D5000 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

D5000 ダブルズームキット

「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5000 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5000 ダブルズームキットを新規書き込みD5000 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000とX3・X4と迷っています。

2010/08/02 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 naokopyonさん
クチコミ投稿数:29件

初めまして。
この手の質問が多いので、ずっとためらっていたのですが、
皆様の意見を聞きたく、質問させていただきます。

動く子供がブレブレになり、コンデジに限界を感じて、
初めてのデジイチを購入する決断を悩むこと数か月。。。
D5000ダブルズームキットを買おう!
と思い、量販店で実機を触ってみることに。
撮影は主に、子供室内撮りと、公園で遊ぶ子供です。

店員さんと話していると、
「CANONKISSは初心者向けだし、X3・X4のスポーツモードがいいよ」と言われ、
悩みだしてしまいました。

D5000のシャッター音がとても好きで、CANONのシャッター音はイマイチです。
ファインダー?を覗いた感じはCANONが好みです。
バリアングルは別にどちらでもいいかな?と思います。
予算は出せて7万円まで。
なので、X4になると少し予算オーバーなのです。

慣れてきたら、室内子供撮りの際に手軽にボケを楽しめられるレンズも欲しいなと思っておりますので、
比較的お安めでオススメのレンズも教えてください。
お金はありませんが(笑)やるからにはがんばって勉強して、ドンドン撮って行こうと思います!
オススメの教本みたいなのもあれば、お願いいたします。

長々と書きましたが、後押し、よろしくお願いいたします。

書込番号:11711227

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/02 22:05(1年以上前)

D90を候補に入れれば迷わなくてすみます

どうせX4でも予算オーバーですし

書込番号:11711840

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokopyonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/02 22:09(1年以上前)

皆様、あたたかい回答ありがとうございます。
正直、こちらに質問するのが、申し訳なかったのですが、
こんなに後押ししてもらえるならば、悩みだした数ヶ月前に質問すればよかったと思いました!
本当にありがとうございました!

kyonkiさん
早速の回答ありがとうございます。
なるほど、やはり、全体的にはCANONが初心者向けということでよろしかったでしょうか。
CANONのクチコミなどを見ていて、そのCANONの単焦点レンズも少し気になっておりました。
ですが、二言はない!!
D5000をさっそく明日買いに行きます!

akira.512bbさん
了解です!
D5000!!
二言はありません!!

不動明王アカラナータさん 
そうですよね!
確かに、CANONとNIKON派で、別れる気がします。
CANON板の方ではやはりCANONを押されると思いますし。。。
D5000にもスポーツモードあるんですね!
店員さんの言い方が、CANONのコレがすぐれてる!って言い方だったので。。。
D5000のシャッター音、まるで自分が写真家になったかの様に連写してしまいました!(カンチガイ
2万ちょっと・・・
高いですが、やっぱり一眼を買うからにはボケも楽しみたい!!
がんばって買おうと思います!
ありがとうございました!

こてーつさん
上でも申しましたが、あのシャッター音・・・
自分が写真家になったかのような気分になれます!
そんなに音も大きくなく、けれどあの快感になる音・・・
我を忘れてバシャバシャ言わしてました・笑
D5000にします!

Frank.Flankerさん 
そうですよね!
レンズのことも考えておかないと、お値段もですし、種類もあると思うので。
そのCANONの1万円しないレンズってのがめっちゃ気になってます。
NIKONと比較すると、トータルの金額でいうとX4と同じぐらいの値段になるの???と思い・・・
>ボケを楽しむのは50mmF1.8はAFができないので50mmF1.4G
値段に涙が出そうになりました;
ど素人で違いがわからないのですが、35mm1.8Gではかんたんにボケを楽しめられないですか・・・?
どうしても安い方に目がいってしまいます^^;


よすみんさん
とても参考になるページ、ありがとうございます。
対象となるX3・X4との比較でしたので、とてもわかりやすかったです。
やはり、D5000にキモチは固まりました!!
ありがとうございます^^

#4001さん 
や・・・やはり!
X4、少しお値段は張るけれど、これをめちゃめちゃプッシュしていました。
そうですよね。
いくらキヤノンに軍配があがっても、
そのかすかな違いがこのど素人にわかるかといえば。。。絶対にわからない自信があります^^;
望遠レンズのことも、詳しくありがとうございます!
数年後、幼稚園に行き出すと、きっと望遠レンズがほしい!
となると思います!
にしてもVR70-300mm?はお安いですね!
単焦点よりもすごく安いので驚きました!
けれどやはり近々欲しいのは単焦点・・・
安い単焦点が欲しいです・涙
撒き餌レンズに笑ってしまいました・笑
確かに、これだけ安いと、トータルで見たときにX4の方が安くなるのかなぁと思いました。
ちなみにうちは極々普通の建売住宅なので、残念ながら50mmだとフレームアウトですね^^;
35mmF1.8Gの値段に涙が出ました。
買えない・・・
細かくわかりやすくありがとうございました。
ここはNIKONの板。
NIKONに骨を沈めようと思います・笑

書込番号:11711872

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokopyonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/02 22:11(1年以上前)



ダイバスキ〜さん
そのライトな感じ、とっても心強いです・笑
なんかそういう「だいじょ〜ぶ〜!」という言葉が欲しかったんだと思います。
こんなにいっていただけるのであれば、もっと早く質問しておけばよかった・涙
一気にNIKONになりました!
ありがとうございます^^
ちなみに、電源の感じなどは、両方ともあまり印象に残っていないので(こら!)
どちらも不便なし!!だと思います。
けれど、あのNIKONのシャッター音・・・クセになりそうです。
後押ししていただいてありがとうございました!


raven 0さん 
ほう!
3年ですか!!
いえいえ、貧乏なので、壊れるまで相棒になってもらいます!笑
店員さんにも、X3・X4の大きな違いは少しの画素数と動画ぐらいといわれました。
ビデオカメラがあるので、動画はほとんどとることはないと思いますので、
それなら無理してX4にしなくてもいいということでしょうか?
ISO・・・勉強します・笑
X3のシャッター音は確かに、高い音でした。
あの音、なんだか耳について嫌です。
それに比べると本当にD5000の音は小さいながらもクセになる爽快な音・・・
病みつきになりました!
K-7、こちらで書いていただき、ネットで少し見てきました。
予算が少しオーバー気味ですが、
あのかくかくしたボディ、嫌いじゃありません^^
せっかくなので、購入の際少し触ってきたいと思います^^
色々なご意見が伺え、とても参考になりました。
ありがとうございます!!


じじかめの愛人さん 
ISO自動制御ですか・・・
とりあえず、勉強不足であまりよくわからないですが、
なんでも自動でしていただけるのは、初心者のうちは助かります^^;
やはり35ミリの単焦点ですよね!
値段がまったくかわいくないのですが・・・絶対に単焦点は欲しいです!
故障なしですか!
デジモノはあたりはずれが本当に多いので、助かりますね!
カメラかっこいいとか言われると、タブン私、木に登ってしまい、なんかやらかしてしまいそうです・笑
色々勉強して沢山の写真を撮りたいと思います!
後押しありがとうございました!


うさらネットさん
えぇ、赤ちゃんだったわが子もすっかり幼児です^^;
ほんと、写真は「その時を撮る」ものですよね!
初めてのあんよのときもコンデジでとってみたのですが、
ブレブレで、あんなに写真を撮るのが好きだった私も、
コンデジで撮ることすら嫌になって、カメラから遠ざかってしまっていました。
これを期に沢山撮って行きたいです!
こんなことなら思い立ったときに質問をすればよかったです。
またわからないことがあれば、超初歩的なことなどを聞いてしまうかもしれません。
その時は、よろしくお願いいたします。

書込番号:11711881

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokopyonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/02 22:22(1年以上前)

kawase302さん 
パッコンて・笑
NIKONのこちらは、AFのレンズでないとどーのこーのというのは見ました!
が、レンズはまったくもっていないので、これからちゃんと着けられるものを揃えていこうと思います^^
D5000に決めたいと思います。


thunders64さん
ひそかに、D90案が出るのではと思っておりました・笑
そうです。
バリアングルも必要ないし、D90は一つ上の機種・・・何気に憧れていました・笑
だけれど、D90は何がどうなのかよくわからなくて(こら!)
しかも予算オーバー・・・
D90だとニコン D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットてやつでしょうか?
値段が・・・た、高い;
もしよろしければ、ど素人の私に教えていただけますか?

書込番号:11711958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/02 23:06(1年以上前)

D90は操作性が抜群によろしいと思います
またこのキットレンズをつけたときの重量バランスも絶妙です
KISSはボディーばかりが軽すぎてどうなんでしょう

またファインダーもこの中の機種では一番見やすいです

ちょっと値段は高いですが扱いやすさはぴか一です
ぜひ店頭で比べてみてください

書込番号:11712244

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokopyonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/02 23:31(1年以上前)

thunders64さん 
なるほど、操作性ですか!
値段が高いので、触ってすらいませんでした。
明日買いに行って実際に触ってみようと思います。
そしてD90と悩みだしたらまたこちらで意見を聞こうと思います・笑
回答ありがとうございました^^

書込番号:11712389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/02 23:35(1年以上前)

もう決められたということですが。応援もうひとつ。もう3年以上前になりますが、私もシャッター音でニコンに決めました(D40)。当時、これしかなかったシグマの30mmF1.4も買って室内で息子を撮りまくりました。シャッター音重要ですよ。キヤノンの甲高いシャッター音はどうも好きになれなかったので大正解だと思ってます。子供はローアングルで撮りたくなることも多いので、D5000のバリアングル液晶は役に立ちますよ。早く買って、バンバン撮ってください。

書込番号:11712410

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/08/02 23:44(1年以上前)

なんかこのコメント見ると、とてもとてもデジイチ初心者には思えん。
このレベルであれば、自分で選べますでしょう。
好きなのを買えばよろしい。

書込番号:11712450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/08/02 23:53(1年以上前)

naokopyonさん

予算を少しオーバーしますがD5000ダブルズームキットと35mmF1.8が最適でしょう。

D90の18-105mmキットですと、公園でのレンズ交換の頻度が少なくできる点、50mmF1.8や85mmF1.8など比較的安価な単焦点がオートフォーカス出来る点がメリットとして上げられます。予算が10万円以上あればこちらが断然お勧めになります。


>にしてもVR70-300mm?はお安いですね!
単焦点よりもすごく安いので驚きました!

いえ、このレンズは4万5千円くらいです。
安い方は手ぶれ補正が無く、画質の評価も高くなく、D5000ではAF不能です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10503510228



>ど素人で違いがわからないのですが、35mm1.8Gではかんたんにボケを楽しめられないですか・・・?

私はシグマの30mmF1.4ですが、このレンズでも必要にして十分なボケが楽しめると思います。50mmではとにかくアップ写真ばかり多くなってしまいます。35mmなら室内で全身からアップまで楽しめるはずです。



>ISO自動制御ですか・・・
とりあえず、勉強不足であまりよくわからないですが、
なんでも自動でしていただけるのは、初心者のうちは助かります^^;

この機能、あまり宣伝されませんが素晴らしいです。
キヤノンも最近付けだしたみたいですが自由度は低いようです(すみません。あまり詳しくないです)。超初心者から超上級者まで使い勝手のある機能だと思います。



D90…予算10万円以上、最終的には20万円くらいは使うとなったら断然お勧めです。
しかし当面そんなにレンズも増やせないということであればD5000がベストバランスです。

書込番号:11712492

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokopyonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/04 13:13(1年以上前)

ヨドバシやビッグなどに電話で問い合わせをしましたが、
そんなに安くない&子連れで買い物が大変なので、ネットで注文することにしました^^

で、いざ買おうと思ったら、やはりクリーナー?プロテクター?フィルム?バッグ??とかも必要ですよね???

もしよろしければ最低限これはしといたほうがいいでしょ!
これがいいよ!
っていうアクセサリー類を教えていただけませんか?

何度も何度もすみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11718361

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/04 13:56(1年以上前)

 必要な物はメモリーカードですね。
 8GBや16GBが価格的にも良いかと思います。
 クラスは6以上が良いです。

 レンズプロテクターや液晶保護フィルムは必ずいるという物ではありませんし、もし付けたないなら安価な物をオススメします。
 特に液晶保護フィルムはD5000ならいらないと思います。

 バッグは、普段持ち歩きのバッグがあればインナーバッグを買って工夫するのが良いです。
 カメラバッグと普段使いのバッグを二つ持ち歩くのは大変です。

 メモリカードの他に欲しい物は埃を払うブロア(シュポシュポ)やレンズクロスはあった方が良いですね。
 これも一番安価なのをオススメします。

書込番号:11718463

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/04 14:43(1年以上前)

 SDはわりと高いのも使ってますが、近くの店に売ってたこれも使っていますが問題なしです。
 8GBのクラス6で2千円以下です。
http://kakaku.com/item/K0000106350/
 この位の価格を目安にして良いと思います。

書込番号:11718562

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/04 14:51(1年以上前)

とりあえず始めるのなら、SDカードと保護用フィルターですかね。

保護フィルター(MCプロテクター)は52mm径をレンズの本数分。
これがあれば、お出かけの際もレンズキャップをしなくても安心です。(レンズキャップはよくなくすので)

他のものはこれから必要に感じれば買い足せばいいと思いますよ。

書込番号:11718582

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/04 17:48(1年以上前)

>これがあれば、お出かけの際もレンズキャップをしなくても安心です。(レンズキャップはよくなくすので)

 保護フィルターが傷だらけになりませんか?
 その状態だとレンズその物に傷が付いた場合より写りに影響すると思います。

 私は、保護フィルターは撮影中の傷(砂埃、小枝、草むら、子供の手等)に対応する物で、移動中はキャップをする物だと思っていました。
 保護フィルターをキャップ代わりにするのは一般的な事なのでしょうか?


>ど素人で違いがわからないのですが、35mm1.8Gではかんたんにボケを楽しめられないですか・・・?

 楽しめます。

 AF云々の話は50mmの事です。
 今売っているAFの50mmは50mmF1.8D、50mmF1.4D、50mmF1.4GとあってD5000でAF可能なのはF1.4Gだけです。

 DX35mmF1.8Gが安価で写りも良くてオススメです。

 また、タムロンの90mmF2.8マクロは明るい望遠レンズとしても使えますし、モーター内蔵なのでD5000でもAF可能でオススメです。
 3万円程度と安価です。
 ただ、中古等ではモーター内蔵でないのもありますので注意です。

 ともかく、先ずはレンズキットだけでも十分楽しめます。

書込番号:11719055

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/04 17:55(1年以上前)

小鳥さん

勿論、レンズキャップ無しに他の荷物と一緒にカバンの中に入れたりはしませんよ。
基本フードも付けますので、お散歩や軽いドライブ程度ではキャップは外して出かけます。

書込番号:11719080

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/04 18:12(1年以上前)

>>kyonkiさん

 了解です。
 以外とフィルターも傷が付かないものなんですね。

書込番号:11719135

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokopyonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/05 20:42(1年以上前)

こんにちは^^
皆さんありがとうございました!

本日さっそく商品が届き、ファインダーをのぞいてみると小さなほこりが見えるのです。。。
気にしなくてもいいんですかね?
シュポシュポがないのでミラーらへん?をフッフッフー!っとふいてみたのですが、
まだファインダーから見えます><
きになる〜・汗
けれど、あんまり気にしないほうがいいのでしょうか。

さっそく試し撮りもしましたが、楽しくてしょうがないです!
まだマニュアルではしていないので、うまく色が出ないので、
これからがんばって勉強していかなければいけませんね^^;
早く室内で撮るためのレンズがほしいなぁー!!

書込番号:11723936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/05 20:51(1年以上前)

 ファインダーから見えるゴミは、絶対に写真に写りません。
写真に写るゴミはファインダーからは見えません。
と言う事で、ファインダーのゴミは気にしないのが一番です。
まぁ、サービスセンターに持ち込めば掃除はしてもらえますけど、
どうせまたゴミ入りますよ(^^;

 それと、シュポシュポがあっても、ファインダー方向というか、
ペンタミラー方向はシュポシュポ吹かない方がいいですよ。
やればやるほど、どんどんドツボにはまる確率大です。

書込番号:11723988

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokopyonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/05 21:58(1年以上前)

不動明王アカラナータさん 
そうなんですか!
気にしなくていいと聞いて安心しました!
写真に写らないのなら全然気にしないことにします^^
ミラーの方にもシュポシュポしないほうがいいんですね!
ドツボって・・・なんとなくわかる気がしますw

大事に使用しようと思います。
ありがとうございます♪

書込番号:11724321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/05 23:20(1年以上前)

一応、
気になってきても掃除機は使わない方がよいですよ。

数ヶ月前子供に気をとられて、カメラのストラップに足が入り、

踏んづけて加速度つけてカメラを落としたというか、たたきつけた感じに落とした際、
(血の気が引きました)

ファインダーに大きなゴミが見えるようになってしまいました。

多くの方に、やってはいけないと言われましたが、掃除機で吸ってみたところゴミは消えました。

ちなみにカメラは打ち所が良かったようで、現在も問題なく撮影できています。カメラってけっこう頑丈なんだと関心しました。(K-xです)

私の場合運が良かっただけですが、掃除機使うと壊れるそうです。

書込番号:11724757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像の再生について

2010/07/31 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:89件


おはようございます

いつもお世話になっています

わからない事があるので質問させて下さい☆

画像を1コマずつ再生した時に画像の下に出る画像情報を表示せずに撮った画像をだけを画面で見たいのですがそれのしかたがわかりません

皆様教えて下さい

書込番号:11699946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/07/31 08:08(1年以上前)

再生中に、←・→でコマ送り・戻りで、↑・↓で表示項目が選べたはずです。

書込番号:11699971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/07/31 08:18(1年以上前)

スライドショーで見るしかなそうです。表示が消えるだけで大きくはなりません。

書込番号:11699996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/07/31 08:26(1年以上前)

今、実機触って確認しました。
所有のD5000・D700ともに
下の2行(ファイル名・撮影日時)は消えませんでした、
あわてて、答えになってない書き込みして、すみませんでした。
確かに限られた大きさの背面液晶なので、画像だけが表示された選択肢が
あってもいいですよね。

書込番号:11700015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4

2010/07/31 08:32(1年以上前)

補足です。
虫眼鏡の"+"を押すと左右がちょっとトリミング気味ですが
縦いっぱいで表示されて、下の2行(ファイル名・撮影日時)消えますね
さらにその状態で、コマンドダイヤル左右で、コマ送り・戻しができます

液晶の縦横比と、保存ファイルの縦横比が一致してないので
横方向目一杯で表示して、余る下部に[ファイル名・撮影日時]を表示している
ってことなんですかね

書込番号:11700029

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/07/31 08:52(1年以上前)

>画像を1コマずつ再生した時に画像の下に出る画像情報を表示せずに撮った画像をだけを画面で見たい・・・
カメラ内の一コマ表示モードでは、画像についての詳しい情報をみるために、マニュアル125頁に記載の8パターンで表示が可能となっています。それ以外の選択は何人もできないようです!?

書込番号:11700086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/07/31 11:52(1年以上前)

BH5TSRBP5GTさん

うさらネットさん

dragon15さん

お返事ありがとうございます

やはり…下の表示は消えないんですね

モヤモヤがスッキリしました☆

書込番号:11700713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2010/07/30 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

じいちゃんがニコンのレンズをいろいろ持ってるんですが

他のメーカーでも使えますか?

また どうやったら使えますか?

書込番号:11698758

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/30 23:31(1年以上前)

レンズの名前とかわからないですか?

書込番号:11698804

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/30 23:33(1年以上前)

基本ニコン以外のメーカーのカメラには使えません
また、レンズの種類によってはD5000で初心者が実用できない場合があるので、レンズの詳しい品名を書いた方が良いです。

あと、レンズにカビが生えていたら例え使えるレンズだとしても使用しない方が良いです。
装着前に良く確認したほうが良いでしょう。

書込番号:11698825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/30 23:34(1年以上前)

すいません

レンズの名前などはわかりません

書込番号:11698833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/30 23:38(1年以上前)

では、御祖父様の使ってあるカメラ(ボディ)はわかりますか?

書込番号:11698850

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/30 23:41(1年以上前)

なんとしてもレンズの詳しい品名を調べてください。
レンズの横に「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」とか書いてあると思います

書込番号:11698868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/30 23:43(1年以上前)

フィルムカメラです

でも レンズは新しいのがおおいです

書込番号:11698873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/30 23:47(1年以上前)

情報が少なくてお手上げです…(汗)

レンズが新しいのならば、D90以上が確実かもしれませんね(>_<)

書込番号:11698903

ナイスクチコミ!0


daigo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/30 23:50(1年以上前)

マウントアダプターを使うという手はどうでしょう?ただし、ニコンのレンズ→キヤノンのボディの例でいうと、オートフォーカスは不可なので、ピント合わせはマニュアルになります。詳しくは「マウントアダプター」でググってみて下さい。

書込番号:11698925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/07/30 23:52(1年以上前)

基本的には、装着可能でも実使用に耐えないと思います。マニアなら別ですよ。

@フィルム時代のレンズはデジタルに最適化されていないので、
 思っていたほどの絵がでない。
A機能的に、D3000/D5000ではMFになるタイプと思われます。
 品種によってはオールマニュアルの可能性。
BDX機では焦点がx1.5倍焦点距離画角相当となって、テレ側に寄りますから使いにくい。

以上は全て、じいちゃんレンズが銀塩用と想定した回答です。
まさか、私と同年代のキャピキャピデジタルおじいさんだったりして。

書込番号:11698933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/30 23:53(1年以上前)

レンズの「カニの爪」と呼ばれる部分に穴が開いていますか?

開いていれば、今のニコンのデジイチでもフォーカスエイドで使えます。
ただ、F値に制限がありますが。

ニコンのマウントは基本的にFマウントで「不偏」です。

ファインダースクリーンにもよりますが、殆どのニコンの機種で使用可能です。

書込番号:11698941

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/31 00:01(1年以上前)

フィルム機がF6とかでAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRとかを使ってくれていればDXでも快適に使えるんですけどね〜

まぁそんなシステム持ってたとしても貸してもらえるとは考えにくいけど・・・

書込番号:11698995

ナイスクチコミ!0


daigo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/31 00:22(1年以上前)

D5000を既に所有されてますか?であれば古い銀塩用レンズの使用は厳しいです。ボディ内にレンズ駆動用モーターを内蔵しているD90以上の機種であれば使用上の制約は少なくなります。

書込番号:11699111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/31 01:44(1年以上前)

カメラやさんにじいちゃんのレンズを借りて持って行って、見てもらうのが一番確実なのでは?
予算も伝えて。

書込番号:11699393

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/07/31 02:12(1年以上前)

とりえず、D5000ならニコンFマウントのたいがいのレンズは装着できますので、つけてみては?

# 例外はIXと付く30-60mmF4-5.6、60-180mmF4-5.6やF3AF用の80mmF2.8S、200mmF3.5Sの以上4本の特殊なレンズは装着不可
# 旧非Aiレンズのミラーアップが必要な超広角の極一部のレンズも装着できません。

ただしレンズによってD5000の内蔵露出計が動作しないので、M(マニュアル)露出モードにしないとエラーになったり、シャッター切れないことがあります。
AFレンズなら内蔵露出計使えますのが、D5000でAFが動作するレンズとしないレンズの2種類があります。
# 絞り環の付いているAFレンズは一番大きい数字のところに合わせないとエラーになります。

詳しくは当方サイトの以下のページをご参照ください。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:11699473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/31 05:54(1年以上前)

--> スレ主さん

ニコンのレンズはニコンのカメラにしか使えません。
(極々一部に例外があるが、普通は「他メーカーには全く不可能」と思うべきです)

マウントアダプターで・・・等という回答は、初心者への回答ではありません。

それに、あまりに古いレンズだと、今のニコンボディに使えないのがあります。
仮につけることが出来ても、例えばD5000にはモーター内蔵でない旧型AFレンズではAFが出来ない等、機能が全て使えるとは限りません。

少なくとも「レンズの長々とした正式名称」が分からなければ答えようがないです。

書込番号:11699695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 07:21(1年以上前)

使えません。

書込番号:11699845

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/31 08:38(1年以上前)

マウントアダプターは種類も多く、機能制限も多岐にわたりますので初心者の方にはハードルが高いです。
身近に詳しい方がいなければ、素直に最新のレンズキットを使われたほうが絶対にいいですよ。

因みにニコンのレンズであれば全てD5000に装着可能で使用できます。(ただし、機能制限あり)

書込番号:11700047

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/31 09:14(1年以上前)

>ニコンのレンズを他社機で… <
ニコン以外の機種の場合、それに合ったアダプターを介してレンズを装着しますが、制限が有ります。
ニコンのレンズは、ニコンのカメラで使うのが一番ですが、それでもオートフォーカスが使えないとか制限が出る場合が有ります。
詳しくは レンズの表記=名前が判らないと駄目ですね。

書込番号:11700147

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/31 17:41(1年以上前)

じいちゃんとレンズもってカメラ屋に行って下さい。
じいちゃんも喜ぶと思います。


D5000であれば「AF-S」っていうレンズが使いやすいと思います。

書込番号:11701896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リングフラッシュ

2010/07/26 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 Kittttyさん
クチコミ投稿数:2件

一眼レフカメラ初購入を検討しているのですが、店頭で見て、ニコンD5000が欲しくなってしまいました。
みなさんのレポートを見ても、バリアングルは魅力的です。
普段は1歳の子供や猫たちを撮影したいと思っています。

ただ、せっかくなら職場でも使いたいと思ってしまい、悩んでいます。。。
というのも、仕事では人物(の一部分)をマクロで撮影するのでリングフラッシュが必要です。
今は職場のカメラを使用しています。(OLYMPUSだったと思いますが)
ただ出張時には持ち出せないので、個人用にも欲しいなと思っていたところです。

ニコンには正規品のリングフラッシュはないのですね。
他メーカーでおすすめの商品がありますでしょうか?

それとも、初心者でマニュアル設定などストレスフルなら、最初から正規品のリングフラッシュが選べる他者カメラを購入する方が良いのでしょうか???
教えて下さい!



書込番号:11679844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/26 15:31(1年以上前)

リング形状でないですが、使用用途はおなじです
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFSA906CA.do?cid=IJD98TJZDJ024978

社外でTTL効くやつって、これくらいしかないかも?
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_140dg.htm

書込番号:11679883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/26 16:08(1年以上前)

常時点灯式ではダメなんでしょうか?

現物確認したことはないので明るさはなんともいえませんが。
たとえばこんなの↓はありますが。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/digital/index.html

書込番号:11679986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/26 16:43(1年以上前)

Kittttyさん
こんにちわ〜

>職場でも使いたいと思ってしまい、悩んでいます。。。
>ただ出張時には持ち出せないので、個人用にも欲しいなと思っていたところです。

仕事に使うと言う事なのでしょうか?
仕事とは言え、出張時に会社の備品が使えないって事?
仕事で使うなら、個人の私物を使う方が問題なんじゃ無いでしょうか。
大昔に私も私物を使って居て、業務使用時に故障した為に修理代金を請求したら問題視されました。
業務上必要だったので修理はOKとなりましたが、その後は私物の持ち込みは不可になりました。
結局、会社経費で新たに購入する事で決着したのですが、これが本来の姿だと思います。
仕事上必要なら経費で買ってもらいましょう。
そうで無いと何か問題が起きた場合に面倒な事になります。
自己責任で出費するには金額が多くは有りませんか?

書込番号:11680102

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/07/26 18:56(1年以上前)

それでしたらオリンパスかキヤノンを買われた方が良い様に思いますが。
もっともこの手の機材はボディーより高いかもしれません。
(^_^)/~

書込番号:11680547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/26 19:02(1年以上前)

>それでしたらオリンパスかキヤノンを

αにもありますが・・・・・・。

書込番号:11680579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/07/26 19:14(1年以上前)

残念ながらTTLオート(全自動ね)は使えませんが、サンパックのauto16R proという
リングストロボがあります。
マニュアルか外光オートで使うことになりますが、使い方自体は簡単に覚えられるものです。
デジタルカメラなので発光テストも好きなだけできますしね。
虫撮りなど条件が変わりやすく撮り直しの効かない被写体でなければ、十分使えます。
価格も30,000程度とメーカー純正に比べると随分安いです。

どうしてもオートが良ければキヤノンなど、純正で準備しているメーカーになるでしょうね。
高いですけど・・・

書込番号:11680629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/26 19:28(1年以上前)

リングフラッシュは高いです。
使用用途や予算をある程度明確にされたほうが
より良いアドバイスが得られると思いますよ♪

書込番号:11680689

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kittttyさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/26 20:36(1年以上前)

皆様、短時間にたくさんのお返事ありがとうございます。

Customer-ID:u1nje3ra さんの紹介してくださったSIGMAの製品は良さそうですね。

オミナリオさんのご意見も非常に心強いです。

ちょきちょき。さんのおっしゃるとおり、リングフラッシュの値段にはちょっと引いてしまいます。
ダイバスキ〜さんご指摘のように、経費で買えたらどんなにいいか。。。

リングフラッシュがまったく使えない訳ではないと分かって、安心してD5000に手を出せそうです。
(頑固すぎるかもしれませんが、リングフラッシュを理由に他機種に変更するのがなんとなくつらかったものですから・・・。)
とりあえず本体を買ってみて、あとからリングフラッシュを考えようかな、と思っています。


ちなみに、αyamanekoさんご提案の常時点灯式フラッシュ、ご使用経験のある方いらっしゃいましたら使用感を教えてください。

書込番号:11680969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/26 21:08(1年以上前)

バリアングルもいいのですが、ライブビュー撮影ではAFがかなり遅いようですから、
触れるお店で確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:11681128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/07/27 12:38(1年以上前)

再ポストすみません

http://shuffle.genkosha.com/products/newproduct/7512.html
ちょっと調べてみたら、LEDタイプでこんなのもあるみたいです。
フラッシュ(閃光)ではない常時点灯式なので、普通にAEで撮影できますね

光量は距離10cm、パワーレシオ1/2・ISO400でF8・1/60secが切れるので
Full&ISO1600だとなんとかF22・1/125secまで切れるかな?
リングフラッシュよりは劣るものの、そこそこ実用になりそうな感じかなぁ

価格10,000円程度みたいなので、かなり廉価ですね

うーむ 僕も欲しくなってきたかも(笑)

書込番号:11683746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/27 12:42(1年以上前)

>バリアングルもいいのですが、ライブビュー撮影ではAFがかなり遅いようですから

かなり遅いです。シャッターボタンを押して,あれシャッター切れないのかなと思っている頃にやっと切れるという感じで,動き回るお子さんや動物をライブビューで撮るのはシャッターチャンスを逃すことが多いかと思います。静止した被写体を撮るにはいいと思いますが。

一般のマクロ撮影のほか,リングフラッシュはお医者さんが患者さんの患部を撮影するときにマクロレンズとともに多用しますが,本来の使用目的は陰のない写真を撮るためのものです。従いまして普通のストロボと比べ光量などが少なく,マクロなど限定的な使用に限られると思います。個人的使用で職場と異なる目的で使うことがあるのでしたら,あまりお勧めできません。

職場で使用するのは職場のカメラと決めて,ご自分のカメラはより多目的に使用された方がいいのではと思います。リングフラッシュを買われるのでしたら,ニコン純正の一般的なスピードライトの方が利用頻度も高いのではないかと思います。

書込番号:11683764

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2010/07/29 21:59(1年以上前)

既に出遅れのレスですが、下記の様なニコン純正スピードライトのSB-600/800/900に取り付けて使用するリングフラッシュアダプターというものがあります。
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=O-FLASH

ニコンの純正スピードライトを使用するので、正確なニコンのi-TTL調光がそのまま使えますし、リングフラッシュが必要な時にだけ取り付ければいいので、一般的な用途との共存が容易です。

書込番号:11694036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる現象について

2010/07/26 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 nskh2003さん
クチコミ投稿数:8件

先日、ついにD5000を購入しました。
値引き交渉が苦手な方なので、思ったようには行きませんでしたが(笑
12000円分のクーポン券付で68000円でした!

ところで、買ってきたカメラを使ってみましたが、以下の点がチョッと気になったので
書き込みしました。

LVを使わずにファインダー越しにシャッターを切った直後、
オートフォーカスのレンズを駆動させる時の音(「ジッ」という?音)が一瞬だけします。
ファインダー内の構図そのものも左右に微妙に揺れます(手の揺れではなく)。
ただ、撮れた画像そのものには影響は出ていないようで、フォーカスも意図した
とおり綺麗です。

こういう現象が初期不良なのか、こういうものなのか、皆さんの中でも同じような現象を
経験された方がいらっしゃるのかどうかお伺いできればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11679456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/26 13:09(1年以上前)

オートフォーカスの音ではなくて、VRがニュートラルに戻る音か何かじゃないでしょうか?。
VRをOFFして試して見ては?。

書込番号:11679487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/26 13:09(1年以上前)

VR(手ぶれ補正)の正常な動作ですから気にされなくて大丈夫です。

どうしても気になるのなら購入店の方に見てもらってください。

書込番号:11679489

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/07/26 13:10(1年以上前)

そりゃレンズ内手ブレ補正の働きじゃないかい?

VRレンズはスレ主さんは初めてなのかな?

書込番号:11679491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/07/26 15:37(1年以上前)

VR(手ぶれ補正)レンズの正常な振る舞いです。

シャッタ半押しでファインダ画像が少し動いて半固定(手ぶれ補正)状態になります。
撮影後、半固定(手ぶれ補正)が解除されてフリーになります。

書込番号:11679892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nskh2003さん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/27 01:37(1年以上前)

なるほど、VRレンズの正常な振る舞いだったんですね。
VRをOFFにしたら、確かに気になっていた音はなくなりました。
皆さん、ありがとうございました。

写真、撮れたら感想も含めてアップしてみたいと思います。

書込番号:11682610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikkor-Q Auto 1:4 f=20cm

2010/07/25 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット

スレ主 sans souciさん
クチコミ投稿数:4件

D5000の購入を検討しているのですが、ニコンF2用のレンズ(スプリングで作動する自動絞り、ピントは手回し式)は、使用可能でしょうか?ちなみに、24mm、105mm、200mm、500mm反射望遠をもっているので、なんとかD5000に活用できないかと思っています。適切な情報を、よろしくお願いします。

書込番号:11676936

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/07/25 20:38(1年以上前)

ニコンのHPの対応表を見るかサポートに電話したのか?
まず下調べしてから質問ね

書込番号:11677015

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/25 20:50(1年以上前)

>Nikkor-Q Auto 1:4 f=20cm

装着可能。ただし、カメラの露出計は使えません。
レンズの絞り環で絞りを決め、ボディでSSとISOを設定し試写。再生画面で露出を確認しながら調整し撮影しなおすかんじですね。

書込番号:11677057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D5000 ダブルズームキットのオーナーD5000 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/07/25 21:12(1年以上前)

D5000には非AIレンズの装着が可能です。
全てマニュアルになります。

なお、画質に高度の期待は無用です。以下理由に依ります。
@デジタル撮像素子に最適化されていない。
Aレンズコーティングが現在に製品に比較して稚拙。
従って淡い画像を期待しましょう。逆光には極めて弱いです。

書込番号:11677153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/25 22:27(1年以上前)

D5000では非CPUレンズは露出計が作動しないのでご自身の勘ピュータを使って露出を決め、液晶で確認しながら撮影することになります
Aiレンズで露出計を使いたいのならD300sですね

また、キヤノン機(フォーサーズ機も)にマウントアダプター経由でMFニッコールを装着すると実絞り優先AEで撮影することが可能です(ニコンは露出計作動しないのにキヤノンはエントリーのX4を含め全ての機種で露出計が作動)

書込番号:11677536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/25 22:45(1年以上前)

Frank.Flankerさん

Nikkor-Q Auto 1:4 f=20cmのレンズは非AiですのでD5000以下のエントリー機にしか装着できませんよ(絞り連動ピンがあたる)

書込番号:11677649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/26 07:26(1年以上前)

>ニコンのHPの対応表を見るかサポートに電話したのか?

電話しても『OKです』とは言わないでしょう。
一般的には『使用不可』となって居る様ですが、D40以来、D5000までの機種なら自己責任で装着する事は可能です。
装着さえ出来てしまえば、そこはデジタル。
撮影後に直ぐ確認可能ですから、フルマニュアル撮影もフィルム時代よりも簡単です。

>なんとかD5000に活用できないかと思っています。

全然大丈夫です。
自動絞りが効きますから、解放でピント合わせが手動で出来ますし、カメラ側でSSをマニュアルで決め、レンズ側で絞りを決めてやれば光をコントロール出来ます。
フィルムと違って感度も変えられますからフィルム機よりも便利だと言えます。

書込番号:11678669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/26 15:08(1年以上前)

当機種

Nikkor-P Auto 105mmF2.5

補足して書きますと、

Nikkor-Auto(非Ai)が装着可能なのは、D40,D40X,D60,D3000,D5000です。いずれも露出計は使用不可。
非CPUレンズ(非Ai除く)で露出計が使えるのはD300以上の上位機種です。

書込番号:11679819

ナイスクチコミ!1


スレ主 sans souciさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/26 18:48(1年以上前)

kyonkiさん
infomaxさん
frank flankerさん
ダイバスキーさん
餃子定食さん
うさらネットさん

直ちに的確な情報をいただき、ありがとうございました。とりわけ、デジカメとフィルムカメラの相違(レンズコーティングなど)についての情報は、有益な情報でした。クチコミの皆さんのご親切に、改めて感謝いたします。

書込番号:11680513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/11/17 14:37(1年以上前)

このレンズ、私も持っているのですが 今でいう 何ミリ〜何ミリのズームレンズにあたるのでしょうか?
最近D3100を買い増して、わからないなりに 楽しく遊んでます♪

書込番号:13776984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/17 16:46(1年以上前)

おたんこ侍さん、

単焦点20mm F2.0のレンズになります。D3100はDX機になりますので、30mm相当の画角になります。
D3100で使えるかどうかは確認していませんが、D5100と同様かと...

書込番号:13777289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/17 17:25(1年以上前)

すみません。訂正します。200mmのレンズのようです。

書込番号:13777395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/11/17 17:47(1年以上前)

200mm F4 の単焦点ですかね? ズームではないんですねぇ。ほのぼのさんありがとうございましたm(__)m

書込番号:13777467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5000 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5000 ダブルズームキットを新規書き込みD5000 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5000 ダブルズームキット
ニコン

D5000 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング