このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年6月8日 00:02 | |
| 0 | 4 | 2009年6月1日 09:54 | |
| 0 | 3 | 2009年6月2日 10:08 | |
| 0 | 0 | 2009年5月30日 20:58 | |
| 0 | 2 | 2009年5月29日 23:17 | |
| 0 | 5 | 2009年5月29日 10:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ガーミンnuviを1DINボックスに取付けてみました.
特徴は
1)車体に粘着シートを使用しない.
2)設置は1DINボックスに設置台を差込むだけ.
3)全体を左右に移動できる.
4)設置台の角度を2段階に調節できる.
5)簡単に作成できる.
6)意外としっかり固定可能(1DINボックス縁の盛上がり部分を利用して固定します)
7)カーナビを1DINボックス内に収納可能
材料
・8cm幅ブックエンド(100均で入手)
・MDF材(200x100x5.5)
加工方法
・ブックエンドを先端から16cmの位置でカット
・MDF材を8x16cmにカット
・これらを,5mm程度ずらして,両面テープで接着
・残ったMDF材を用い裏側に溝を作る.
・サイド面周囲を黒マジック等で着色
写真1 ブックエンドを金ノコでカット
写真2 木材と接着
写真3 完成品(裏面) 溝の位置が重要!
写真4 完成品(表面)
写真5 設置台上向き(奥側)
写真6 設置台水平(手前側)
写真7 ボックス内へカーナビ収納
写真8 中央へスライド(左右にスライド可)
0点
これだとダッシュボードに粘着しないからいいですね。同じタイプならもう一つ円盤買わなくても別車に移動できますし。
書込番号:9667308
0点
以前から車には固定式カーナビ使用していて
ナビなしでは動けない体になっています。
最近メタボ対策で休日は自転車で走っています。
自転車用ナビとして205検討していますが
・日光の下での画面判読
・電池寿命
・横転時の破損
などが心配ですのでクッション入りの小バックを
ハンドルに吊るしてその中に205を入れて走り、
交差点などで止まったときに取り出して位置を
確認したいと思っています。
ただ不明なのは
・バックの中でも衛星補足してくれるか
・バックの中では電源はONにしておかないといけないか
・その場合、電池稼動時間を長くするため液晶だけOFFにできるか
・バックの中は電源OFFで位置確認のつど電源ONにする方法は待ち時間の点から無理か
など判らないことだらけです。
購入前に教えていただければ幸いです。
0点
「Nuvi サイクリング」「PND サイクルマウント」「ナビ 自転車」
などのキーワードで検索すれば自転車ナビ実践されている方のブログがヒットすると思います。
当方、バイクナビで活用していますが参考までに。
・ハンドルバーへのNuviの固定角度を調整すれば結構見ることが出来ます。
(真夏の昼間の日差しは苦しいですが)
・3〜4時間を越える場合はサブバッテリーも必要です。
(下にスレッドが立ってます)
・マウントの種類によってはガッチリホールドしていますので単独でちょっとこけるくらいは大丈夫かも
(ストラップを付ける方もいらっしゃるようです)
ポーチなどでぶら下げるのは、ハンドルポストなどにぶつかったりするので私はしたくないです。
せっかくの画面が見られないのはもったいないです。
RAMホルダーにマジックテープを付け、
自分の腕に固定するのも振動や衛星受信の面でアリかもです。
どのようなタイプの自転車にお乗りか判りませんが、前輪にサスペンション付きであれば、
「RAMマウント RAMホルダー」でハンドルバーに固定するのが良いかと思います。
予備バッテリー電源を低反発シートなどで包みポーチに入れる。
サスペンションが無いタイプの自転車の場合は実践されている方に直接聞かれるのが良いかと思います。
バックの中でも置き場所次第でかなりログを残してくれます。
背中ならバッチリですし胸ポケットでも開けた郊外なら・・・
でも画面の移動する地図上の自車アイコンを見るのは楽しいです。
電源は常にONにしておかなければ記録(軌跡)は残りません。
現時位置確認だけのためにON・OFFするのはそのつど衛星補足時間がかかるので実用的でないかも。
画面照明を一番暗くしてどれだけどれだけ稼働時間が長くなるか実験していませんが、
軌跡を残しPCの地図で楽しむだけだったら安いロガーにしたほうが、
万一の転倒での破損した場合の財布的なショックも軽いと思います。
書込番号:9634447
![]()
0点
kandoku840さん
早々にご返答ありがとうございます。
乗っている自転車は前輪サス付き後輪リジッドのMTBです。
タイヤはまだ2.0ブロックのままで川沿いの主に
舗装されている自転車専用道路を走っています。
205は軌跡が残るので知らないとこまで行ったとき
電源入れっぱなし液晶画面暗くして6時間はもってく
れればいいのですが。
書込番号:9634516
0点
前輪サス付きならサイクルマウントがあればいいですね。
RAMマウントは結構いい値段しますがそのぶん丈夫です。
予備バッテリーは書き込み「9574750」を参考にしてください。
前後に他の方も別のバッテリーを紹介されてます。
本体と予備で6〜8時間持ちそうです。
書込番号:9634567
0点
とりあえず205購入して、バッグからの取り出しだと
きつい場合はRAMマウントを検討してみます。
電池寿命もいろいろ対処方法があるようですね。
ありがとうございました。
書込番号:9634793
0点
5月25日に発注して数日で届きました。
旅行用に行き先をお気に入りに入力してデモで確認していたらいきなり「プチッ」と消えてしまいそのまま生き返らずです。
海外用のSDマップが悪かったのか、単なるショートなのか判らないのでとりあえず修理依頼しました。
現地で壊れずに良かったと思っています。
0点
旅行先で壊れずに本当に良かったですね。
下のスレッドのかたもそうでしたが、
SDマップ絡みのトラブルと思ってよいのでしょうか?
解決しましたら、
修理の内容等お聞かせください。
書込番号:9635488
0点
お返事有り難うございます。
今日販売店様から回答いただきました。
以下が本文です。
郵送いただいた「GARMIN nuvi 205」につきまして点検時
電源投入(電源スイッチをON方向に数秒間保持)直後に電源が切れましたが
ACアダプタを装着し電源を投入、そのまま満充電後させた後は
ACアダプタを外した状態でも電源のON/OFFは可能で衛星の補足等ナビの動作も問題ございませんでした。
充電後は電源が入らなくなるという症状は確認できませんでしたが今回念のため新しい製品に交換の上発送させていただきました。
明日2日18-21時の到着予定となります。
恐れ入りますが到着まで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
充電完了した後にその現象が起きたので回答にはどうも納得が出来ませんが、
即対応していただいたので感謝しています。
異常がSDカードがらみかどうかは解りません。
書込番号:9636842
0点
205WまではSDHCに対応してなかったのが205で対応となり、
その辺りで予期せぬバグ(?)が出たのかちょっと気になったものですからレス付けしました。
新品交換になり一安心、
問題無く使えればいいですね。
書込番号:9639774
0点
ネットで注文して昨日届きました。
早速使用したところ、目的地検索の際「電話番号」検索や「住所検索」はできるのですが「名前入力」検索ができません。できないというよりは選ぼうにもそのアイコンがないのです。「名前周辺検索」も見当たりません。
操作マニュアル片手に探したり、設定の必要があるのかとか色々試しましたが結局わかりませんでした。
メーカーに問い合わせようと電話しましたが既に夕方5時を過ぎており繋がりませんでした。たぶん土日も繋がらないと思いますのでこちらで教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=hontai/nuvi205.htm
こちらのページに紹介されている画面が出ないのでしょうか?
画面によって「↓」「↑」が出たり出なかったりします
マニュアルに詳しい説明もあったと思います。
日本のメーカーが作ったものとはひと味違いますが
慣れてくれば大丈夫です
あちこち画面を触ってみましょう。
書込番号:9622549
0点
返信ありがとうございます。
自己解決しました。
とりあえずマスターリセットを試したらアイコンありました!
原因ははっきりしませんが、このカーナビは海外旅行のレンタカーで使用しようと思い海外マップソースと一緒に購入し、商品到着後すぐに挿入しました。
海外版は名前検索が出来ないのでこのようになってしまったのではないかと。
色々試した際、海外マップははずしたりもしたのですが、それだけではだめだったのかもしれませんね。
でもせっかく登録したのも全部消えてしまうのでこのような仕様は困りますけど。
一応月曜日にメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:9622641
0点
カメラスーツでお世話になっていますスポーツグラブ375です。
今回は、商売ではありません(^^,
車に取り付ける為のnuvi205用の段ボールのケースを作ったところ、思いの外良く出来ました(機能的にですよ)ので、その報告です。
ここに書く程ではないかもしれませんが、
簡単に作れる上に、効果抜群だと思いますので、皆様も工夫して作ってみてはいかがでしょうか?
0点
なかなか良さそうですね。
外観を艶消し黒にすると、フロントガラスに映り込みしにくいと思いますが。
書込番号:9618334
0点
何処で見かけたか覚えていませんが、ティッシュの空き箱利用というのが有りました。
書込番号:9618462
0点
むかし、私の学生時代ですが駅近くのゲームセンターの窓際のテーブル筐体によくこんな感じでダンボールがかぶせてあったなぁ、、(かなり昔ですが、、)
でも、これだけでずい分見やすくなるのですよね。
材料代も激安だし言うこと無しですね。
書込番号:9619637
0点
返信ありがとうございます。
そねっと21様
リンクを貼ったページに艶消し黒を塗った写真も入れています。
色を塗るとぱっと見はだいぶ良くなります。
軽くて小さいカーナビはこういう置きかたも出来るので、その面でも使い易いですね。
YSUパパ様
結構見易くなると思います。しかも遮光の具合が悪ければ簡単に置き場所も変えられますしね。
今回は時間が無くて適当に作りましたが、
工作の得意な人がもう少し時間をかけて作れば、相当見栄えの良い物も出来ると思います。
そういう物が出来たら是非見せてくださいませ。
書込番号:9619869
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







