体に挿入したminiSDにダウンロードし完了させたのですが、このアメリカ全土の地図が認識されませんでした。(Atlanta地図は認識しています)
そんなこんなで、@SDカードに保存したアメリカ地図を認識させたいA不要なAtlanta地図は削除したい。(この地図があるからSDカードに保存した地図が認識されないのでは?と疑っています)と思っております。
もしかしたら、簡単な設定で直るのかもしれませんが。

何かご存知の方がおられましたらご教示いただけますでしょうか。

以下、参考
miniSDに写真を保存したところ、ピクチャービュアーで確認できましたのでSDカードは認識している模様。
いいよねっとに問い合わせしたところ、『英語版サイトよりのダウンロードはご自身の責任範囲』とのこと。予想通りの回答でした。。。
バージョン:2.30

よろしくお願いいたします。

書込番号:10230450

ナイスクチコミ!0


返信する
amenboさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/30 00:30(1年以上前)

 BIBLE777 さん 状況はよく理解できますが一部不明な点がありますがとりあえず
当方の欧州版でのわずかな体験での情報をご連絡します。

@地図の認識方法は、
 1)初期のメニューの日本地図の表示画面にて−釦を何度か押し縮尺のスケールを
   800Km とします。
 2)世界地図となりますので画面スライドをさせ購入された地域を表示します。
 3)欧州版の場合には欧州地域に数十の緑四角枠が表示されその枠内が地図です。

A地図の削除方法
 推測ですが、自分で削除するという手段でなく、garmin.comのコンピューターに
 再度セッティングさせる方法がよろしいかと存じます。1年間は何度でも再セット
 が可能となっているようです。

 アメリカ全土の地図をnuvi本体に挿入したminiSDにダウンロードされた時の状況
の詳細がよく理解できませんが、当方の体験では地図のダウンロード後にセットの
作業が数分あったように記憶しています。

書込番号:10234529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BIBLE777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/30 11:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。補足いたします。

@地図の認識方法
 現在アトランタにいますのでナビを立ち上げた時点で、アトランタの地図が表示されます。そこからほかの地域に地図をスライドさせると地図は表示されなくなります。(州境の破線だけ見えています。)アトランタは確かに枠に囲われて表示されています。

A地図の削除方法
 地図を何度もダウンロードできるのは知っていますし、すでに何度もダウンロードを繰り返しています。(ダウンロード中にデータが破損しているのでは?との思いから。アメリカ地図、アトランタ地図共に。)
 garmin.comでは再ダウンロードはできても地図の削除はできないようです。

『地図のダウンロード後にセットの作業が数分あった』件について
これは知りませんでした。地図のダウンロードに12時間程度かかるので昼間に放置しておき、ホテルに帰ったらすでに完了していましたので、この数分の作業が行われているのかどうか。。。ダウンロード後はcompleteという文字と、return homeというボタンしかなかったように思います。

ちなみにですが、『地図のロック解除』というものは完了しているらしいです。いつどのような手順で解除されたのかわかりませんが。。。

もう一度、ご返信いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10235909

ナイスクチコミ!0


amenboさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/01 00:48(1年以上前)

ダウンロード後の確認画面

ロック解除の確認画面

garmin.comよりのメール

 BIBLE777 さん アトランタにおられてのトラブルとは大変ですね。
当方でのgarmin.comの利用状況の状況を画像でご連絡します。

 ロック解除の確認画面は再度ログインしての確認画面です。

 ホテルよりの通信状況に問題がある可能性があるのではと推測しております。
FTPが利用できないなどの設定を実施しているところは日本でも結構ありますし、
12時間は長すぎますね。欧州の 1.6 GB は2時間で済みました。

 garmin.com へ英文でメールにて問い合わせをされるのが手っ取り早いと思います。
あるいは別の通信環境にて再度トライされては・・・・・

書込番号:10239688

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIBLE777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/02 15:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

英語は得意ではありませんが、何とか頑張ってみます。

今までありがとうございます。

書込番号:10246712

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIBLE777さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/05 23:57(1年以上前)

先日、日本に帰り自宅のネット環境でダウンロードしたところ、地図を認識することができました。ダウンロードに要した時間は30分程度でした。
やはり長時間のダウンロードが問題だったようです。
多くのアドバイスありがとうございました。解決できましたのでご報告です。

書込番号:10585096

ナイスクチコミ!0


amenboさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/07 00:25(1年以上前)

BIBLE777 さん
 長期間の出張、ご苦労さまでした。
利用する機会は逃されたかもしれませんが無事な決着でなによりでした。

 ご連絡ありがとうございました。

書込番号:10591294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタムPOI、アラームしない

2009/09/28 23:33(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 nacyuさん
クチコミ投稿数:38件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

オービスはアラーム鳴ります。
しかし、スポーツ関連ショップの
データーをネットのタウンページ
からCSVに変換して、POI loder
で「取り込みOK」になるのですが、
走行中にオービスのように感知して
鳴らないのです。アラーム表示もしません。
何かの設定が違うのか、本体自体の
バグなのか?
ちゃんと鳴って使えていらっしゃいますか?
今は半分あきらめています。アラームしな
くても大きな問題ではありませんので。ただ、
アラームすると面白いなーと思っているもの
ですから。
<補足>
私のは正確には203というオートバックス
で出しているものです。


書込番号:10229046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/29 00:11(1年以上前)

カスタムPOI loaderでネズミ捕りPOIを入れる時、途中でアラームの発生条件を設定するところがありましたが、そこチェックされてます?

書込番号:10229288

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacyuさん
クチコミ投稿数:38件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/09/29 12:58(1年以上前)

たかおうさん、ありがとうございます。

オービスデーターはいいよネットからダウンロードし、
そのままPOIフォルダに入れただけでした。それでOKでした。

カスタムPOI、
POI loderで入れる時、自動でやったり、手動でやったり、その際に
近接のための条件を入れたりしました。
または、ファイル名に
redlight
を指定し、400mまで接近したら鳴るような設定もしてみました。

しかし、うまくいきません。

書込番号:10231117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/29 13:04(1年以上前)

オービスデータはわたしもぽいっとフォルダに入れただけで機能しました。
POILoaderでのカスタマイズの場合、アラームは手動で設定してあげないといけないのかな、という風に理解しています。

wikiにありましたが、この手順。
http://tka.jp/wiki/?custom%20poi%20%2F%20%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%E0%A3%D0%A3%CF%A3%C9#u033dd51

書込番号:10231136

ナイスクチコミ!2


スレ主 nacyuさん
クチコミ投稿数:38件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/09/30 10:01(1年以上前)

恐れ入ります。
このへんもやってみているのですが、うまく
いかないのです。
203は205と違うのかと思ってしまって
いるところです。

書込番号:10235639

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacyuさん
クチコミ投稿数:38件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2009/10/02 09:11(1年以上前)

たかうおさん、ありがとうございます。
完全に原因が特定できたわけではないのですが、
うまくいきました。

CSVのファイル名の中に
redlight (400M近接)

speed (速度によらず)
を含む方法で、2つのCSVをPOIローダーで
本体に入れたところ、片方は鳴り、もう片方は
鳴りませんでした。
それで両者のCSVの中を比較しました。

もともとこのCSVは違う方法で作りました。
ネットのソフトを使って、です。

それで鳴らないほうを鳴る方と同様になるよう
編集しました。
編集したのは4、5カ所であり、どこが
根本的原因が特定はできていません。

ただ、わかったことは、POIローダーで
正常に本体にインストールされ、
本体で正常に表示されても、
もともとのCSVの内容によって
鳴らないことがある、ということでした。

不定期に設置する測定(ねずみ)のアラーム
はかなり使えると思いまして喜んでおります。

他にアラームにかけようと思うものが
意外になく、喫茶店をかけています。


書込番号:10245480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

nuvi205とNV-U3C

2009/09/28 14:35(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

主にバイク用として新規購入を考えています。
ソニーのNV-U3Cが売り出しで出ているので、良いなあと思っていたのですが、
ネットでいろいろ調べているうちに、このnuvi205も良さげなので迷っています。

現在、主にバイク用としてガーミンのGPSMAP60CSを使っていますが、
コレ、ナビとしては正直頭が悪い。(あくまで個人的感想です)
たとえば、通りたい道に立ち寄り地点を設定して入れても、
なぜかその隣りの道を走らせよう走らせようと指示してきたり、
高速道路を走っていると、I.C.のたびに高速を降りるよう指示してきたり、
とにかく自己主張が強く、しつこくて、正直ウザイですw
同じメーカーなので、その辺にちょっと不安があるのですが、
やっぱり似たような性格なのでしょうか。

NV-U3Cとnuvi205って、見た目とは裏腹に性格が全然違うようで、
それぞれのクチコミでもNV-U3C信奉派とnuvi205信奉派で
評価が真っ二つに分かれてるカンジですよね。
良い評価はいいんですが、お互いの悪い評価の方を読んじゃうと、
どこまでホントなのか迷ってしまいます。


書込番号:10226558

ナイスクチコミ!0


返信する
sonomixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

2009/09/28 17:08(1年以上前)

こんにちは。

自分のレビューにも書いた事なのですが、高速のICで一般道に降りる様に指示する性格は
205にはあります。
実際に言う事を聞いて降りた事は無いので、その後どういうルートを指示されるのか不明
ですが、正直「なんでこっちなの?」っていうルートを指示されることはしばしばです。

書込番号:10226995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/28 18:39(1年以上前)

私はNV-U3Cにイヤホンジャック付けてバイクで走り廻ってます。
この機種意外な発見有りです。大阪から八幡平(岩手、秋田県境)ベストルート一発で検索しました(1000円ルート)おまけに到着時間表示、多分コレは制限速度での表示だと思いますが(高速80キロ、一般道60キロ)バイクだとほとんどいい感じで走れますよ。車では停滞で無理でしょう。私は120キロ少しオーバーしますが休憩もしますからいい感じで参考になりました。
野宿も3日目になるとつかれたので、福島県で健康ランド検索で15キロ付近でヒットしました。気ままな旅は予定通り行かない事が多いので助かります。24時間営業でおまけに仮眠ルームまでありました。温泉なども、一発でバイク乗りには助かります。
多分nuvi205では到底まねできないと思いますが。

書込番号:10227305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/28 19:59(1年以上前)

すいません高速は100キロでの走行時間の間違いでした。
80キロ→100キロ

書込番号:10227660

ナイスクチコミ!0


tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/28 21:41(1年以上前)

> とにかく自己主張が強く、しつこくて、正直ウザイですw
> 同じメーカーなので、その辺にちょっと不安があるのですが、

このような感想をもたれているとしたら、やっぱりこの機種も同様ですよ。
私もいろんなナビ使ってきましたけど、はっきりいって変わり者向けwwの
変わったナビだと思います。(ごめんね)
普通の人は普通のメーカーの普通のナビ買ったほうがいいですよ。
バグが多すぎですね。

ただ外国の下道をけっこうなスピードで巡航してると最高に使いやすいナビです。
基本的に都会が苦手かな??

書込番号:10228214

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

2009/09/29 05:12(1年以上前)

一言で言えば、より「カーナビ的」なのが、U3Cで、
「GPS的」なのが、nuviかと思います。
nuviのメリットは、広域地図の見やすさなので、
それが不要であれば、U3Cのほうが評価は高いと思います。
U3Cは、標準で豊富なPOIを持っていますが、
nuviは、自分流のPOIを際限なく増やせるところがメリットです。
どちらも良い製品だと思いますが、性格が全く異なるので、
買い誤ると、不満だらけになります。

書込番号:10230014

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/09/29 10:22(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

sonomixさん
>正直「なんでこっちなの?」っていうルートを指示されることはしばしばです。

やっぱり同じですか・・・
しかも60CSの場合、しつこいんですよね、この指示が。
Uターンさせてでもそこを通らせようとするしw

んc36改さん
>私はNV-U3Cにイヤホンジャック付けてバイクで走り廻ってます。・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バイク乗りには助かります。

ん〜、同じライダーの意見には惹かれます。
健康ランド検索なんてあるんですか、よいですねぇ。
イヤホンジャックというのは改造してるんですね。
んc36改さんの話、個人的にもっとお聞きしたいですねw

tiba-jinさん 
>ただ外国の下道をけっこうなスピードで巡航してると最高に使いやすいナビです。

まあ、外国で使うことは私の場合、皆無かなぁ・・・


bb-moonさん
>どちらも良い製品だと思いますが、性格が全く異なるので、
>買い誤ると、不満だらけになります

両方のクチコミを読んでると、まさにそんなカンジですね。
それぞれのメリットが自分にとって有効かどうか
よく考えて決めたいと思います。

書込番号:10230614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/29 19:04(1年以上前)

誤解の無いように追記いたします。
どうしてもねむたかったので健康ランドにて入力(検索項目では無いです)それでヒットしましました。まだ5〜6件ヒットしましたが、とても行ける距離でなかったような気がします。

夏には富士山のふもとで汗だくのとき、100選で窓の外が富士山頂案内してくれました(営業時間、料金まで分かりました)

この値段なら、緊急時にも便利です。多分昔なら公衆電話で電話帳めくって電話確認や住所確認してたんでしょうが、今は公衆電話も無いですしね。

書込番号:10232393

ナイスクチコミ!1


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/09/30 10:24(1年以上前)

みなさまの意見も参考に、展示されてる両機を昨日一日いじくりたおした結果、
自分にはNV-U3Cの方が合っていると判断し、その場で購入してきました。

貴重なご意見、ありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。

仕事もヒマだし、ツーリングじゃんじゃん行くぞぉw

書込番号:10235713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 nonkey0306さん
クチコミ投稿数:55件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度3

2万円前後のナビ購入で迷っています。
どの機種もよく似ていて一長一短といった感じです。

そのなかで気になったのが

ナビ205とアイリバーのカロナビM3

ナビ205は人気もありそうですし満足度も高いよう・・
でも不安なのが
@バージョンアップを自分でパソコンで行わなければならないのですか?
 
AカロナビM3やその他の機種は最短距離が50mということ(ナビ205は20m)
 その差は大きいものでしょうか?

Bその他お勧め機種があれば教えていただければ幸いです。

使用するのは転勤先の社用車です。

書込番号:10215548

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nonkey0306さん
クチコミ投稿数:55件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度3

2009/09/26 16:29(1年以上前)

結局悩んだ末にナビ205を注文させていただきました。

書込番号:10216515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードカメラ警告音

2009/09/25 20:49(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 KI-45さん
クチコミ投稿数:6件

始めて参加させていただきます。
POIデータのスピードカメラをダウンロードして使っています。警告
ポイントでは間違いなく画面にアラートが表示されるものの、警告音は
全く機能しません。警告音モードを切り替えても、音量を100%に設定
しても、全く反応がありません。イイヨネットではこのデータをサポー
トしていないとの事で、少々悩んでいます。NAVIの音声案内は完全
に機能していますし、スピードカメラを9月版データにアップしても
変化はなしです。皆さんのお知恵を拝借させてください。

書込番号:10212059

ナイスクチコミ!0


返信する
sonomixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

2009/09/25 21:01(1年以上前)

こんにちは!

スピードカメラの機能として
>一般道で40km/h以上の時に500m手前から、
>都市高速道60km/h以上の時に800m手前から、
>高速道路80km/h以上の時に1km手前から、
>断続的に警告音が鳴ります。
と配布ページに表記されていますが、これらの速度を超えていても鳴りませんか?

確か、この速度を超えていると「ピンコン、ピンコン」とアラームが鳴り、
減速して速度が下回ると止まったと記憶しています。
いかがでしょうか。

書込番号:10212117

ナイスクチコミ!0


sotyoさん
クチコミ投稿数:95件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

2009/09/25 21:04(1年以上前)

KI-45さんこんばんわ。
私もオービスデータをPOIに入れて使用していますが

>警告音は全く機能しません。警告音モードを切り替えても、音量を100%に設定
しても、全く反応がありません。

その時に制限速度は超過していますか?
私の使用状況では超過していない場合は警告音は鳴らなかったような気がします。
速度超過していると色が変り、警告音がしたと思います。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:10212136

ナイスクチコミ!0


スレ主 KI-45さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/25 21:48(1年以上前)

sonomixさん、sotoyoさん、早速ご返信いただき感謝します。
これまで東北道、中央道、常磐道を走行しましたが、いずれも
法定速度+10から15キロで走行中にも拘らず、オービスに接近
しても警告音は黙ったままでした。その際スクリーンには赤枠
でアラートが表示され、その警告ポイントを過ぎると消えました。
尚、スクリーン左下には走行速度が常に正しく表示されています。
高速道路上ではナビスクリーンに頻繁に視線を移すことが無いた
め、アラームポイントでは警告音だけが頼りですので.....

書込番号:10212415

ナイスクチコミ!1


sonomixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

2009/09/25 22:22(1年以上前)

そうですか、、お役に立てなくて申し訳ないです。

あと、

ツール→設定→近接ポイント→近接アラート[変更]

と辿っていくと、ここに「カスタムPOI」のチェックボックスがあると思います。
ここのチェック状態はいかがでしょうか。

私自身試していないので、この症状と関係あるかどうかわかりませんが、
\Garmin\Poiを空っぽにすると、この設定項目自体が無くなって、
\Garmin\Poiにスピードカメラを入れると設定項目が湧いてくるので、
もしかしたら関係あるかも知れないと思った次第です。

書込番号:10212643

ナイスクチコミ!0


スレ主 KI-45さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/26 20:34(1年以上前)

設定を一通りチェックしましたが、特に問題らしき部分
は見受けられませんでした。
ソフトのバージョンとは無関係ですので、仕方がありま
せんがこのまま使用します。
どうも有り難うございました。

書込番号:10217599

ナイスクチコミ!0


sonomixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度4

2009/09/27 00:50(1年以上前)

他のカスタムPOIで近接警告を設定して、ポイント手前でアラームが鳴るかどうかは試されましたか?
もし試していらっしゃらない様でしたら、機会があったら、適当なカスタムPOIを近接警告を設定してniviにインストールし、
ポイント手前でアラームが鳴るかどうか試されてみてはいかがでしょうか。

それによってアラームが鳴れば、お使いのnuviとスピードカメラの組み合わせに限った現象っぽいですし、
鳴らなければお使いのnuvi全体の問題(設定や不具合など)だと言えそうですし、
問題の範囲が切り分けられるんじゃないかと思います。

後者だった場合にはまた別のところに解決の糸口が見付かるかもしれませんし。

書込番号:10219271

ナイスクチコミ!0


スレ主 KI-45さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/06 20:20(1年以上前)

やはり何らかのバグが在るようで、テストインストールしたねずみ捕り
POIでも警告音は作動しませんでした。ナビとしての機能は完璧です
ので、この件は未解決ながら閉じることにします。有難うございました。

書込番号:10269565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi205」のクチコミ掲示板に
nuvi205を新規書き込みnuvi205をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi205
ガーミン

nuvi205

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月中旬

nuvi205をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング