このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年9月22日 13:19 | |
| 9 | 15 | 2009年9月25日 20:12 | |
| 1 | 11 | 2009年9月21日 23:03 | |
| 0 | 3 | 2009年9月20日 23:35 | |
| 0 | 2 | 2009年9月18日 14:22 | |
| 1 | 9 | 2009年10月11日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちわ、先日購入しオービスのデータを入れてみましたが、何度やっても、目的地検索→その他→で確認してみると667件有ると言うオービス位置が50個位しか確認できません。何かやり方が違うのでしょうか?
0点
チバ爺さん、こんにちは。
それは、現在地点から近いポイントが絞り込まれて検索表示される様になっているからです。
ためしに、全く違う場所に「地点変更」して、その状態で検索してみてください。
また違ったポイントが検索表示されるはずです。
書込番号:10193402
![]()
0点
ちょっと言葉足らずだったので補足です。
つまり、チバ爺さんの使い方で間違っていません。
それで正しいです。
書込番号:10193445
0点
先日の『Ver.2.30問題って都市伝説ですか?』ではお世話になりました。
Ver.2.30にして5日目、衛星は受信するも、空を飛んでいるかのような
軌跡になり道路上を走りません。停まっていても時速51km/hで走り?
10秒おきに「再探索中」を繰り返すようになりました。
四方の開けた駐車場に停め、電源をOFF-ON、15分間静止するも解決せず。
『Ver.2.30問題』の原因は、お気に入りデータの構造じゃないのかな?
もっと正確に私のヨミを言うと、Ver.2.20以前のバージョンだと、
階層化できるようにした『お気に入りデータ』が検索上の障害になった?
それを解決するには古い『お気に入りデータ』を書き換える必要があるけど、
本体内バージョンアップの方式ではデータ構造の変更は出来ず、また、Ver.upで
データ削除も大ヒンシュクだし、マスターリセットが必要となるVer.upとして、
本人にお気に入りデータの削除をさせた・・・・・かな?
仮説に対する私なりの実験方法も考え付いていますが、う〜ん
私が実験をするよりも、いいよねっとさんが、パソコンに繋げて、
『お気に入り』データの退避ソフトを無料配布してくれるのが一番かな?
もし問題があるんなら、そこで書き換えちゃえば良いんだモン。
仮説の真偽は不詳ですが、今回のVer.2.30のupdateは明らかに
マスターリセットを強いているし、それを平然と「マスタリセット」という
いいよねっとさんの態度もどうかと思っています。
この仮説にピン!ときた方、『お気に入り』データの
退避ソフトを希望されている方、返信をください。
0点
仮説に一票です。
私も2.3で衛星ロストや不安定な挙動に遭遇して2.1にダウングレードして使用している状態です。
2chなどを見ると都市伝説のような扱いになっていましたが、自分自身で体験しているので間違いのない現象だと思っていましたが、何がいけないのかわからなかったため、ダウングレードで過ごしていました。
お気に入りとカスタムPOIあたりを疑っていましたが、この書き込みを拝見してお気に入りなのかもと考えました。
みなさまいかがでしょう?
書込番号:10189578
1点
Ver.2.30の最初の頃にGPS感度不良がでたsotyoです。
多分Ver.2.30の不具合としては一番最初の頃だったように
思います。
私の場合は、Ver.2.30に換えて二三日後に旅行に行った際に
GPS不良に見舞われましたが、その後はそのままで何とも
無い状態です。
本日も首都高の中で若干ロストの状態がありましたが、直ぐに
復帰しています。
>『Ver.2.30問題』の原因は、お気に入りデータの構造じゃないのかな?
私の場合、お気に入り(項目は2つ程増やした)や
POI(オービスデータのみ)を余りいじっていないのが幸いしたのか?
マスターリセットも行っていません。
ちなみにいいよネットさんからは、多くの現象が出ていて調査中との返答でした。
ロストが起こる症状や程度が色々なのは確かに個々の設定状態によるかも
知れませんね。
とにかく不思議な症状です。
書込番号:10189909
1点
えーと、9/12に近所のPCデポで新品購入し、最初からVer.2.30でした。
私のには全く異常はまったく無く、快調そのものです。衛星ロストしたのは中央道の双葉トンネル(長〜いトンネル)を走行中くらいのものでした。
書込番号:10190110
1点
皆さん返信ありがとうございます。
ここでの皆さんの書き込み、実際のメーカーの対応、
私の使用した感覚などなど、全ての整合を考えますと、
この仮説に行き着きました。
> 最初からVer.2.30でした。私のには全く異常はまったく無く
私の仮説の証明にもなりますね。
Ver.2.20以前で作成した『お気に入り』データが無ければOK牧場。
私は当初、Ver.2.30へのVer.upを躊躇して、Ver.2.20で使っていて、
その時に多くの『お気に入り』データを作成してしまいました。
もしかしたら、購入時にVer.2.30にした方が良かったのかな〜
という呼びかけをしたかったのも、このスレを起こした理由の一つです。
引き続き、皆さんの御意見をお願いします。
書込番号:10190525
0点
こんにちは。
一ヶ月ほど前から使っております。
自分の場合、購入時2.20
新品状態の時に充電だけして直ちに2.30にバージョンアップ
その後はお気に入り作ったりカスタムPOI入れたり色々いじくっていますが、
使用に支障を来たす様な状態にはなっていません。
さておき、ユーザデータのバックアップ手段はサポートしてほしいですね。
書込番号:10194394
1点
sonomixさん、情報をありがとうございます。
私自身、仮説を証明する実験をして、いいよねっとさんに恥をかかしても
何の徳も無く、あまり行いたくは無いのが本音です。
ユーザーを第一に考え、ユーザーデータの退避ソフトを
無償配布してくれたらありがたいですよね。
多分、日本版だけそうするのは、Garmin社と、いいよねっとさんの
契約上のクリアーが必要とは思いますが、マスタークリアーを強いる
アップデートを作ってしまった以上、何とかして欲しいですね。
書込番号:10194897
0点
8/30にPCデポで買いました。
購入時はVer.2.00でした。(港北本店売れてなかったのか?)
さっそく指示通りjapanese.gttファイルのコピー作業をして、Ver.2.30にアップ、それからお気に入りにおよそ10箇所ほど登録しました。
項目別にフォルダ分けもしています。
その後、オービス情報なども追加しました。
通常使用においては衛星ロストなし、唯一のロストは中央自動車道の笹子トンネルのみ、行きも帰りも出口の光が見えているあたりでロストでした。惜しいw
トンネルを出たら即補足、我が家のnuviは順調のようです。
まとめると(?)、すべてバージョンアップ後にいじってるってことです。
書込番号:10196587
1点
たかおうさん、追加報告ありがとうございます。
やっぱり、操作以前にVer2.30へのupが絶対のようですね。
逆を言えば、Ver.2.20以前の本体で作られた何らかのファイルが影響?
本体内Ver.upで出来る最大限の操作はファイル削除で、
それが出来ないファイルって、やっぱり『お気に入り』データかな?
データベースのファイル構造って難しいですよね。
高速な検索をするために、インデックスをどうするか・・・・・
ちなみに私のは、Ver.2.30にして名前検索が出来るようになったけど、
周辺名前検索は機能しません。これも実験の要素に加えよう・・・・・
取り敢えず、リセット前のBackupをしましたので、
リセット後のファイルとの差額検証からやるしかないのかな?
おやすみなさ〜い
書込番号:10196815
0点
私の場合は8/5にPCデポで購入しました。
購入時バージョンはVer.2.00でしたがそのまま
お気に入り登録や、オービスデータ等を追加して使用。
その後にカスタムPOIを追加して後日にVer.2.30を導入しました。
一ヶ月以上になりますが、なんの不具合も出ておりません。
電波強度は全開ですし、衛星のロストも長いトンネルで発生
するくらいですが、トンネルを抜ければ即座に復帰してくれてます。
製品によって違いがあるのでしょうかね・・
書込番号:10196836
1点
6月に買いました。
買った直後に2.20にバージョンアップ。
9月の初旬に2.30にバージョンアップ。
今のところ不具合は全くありません。
なかなかいじる時間がないのでカスタムPOIとかは全くやっておらず、「スピードカメラ」のみ。
お気に入りは10〜20個ほど入れてあり、そのままバージョンアップしました。
お気に入りはグループ分けもせず、登録したものをそのまま使ってます。
この辺りが関係してくるのかもしれませんね。
書込番号:10197943
1点
sasa72さん、TM201さん、返信ありがとうございます。
お気に入りのカテゴリー分けは便利になりましたが、
やっぱり、この辺が怪しいですね。
購入時、Ver.up後のデータは確保してありますが、
下手なことをしてメーカー保証が切れるのも嫌で、
取り敢えず、カテゴリーを削除して、お気に入りの
データベースを再構築してみようかな?
それなら保証範囲内のいじりですよね。
現状だと、100mぐらいのトンネルを超えると衛星ロストして、
その後は空を飛んでるかのような軌跡で使い物になりません。
『名前周辺検索』も機能しません。
ちなみに、カテゴリー名は、以下のように頭に連番を入れ、
意図する順序で表示されるようにしています。
010_個人
020_ショップ
030_遊び
040_食事
・・・・・・・・・・
100_個人(親戚)
110_個人(友人)
120_個人(職場)
・・・・・・・・・・
300_遊び(公園)
310_遊び(遊園地)
320_遊び(観光地,景勝地)
・・・・・・・・・・
書込番号:10198840
0点
上の話からするとマスタリセットすればよくなるはずですが、私の場合、マスタリセットしても、受信感度は、悪かったです。アンテナマークが一本欠け全部立ちませんでした。その後、2.1に戻して復活しました。いいよねっとに送ってみてもらったほうがよいのでしょうかね。
書込番号:10201332
1点
ramenmanさん、こんばんは
> いいよねっとに送ってみてもらったほうがよいのでしょうかね
私が起こした下のスレ『Ver.2.30問題って都市伝説ですか?』における
bb-moonさんの例もありますから、状況を伝え、送った方が良いと思います。
また、そのスレの私の実験からも分かりますよう、最近の携帯電話が
標準で装備しているBluetoothの2.4Ghz帯電波の影響が出ます。
その辺も疑ってみる余地がありそうですね・・・・・って、疑っても、
対処のしようが無いですね。すいません \(`o″)バキッ!
皆さんありがとうございました。
引き続き、何らかの実験を進め、また、報告します。
連休が明け会社が始まる明日からは、回し者が出てくる可能性があり、
ひとまず、スレを閉じさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:10202940
0点
とりあえず、これから購入される方は、最初からVer2.30となっているのを探すか、取り寄せてもらうのがベターということですかね?
次なるバージョン(2.40?)が出たときが怖いですね…。自分の(最初から2.30でした)をバージョンアップするか否かで迷いそうです。
書込番号:10210210
1点
> 最初からVer2.30となっているのを探すか、取り寄せてもらうのがベターということですかね?
現時点での私の感覚では、最初からVer.2.30もしくは、
購入時(何も弄らず)にVer.2.30へのupが良いと思います。
ただ、シリアルごとのソフトウェアバージョンはメーカーが教えてくれず、
電源を入れずにバージョンを知る術はない・・・・・かな?
私自身、250→250plus→205と買い換えているユーザーですが、
Ver.2.40で再びマスターリセットを強いるようなら、
駿河湾に投げ捨てちゃうかも?・・・・・ \(`o″)バキッ!
このシリーズ大好き人間としてメーカーにお願いしたいのは、
plus以降ローコスト化した液晶パネルの品質向上と、
シールド性の向上、ユーザーデータの退避ソフト添付です。
それで30%up以内なら私は買います。
書込番号:10211896
0点
バックナムさんの答えだと、PC上で見ることができるってことだよね?
でもって辻堂さんの質問は、本体上で確認できるかってことじゃないの?
(なんでいきなり怒ってんですかw)
本体に高度表示はありました。
確か、衛星補足の画面だった気がします。
こんなことまで分かるのか、すげえ、って思ったもので。
緯度・経度には注意を払ってなかったので、覚えていません。
たぶん出てても「それが普通」とスルーして記憶に残っていないのだと思います。
高度が出るくらいだから、どこかの画面に出てると思う。
書込番号:10187285
0点
早速、御回答頂き誠に有り難うございます。
私のパソコンでは
御紹介頂いた写真が小さすぎてよく見えませんが、
上の方の写真のどこかに
高度、緯度、経度の情報が
あるという理解でよろしいのでしょうか???
今後も宜しくお願い申し上げます。
書込番号:10187351
0点
誤情報、申し訳ございませんでした。m(__)m
書込番号:10187354
0点
早速、詳細な御解説、誠に有り難うございます。
因みに、この装置を使って、
大気汚染の研究のためサンプリングを行った場所の
高度、緯度、経度を知り、
記録したいので、質問しました。
今後も宜しくお願い申し上げます。
書込番号:10187384
0点
私はnuvi250Plusのユーザーですが、地図上で自車アイコンをタッチすると一時的に緯度・経度が表示されました。
nuvi205でも可能でしょうか?
書込番号:10187388
0点
辻堂さん、結局パソコンで見れればいいの?本体で見たいの?
そこをはっきりしてくんないと、バックナムさんのコメントも間違っていないんだからフォローしてあげてよ。
全然誤情報じゃないしさ。
書込番号:10187510
0点
toshi_69さんの書き込みのように
205でも地図上の自車アイコンをタッチすると
位置情報が表示されます。
また、
メニュー画面の左上
衛星からの信号の受信状態を示す
5段階の棒グラフアイコンをタッチすると
一番上に位置(緯度経度)
右端に高度
それぞれ表示されます。
緯度経度はかなり正確に表示されるようですが
高度は受信状態で結構誤差が出るようです。
(自宅で表示させた場合今朝は-1メートル、先日夕方は25メートル)
(衛星は動いていたり同時に受信できる数が変化するのも原因でしょうか)
研究内容によっては、2万5千分の一地図等と比較して修正が必要となるでしょうか。
精度を高めるために「GPSモード」を「MSAS/WAAS」にすることも出来ます。
ナビ機能は必要とせず
GPSでの位置情報がわかれば良いのであれば
液晶表示付のGPSロガーなどが205の半額程度で入手できます。
ご参考に。
書込番号:10187519
0点
位置情報の紙地図との比較修正ですが
電子地図ソフト「カシミール3D」が便利です。
国交省(?)の2万5千分の一地図をネット経由で表示させ
そこに205で録ったログを落とせば
ログデータと地図の情報が簡単に比較できます。
書込番号:10187543
0点
皆様、本当に色々教えてくださり
有り難うございます。
今後も宜しくお願い申し上げます。
因みに
米国のガ−ミン本社に同じことを照会したら
先程、下記のような返信が着ておりました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Thank you for contacting Garmin International.
I am happy to help you with this.
On the nuvi 205 you can view the elevation by holding your finger on the Satellite signal bars at the upper left of the Main Screen.
To view your latitude and longitude coordinates:
From the map screen, please tap on the vehicle icon.
This will display the coordinates for your current location.
Please let us know if we can assist you further.
With Best Regards,
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
書込番号:10188398
1点
nuvi 205 の軌跡ログを利用して高度も表示できる『轍』というフリーソフトは結構便利
なため利用させていただいております。
Google Map (写真も可)上に走行を再現でき再現速度の変更も可能です。高度・速度
のデジタル表示がありますが精度は非常に悪いです。しかしGarmin の地図よりも臨場感
があり記録として利用するのは楽しいソフトです。
高度を正確に確認する方法として、ゼンリンのZシリーズにて中央部をステータス画面
(下部右)に表示させ確認し、自転車走行での山道の計画を立案しています。ご参考まで。
書込番号:10190682
0点
名前入力での検索時間は早いのですが、名前周辺検索には異常なくらい時間が掛かります。
この時間差は極めて大きいのですが、みなさんの場合はどうでしょうか?
名前周辺検索 → 自宅周辺で、名称の先頭部分ひらがな4文字入力実行で得られる結果表示に5分位待たされています。
濁点や長音が無い4文字の入力でも結果表示までに5分位かかります。
みなさんの205でもそれ位かかっているのでしょうか?
私の場合、5分でも結果を表示するだけましなような状況です。
「でぃずにー」で入力実行すると35分以上砂時計のままなのでキャンセルした次第です。
その後「てぃすに」で入力実行すると3分以上経ってから「ディズニーオンアイ」と「アルダデイス日本代」を表示するものの
砂時計は消えず、検索は終わりません。
10分以上経過後も同じ状況なので、キャンセルしました。
名前入力の検索よりも名前周辺検索の方に処理時間がかかるのは覚悟しておりましたが、こんなものなのでしょうか?
この製品自体に問題が無いのか不安に思ってしまいます。
また、室内窓際での操作実行にも関わらず、信号を受信できない旨のメッセージを頻発します。
そのため上記はGPSオフで検索してますが、検索機能に影響無しと考えます。
なおバージョンは購入時から2.30でした。
ちなみに、これを書きながらマニュアルの入力例にある「こーひー」で実行すると2分10秒で結果表示となりました。
早いとは思いませんが、それまで5分位掛かっているので、まだましに思う次第です。
みなさんの205では名前周辺検索の結果表示にどれ位時間が掛かっているのでしょうか?
0点
おっしゃるとおり 使えません
その機能は 魔界への扉
決して押してはいけない機能です。
クソなので 触らぬ神にたたりなし
打開策はできるだけたくさんPOIを突っ込んでおくと
ジャンル検索とかにひっかかり易くなるので
そちらがお勧めです。
まあ そんなデメリットを大幅に上回るメリットが
この機種のウリではありますから 使わないのが無難
(いいよさん 裏モードのように隠せば?)
書込番号:10175453
0点
名前周辺検索をするから時間がかかるのでは。名前入力検索ですと瞬時に表示されますよ。
周辺検索は、設定場所から近距離(10〜20Km位)の検索以外は使えないかも。
ただ、ガーミンは検索はあまり賢くありませんが、
書込番号:10178255
0点
> 森のころさん
> junpapapaさん
漢字の変換間違いがありました。(汗)
一部不具合の個体があった例を知って自分の205は大丈夫なのかと不安になりましたが、
製品の特性であって問題は無いということのようですね。
ありがとうございました。
ただ、名前周辺検索におけるカタカナ入力可否については、説明に何か中途半端というか、
詰めの甘さを感じてしまいます。
一応、ひらがなでのみ検索可能と書いてありますが、漢字、数字、アルファベット等、検索不可の
対象をあげてるものの、カタカナだけはそのリストにありません。
で、なおかつ、実際の入力時にカナキーが使用可能になっています。
変換キーがグレイアウトなのにカナキーは使用可能にするという意図が不明です。
ちなみに「とうきょうディズニー」で入力実行すると1時間以上放っておいても検索は終わらず、
何か罠にはまった気がしました。(笑)
名前周辺検索を実践で使う気はありませんが、もし使い道が見つかったら報告したいと思います。
書込番号:10185558
0点
同じ205でモノによって検索可能項目が違うとは考えられないのですが、
目的地検索を選択しても名前入力、名前周辺検索のアイコンがありません。
バージョン表示はJPN Software Ver.2.30です。
目的地検索で存在するアイコンは下記12項目だけです。
・自宅へ
・ジャンル別施設
・最近検索した場所
・お気に入り
・その他
・地図
・座標
・日本高速施設
・電話番号
・トラベルガイド
・ガーミンオンライ
・日本住所検索
本日購入したばかりで、地図データを転送をするとか特に変わった操作はしていません。
(お気に入りの登録はしました)
いいよねっとのFAQやここの書込みで解決方法を見つけることができませんでした。
この様な状況なので、どんな情報でもお知らせいただけたら幸いです。
0点
この製品の掲示板、過去ログに
「マスターリセット」すれば同じようなトラブルが解決できたとあるようです。
取説にリセットの方法は書いてあるようなので
一度試されてはいかがでしょうか?
書込番号:10171423
![]()
0点
> kandoku840さん
コメントありがとうございます。
マスターリセットには躊躇していました。
新品に適用すべき事象かどうかの疑問と登録データ消去の代償を考えると踏み切れませんでしたが、実行することでメニューを復活できました。
いいよねっとさんからも同様の回答メールをいただきましたが、最初に英語選択したのが原因のようです。
購入検討中で英語使用を考えている方は参考にしてください。
しかしながら、当該製品にまだ問題がありそうな気がしてなりません。
該当メニューは復活しましたが、その検索機能が、とても正常動作とは思えない状況なので、あらためてみなさんにお聞きしたいと思います。
書込番号:10172773
0点
Nuvi205を最近購入したものです。海外地図を取り入れたくて、Onlineでパリの地図のダウンロード版を購入しましたが、DLするにあたって、Nuviをパソコンに接続するように要求されます。ここで質問なのですが、このままNuviを接続して地図をDLしても、本体の日本語地図に影響はないものなのでしょうか?日本ではヨーロッパ版のSDカードを売っていますが、全部必要ないですし、オンラインのページを見ていたら、都市毎の地図をDLで購入できるようだったので、試してみました。どなたか、このような経験をなさったからいらしたら、よろしくアドバイスお願いいたします。(今のところ、内部の地図が書き換わるとこあるので、DLする手前の状態です)
0点
オンラインで購入された地図がどこの物なのかよくわからないので、外しているかもしれませんが。
ファイル名を見て、それが本体の地図と同じかどうかを確認されれば良いと思います。
普通はただ単に放り込むんじゃなくて、アプリケーション経由でインストールする類のものだと思うので、元の地図が削除されることは無い筈です。
ご心配なら、ファイルをPCにバックアップ取っておけばどうでしょうか?
書込番号:10164015
0点
スレ主です。マップはgarmin.comで買いました。ただ、Nuviを接続しなくてはDL出来ない仕組みになっていて、そのFileの拡張子がなんだかわかりません。イイヨネットに問い合わせたところ、サポート対象外で答えはありませんでした。よってDLするのをためらっているところです。
書込番号:10164103
0点
不詳ですが、205ユーザーである証を証明するための接続のような気がします。
SONY辺りも、ソフトをダウンロードするとき、その機器を接続し、
ユーザー証明しないとダメだったような気がします。
そうなら、jibjibさんの言われるように、
パソコンにダウンロードできると思います。
的外れだったら申し訳ありません。
書込番号:10170203
0点
Louis14 さんの書き込みにお礼申し上げます。
いいよねっとのHPより GARMIN のオンラインストアにて nuvi 205 を接続して機器を登録し
海外地図の購入が可能なのですね。
欧州全体の MicroSDカードが欲しかったのですが米国のAmazon は日本への郵送は禁止で
上記の GARMIN でも郵送の場合はメニューが表示されませんでした。国内の高価な販売も
中止されているようなので・・・・・
nuvi 205 へ 2GB の MicroSDカードを挿入し、本体でなく追加カードへインストール先を
変更して約2時間かけて 1.6 GB をダウンロードしました。費用は最初は80ポンドとなって
いましたが、最後は約150ドルでした。
作動方法はまだ不慣れですが日本の領土が広くなったような使い方が必要なようです。
お気に入りへ登録しておけばいいのでしょうが軌跡利用の場合には余計なお気に入りは邪魔に
なるため今後使い方を試行錯誤してみます。
書込番号:10173509
![]()
1点
Fシングル大好きさん・amenboさん
ご返信、ありがとうございます、スレ主です。やはり、本体地図がどうなるか不安なので、直接Garmin.comに確認のメールを入れました。返信が来ましたら、再度書き込みをいたします。
Ameboさん、Nuvi205のスロット1つしかありませんが、どのようにSDカードを接続するのでしょか?PCと繋ぐとSDカードは入れられないように思いますが。しかし、大変なご苦労でダウンロードしましたね。今日、イギリスのサイトで、NavigatorのEuropeSDカードを見つけました。送料込みで9000円程度でしたので、人柱の積もりで発注してみました。(SDカードがやはり無難なのかも知れません)果たしてこれが日本で売っていたものと等価値かどうかわかりませんが、こちらも必要であれば、詳細を書き込みます。(品番等が判り次第書き込みます。ただ、ヨーロッパのMapは某オークションで出品されているものと同じでした)
引き続き、検索してみます。それにしても、Garminすごいです、もしちゃんと使えれば。
書込番号:10173625
0点
スレ主です。勘違いしておりました。スロットにSDカードを挿入したまま、PCに接続できました。これで、今晩PCカードの方へ入るようにDLして見ます!
書込番号:10173691
0点
スレ主です。お陰さまで、DL出来ました!!!
「DLする」をクリックして、どこにDLするかの選択があります。Citymapでしたので、14MBほど、Nuviの空き容量は450MBほどありましたので、そこにDLするのも可能かなと思いましたが、念のためMicroSDにDLしました。その後、PCからNuviを離して試してみましたが、No
Problemで動きました!これは便利ですし、地図を見る楽しみも増えました。City版でしたので、15ドルほどの値段で、思えば安かったです。イギリスのサイトでヨーロッパ版購入しましたので、後日談また書き込みます。(ちなみに、値段はガーミンドットコムより安かったです)
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:10175722
0点
ダウンロードでmapを購入された方に質問したいのですがマイクロSDカードにダウンロードしたものは他の同じ機種で使えるものなのでしょうか?それとも購入時に接続したその個体しか使えないのでしょうか?
書込番号:10292013
0点
DLしたマップは他の機種でも使えると思います。機種本体にDLすることも、SDカードにDLすることも可能です。私のDLしたものはCitymapでしたので、サイズが小さくどちらもかのうですが、大きいサイズのものはSDカードの方がいいと思います。また、DLは1年間有効です。参考になれば幸いです。
書込番号:10294124
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




