このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年5月30日 20:58 | |
| 0 | 2 | 2009年5月29日 23:17 | |
| 0 | 5 | 2009年5月29日 10:52 | |
| 3 | 8 | 2009年5月26日 00:09 | |
| 0 | 3 | 2009年5月20日 21:44 | |
| 0 | 1 | 2009年5月19日 17:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットで注文して昨日届きました。
早速使用したところ、目的地検索の際「電話番号」検索や「住所検索」はできるのですが「名前入力」検索ができません。できないというよりは選ぼうにもそのアイコンがないのです。「名前周辺検索」も見当たりません。
操作マニュアル片手に探したり、設定の必要があるのかとか色々試しましたが結局わかりませんでした。
メーカーに問い合わせようと電話しましたが既に夕方5時を過ぎており繋がりませんでした。たぶん土日も繋がらないと思いますのでこちらで教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=hontai/nuvi205.htm
こちらのページに紹介されている画面が出ないのでしょうか?
画面によって「↓」「↑」が出たり出なかったりします
マニュアルに詳しい説明もあったと思います。
日本のメーカーが作ったものとはひと味違いますが
慣れてくれば大丈夫です
あちこち画面を触ってみましょう。
書込番号:9622549
0点
返信ありがとうございます。
自己解決しました。
とりあえずマスターリセットを試したらアイコンありました!
原因ははっきりしませんが、このカーナビは海外旅行のレンタカーで使用しようと思い海外マップソースと一緒に購入し、商品到着後すぐに挿入しました。
海外版は名前検索が出来ないのでこのようになってしまったのではないかと。
色々試した際、海外マップははずしたりもしたのですが、それだけではだめだったのかもしれませんね。
でもせっかく登録したのも全部消えてしまうのでこのような仕様は困りますけど。
一応月曜日にメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:9622641
0点
カメラスーツでお世話になっていますスポーツグラブ375です。
今回は、商売ではありません(^^,
車に取り付ける為のnuvi205用の段ボールのケースを作ったところ、思いの外良く出来ました(機能的にですよ)ので、その報告です。
ここに書く程ではないかもしれませんが、
簡単に作れる上に、効果抜群だと思いますので、皆様も工夫して作ってみてはいかがでしょうか?
0点
なかなか良さそうですね。
外観を艶消し黒にすると、フロントガラスに映り込みしにくいと思いますが。
書込番号:9618334
0点
何処で見かけたか覚えていませんが、ティッシュの空き箱利用というのが有りました。
書込番号:9618462
0点
むかし、私の学生時代ですが駅近くのゲームセンターの窓際のテーブル筐体によくこんな感じでダンボールがかぶせてあったなぁ、、(かなり昔ですが、、)
でも、これだけでずい分見やすくなるのですよね。
材料代も激安だし言うこと無しですね。
書込番号:9619637
0点
返信ありがとうございます。
そねっと21様
リンクを貼ったページに艶消し黒を塗った写真も入れています。
色を塗るとぱっと見はだいぶ良くなります。
軽くて小さいカーナビはこういう置きかたも出来るので、その面でも使い易いですね。
YSUパパ様
結構見易くなると思います。しかも遮光の具合が悪ければ簡単に置き場所も変えられますしね。
今回は時間が無くて適当に作りましたが、
工作の得意な人がもう少し時間をかけて作れば、相当見栄えの良い物も出来ると思います。
そういう物が出来たら是非見せてくださいませ。
書込番号:9619869
0点
初めまして、migumiと申します。
バイクで使用したいため、nuvi205の購入を検討しております。
アドバイス宜しくお願いします。
kandoku840さんの情報でUSBでの充電が可能とのことですが、
サインハウスから出ているDC12V - ミニUSB DC5V 変換パワーケーブルを
直接バッテリーにつないで、ミニUSBからnuvi205への充電は
可能なのでしょうか?
また、DC12V - ミニUSB DC5V 変換パワーケーブルはナビを取ってしまえば
通電はしないのでしょうか?(バイク側のバッテリー上がったりとか・・)
詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。
0点
バイクでの使用が私のメインです。
205にナビしてもらうのはもちろん軌跡を保存しWeb上の地図やカシミールに軌跡を表示・保存して次のツーのルートを検討する・・・話がそれました・失礼
変換パワーケーブルを購入されなくても、ヒューズBOXから12Vの電源を取り出し、シガーソケットを接続すれば、205に添付されているシガーアダプタから簡単に充電できます。
シガーソケットがあれば携帯の充電とかレーダーの電源取れたり何かと便利です。
船舶用の防水型シガーソケットは別として変換パワーケーブルより安上がりかも。
未使用時には基本的に大きな電流は流れないので特別バッテリー上がりを心配しなくても良いかと思うのですが。
書込番号:9536004
![]()
1点
kandoku840さん
レスありがとうございます!
なるほど、シガーソケットのほうが色々便利なのですね!
ただ、電気関連には弱くヒューズBoxから12Vの電源をどうやって
取り出すのかがイマイチ解らないのです・・・。
ヒューズBoxの場所とヒューズブレード? を挿す場所が一つ開いているのは
確認してあるのですが、そこにどんなタイプのヒューズを挿すのかが
わかりません。
とりあえず、kandoku840さんの方法のほうが良さそうなので、ヒューズからの
電源の取り方を、ネットで勉強したいと思います!
kandoku840さん アドバイスありがとうございました!
書込番号:9536768
0点
ヒューズBOXの位置がわかっているなら結構簡単です
既存のヒューズと差換えることになりますので、
バイクのメーター照明系などのヒューズの大きさと容量を確かめてカー用品店などに行き、
下のページの商品を買いましょう。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20
シガーソケットも載ってますね。
買ってきたらヒューズから出ているコードをシガーソケットの+コードと接続
バイクのヒューズを差し替えて
シガーソケットの−コードをバイクの車体のネジと共止め(アース)する
これで一応は使えますが、
キーのオン・オフで電源が切れたり入ったりするか確認します
キーオフで電源が入ったままならヒューズの向きを差し替えます
後はケーブルを邪魔にならないようにしたり防水加工します。
ビニールテープで巻いたり100円ショップの熱収縮チューブを使います。
検索すれば写真付きのページも有るでしょうから参考までに
書込番号:9536866
![]()
0点
kandoku840さん
またまたアドバイスありがとうございます!
まさにドンピシャな回答+サイト案内です!!
これで、悩みが解消しそうです。ありがとうございました!
ちなみに、nuvi205には音声を出力する所が無い(イヤホンなどの)
というのをどこかで見たのですが、kandoku840さんはどのように
なさっていますか?
質問ばかりですみません・・。
書込番号:9537013
0点
3年ほど前、
mioP350を購入してバイクナビ生活スタートでした。
音声ガイドに必要性を余り感じなかったので
その時から音声全く無しで画面表示だけでした。
そんな過去(?)がありましたので
205でも音声は気にしませんでした。
あれば便利でしょうが
バイクは排気音や吸気音などを楽しんでいます。
RAMマウントホルダーは、
付属のホルダーより遥かにガッチリ205をホールドしてくれるので
振動の多いバイクですが安心感があります。
mioの時、リヒターのマウントアームでしたので
振動軽減にもプラスしてると思ってます。
http://any-s.net/iconsole/p_html/1629.html
これにPDA工房さんでRAM変換プレートと205RAMホルダーです。
書込番号:9537231
![]()
1点
kandoku840さん
なるほど、kandoku840さんの回答 大変参考になりました!
会社の先輩からは、ナビより地図で十分だよー という意見もありました(笑)
でも無いよりは有ったほうが安心してツーリング出来るので自分は購入したいと
思います!(笑)
今回はありがとうございました!
書込番号:9537470
0点
kandoku840さん、こんばんは。
私もバイクで使用のため、この機種を購入しました。
kandoku840さんの固定方法をアップしていただけると幸いです。
可能でしたらよろしくお願い致します。
書込番号:9604105
0点
さる1号さん
購入おめでとうございます。
250WなどはSDHCに対応していないと発売元には書いてありますが、
実際のところ205では対応するのか?です。
発売元に問い合わしていません。
というのも
軌跡が個別に取れたりしないようなので、
自車アイコンの変更データやオービスデータのやり取りに使い、
今のところ500円で買った2Gのでもお釣りが来るくらいです。
出先でスライドショーするくらいしか使い道ないのかな。
海外で使う時は専用地図がmicroSDdesでしたっけ。
書込番号:9574782
0点
調べてみましたが、microSDカードの使用用途はマップソースと
画像の保存くらいしかないようですね!
容量ですが、8GBのSDHCまで対応するみたいです。
書込番号:9575336
0点
さる1号さん
情報有難うございます。
今後の参考にします。
書込番号:9576264
0点
本日PCデポにて購入しました!
早速、設定していますが、個人的に凄く気になる部分が・・・
というのも、地図を拡大していくと様々なアイコンが多すぎて地図が非常に見にくいです。
東京の新宿に住んでいますが、地図がアイコン埋め尽くされている状態です^^;
特に酒マークが多い・・・
詳細度設定で調整してもアイコンの数は変わらない事が判明。
これだと通常使用時に拡大表示して使うのはかなりきついですね。
この問題に関して、何か解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点
>詳細度設定で調整してもアイコンの数は変わらない事が判明。
同じような事を書かれたブログが散見されますね。
設定を変えても変化しないのはプログラムのバグかなにかの可能性があるような気がしますね。
いいよねっとさんにアピールして早急に対処してほしいものです。
売れてる機種ですから「いいよねっと」さんガンバレ!
書込番号:9569817
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





